東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-28 00:32:00

まもなくモデルルームもオープン!


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-01 19:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 202 191

    >>194
    >191あたりは、本当はほしくてたまらないが、ローンが通る自信がないと思います。

    仰しゃる通り、 確かに下流クラスですので、 ローン審査はまず通らないと思います。
    従って、全額キャッシュで買う予定です。

  2. 203 匿名さん

    191 無理するなよ。管理費滞納されても困るから、身の丈にあった賃貸にしな。

  3. 204 匿名さん

    いや、本当の金持ちは新物件を賃貸でいい物件を次々にですよ。

  4. 205 匿名さん

    ナーンだ!
    ここはCMTかと思った。
    だんだん似てきたなあ。

  5. 206 匿名さん

    >本当の金持ちは新物件を賃貸でいい物件を次々にですよ。

    日本人とは思えない文章だな。中国人マファイアか? それなら金持ちだ

  6. 207 匿名さん

    ただの耐震だと、営業マンに説明されました。
    地盤が非常に固いこととトライスター構造採用のため、
    耐震で問題なしと判断してそうしたそうです。
    大地震時の二次災害、ダメージは福岡地震でも
    問題になりましたが、この問題は耐震マンションの
    宿命であり、この物件に限りません。
    ただの耐震だからと言って評価を見誤る人は後悔
    しますぞよ。

  7. 208 匿名さん

    ただの耐震では、資産価値に悪影響があります。
    免震や制震がディファクトスタンダードになりつつある今日に
    ”ただの耐震”では、価格の暴落や、売れ残りが気になります。

  8. 209 匿名さん

    ケープがんばれ!

  9. 210 匿名さん

    いろいろな意見があって戸惑いますが、我が家は港区民になるラストチャンスかなと真剣に考えてます。
    港区で他に物件ないですよね。

  10. 211 匿名さん

    >>210
    田町駅芝浦口なら、CMTとグローヴタワー、あと港南の物件かな。
    港区の新規の物件としては、たしかにここがここ数年のラストかな?
    山手線と地下鉄の両方使える利便性は捨てがたいね。うーん考え中。

  11. 212 匿名さん

    眺望、島開発、港区民化、コスト等々、ネガティブ懸案も含めて人それぞれの価値観で検討すれば
    良いじゃあないですか。

  12. 213 匿名さん

    >210
    東京ガス跡地は多分マンションもあると思います?
    地価上がってて駅近の為、超高価な感じになるかな。

  13. 214 匿名さん

    >213
    現在の計画では予定はないはず

  14. 215 匿名さん

    島はいろいろ言われてるけど、これだけの大規模な開発はこの先あまりないね。
    豊洲もたしかに人気になると思うけど、
    山手線駅が利用出来るのはやはり応用がきいていいと思う。
    港区にはこだわりたいし。w)

  15. 216 匿名さん

    なんやかんやいってもけっきょくみんな港区民になりたいのね。よくわかった。俺もだけど。。
    >>213
    東京ガス跡地は、田町駅前の小学校とかと場所をトレードされて
    商業施設になる可能性が高いみたいですよ。
    港区が今年度中に発表予定の田町駅前開発計画を待たないとなんともいえないけど
    いずれにせよ、マンションの可能性は低いです。
    あと、芝浦工大跡地もマンションではなく商業施設となります。
    田町駅前はどんどん変わってくよ。

  16. 218 213

    私もマンションより商業施設の方が嬉しいです。
    商業施設ができる事で田町の利便性ケタ違いに上がりますものね。
    朗報待ち遠しいですね。

    芝浦工大跡地はホテルやオフィスビルでしたか?
    もっと大規模な商業施設だと良いのですが。

  17. 219 匿名さん

    >>217
    私もそう思わないでもないですが、スレ違いでは?
    確認してから書き込みましょう〜。

  18. 220 165

    >>166
    情報ありがとうございます。区役所に相談してみようと思います。
    ところで、購入を考えておられる方、お子さんの学校はどこにしようと思ってますか?

  19. 221 匿名さん
  20. 222 匿名さん

    芝浦はこれからの街だね

  21. 223 匿名さん

    >220
    近所の公立です。
    庶民なもので。

  22. 224 匿名さん

    女子なら田町駅近 某中高一貫校は教育思想がしっかりしていておすすめ
    入試70点以上の全員入学金、学費1年間免除
    お金持ちが1億円寄付して特待生制度が創設されたとか

  23. 225 匿名さん

    芝浦では、みんなが知ってる島と検討者の一部が知ってる他物件では認知度も資産価値も変わると思います。芝浦は全部埋立ですから、建物だけ免震制震したマンションよりも土地ごと耐震のほうが安心と思うのですが・・・。

  24. 226 匿名さん

    ケープとWCTどちらにしようか悩んでいます。
    中学は受験予定、小学校は公立だとしたら、港南小より芝浦小のほうがいいのでしょうか。
    地元民ではないのでよくわかりません・・・。WCTだと、小学校が近くて学童も近いので
    ワーキングマザーには安心なのだけど、海岸道路がなあ・・。昨今の事件を考えると娘なので悩む!
    いずれにしても、マンションがたくさんできたので、生徒も増えて学校の雰囲気も変わりそうですが。

  25. 227 匿名さん

    ここの最大のメリットは3駅5路線が利用出来ることだと思う。
    小学校は公立だとしても、その先の中学高校の選択肢は豊富だから安心。
    大学も自宅通学の可能性が高いかも。会社も通いやすい。
    交通利便性は、先々の生活を左右するから、私は重視しています。

  26. 228 匿名さん

    ここのところ少なくても2年ぐらいは、
    芝浦小学校から、正式な学区である港南中学への進学はゼロです。
    港南もこれからは良くなるのでしょうが、
    地元民からしたら、芝浦と港南では安全度は全然違うと思います。

  27. 229 匿名さん

    公式HP、充実しましたね。

  28. 230 匿名さん

    HP見ました。
    CGパースがたくさんあってわかりやすくていいです!
    でも相変わらずオープニングは重いのがちょっと。
    こういう時代だからこそ、イメージに流されないで、中身を吟味して購入を検討したいですね。
    早く資料が届かないかな♪
    でもグローヴタワーの時みたいなパンフレットは勘弁!
    箱を開けたら中身は小さい冊子で過剰包装は環境にやさしくないと思います。

    ところで大掃除でゴミに出したいけどケースは燃えるゴミ?燃えないゴミ?
    どっちですか?

  29. 231 匿名さん

    ここの管理費に関する情報お持ちの方いらっしゃいます?
    平米あたりの単価はグローヴと同じかしら?

  30. 232 匿名さん

    HPの360度パノラマはいいね

  31. 233 匿名さん

    >231
    予想では、グローブと同じくらいになると聞きました。
    70平米2万5千くらい?(修繕費込み)
    タワーはやっぱり高いなあ。

  32. 234 匿名さん

    >230
    芝浦アイランドのカタログ  燃えるゴミか燃えないゴミか
      雑誌、書籍等を分別する自治体では、中のカタログ等は、雑誌・書籍に分別して
     ゴミに出す。
      書籍等の分別が無い場合、一般的には 燃えるゴミ。
      ケースは、燃えるゴミか燃えないゴミかは、自治体によって異なってきます。
       償却能力により、プラスチックスを含むカタログケースは、燃えるゴミとなったり
      燃えないゴミとなったりする可能性があります。プラスチックスを分別する場合は、
      ケースを分解して、燃えるゴミと燃えないゴミを分ける必要がある。

  33. 235 匿名さん

    豊洲販売促進用の比較物件との噂もある島物件
     カタログのゴミ問題も大変なんだ。

  34. 236 匿名さん

    >>233
    ありがとうございます。平米単価280円台といったところかな…。
    ここもやはり三井タワー物件標準ですね。。。。
    安いからと思って広い部屋を買うと、管理費修繕費が大変なことになるので
    いろいろ考えて資金計画しなきゃですね(笑)

    アイランドのカタログ、グローヴでいただいたときは
    「ケースナシカタログのみ」バージョンがありました。
    あまりにもカタログが大きすぎて場所をとるので不評だったそうです…。

  35. 237 匿名さん

    >>231
    >>236

    グローブと同じなら、75平米で28000円前後ということでしょうか。
    三井のタワーって高いのでしょうか?私の住んでいるタワーは75平米で23000円です。
    一応24時間の有人フロントはあるし、館内のパトロールも24時間行っています。
    それでも管理費は余って、修繕金に回す程です。

    ケープを現在検討しているのですが、もちろん内容を吟味しないとなりませんが、
    WEBで知り得るサービス内容から判断すると、一般的なタワーよりは高いという気がします。

  36. 238 匿名さん

    マンション例がありました

    http://members.ld.infoseek.co.jp/noah123/yokohama.htm

  37. 239 匿名さん

    購入された人は、カタログを捨ててはいけませんよ。取っておかないと、転売するときに不利になります。
    あれは再発行されないので、きちんと保管することです。購入していない場合は捨てるしかないと思いますが。

  38. 240 匿名さん

    管理費+修繕費って5年置きぐらいに上がっていくんでしょうかね?
    5年で5000円だったら、10年後にはランニングコストで40,000円程度?
    駐車場もいれたら結構な額になりますね。。。

  39. 241 匿名さん

    貧乏人は住むなということですよ。これでこのスレ閲覧者の8割は脱落ですね。

  40. 242 匿名さん

    ウッ!!
    脱落シマスタ!!

  41. 243 匿名さん

    >240
    管理費は物価上昇率並でしょうから、5年置きに必ずあがるとは言えませんが、
    修繕費は、5年置きの値上げ、または5年置きの値上げ+10年毎の一時金などで、
    当初の管理費の2〜3倍ぐらいまで高くなります。

  42. 244 匿名さん

    三井もこれだからね、、、

    http://members.ld.infoseek.co.jp/noah123/yokohama.htm

  43. 245 匿名さん

    管理費はセキュリティの良さを考えればあまり気にならないけど、
    ローンの利率上昇の方が経済的インパクト大きい。
    最近の青田売りの物件に比べ、ケープは1年と比較的短いのでその点はいい。

  44. 246 匿名さん

    244よ。いくら貧乏だからといってネガティブになるな。君にもまだ可能性はある。働け。

  45. 247 匿名さん

    245は、ローン借りすぎ、頭金少なすぎ

  46. 248 匿名さん

    246 私がニートって、どうして、判ったの?

  47. 249 匿名さん

    >>245

    いやーセキュリティといっても、昨今の超高層のセキュリティはどこもすごいですよ。
    島内巡回パトロールはいいけど、普通の超高層マンションも敷地含めて24時間パトロールする訳だから、
    人件費はあまり変わらない筈なんですよ。しかもここはフロントサービスがありません。
    掃除の回数、EVや駐車場の管理費、ゴミ置き場の整頓なども、どこも似たり寄ったりですしね。

    そうだから、ココの管理は、理論的に考えても高いと思うんですよ。

  48. 250 匿名さん

    >>249
    そうですね。身体認証システムは取り入れていないし、パスゲートでもないし。
    ICカードでセキュリティ確保とか言っても、居住者1人のカードを盗まれて、
    1000世帯で、盗難、外国系の荒稼ぎでもやられたら、ひとたまりもありません。

  49. 251 匿名さん

    身体認証システムはどこかで導入する必要があるでしょうな。

  50. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸