マンションなんでも質問「管理員の給与って、実際どのくらいなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 管理員の給与って、実際どのくらいなの?
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2025-06-19 23:23:51

検討しているマンションの、管理費の予定の明細をもらいました。
そうしたら通勤1〜2名(フロント業務は朝8時から夕6時)で、
ライフマネージャー(管理員)の業務費が、70万円ちょっとでした。常勤でもないのにこんなに費用が発生するっておかしくないですか?

私が知っている小規模マンション(40戸)の
夫婦で住み込みしている管理員の給与は、夫婦で25万です。

うちが検討しているのは250戸ほどの規模のマンションですが
日勤でもこんなにかかるのが普通なんですか?
ライフマネージャーの給与って実際どのくらいなんでしょうか?
資格って必要なんでしたっけ?

[スレ作成日時]2007-09-21 22:21:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ練馬中村南
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理員の給与って、実際どのくらいなの?

  1. 22 匿名さん 2009/09/23 09:07:07

    >>19
    詳しそうな方ですが、組合が法人化すれば理事長以外の理事の権限が強くなりますし、理事長変る都度いろんな代表者名を変更するのは法人化と関係ないと思いますよ。

    >>20
    いろんな委託費含めて100万でしょ?
    設備やいたく業務によって目標とする額は異なると思います。
    うちは約400戸ですが、設備管理に約120万/月、管理委託に400万/月ぐらいです。
    一度2割くらい削減しましたし、まだ削減の余地はありますが、同時にサービスを落とすか減らすことになるので、現状では額を維持し質を上げる試みをしているようです。

    >>21
    >そういう物件=うちのマンション(笑)
    笑えないでしょう? 
    管理スタッフが困るだけじゃなく共用部の使い方や近隣同士のトラブルが多数ある物件ということですから。

  2. 23 匿名はん 2009/09/23 09:35:08

    質問にお答えする大事なことを失念していました。

    管理会社の費用(月額)については、
    1.新規購入マンションの場合
    契約時に「管理規約」と「入居案内や諸規約集」をもらうと思います。これは、最初に建物全部を持っている建築主が、法的根拠により、作成できるものです。その中に、管理会社に支払う金額(月額)と明細が記載されています。建築主が指定した管理会社は、おそらく(2年間)変更できません。管理会社が、設備検査も一括請け負っている場合がありますので、諸検査の管理明細を確認する必要があります。

    2.2年目以降は、管理会社が「重要事項説明書」を作成し、契約更新を検討する理事会に対して有資格者に説明させる(区分所有者全員には配布などする)義務があります。これに管理費の明細があります。中古マンション購入の場合は、前区分所有者から必ず「管理規約」と「重要事項説明書」を受領しなければなりません。

    管理人の費用については、
    残業代(一般に10時間程度)、交通費、ボーナス、定期健診、有給、インフルエンザ対策等諸経費、研修費(集合研修がある)などが「どんぶり」で、含まれます。また、労務管理費、フロントマン(業務担当の管理会社の正社員で、さまざまな手続きを行います。理事会は土、日、祝日が多く、結構大変な職業)の間接費も幾分かは混じっているでしょう。ちなみに有給の場合、管理会社は代理人を派遣しますから、管理会社は2倍の負担を負います。

    >検討しているマンションの、管理費の予定の明細をもらいました。
    >そうしたら通勤1〜2名(フロント業務は朝8時から夕6時)で、
    >ライフマネージャー(管理員)の業務費が、70万円ちょっとでした。常勤でもないのにこんなに費用が発生するっておかしくないですか?

    質問は、管理会社の変更を検討されているのでしょうか?購入にしては、質問が妙だと思いますので。
    だとしたら、見積書ではなく、重要事項説明書の書式で作成するようにされたら良いと思いますが、いかがでしょう。それに答えられない会社なら、検討対象からはずしたほうが賢明だと、私は思います。

    それと、理事長が管理組合の預金口座の印鑑、管理会社が通帳を持っているというような、積立金消失の危険を回避するシステムが、会社の基本業務になっているかどうかも、あわせて確認されてはいかがでしょう。そのような気配りのある会社は、どんぶりであるにしろ、管理人の費用もいいかげんなことはしないと思うのですが。

  3. 24 入居済み住民さん 2009/09/24 03:04:26

    皆様、貴重なご意見、厳しいご指摘、ありがとうございますm(__)m

    当方の記載方法が悪かったのかもしれませんが、
    そのままの金額が管理員や清掃員に払われてると思ってるわけではありません。

    また、人を雇うのに、経費がかかることも承知しています。

    管理会社は、ピンハネして儲けるというのも、理解できます。

    しかし、管理費収支内訳書を見てると、きちんと代行手数料も払っているのに
    管理員たちの給料からピンハネしすぎではないかなと思うので

    一般的に、どのくらいの割合でピンハネするのが普通なのか、どなたかご存知ないでしょうか。

    最初の投稿に記載したように、一般的な時給若しくは、給与で本人たちに払われてるとして
    残った金額を見ると、清掃員に関しては50%ほどピンハネしてるのでは?
    と疑問を抱きます。

    管理人の業務を見下してるつもりはありませんが

    いつも席でウトウトして、清掃員に休憩時間は設けられてないのに
    2人で管理員室でおしゃべりしながらお茶飲んでる。

    住人の、あるご主人に対して「あの野郎、12時に来るって言って、まだ来ねぇ」
    などと言葉も汚く・・

    このような事実があるため、報酬はいくら払われているのか腹も立ち、
    疑問も抱くのです。

    ご回答の中に、あなたができないことをやっていただくのだから
    というご指摘がありましたが、
    そういう問題ではないでしょう。
    掃除の仕事をするとか、管理員をやるのは、本人たちの意思
    無理やりやらせてるわけではありません。

    そして、今回、理事になるのを機会に
    当方が、いまの管理制度を変えたいと思っています。
    そう、交渉するために動く人をやるのです。

    誰もやらないなら、当方がやりましょう
    と思ってるわけです。

    しかし、こちらも素人。

    何が常識的なのかを勉強しなくてはなりません。
    これから、いくつかの管理会社に見積依頼の予定です。
    場合によっては、管理会社を換えようと思っています。

    経験者の方、いらっしゃいませんか?

  4. 25 匿名さん 2009/09/24 04:04:27

    >いつも席でウトウトして、清掃員に休憩時間は設けられてないのに
    >2人で管理員室でおしゃべりしながらお茶飲んでる。

    >住人の、あるご主人に対して「あの野郎、12時に来るって言って、まだ来ねぇ」
    >などと言葉も汚く・・

    こりゃ単なる管理組合及び理事の怠慢な物件ということでは???
    マンションの雰囲気がそうさせるのだと確信します。

    そもそも「ピンハネ」とか拘る時点でなんだかなぁっという感じ。
    法人は利益を出さねばなりません。
    個人も給料無しで仕事しますか?

    個人への妬みより、本来あるべき業務仕様の確認と理解、それに準じていない内容を指摘し減額やスタッフ交代を求めるべきでしょう。
    マージン率知っても何も解決しませんし、スレ主も納得するわけがありません。

  5. 26 匿名さん 2009/09/24 06:47:56

    >>24
    >管理会社は、ピンハネして儲けるというのも、理解できます。

    管理会社の肩を持つ訳じゃないけどさ・・・
    彼等の利益は別に不労所得って訳じゃないんだよ。
    だから「ピンハネ」という言い方からして間違っている。
    あんたの場合、そういう理解の仕方こそが問題なんだと思う。
    業務内容がフィーに見合っているかどうかを見極めるのは発注者自身。
    つまりあんただよ。
    金を払うに値しないと思うならその通りに行動すれば済む話。

  6. 27 匿名さん 2009/09/24 08:39:28

    >いつも席でウトウトして、清掃員に休憩時間は設けられてないのに
    >2人で管理員室でおしゃべりしながらお茶飲んでる。

    >住人の、あるご主人に対して「あの野郎、12時に来るって言って、まだ来ねぇ」
    >などと言葉も汚く・・

    清掃員と管理員の質が悪すぎ
    それを黙認してる管理組合の構成員つまりマンション住民の質も最悪

  7. 28 匿名さん 2009/09/25 10:47:28

    えーと、前にハローワークで○京の管理人求人を見たことがあります。首都圏の某所物件で、8:30〜17:00。休みは日祝。税込み187,000円でした。この金額には何とか手当(忘れた)2万円が含まれるとのこと。

    一瞬グラッと来たお給料ですた。管理人より技術的・精神的にキツイ仕事を長年してたのに、私のお給料は税込み16万くらいだったからです。(しかも景気悪化でリストラだよ、くそっ)

  8. 29 匿名さん 2009/09/25 11:13:34

    理事の板に情報あるよ

  9. 30 建築屋 2009/09/25 13:40:53

    >>24のような世間知らずが多くて、やりにくい世の中ですね。
    学生さんならまだしも、社会人なら会社のコストがどの程度かかるかもわかると思うのだが。
    倍なら普通だよ。

  10. 31 ビギナーさん 2009/09/25 13:54:47

    すみません、通りすがりのものです。
    管理人さんの給料と管理会社への支払いの差について色々意見がありますが、
    そもそも、それが異であれが、管理組合が募集し雇って見たら如何でしょうか?
    苦労が分かると思いますし、いずれ元の鞘、管理会社に委託するでしょう。

  11. 32 匿名さん 2009/09/25 14:32:13

    >>31
    そうね。
    管理組合でも直接雇用が可能になったことだし、コストと質の両方を最適化するにはいいかもね。

    だ~け~ど~、雇用側(理事会)にそういう経験と能力がある人がいればっという話。

    居住者には居るでしょうけど、そういう人達ほど多忙で理事業務などには専念できないからね。

  12. 33 匿名さん 2009/09/25 14:39:58

    アルバイトであれ正規雇用であれ、安い賃金で雇用しようと思えば出来ます。ただ32さんのおっしゃるように、雇用した人間の人物的及び業務能力的な保証を管理会社に求めている事もコストの一部として考えた場合、ある程度の妥協は必要かと思います。

  13. 34 匿名さん 2009/09/25 15:01:08

    以前住んでたマンション(上の方のレスに名が出た会社の)の管理人、有能だったのだが
    突然辞めて、近くのスーパーの警備員になってしまった。
    引き抜かれたのかなぁ。
    ちなみに後任で来た管理人はダメダメだった。

  14. 35 匿名さん 2009/09/25 23:35:12

    「そういう物件(D QNマンション)の住民対応はほんとうに疲れる業務」だったのでは?

  15. 36 匿名さん 2009/09/26 06:35:34

    マンションは自分の所有物なのに、そこに住む限り永遠に管理費を払い
    管理会社を養うってやっぱりバカらしい。

  16. 37 匿名さん 2009/09/26 07:00:38

    話のレベルが違うね
    専有部だけだよ 自分のものは それも勝手には出来ない

    建物の外観は共有物 だから管理がいる 
    これを住民でやったら大変だよ
    いやならマンションを買わないこった

  17. 38 匿名さん 2009/09/26 07:48:22

    >>36
    「社会」の中でいろんなサービスを受けていながら、税金は無駄だ!と言ってるようなもの。
    そしてそういうこと言う人に限って、たいした税金(管理費)を払っていなかったりする(笑

    日本ではね?土地や戸建など自分の資産を持ってるだけでも税金(固定資産税)がとられるんだよ。
    そしてその税金の一部は役人の宴会に使われてます(笑

  18. 39 匿名さん 2009/09/27 07:29:53

    管理人って当たり外れ多い

  19. 40 匿名さん 2009/09/27 08:21:49

    >>39
    あるよね。
    管理員としての実務が技術として確立していない上、職業としてまだまだ地位が低い。
    集合住宅の実管理を統括するんだから、本来なら優れた職業とされるべき。
    まずは検定とか資格とか導入すればいいのにっと思う。

    管理組合は基本シロートなので、管理会社又は管理人にはプロとしての役割を担ってほしいね。

    しかし思うに管理人も「人」だから、優秀な住民が住む物件を選びたいんじゃないかな。
    住民が荒れてる物件の管理は、私なら避けたい。

  20. 41 匿名さん 2009/09/28 03:41:26

    >>36

    自主管理って方法もあるよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    クレストプライムシティ南砂

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸