東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-24 21:18:00

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40617/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-19 11:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    東京の人口は、この1年間で8万人強の増加、首都圏では17万人強の増加となったが、こうした状況は当分続く可能性が高くほんとにすごいことだ。加えて都内は、流動人口も高額所得層も多いときてるから、MS建設にこれほどの適地はない。港南の環境云々といっても、都内を核とした人をひきつける力の前では多少の障害程度にしかならないのか。港南でWCTのA棟1.000個以上が完売近いなど、いくら物件がいいとしてもその力によるところ大だろう。港南のMSニーズには、巨大なバックがある。ただ、その傾向をどう見極めるか。いくら巨大なバックがあるといっても、これを誤れば販売に苦しむことになることも確かだ。なお、B棟は、広い部屋はできるそう、坪単価が下になることはない、特に東側は、とのことだ。

  2. 163 匿名さん

    こういうのもいるから掲示板は問題よね?144さん??

    ∽∽ 掲示板書き込みはお任せ下さい! ∽∽ **** 2005年02月04日(金)13時12分

    ∽∽∽∽∽∽∽ 掲示板書き込みはお任せ下さい! ∽∽∽∽∽∽∽
    〓〓〓〓〓書込回数を増やし43%の価格ダウンしました〓〓〓〓〓
    ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
       ■□■ 業界最低価格と安心サービスで勝負! ■□■
       ⇔⇔⇔ ビッグな! 最強掲示板書込み支援! ⇔⇔⇔

  3. 164 匿名さん

    ↑出所は?

  4. 165 匿名さん

    >>162
    単純にものすごい広告量の投入が成功の理由だろうよ。

    都内全域に数週間チラシまいたよね。MRはお台場だし。

  5. 166 匿名さん

    ほんとにいつになっても残り16戸なんだね。
    客観的に見て不思議だと思いますけど。。

  6. 167 匿名さん

    >>166
    ばーか、もう14戸だよ。ちゃんと調べてから書き込め!
    オマエみたいなやつが客観的とか言ってんじゃねえ。うざい。

  7. 168 入居予定者

    久しぶりにココ覗いたけど、相変わらず荒んでるね。
    >>144は痛すぎるね。

    >WCTにたった今、客のふりして電話で聞いたら
    客のフリってのが泣けるね。
    ライターさんかい?
    取材とかじゃ無かったら、そんなくだらない事している間に、働いて貯金しな。

  8. 169 匿名さん

    今、見たら14戸に減ってるよ

  9. 170 匿名さん

    わざわざ客のフリしてここでの煽りのネタを探してたとなると、
    相当暇な人か、ライターが、もしくは(もっともあり得るのが)
    他のデベロッパーですね(笑)。どちらにしても意図的な発言。

  10. 171 匿名さん

    俺もそう思う

  11. 172 匿名さん

    俺もそう思う。
    いずれにせよ、電話口じゃああまり相手にされないよな。
    煽ってる奴は、モデルルーム行けば、すぐに分かるような事をあたかも事実
    のように書いてる。
    それで、俺のように実際にモデルルーム行った人間が客観的な事実を書くと
    業者扱い。
    これじゃあ、まともな会話にならないよな。

  12. 173 匿名さん

    パスワード制の掲示板しか
    まともに機能しないもんだよね。

  13. 174 よろしく

    16戸→14戸のようですが、そのうちの1戸は私が契約しました。皆様の仲間入りです。よろしくお願いします。あと、昨日、現場(建物内)の見学会が行われたようですね。

  14. 175 匿名

    キャンセル住戸は普通やすくなるのになぜここは高くなるのですか?????

  15. 176 匿名さん

    インテリアオプション選択会みたいなのはいつなんでしょう?3月?
    ウチは低層階なのでパンフに載ってるオプションは基本的に終了なんですが、
    一部はインテリアオプション選択時でもまだ間に合うと言われました。
    (網戸とか棚とか食洗機とか)

    でもそのアナウンスも何もなし。
    契約してから担当さんからの連絡がほとんどなくて不満です。
    釣った魚にエサはやらないのか・・・。

  16. 177 匿名さん

    それがスミフのやり方です。

  17. 178 匿名さん

    別にスミフに限らずどこも一緒。
    大体、契約済んだあと、別に何もやることないじゃない。
    「釣った魚には餌をやらない」ほとんどの業界で常識、餌やるのは自動車販売ぐらい。
    これは次があるから。

    まぁ、オプション説明会等は、必要なときにちゃんと連絡するよ(稼ぎになるんだから)

  18. 179 匿名さん

    > 176

    私も12月に期限付きのオプションの選択を終えました。キッチンはほとんど手付かず。
    確かに一部はインテリアオプション選択時でもまだ間に合うとは言われましたが、
    同時に「今、選択してディスカウントを得るよりは割高になります」とも言われました。
    以来何の連絡もありませんが、178の言う通り向こうも商売ですから、
    必要な時には連絡をよこすことでしょう。結局入居は来年なんですから気長に待ちましょう。

  19. 180 匿名さん

    購入者側から見ると、販売開始が早すぎたのかも知れませんね。
    最初は2004年5月でしたっけ。2006年3月完成なのに。
    B・C棟(2007年3月完成)をいつ販売開始するか、見ものですね。

  20. 181 匿名さん

    ワールド鼻毛タワー

  21. 182 匿名さん

    網戸の取り付け、必要なのでしょうか?
    高層階なのでオプションでは取り付けなかったのですが、
    ネットでいろいろ情報をみてみると、付けたほうがよさそうな気がしてきました。
    ただ、正確な情報が無いんですけどね。
    インテリアオプション会の時に何かしらでてくるのかな?

  22. 183 匿名さん

    高層階でも虫は入ってくるそうです。
    オプション階ではあまり不要だというのでつけませんでしたが、
    入ってくるのは間違いないと思ってリフォーム会社に後付けして
    もらう予定です。

  23. 184 匿名さん

    > 高層階なのでオプションでは取り付けなかったのですが
    > オプション階ではあまり不要だというのでつけませんでした

    私もシスコンさんに「不要ですよ」と言われて着けませんでした。
    一旦住み始めて最初の夏を過ごしてみてから考えようと思います。

  24. 185 匿名さん

    私はコスポリ購入者ですが(侵入申し訳ありません。)20階以上は
    コスポリでは網戸の取り付けは禁止です。
    風で飛んだりしたときに危険なための措置のようです。
    私は28階購入ですが先日の内覧の日も下ではそんなに
    風がひどくないのに28階はかなりの風でした。WCTは海にもっと
    近いのでその辺も考慮したほうが良いのではないでしょうか?
    コスポリから見えるWCTは「威風堂々」として大変立派です。
    早く全ての棟が建つとこちらからの夜景も又、きれいだろうと
    大変楽しみです。

  25. 186 匿名さん

    185です。書き忘れましたが20階までの部屋は全て網戸が
    標準でついています。

  26. 187 匿名さん

    > 185

    ♪来〜て来てあたし〜んち〜、見て見てあたしんち〜♪
    ♪見〜て夕焼けき〜れい〜、明日も晴れ〜る〜♪

  27. 188 183

    >185さんへ
    こんにちは。
    WCTの網戸はプリーツ型で、部屋の内側につけるものです。
    何かよさそうに思ったのですが、実際はそれほどよいように思えなかった
    ので付けませんでした。
    ところで矢川一郎さんのコーナー面白いですね。
    http://cosmopolis.seesaa.net/

  28. 189 匿名さん

    でも最近更新されてないね。
    何か圧力でも掛かってるのかな?
    それとも単に忙しい?

  29. 190 匿名さん

    従来病院が入ることになっていましたがそれに加え
    歯医者も入ることになりましたね。より便利になって嬉しい限りです(^^)

  30. 191 匿名さん

    来客用の駐車場は20台(B,C棟分含めて)だそうです。
    多いような少ないような、ただ図面では4台しかないかと思っていたのでよかった。

  31. 192 匿名さん

    BC棟の販売はいつからですかね?

  32. 193 匿名さん

    3月を予定しております

  33. 194 匿名さん

    4月か5月だよ

  34. 195 匿名さん

    まさに芝浦や勝どきと正面バトルでしょうか

  35. 196 匿名さん

    それにしても勝どきは早くもI LOVE TOKYOなる派手な広告をテレビや電車などあちこちで出していますね

  36. 197 匿名さん

    住友からB棟・C棟の数を計画時より増やすから承認しろという確認書がきました。
    数が増えるってことは、土地の持分だって面積を戸数で割ると、減るんですよね?
    みなさん、同意したんでしょうか?
    住友に返事を出さずにいます。

  37. 198 匿名さん

    あれは戸数でなく住居面積に比例した持分になるから
    総戸数が増えても各戸の面積が減っているのだろうから
    結局変わらないと思いますが・・・

  38. 199 匿名さん

    198さん
    お返事ありがとうございます。
    そうなんですか!?
    それじゃ、総戸数が増えても、うちの資産的にはかわらないのですね。
    そのあたりの説明がなかったので心配していました。
    ありがとうございます。

  39. 200 匿名さん

    販売苦戦してるんですかね?
    一戸あたりの単価下げて売りやすくしようとしているとしか思えないです。

  40. 201 匿名さん

    >>200
    でしょうね。
    結局、パークタワー品川べワードが、港南の中で一人勝ち逃げというところでしょう。
    いっそのことB棟、C棟は計画を中止して公園にしてしまった方が良いのでは。

  41. 202 匿名さん

    なぜパークタワー品川・・・?(^^;

  42. 203 匿名さん

    勝どきTTTや芝浦GT、港南フェイバ辺りとの競合、
    さらには身内の都営定借物件の登場を考えると、
    どうもBC棟は苦戦しそうな感じなんだよね。

    その他の港南物件は残り戸数も少ないし、
    結局はPTも含めて時間の問題ではけるでしょ。
    疑問なのはコスポリの上層階とベイクレくらい?

  43. 204 匿名さん

    共用施設のオンパレードによる維持費の算出はあくまでも、BC棟完売のシュミレーション
    であり、今後BC棟は苦戦するのは目に見えている現状で住友さんはどのようにお考え
    なのでしょうか?A棟の住民が将来的に負担する図式なのでしょうか?

  44. 205 匿名さん

    勝どきの出現で、竣工前に日本最大!ワールド!とは恥ずかしいですね。
    日本最大は一時期は事実であり、住所等に残らなくても
    ワールドっていつまでも消せない称号ですね。
    例えて言うなら、何が特徴なのか微妙な専門学校や私立大学ほど
    名前を大きくしますよね。国際〜大学とか・・・

  45. 206 匿名さん

    >201結局、パークタワー品川べワードが、港南の中で一人勝ち逃げというところでしょう。

    そんな訳ないでしょう、結構残ってるし。
    それを言うなら、ブランファーレのみ。

  46. 207 匿名さん

    なんだか業者みたいなのが入ってきましたね。
    WCTはMRに行くと状況がよくわかるのでは。
    B,C棟販売を待っているお客さんでいっぱいですよ。
    A棟販売時のように、このサイトの予想はあてにならない。
    それは捨て置き、B,C棟の内容を見て契約かどうかを決める予定。

  47. 208 匿名さん

    販売戸数が他の数倍あるんだから
    客の入りも数倍以上はあって当然

  48. 209 匿名さん

    > B,C棟販売を待っているお客さんでいっぱいですよ。

    そうなの?私は見学、申し込み、契約(第二期)、
    期限付きオプションの時で計3〜4回行きましたが、
    結構空いていたような気も。時期的なものなのかな?

  49. 210 匿名さん

    >206
    いや、PTの最終はもう見込みあるらしい・・・

  50. 211 匿名さん

    >207 B,C棟販売を待っているお客さんでいっぱいですよ。

    魅力的な比較物件が沢山出てきたのにB,C棟待つメリットはあるのでしょうか?
    A棟ならともかくB,C棟はおまけ的なイメージがします。

  51. 212 匿名さん

    芝浦あるしもう見向きも去れないんじゃない ここ
    山の手>>芝浦>港南
    の序列ははっきりしてますしねぇ

  52. 213 匿名さん

    なんかまた必死なのが出てきたね

  53. 214 匿名さん

    相手にしないほうがいいよ。

  54. 215 匿名さん

    芝浦アイランドの概要発表を待ってましたが、なんだかWCT
    方が建物としては高級仕様のような気がしてきました。
    アクアの海側のキャンセル待ちを申し込んでみようと思うのですが
    海側で一番安いお部屋でおいくらくらいなのでしょう??

  55. 216 匿名さん

    60平米で4000万位が最低でしたね。
    〜10Fまでの数戸しかありませんでしたが。

  56. 217 匿名さん

    やっぱ芝浦アイランドでしょう。
    島全体の統一された開発です。
    港南みたく、デベロッパーが好き勝手に建てるのと訳が違います。
    街なみ全体の品位が違うのです。
    212がいうのは、ほぼ当たっていると思います。
    山手>芝浦>>月島=勝どき>>港南
    でしょう。

    港南の方は可哀想に、売るに売れないマンション抱えてゴーストタウン化が懸念されます。

  57. 218 匿名さん

    相手にしないほうがいいよ

  58. 219 匿名さん

    でもちょっと後悔している。
    ちょっとあこがれる、芝浦...

  59. 220 匿名さん

    >>217
    おもしろいやつだ。がんばれ!

  60. 221 匿名さん

    あまり2チャンネルみたいにしないでほしいな。
    つまらなくなるから。

  61. 222 匿名さん

    芝浦ILDの中央にあるバスの車庫とか都営住宅(?)なんかも
    皆統一された印象のデザインになったり、なくなったりするの?

    グローブタワーは駅から近いけど、後発のケープタワー(?)は
    どの駅からも遠くて中途半端な感じかなぁ。

  62. 223 匿名さん

    >222
    ならないよ。>統一デザイン
    グローブタワーは吹き抜け外廊下だし、内装は絶対WCTの方がいいよ。

  63. 224 匿名さん

    勝どきのMSは、大衆路線を考えているみたい。外廊下で価格もWCTより安くなるような
    話を聞いた。居住者用の桟橋などはないようだ。販売も2000戸以下、他は公団の賃貸だからだ。
    安めで大量販売なら、相当影響を受けるところが出るだろうね。
    眺望はHPで見られるが、けちをつけることになるのでノーコメント。
    WCTのサイトだから言うと、ここの購入を望む層とはダブりが少ない感じがする。

  64. 225 湾岸地域序列

    芝浦〜月島>勝どき>>港南
    かなあ

  65. 226 “

    勝どきももう少し統一感があればなぁ…。
    価格は魅力だけど、どうもこれっていう個性を感じない。
    やっぱWCTってある意味特殊な物件だったのかなって思うよ。

  66. 227 匿名さん

    勝どきはなぜ外廊下なのか。コストを下げるためなのか。
    あれだけの宣伝をしていて不思議だ。

  67. 228 匿名さん

    桟橋なんて本当に必要なのか・・・

    なんかバブル真っ只中のマンションみたいな気がしてきました。
    港南のマンション乱立騒動が終焉し、数年後にドキュメント番組とかで
    「あの時のあの施設は今・・・」みたいにならぬように、
    みんなで頻繁に利用しないと水辺の施設は老朽化したり
    誰も近寄らなくなっちゃったりして廃墟と化すので頑張ろう!

  68. 229 匿名さん

    芝浦の影に隠れて忘れられる存在、港南。
    港区東京都も芝浦プロジェクトに力を入れるから、道路や公園の整備も芝浦が優先。
    本当、可哀想な港南。
    コスモポリスもホームページを一新して、価格も何百万単位で下げてきている。
    B棟、C棟もかなり下げないと売れないだろうね。
    下げても誰も買わないだろうけど。

  69. 230 匿名さん

    119: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/05(土) 17:17
    >>118
    じゃあ、あっちこっちのスレで芝浦・芝浦言いまくってる基地害があんたの嫁?
    それなら、ちゃんとしつけしとけよ。言っちゃ悪いが、かなりキモイぞ。

  70. 231 匿名さん

    >>229
    そんな事してる暇があったら、貯金しろ
    誰にも相手にされてない空気読めないかね?

    親切な人よりかわいそうな人へ

  71. 232 匿名さん

    所詮最寄り駅は田町・・・微妙ですな

  72. 233 匿名さん

    都や区がね、あれだけマンション乱立してる港南を放っておくわけがないんだよ。
    よく考えましょう

  73. 234 匿名さん

    放っておいた結果が新丸子。
    行政に頼ってるようじゃ、終わりだね港南。

  74. 235 匿名さん

    >229,234
    ふしぎだね。
    ここはWCTの入居予定者サイトなのだから、
    芝浦発展万歳のサイトでも作ってやればいいのに。
    わざわざここでいいたいのは、ウラか意図があるということ?
    入居予定者で話し合いたいからもう退場してくれないかなあ。

  75. 236 匿名さん

    港南負け決定
    ”格上”湾岸地域大量供給で
    港南相手にされず

  76. 237 匿名さん

    負けでもかまわないけど。
    もう契約してるので、勝ちすぎて税金が上がると困る。
    いいマンション、街並みはどんどんできてほしい。

  77. 238 匿名さん

    ここのサイトのトップに「業者の参加があります」と書いてありますね。

  78. 239 匿名さん

    芝浦にせよ勝どきにせよ
    後から出すものはWCTを始めとした港南を研究してくるから
    当然「勝てる」仕様と価格で出してくる
              ↓
    逆も当然でWCTのBC棟も後発を意識
    それらに勝てる価格・モノにしてくる
              ↓
    熾烈なる湾岸戦争本格化。
    住不はBC棟では苦戦しても
    当初の計画通りA棟を高く売って逃げ切ったおかげでトータルでは負けずに済む。
    A棟買った人だけは・・・

    なんてことにはならないですかね。

  79. 240 匿名さん

    A棟契約者ですが、あり得るでしょうね。
    でも特に高い買い物をしたとは思わないし、
    個人的には満足しているので構いません。

  80. 241 匿名さん

    ベイエリアは仲良く発展するでしょ。あんまし目前の勝負にこだわると
    どこいっても疲れる買い物しか出来ないよw

  81. 242 匿名さん

    >241
    いいことおっしゃる。
    湾岸地区の発展という目で見れば、港南も芝浦も勝どきも江東もない。
    多少の差はあれ、どこも発展するでしょう。

  82. 243 匿名さん

    現在の芝浦アイランドをはじめとする、芝浦の開発は、昭和62年に策定された「芝浦・港南地区特定住宅市街地総合整備」に則って行われている。
    「芝浦・港南地区特定住宅市街地総合整備」自体は、「住宅市街地整備総合支援事業」に変更されたが基本的な開発方針は変わっていない。
    よって、芝浦も港南も同じむじな。

    ちなみに、一番の変更点は、住宅用地が3.4haから6haに変更され、芝浦アイランド内の住宅戸数が900戸から2600戸へと増えたこと。
    小学校予定地がケープタワーに変更になったことなど。

    すごいですね、港区の人口はどんどん増えそう。

  83. 244 匿名さん

    以前は25万だった人口が今は17万。
    まだまだ増やさないと。

  84. 245 匿名さん

    >>243
    18年経ってやっと、日の目を見出したということですね。
    ということは、港南地区もこれから、公園整備等の市街地総合整備が行われていくということで、期待が持てますね。
    都営住宅跡地の開発などは、まさしくこれなのでしょう。
    WCTとブランの間も良い公園になるといいですね。
    三角地帯も公園になることを期待します。
    あそこに超高層マンションなんて建てたら、小中学校の校庭がもろに日陰になってしまいそう。
    そういえば、港南小学校も昔は400人以上生徒がいたようですが現在では、300人にも満たないとのこと。
    でも、これからは生徒が増えそうですね。
    若い人達が増えてゆくのは、我々年寄りにとっても大変嬉しいことですわい。

  85. 246 匿名さん

    > 都営住宅跡地の開発などは、まさしくこれなのでしょう。

    その手前、コスポリの向かいの老朽化したアパートはどうなるんだろう?
    誰か聞いてる?

    > WCTとブランの間も良い公園になるといいですね

    コスポリ向かいのアパート同様、
    モノレール下の建物を何とかしないとね。
    営業中の店舗の営業に支障をきたさないように
    近所に移転先を確保して建物は取り壊さないと
    虫食いにしか使用されてない老朽化した建物じゃ、
    スラムっぽい雰囲気はそのまま残るよね。
    それにせっかくの新公園が全く隠れてしまうしね。

    > 三角地帯も公園になることを期待します。

    気の利いた公園にするにはあまりにも土地が小さくないかな。
    港南は日用品調達の為の商店街が発達してないから、
    その代わりの3〜4階建てくらいのショッピングモールだと、ダメ?

  86. 247 匿名さん

    つーか、駅から遠いところはあボーン

  87. 248 匿名さん

    >コスポリの向かいの老朽化したアパートはどうなるんだろう。
    1階に入居している店舗の人達ぐらいしか住んでいないようで、店舗自体は、都営跡地に建つマンションの1階のスーパーに入居する予定らしい。
    そんで、今おこなっている都営跡地の工事は、1期工事の方(24階)、2期工事(42階)で撤去されるのでは?

    >その代わりの3〜4階建てくらいのショッピングモールだと、ダメ?
    いいけれど、都営跡地のスーパーとバッティングするんじゃない?
    三角地帯は、港南幼稚園、保育園にして、港南小、中の児童、生徒増に備えて小中学校の敷地に取り込んだ方が良いのでは?

  88. 249 匿名さん

    ↑言葉足らず
    三角地帯は・・・省略・・・生徒増に備えて、現在の幼稚園、保育園の土地を小中学校の敷地に取り込んだ方が良いのでは?

  89. 250 匿名さん

    ↑そうだね、学校の敷地にするのが一番地域の為になるのかも。私は独身だけどね(苦笑)

  90. 251 匿名さん

    その代わりあの道路を真っ直ぐにして欲しいなぁ。

  91. 252 匿名さん

    賛成。道路を真っ直ぐにして、今の曲がった道路を学校の敷地に取り込めば一石二鳥。でも一番は海洋大がどうなるか。跡地マンションじゃ目も当てられないけれど、公園や低層商業施設なら最高。

  92. 253 匿名さん

    3角地帯、ぜんぜん動きがないですよねえ。
    コスポリ、ラクシアさんの入居をまって意見を集めるのかな?

    でも、あそこに「TSUTAYA」ができたらなあ、と願うのは私だけではないはず。
    むり?

  93. 254 匿名さん

    シネコン&レストラン&大人のbar&cafe&桜並木&ライブハウス&コンテンポラリーな美術館&FM局

    希望は尽きないね。

  94. 255 匿名さん

    学校の敷地に取り込むとか公園になるのが一番にしても
    そうでなければ近隣住民が毎日のように使う何かになると良いね。
    マルエツがC棟に出来るにしてもサイズから考えても
    食料品と日用雑貨しか扱わないだろうから、
    衣料なんかも扱うようなちょっとしたホームセンターとか、
    ツタヤには一票入れたいね。港南には本当にビデオ屋ないし。

    誰かツタヤの社長に申し入れてよ♪

  95. 256 匿名さん

    海洋大(旧水産大)は当分は、ここにあるのから心配することはないと思う。
    横須賀への移転は恐らく無いでしょう。あったとしても10年20年といったオーダー。
    大学自体が無くなる事は...あるかも。
    でも、この一体は、海洋大を始めとして小中学校、保育園、幼稚園といった文教地区だから大学が無くなっても敷地用途は考慮されると思うよ。

    今気づいたんだけれど、海洋大(旧商船大、旧水産大)って似たようなところにあるんだね。
    旧商船大の方は越中島だけれど、近隣の佃、月島、勝どきはタワーマンションラッシュ、なぜか近くに新聞社(スポーツニッポン本社)もある。
    港南とそっくり、余談でした。

  96. 257 匿名さん

    ついでに清掃工場が運河向かいの晴海にあるのもよく似てますか(苦笑)

  97. 258 匿名さん

    でも食肉市場よりは青果、魚市場の方が一般的な印象は良いかな?
    (食肉市場の方々、ごめんなさい)

  98. 259 匿名さん

    三角州、期待してもいいんじゃない?
    だって去年から民間に売却しようとするシナリオがとまってるんですよ。
    地元でも、小学校を日陰にするなーっと言っていますし。
    区だって都だって、これ以上マンションだらけにしたくないって。


  99. 260 匿名さん

    港区議会議員って1000票もとれば当選みたい。港南マンション居住者がまとまれば
    2,3人は楽勝。誰か次回選挙に立候補して三角地帯や道路などの整備をすすめて
    ほしいな。

  100. 261 匿名さん

    >260

    それ名案ですね!! めからうろこが落ちました。

  101. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸