東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-05 14:32:27

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-26 19:36:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    一級建築士としては逐一、現場で施工全部の検査はできないし求められてないから、書面検査と抜き打ち検査では問題なかったという理由で逃げられるのかな?

  2. 52 匿名さん

    >>53
    PSの数ヵ所ならその逃げで通じるだろうが地中梁のスリーブもだとな。
    どのくらいの規模や箇所のコア抜きかによるだろうが逃げようないような。
    施工図の確認じゃなく躯体図の確認だから。

    逃げたら三菱地所設計は躯体をチェックしないとなり他の物件に飛び火する。
    だって地中梁にスリーブ入ってるかなんて素人でもわかる。
    これがスリーブの間隔が近すぎたとかなら言い訳できるだろうが。





  3. 53 匿名さん

    >>52
    詳しい説明でわかりやすいですね。建築士などの資格持ちの方?それともどこかの現場での経験がおありの方?もし差し支えなければ。

  4. 54 匿名さん

    ピットに入ったことがない設計者なんてザラにいる。
    設備の工事長だけが派遣なんてことも珍しくない。

  5. 55 匿名さん

    皆さん工事の話は昨日迄の説明会で終わりでしょう 2割の倍4割でで何文句があるのですか蓋を開けるとどこでもやっていることこの世の中ブランドを信用しても食品偽装同様騙される世の中 一人の告発で利益確定したのですから最高な投資ですよね 

  6. 56 匿名さん

    とうとう4割にまで増えたぞ。

  7. 57 匿名さん

    もう少し詳しい情報があれば議論も深まるのにね。
    まずこの建物は地下は機械室とピットのみ?

    だとすれば汚水は直接公共の排水へ。
    ピット湧水やディスボーザーや雨水槽かな。

    設備はサブコン任せ。しかま職長が派遣なんて小規模なら普通なのは知っている。
    でもそれと躯体を設計者がチェックしないのは別物だよ、
    ポンブの選定や配管工事はお任せでもね。

    地下ピットは建築図にも記載されるから衛生だけの問題じゃないし。

  8. 58 匿名さん

    その設計者に仕事をさせるのは施主サイドの役目。
    丸投げデベには丸投げ設計者があてがわれる。

  9. 59 匿名さん

    設計図書と施工図、躯体図はまた別物?
    施工図とか躯体図にそもそも配管うまく書けてなかったら、施工会社や工事管理担当の建築士は悪くないのか?
    あとピットってなに?

  10. 60 匿名さん

    ここに住みたくて購入した人は
    南青山の新築に住みたかったのかもしれないし、春からお子さんの学校が近くで始まるのかもしれないし
    他に同じような物件がいくらでもあって好きなように買えるっていうわけじゃないので
    いくら賠償金をもらおうが迷惑この上ない。賠償金なんてせいぜい年収の数分の一程度の額だと思うし。

    今回の問題は誰でも「明日は我が身」となりうることなんだから
    利益になってよかったなんて茶化してる場合じゃないと思うね

  11. 61 匿名さん

    三菱地所設計の役員は三菱地所からの天下り。
    設計者に責任を取らせると役員の責任まで及ぶ。
    現場の責任チャンチャンとしたいだろうが、内容を掘り下げたらそんな訳ないとなる。
    早めに情報公開して謝らないと大変だと思う。

  12. 62 匿名さん

    いわゆるあなた方が思う設計者が、配管系施工図をチェックすることなんてほとんどないよ。
    ましてデベ側が確認?そんなことする担当者に合ったことがない。

    あと施工図といっても、鹿島が担当する躯体図等の施工図と、
    設備業者が担当する施工図(これは一般的に躯体図をベースに別図で作成)は似て非なるもの。

    ここの設備設計をどこがやったかだけど、その設備設計には間違いなく配管ルートは書かれている。
    それがない図面なんて大型RC物件では見たことない。
    ただそれがいざ建てた現物に無かった、なんて理由はいろいろある。
    ミスは誰にでもあるしそれを見逃した人も何人かいるだろう。
    そういうことは、どんなことにも起こりうる。あなたや私の職場でも。

    あと外野の部外者で建築素人があまり面白半分憶測ばかりで物事語らないほうがいいと思う。
    言ってみれば元をたどれば誰かのミス。失敗。悪意のある毒物混入とはわけが違う。

    あと、ぶっちゃけ主筋切断でもしない限り、梁に数本のコア抜きをしたところで、
    今のRC建物は震度7以上が来ても倒壊なんてしないと思うよ。(超高層を除く)
    ただ、隠蔽しようとしたか否か等はまた別の話。

    >59 ピット 地下 とかで少しは検索とかしてみない?
    こういうところ。最下階の下に配管用空間があるんだよ。設備業者はこの中に潜って配管をつなぐ。
    http://family-first.jp/cmn/img/lionsmind/002/pa02_il_001.gif
    http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/20/15/b0163215_14513741.jpg

  13. 63 匿名さん

    バブルの時と似てるなこの時期に建った物件は怖いわ

  14. 64 ビギナーさん

    今回の事件では、法律とか構造とか、いろいろ勉強させてもらってます。
    ありがたいありがたい。

    皆々様、多様なレス、ありがとうございます。

  15. 65 匿名さん

    >>62
    私が言ってるのは配管施工図のチェックじゃなく躯体図のチェックですよ。
    構造のチェック。中間検査で見るよね。
    あなたの会社では構造に関わる部分のチェックしないの?
    躯体図には連通管や通気管やスリーブなど記入しておくのは常識。
    施工図で修正すのはわかっていてもミスがないようにね。
    当然、設計者や施工者(鹿島やサブコン)の話し合いは常に行われる。
    設計と施工が別会社の悪い面がでてしまったなと感じる。
    どう考えても話し合いが足りないミスのように思う。
    特に三菱地所設計は地所の天下り会社。上から目線だったのかね。

    それとあなた本当に設計管理の地所設計担当者知らずに現場独断でコア抜きしたと思ってる?
    現場の人間は報われないね。



  16. 66 匿名さん

    隠蔽が大問題なんですよ。
    違約金の額に不服というわけではなく、
    早くケリをつけたいという姿勢が見え見えなのが腹が立つ。
    深く調査される前に、みなさんさっさと解約してください、
    忘れてください、調べられたら困るんですよこっちは、みたいな。

  17. 67 匿名さん

    現場監督さんの判断でそこまでボコボコにコア抜きするなんて考え難いよね。
    上に相談してるはずだよ。
    一人で罪をかぶせられてかわいそうだと思う。
    悪いようにはしないから、そういうことにしておいてって言われて。

  18. 68 ビギナーさん

    >>63

    そんなこと言ってると新築マンション買えませんよ〜

  19. 69 匿名さん

    >60

    年収よりはるかに低い価格です。

  20. 70 匿名さん

    >60
    1600万から、多い人で7000万。

    >69
    そんなに稼いでるなら年収1億くらいですか?

  21. 71 匿名さん

    マンション業界全体として改善する必要がある。

    青田売りをやめて完成売りにする。
    そうすれば3月引き渡しなどの突貫工事はなくなる。
    ピットに入ったこともないような設計者に設計管理をさせない。
    入ったこともないのに躯体図書いてるなんて恐ろしい。
    資格とは別に現場経験させるなどの研修制度が必要かな。

    この二つをすればどうようは事故はなくなるよ。

  22. 72 匿名さん

    いくら設計と施工の話し合いが足りなかったとしても、それで地中梁含めた鉄筋コア抜きまでに発展するか?
    現場監督が独断で本社にも設計にも相談せずにそんな判断することありうる?

  23. 73 物件比較中さん

    投資目的で契約した私には、超ラッキーです。

  24. 74 匿名さん

    >>62
    お言葉を返すようで申し訳ないが、某大手デベさんは数年前からされてますよ。
    デベの工事管理担当者さんが現場事務所で施工図をチェックされますが、
    そこで設計者に対し不明点の説明を求めてこられます。
    事前の協議不足があれば滅多打ちにあいますからこちらは必死ですよ。

  25. 75 匿名さん

    というよりもっと前に発覚してと思うよ。
    設計担当者が気づかない訳ない。
    レントゲン撮ってコア抜きしようという判断は話し合いの上じゃない。
    現場監督は構造に関わる変更を一級建築士に相談もなく独断ではできない。
    設計は三菱地所の天下り会社。
    新ブランドの億ションでグループ会社が設計管理できず竣工が遅れるなんて出世から外れてしまう。
    上に報告したくないよね。

    逆に設計担当者に管理ミスがなければもっと早く上に報告して隠蔽なんて言われずに済んだ。

  26. 76 匿名さん

    違約金4割が限界?

  27. 77 匿名さん

    4割って凄いwww
    8000万のマンションなら3200万貰えるとは

  28. 78 匿名さん

    こんな駅から遠い物件を投資目的ねえ
    よっぽど見る目が無いとしか

  29. 79 周辺住民さん

    違約金4割になったのですか? 2割が限界だと聞いていましたが。。。

  30. 80 周辺住民さん

    >78
    見る目が無くても、3割もらえるなら投資としては大正解ですね。

  31. 81 匿名さん

    あくまで推測だけど、それなら地所設計、鹿島、関電工がグルで鉄筋コア抜きという可能性も出てくるのか。

  32. 82 匿名さん

    4割はデマです。

  33. 83 匿名さん

    会社まで絡んでるかはわからないな。
    現場に入ってしまうとそこが会社のようになる。
    鹿島品管は厳しいから相談されればそんな判断はしない。
    三菱地所設計も他の物件に発覚すれば影響でるから偽装してまで隠さないだろう。

    鹿島現場所長は構造に関する変更の決済権はないから設計担当者の地所設計に確認しただろう。
    設計も鹿島なら上に報告するだろうが、現場での相談は三菱地所設計となる。
    一番発覚して困るのは三菱地所設計の担当者に思える。
    発覚したら出世は絶望的。
    どういう判断するかだね。

    まあ、想像で書いてもね。
    地所が潔白なら情報をオープンにする。
    後ろめたいことがあるなら現場所長に責任押し付けてこのまま幕引き。

  34. 84 匿名さん

    >78に同意

    ここは、駅が近くないけど、妙に地価は高いですからね。
    (グランスイート広尾のところより、結構高い。)

    http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/tokyo/tokyo/prices/html/20032f.h...
    http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/tokyo/tokyo/prices/html/20023f.h...


    投資は、もっと割安なところを狙わないと。

  35. 85 匿名さん

    設計の担当者って一級建築士だと思うが、こういうマンションの場合って、何人くらい一級建築士が関わるの?設計担当、構造担当、監理担当とか分担制?監理担当とかいるならその人はしょっちゅう現場に出入りするものかな。

  36. 86 匿名さん

    地下はダクトのルートがなかったから壁ごとなくなったって告発者は言ってるわけで。
    俺も見てたけど、朝、一服してるときにあったものが帰りには無くなったしね。
    給排水に関しては占有物でしょ。
    まあ今まで見たことのない現場であることは事実。
    あとレントゲンは全て最近。
    鉄筋の有る無しを調べてる時間もなかったし、する気もなかったでしょ。
    数が多すぎたし。

    その他も関電工が調査したら不具合が発覚したものも多数あるらしい。

    背筋検査もやらない施主と建築だから、関電工の幼稚なミスも発見出来ない。

    関電工なんて電気屋だけやってればいいのに。

  37. 87 匿名さん

    告発者は鹿島と関電工はグルって言ってたと思うけど、やっぱグルなん?実際の現場での印象はどう?

  38. 88 匿名さん

    >見る目が無くても、3割もらえるなら投資としては大正解ですね。

    手付しか入れてないだろうから3倍満じゃない?
    オプション代も半分は支払い済みだろうけど、その分はどうなるんだろ?

  39. 89 匿名さん

    もう工期がないからさっさとやれって感じですかね。
    地所にバレなきゃなんでもあり。
    でも背筋検査やってれば占有物に関してはわかってたわけで、背筋検査さえやらない施主なんてどこにもいないですしね。
    地所の責任はデカイかなと。
    まあ今更だけど。

  40. 90 匿名さん

    地所は背筋検査全くやっとらんかったのか?
    地所にバレなきゃなんでもありとはいっても、さすがに設計にはバレちゃうでしょ。

  41. 91 周辺住民さん

    違約金って手付の額に応じてじゃなくて、売値の2割でしょ?

  42. 92 匿名さん

    背筋ではなく配筋。身体計測じゃないし。野次馬ってのがバレバレ。

  43. 93 匿名さん

    ごめんなさいね。バカなもんで。

    野次馬ではないんだけどね。

    馬鹿馬鹿しい半年間かな。

  44. 94 匿名さん

    全体的にここのスレッドは誤字脱字が多い。

  45. 95 匿名さん

    躯体自体の検査をやってるとこは見たことないね。こんな現場は初めて。
    あと現場はウルトラ汚い。これも初めて。
    設計なんて内装始まるまで来たこともない。

  46. 97 匿名

    鹿島から都や国交省への詳報は上がってるんですかね?

    行政がどのような判断を下すのか、正直この件だけで済む話とは思えないので気になります。

  47. 98 匿名さん

    躯体の検査やってない現場はありえんやろ。
    現場所長一人が悪いみたいになっとるようだが、そうでもないん?地所もそうだが、地所設計に問題大ありか。
    新たに見つかった他の不具合ってどんな感じの?

  48. 99 匿名さん

    レントゲン撮りまくると解ることは、何か?
    それは、簡単でしょ。

  49. 100 匿名さん

    ありえないことが連発の現場なんで。

    あらたにってとこを言うと、私自身がやばいかなと。

    一部の人間しか知らねえし。

    地下は土工や雑工でもヤバイと思うレベル。



  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸