東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-23 18:10:00

芝浦アイランド ケープタワー その3スレを建てました。

お台場への定期航路のニュースが出て、まだまだ話題性があるケープタワー。
今後もより良い情報交換をしましょう。



芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-19 21:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    >>34さん
    住宅金融公庫が発行する住宅債権のつみたてくんのことです。
    つみたてくんを持っている人は、平成12年の前半までの応募分までは、倍率優遇が使えます。
    民間住宅の販売には、一人で、10倍、20倍という倍率にすることができる優遇措置です。
    現在の応募分では廃止されておりますが、優遇が使える人はまだまだいらっしゃると
    思われます。

  2. 43 匿名さん

    >>41
    つみたてくんをお持ちの方が要望されると当然ながら抽選に当たる確率が低くなりますので、
    ご自身が要望されている部屋につみたてくんをお持ちの方が来たら、他の部屋にシフトするという
    選択肢も考えられます。
    営業さんに状況を聞けば現在倍率がわかると思いますので、つみたてくんをお持ちの購入希望者が
    きているかどうかもわかります。 登録期間に突然来るとショックですが、それも運です。
    ところで、雪が積もりましたね。 本日行かれる方は大変ですがお気をつけて!
    そして、レポートしていただければ幸いです。

  3. 44 匿名さん

    北は高層階なら都営住宅の見合いもなく価格も安いが、日照問題あり。
    東はお台場眺望だがヘリ近し。南は流石に価格高いが眺望平凡。
    西は高層階ならモノレールの影響なく富士ビュー。
    うーん、なかなかむずかしい。

  4. 45 匿名さん

    そうですかー。要望書出してますけど、つみたてくんがきたら勝ち目なしか。
    営業さんの努力ってどのくらい実るのかなあ。後は運ですか・・。


  5. 46 匿名さん

    44さん、そうですね。たしかに意外と難しい。
    何を優先するかMRで眺望と日照確認して、価格表見て、間取り見て
    希望部屋探さないとですねー。

  6. 47 ケープくん

    今日MR行きたかったのに雪かあ。
    大変だけどすいててゆっくり見れるかもね。

  7. 48 匿名さん

    今日で一次の販売住戸、確定するんでしたっけ?
    希望してる部屋が対象になるといいな。

  8. 49 匿名さん

    >>48さん
    グローヴのときと同じであれば、
    お一人でも要望書が出ていれば
    その期の販売住戸になります。

    ケープは今年竣工で日がありませんから
    特に1期は早い者勝ちで決めると思って
    間違いないと思います。
    要望書を出しておけば安心していいでしょう。

  9. 50 匿名さん

    49さん、ありがとうございます!
    要望書は出してありますので、あとは倍率を祈るのみですね。。。

  10. 51 匿名さん

    本日行かれる方でどなたか、A3街区の温泉スパ施設とフィットネス、医療クリニックモール
    (内科以外何が入る?)の何か新情報あれば期待しています。 特に温泉が気になります。

  11. 52 匿名さん

    温泉スパって島住民限定?
    普通に極楽湯の様な住民以外でもつかえるのかな?

  12. 53 匿名さん

    34です。
    つみたてくんについて教えてくださった方々ありがとうございました。
    全く知らない事でした。確立は低そうですが、もしそうなれば当たる確立はほとんど無さそうですね。
    現在要望書を出している部屋は2倍です。でも週末でぐっと増えるでしょうねえ。

    >>52
    温泉スパなどは一般に公開されるものだと聞きました。
    管理の面から言ってもその方が良いのかもしれませんね。

  13. 54 匿名さん

    A3街区の温泉スパは単独施設なのでしょうか?
    それともフィットネスクラブ内の施設で会員限定利用なのでしょうか? まだ決まってないかな?

  14. 55 匿名さん

    11月に聞いたときは、スパもフィットネスも、経営はどこがやるのか、不明と言っておりましたが、
    もう決まったでしょうか。気になるところですね。

  15. 56 匿名さん

    先週聞いたところだと、まだ決まってないようでした。
    今日のMRはどうだったのでしょうね。
    倍率が上がらないといいんですが・・・。

  16. 57 匿名さん

    プレミアム住戸のブビンガとカバで悩んでいるんですが、あまりにも色彩のセンスが無くて悩んでいます。
    一般的な話で構わないので、部屋と色合いについて教えていただけませんか。

  17. 58 匿名さん

    100Aの部屋から花火って見えるかわかる人がいたら教えてください。お願いします。

  18. 59 匿名さん

    芝浦アイランドの10年後の売却って、掛け目はどれぐらいか分かる人教えてください。

  19. 60 匿名さん

    100Aってサウスウィングの先端だよね?花火は中央区主催の東京湾大華火のことだよね?
    多分見えない。
    晴海ふ頭を望む方角じゃないと。よって東か北東か。

  20. 61 匿名さん

    >>59さん
    築10年というと、芝浦の中古の価格からの推定が難しいですね。築10年が少ないです。
    yahooの不動産情報からみると、中古は4件めぼしいのがあり、
    それらの平均築年数は26年、平均坪単価は160万円となっております。

    以下からは、私個人的な見解です。

    まず、路線化の上昇が見込めるかどうかでしょうか。
    芝浦アイランドの路線化は、この3年間やや下がりました。
    しかし、お隣の港南は上がりましたね。品川港南口の
    再開発に伴う上昇と推定できます。
    アイランドも再開発になるので、路線化の上昇には期待したいところですね。

    つづいて、物件のプレミアム性がどこまで評価されるか、ということがあります。
    アイランド全体の街並みが評価され、建物自体の古さも感じさせなければ
    それなりのプレミアムが付くと思います。
    間に挟まったバスの車庫がどうなるのかの、リスクではありますが、
    街並みは10年後には植栽も育ち、それなりに成熟していくのではないとか
    想定できますね。
    建物自体には、生活上必要不可欠な設備があるのと、リフォームのしやすい設計などで、
    古さをカバーできる工夫はあると思います。
    建物外観も、古さをごまかすことができるアースカラーとなっていますね。

    以上から、希望的な推定も入りますが、
    10年後 -13%へダウン、20年後-20%へダウンというところでしょうか。
    5000万円の物件なら、10年後4350万円、20年後は4000万円ということも
    あり得ると考えます。

    なお、これはあくまでも、個人的見解による推定値です。
    本物件の未来の価値は自己責任にて推定をお願い致します。

  21. 62 匿名さん

    ほとんど材料がないところから推定するのも
    面白いといえば面白いですね。
    私はここも上昇するかもと思います。
    ただ、インフラを前提に、眺望の良し悪しで上下するかなと思います。
    WCTの新古は、もう3割以上の価格でアップで出している部屋もあります。


  22. 63 匿名さん

    部屋で朝日を浴びれなくても、通勤途中で十分に浴びれるから私は北向き住戸で十分。
    っていうか帰宅後の夜景の方が癒されて重要だな。
    あくまでも自分の場合ですが。
    休日もほとんど出かけて部屋にはいないから日照は気にならない。
    でも夜明かりを消してベッドに潜り込み、ふと窓から見える夜景は堪らない。

  23. 64 匿名さん

    > 58
    グローヴの東南角部屋購入者です。100Aがどの向きか分からないけど、私の購入部屋の
    東側(ベランダ、リビング)からは、昨年の晴海埠頭・花火はバッチリ見えることを
    確認しました。(賃貸棟はレインボーブリッジより右側の眺望をさえぎるだけですので)
    全体図などから比較して(見えるかどうか)類推して下さい。

  24. 65 匿名さん

    あれだけ立ち上がってるですから一部の部屋のみでいいので
    中の見学会させくれないですかねー。
    眺望や日照確認したいですよね。

  25. 66 匿名さん

    グローヴはレインボーブリッジの北側にあるから東南角の東窓は可能性あるでしょう。
    ケープはレインボーより南側になっちゃうから、サウスウィングを選択すると花火に背を向ける格好になっちゃうので難しいかと。

    ドッグランが気になって見てきたけど、あんなにヘリポートに近いと犬もビックリして行きたがらないような気がする。ちょっと残念。

  26. 67 匿名さん

    営業によると昨日、雪の中、モデルルームに200人程度の来場があったそうです。
    スゴイ!

  27. 68 匿名さん

    うちもブビンガとカバで悩んでる・・・・・

  28. 69 匿名さん

    我が家ではプレミアム住戸にするかで悩んでます。
    お買い得感があるのかよくわかりません。
    誰かその辺りに明るい方教えてください。
    ちなみに、もしプレミアム住戸にするならば、
    高級感があるブビンガにしようと思ってます。
    (しばらく住むと飽きる気もしますが・・・・)

  29. 70 匿名さん

    この週末MRに行ったらシアターのホリエモンが半ばカットの憂き目にあっていました!

  30. 71 匿名さん

    やはり、シアターのホリエモンはそんなことになっていましたか。
    タイミングが・・。あまり関係ないでしょうけどね。

  31. 72 匿名さん

    ケープは独立した1000戸の巨大1棟マンションと考えるべき
    島一帯のブロックリノベーションなんて大嘘だからね
    アイランドの北側の再開発&街づくり
    グローブと賃貸2棟、スーパー、医療施設で新しい街ができるのは正しい。
    でもケープとは距離があるし、間に住宅以外の施設があって一体感は感じられない。

  32. 73 匿名さん

    芝浦アイランドのマンションとしてブランドで取引されるのはグローブタワー。
    ケープは駅からも遠いのでスラム化されるかもしれない。
    今更ですが、島全部が再開発できていれば、真のブロックリノベーションとして大成功したであろう。

  33. 74 匿名さん

    高さを変えるなり、配置を工夫するなりすべきだった。建設許可が下りてない賃貸棟は凍結が吉かな。

  34. 75 匿名さん

    間の住宅以外の施設もアイランドカラーに統一してもらえば、少しは一体感あるかも。せめて都営住宅の屋根を青から茶に変えれば、だいぶ統一感あると思うけどなー。都営住宅の住人の方もそのほうが浮いてる感じじゃなくてアイランドっぽくて気分いいのではないだろうか・・・。三井はそれを提案すべきだ。

  35. 76 匿名さん

    現存する施設は青Y

  36. 77 匿名さん

    75さん、74さんの言うとおりになったら、最強ですね。

  37. 78 匿名さん

    設計コンペ時の資料見ると都営住宅もバス会社もない前提になってるんだけど
    どうなんだろう?開発案件からは結局外れた感じなのかな。
    都営は立替時期がそう遠くないけど、敷地面積的にそんな高層はたたないはず。
    バス会社はどうせあるなら田町駅までバス出してくれないかな?

  38. 79 匿名さん

    ちいバスが芝浦アイランド発になるって情報もちらっと聞きました。
    ケープ発になれば、田町駅はもちろん、赤羽橋や麻布十番、六本木ヒルズまで行けますよね。

  39. 80 匿名さん

    79さん、情報ありがとうございます!
    確かにちいバスはあそこのバス会社から出てますから、
    可能性高いかもですね。

  40. 81 匿名さん

    ちぃばす延長のこと私も営業さんから聞きました。可能性高いと思います。
    100円という運賃で六本木ヒルズの地下に直結はとてもいいです。又便利になりますね。

  41. 82 匿名さん

    植栽や遊歩道ができたら、多少は一体感でるのでは?
    ま、確かに間の土地大きいですけど・・。
    あまりスラム化の心配は無いと思いますけど。少なくとも自分が生きているうちはね。
    あと、個人的にはスケボー広場も気になります。そのまま残るそうですが・・。

  42. 83 匿名さん

    私もスラム化の心配などないと思います。
    価格以外にもケープのメリットあると思いますし。

  43. 84 匿名さん

    あのオフィスビルは、オフィスビルとしての事業収入よりも、アイランド住人(特にケープ)を相手にした
    商売をしたほうが収益率が高そう。そのことにビルオーナーが気がつくかどうかですね。

  44. 85 匿名さん

    今日みたいに大きな事件が進展した日はヘリポートはうるさいんだろうな…。
    昼から深夜12時過ぎまで何度も六本木上空にヘリコプターが来たよ。
    さっき最後(?)の一機が東京湾方向に向かって行ったけど。。。

  45. 86 匿名さん

    >85さん
    私も同じこと考えてニュースをみてました。
    でも、年に何回とあるわけではないですよね、あの程度の事件って。
    だから2サッシでとりあえず大丈夫だと思います。
    昨日のような日は、締め切っていても気になるかもしれませんが、
    臨場感ありますね。
    しかし、これでシアターのホリエモンはカットになると思うけど。

  46. 87 匿名さん

    ケープの耐震性ってどんな感じなんですかね?免震になっていないのは地盤が良いから?
    おっきめの地震がくると高層階はやっぱり揺れるんですかね。。。
    「20%上回る」って書いてありますが、どんな基準に対して20%なのか分からなくて。
    免震にしても中層以上の揺れはあんま変わらず、数十年に一回のゴム取替えで
    莫大な住民負担がある、って聞いたこともありますが。

  47. 88 匿名さん

    真剣に検討していて、この板で情報を収集しようとしているなら過去スレくらい読みましょうよ。
    耐震性についての情報も得られますよ。
    ついでにグローブタワーやキャピタルマークタワーの過去スレも読むとよいですよ。

  48. 89 匿名さん

    芝浦はすべて干潟を埋めた埋立地。
    複数の埋立地を橋でつないでいます。
    JRの線路のある場所も昔は海です。
    芝浦アイランドは敷地(島)ごと耐震構造。ケープもグローヴも耐震。
    これ以上書くとまた荒れるので、あとは購入者の判断ですね。

  49. 90 匿名さん

    85さん、86さん
    各マスコミが取材で使用する機材は”東京ヘリポート”が基地だと思います。
    http://www5a.biglobe.ne.jp/~FUDOU/heli/helitop.htm
    ヘリの世界では、ご近所との認識みたいですが、
    地上で暮らす分には距離があると思います。
    でも、確かに運河向かいにある”芝浦ヘリポート”も
    稼働率高そうですね。
    http://www.tohun.com/helicopter.htm
    自家用ヘリをお持ちの方がお使いになられてそうですね。

  50. 91 匿名さん

    過去スレより

    TBSテレビのヘリコプター取材専門の方によるサイト
    「芝浦ヘリポートでの日々」参考になりますよ。

    http://www.tbs.co.jp/cameraman/heri/heri5.html
    http://www5a.biglobe.ne.jp/~FUDOU/topic-colum/sibauraheipo/sibauraheri...

  51. 92 匿名さん

    ↑なるほど・・・
    90で投稿したものですが、むしろ、芝浦ヘリポートの方がマスコミ関係だったのですね。
    1回だけ東京ヘリポートからヘリに乗ったことがありますが、
    格納庫の中に半端じゃないくらいの数のヘリが駐機していたものですから。
    情報ありがとうございます。

  52. 93 匿名さん

    ↑追加で・・・
    となると、確かに夜間とか早朝でもフライトがありそうですね。

  53. 94 匿名さん

    グローブの時は散々書かれていた芝浦島ですが、ケープ人気はどうなのでしょうか?
    先週末は天候にもフラれた様ですが、日曜は遅くまで割と沢山のお客がMRにいたそうな。

  54. 95 匿名さん

    教えてください。
    芝浦アイランドに、モノレールの新駅はできるのでしょうか。

  55. 96 匿名さん

    金利の状況は、どうなりますかね。

  56. 97 匿名さん

    モノレールの駅はできるという話は聞いた事無いですけど・・。
    金利もどうですかね。
    ライブドアショックで株価が下がったり、景気回復が滞ればあまり金利もあがらないのかなあ?

  57. 98 匿名さん

    フラット金利も3%位で上げ止まって来年1月の物件引渡しを迎えたいですね。

  58. 99 匿名さん

    他の新築タワー物件に比べ引渡しが早いのは金利的には有利かもしれませんね。

  59. 100 匿名さん

    ローン審査での条件というのは、どんな条件があるんですか?
    初歩的な質問ですみません。

  60. 101 匿名さん

    ここの仕様は他のタワーと比べて高いほうなんですか?
    全然、分からないので率直に教えてください。

  61. 102 匿名さん

    >ローン審査での条件というのは、どんな条件があるんですか?

    googleで調べてみました?
    「住宅ローン 審査」と入れれば色々と出てくると思うけど。

  62. 103 匿名さん

    田町駅周辺の利便性向上に関して、大学移転や東京ガス跡地など
    色々あるようですが情報お持ちの方いませんか?
    ケープから程近い港南の情報もほしいです。
    都営跡地に商業施設が出来るとか?

  63. 104 匿名さん

    仕様は標準仕様のクラスに関しては高いほうじゃないですか?
    一応三井ですし、MRで見たところわたしは気に入りました。
    もっと安っぽい感じでいまいちだと思った物件もありましたが、
    やはり三井のMSだと私のストライクゾーンにはまることが多いです。
    でも、これは好みの問題もあると思います。内装のグレード的にはルサンク
    や、カテリーナのほうがグッとくるものもありましたが、お値段とのバランス
    を考えるとケープはなかなかいいと思いますけど。
    あとケープは結構全体的に収納率が高いように思います。
    階高はすごく高いわけでもありませんが、まあまあの程度だったと思います。
    お時間があればご自分の目でいろいろ見て確かめるのがよいと思いますが、私は
    結構いいと思っています。なので、そろそろマンション探しに終止符が打てると
    よいのですが・・・。

  64. 105 匿名さん

    >103さん、
    過去スレお読みになったら全部書いてありますよ。
    一晩あったら読めると思いますが・・・。

  65. 106 匿名さん

    港区JR田町駅東口周辺街づくりビジョンを年度内に策定』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/res/18-18

    山手線新駅(非公式情報)』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/res/7-8

  66. 107 匿名さん

    100
    本当にまじめに購入の検討していますか?
    そんな質問、こんなところで聞いてどうするの?
    自分で勉強してきてくださいね。

  67. 108 匿名さん

    この板は、情報の質が高い投稿をされる方と、
    勉強不足なミーハーな方と2極ですね。
    でも、今週末のMRのグランドオープン以降は
    より具体的な検討内容の投稿が増えるのでしょうね。

  68. 109 匿名さん

    間取りを絞り込みましたが、
    独立型のキッチンとカウンター型のキッチンどちらがよいのか決めかねています。
    内廊下の場合通風があまりよくないと考えるとにおいを気にする場合なら
    独立型のほうが良いのかと思ったりしますが・・。

  69. 110 匿名さん

    芝浦ヘリポートは日の出〜18:00の運用だったような気がする。
    もし、夜間離発着があるならばそれは特例のはずです。
    間違っていたらごめんなさい。

  70. 111 匿名さん

    ミーハーな人がいてもいいんじゃないでしょうか。
    こちらってそんな高尚な掲示板なんですか?
    気に障るのなら無視すればいいだけで。

    港南側の商業施設とは港南中と運河の間の
    現在工事中の場所に建設予定のものでしょうか?
    低層のスーパーが予定されていると聞いた事がありますが
    どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。

  71. 112 匿名さん

    希望の間取りがかなり人気みたいで、違う部屋にしようか迷っています。でも倍率1倍なんて部屋は無さそうだし。
    あったとしても、応募締め切り10分前とかに、申し込みが入り、意味なさそうで・・・。
    価格がお手ごろなので、投資家も多いみたいです。

  72. 113 匿名さん

    他のタワー物件の経験(外れた)だと低層階が好きという人も結構いたのですが
    ケープも植栽があるからやはり人気がありますか?

  73. 114 匿名さん

    うちは低層を狙ってます。
    ここの庭は広くて魅力的ですね。
    庭が見える部屋は価格も高くなってますね。

  74. 115 匿名さん

    グローヴでも、低層階が結構人気だったようですよ。

    タワーマンションというよりも”港区で緑がいっぱいあるマンション”
    という意識の方が意外と多いそうです。

  75. 116 匿名さん

    プライベート・ガーデンが見える低層階は人気みたいですね。
    私は高層階で既に要望書を入れてますが、現時点で2-3倍ってところでした。
    一般公開でいっきに倍率増えるんですかね?

  76. 117 匿名さん

    95
    モノレールの新駅ができるどうかですが、
    京急との時間短縮競争や将来の東急線空港乗り入れの関係で、
    むしろ、快速運転の方に力を入れそうな状況です。
    希望的観測(可能性は低い)で芝浦アイランドに新駅が出来たとしても
    各駅停車は使い勝手悪そうですね。

  77. 118 113

    さっそくのレスありがとうございます。
    やはりすごい人気なのですね。倍率を見ながら作戦が必要ですね。

  78. 119 匿名さん

    何向きが倍率が高いのでしょうか?

  79. 120 匿名さん

    モノレール新駅は芝浦アイランド駅はできないと思いますよ。
    それよりも、モノレールのレール下がむき出しになっているのを何かきれいなカバーとか取り付けて景観をよくしてもらえたらいいなと思います。
    余談ですが、浜松町より先に延びて東京駅までつながるという情報はあります。

  80. 121 匿名さん

    モノレールはケープのすぐわきを通過しますが、もし大地震とかおきたら建物に突っ込んできたり
    しないでしょうか?真剣に気になっています。

  81. 122 匿名さん
  82. 123 匿名さん

    WCTもそうだけど、リスクはあるね。モノレールの橋げたは下から見るとかなり古いし。築30年以上
    で耐震の補強もおこなっている様には見えない。突っ込まれたらひとたまりもないでしょう。ヘリコプターに
    モノレール、ここはそういうリスクの多いところです。

  83. 124 匿名さん

    一番人気は北向き、絶対額の安い部屋と聞いています。
    南では95Fが特に人気とのこと。

  84. 125 匿名さん

    2Fだけ天井高270cmなんだよね。それとガーデンビューもあって、2,3Fより4,5階の方が安かったね。
    しかし天井低いな…。間取りに気をつけないと、下り天井だらけの部屋もあるし。

  85. 126 匿名さん

    東側の7階は、ヘリポートとバッティングのようで安い。
    7階より下の階の方が高い。

  86. 127 匿名さん

    倍率下がってもらいたいです!
    ヘリのリスク、モノレールのリスクが心配な方、やめておきましょう!
    どうしても芝浦アイランドに住みたい人がここにいます。

  87. 128 匿名さん

    それほどの倍率にはならにのでは?駅から遠いですから。グローブも結局尻すぼみ。
    最初だけでしょう。うちはパスです。

  88. 129 匿名さん

    高速道路・湾岸道路の音・排気ガスもリスクに入れてください!

  89. 130 匿名さん

    どうしても住みたければ騒がないで静かにしておいた方がいいっすよ。

  90. 131 匿名さん

    耐震オンリーのリスクが一番じゃない?

  91. 132 匿名さん

    じきに飽きてしまう景色と、
    多分いつまでも慣れない騒音とを引き換えにしてまで
    駅遠物件買いますか。

  92. 133 匿名さん

    豊洲と比べると、島にできる大丸ピーコック以外、
    周辺にこれといったショップ、飲食店がないので、
    日常生活を考えると不便。
    仮にケープに住んだとして、ケープの入居開始が1月、
    大丸ピーコックの開業予定は4月なので、
    開業までの3ヶ月間どうしよう?
    3ヶ月間ケープ内のナチュラルローソンのみでは・・・

  93. 134 匿名さん

    どうしても住みたい気持ちは営業に言って一緒に対策する。
    それが一番の方法ですよ。今更ネガキャンやめましょね。

  94. 135 匿名さん

    やだ!!港区最後の格安タワー物件、絶対誰にも渡さん!!

  95. 136 匿名さん

    島にできるピーコック以外に、もうすでに芝浦にはピーコックもハナマサもありますけど。
    3ヶ月間ケープ内のナチュラルローソンって本気で書いてますか?
    ネガキャンもスレ荒らしも今更やめましょうね。

  96. 137 匿名さん

    江東区に行く方は、江東区にどうぞ。
    こちらは港区です。

  97. 138 匿名さん

    行きません。江東区なんかには住みたくありません!!

  98. 139 匿名さん

    水曜日は荒れるねぇ。ま、明日になればまた静かになるでしょう。

  99. 140 匿名さん

    今、練馬ナンバーなのですが、ケープに住めば品川ナンバーになるので嬉しいです。豊洲だと足立ナンバーになってしまうので検討外です。

  100. 141 匿名さん

    >>131
    超高層における耐震について知識が乏しそうそうなので、構造説明会に予約したら?
    とは言え、駅遠・ヘリポート・モノレール・海岸通り等がデメリットであることは事実。
    でも、こうしたデメリットが全くなかった場合、皆さんにはとても手が出ない価格になるんでしょうね。

  101. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸