神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート7
匿名さん [更新日時] 2015-01-02 23:41:39

公式URL:シティタワー神戸三宮 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/
売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/
設計:環境再開発研究所・東急設計コンサルタント・織本構造設計共同企業体 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268573/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...


所在地 兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通
JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩4分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩3分
阪神本線「三宮」駅から徒歩4分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅から徒歩8分
総戸数 640戸(非分譲46戸含む) 
完成年月 平成25年1月完成済 
入居(引渡)予定日 諸手続終了次第入居可 
敷地面積 8,367.81m2 
建築面積 5,797.63m2  
建築延床面積 92,937.68m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 一部鉄骨造 
地目 宅地 
用途地域 商業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(高度利用地区による制限及び防火地域における耐火建築物による割増あり)
容積率 600%(高度利用地区による容積割増あり)  
建築確認番号 第SN109-00515号(H22年3月2日付) 第ERI11011192号(H23年4月13日付) 第ERI12005660号(H24年2月20日付)  第ERI12057565号(H24年12月26日付) 
駐車場台数 325台(管理用2台含む)※非分譲住戸台数含む 
駐車場使用料(月額) 月額24,000円~28,000円(別途敷金48,000円~56,000円・一括払い) 
自転車置場台数 936台 
自転車置場利用料(月額) 月額300円 
バイク置場台数 31台※非分譲住戸台数含む 
バイク置場使用料(月額) 2,000円(別途敷金4,000円・一括払い) 
ミニバイク置場台数 29台※非分譲住戸台数含む 
ミニバイク置場使用料(月額) 1,000円(別途敷金2,000円・一括払い) 
分譲後の権利形態 土地:権利変換計画に基づく土地持分割合による所有権の共有、建物(専有部分):区分所有権、建物(全体共用部分・住宅共用部分):専有面積割合による所有権の共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)

【販売概要】
販売スケジュール 先着順受付中 
モデルルーム情報 モデルルームオープン
販売戸数 11戸 
販売価格 4,600万円~6,460万円 
最多価格帯 6300万円台(4戸) 
間取り 2LDK~3LDK 
専有面積 63.32m2~82.16m2 
バルコニー面積 12.92m2~33.35m2 
管理費(月額) 10,300円 ~ 13,400円 
修繕積立金(月額) 5,400円 ~ 7,000円 
管理準備金 10,000円 
修繕積立基金 322,800円 ~ 418,800円  



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-04 13:09:22

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 773 匿名さん

    すごいですね。とても豪華なマンションなのですね。
    各階にクリーンステーションがあるのも、とてもうらやましいです。
    内廊下でカーペット貼りというのとか、グランドロビーの天井高といい、ホテルの様です。
    ため息が出るようなマンションですね。
    お友達とかが、住んでいたら遊びに行ってみたいです。

  2. 774 匿名さん

    そんなに豪華ってわけでもないが
    ターミナル駅に近いというロケーション
    この雑踏感や室内の仕様をさっ引いたとして
    80平米で6000万代というのはかなり安いと思う

  3. 775 匿名さん

    それは言い過ぎでしょう
    一割高いよ

  4. 776 匿名さん

    いやいや、大阪からすればかなり安いよー

  5. 777 匿名さん

    資材が軒並み上昇している今、同じものを建てようとすれば一割は高くなる

  6. 778 匿名さん

    一期からすると現低層階は一割高いでしょうに

  7. 779 住まいに詳しい人

    高齢者や子育てをする、またはされておられる方にとっては高層階よりも低層階の方が優れていますよ。

  8. 780 入居済み住民さん

    50歳代ですが将来的な事を考え20Fより下の階層を選びました。
    もしこれが30か40代であれば迷わず高層階を選んだことでしょう。
    エレベーターも二つ使えますし、何かあった場合も今は自力で降りることも可能です。

  9. 781 匿名さん

    賢明だと思います。

  10. 782 匿名さん

    眺望に憧れ一期の高層階を購入したのですがもっと下でも良かったのかなーとちょっと後悔しています。

  11. 783 匿名さん

    立ちくらみというか「めまい」がなかなか収まらず病院へ行きました。
    MRIまで受けたのですが、結論は分からずじまい
    医者からは高層に住む気圧の変動も影響あるかもと言われましたが
    私と同じ40階以上にお住まいで体調不良を感じられた人はいますか?

  12. 784 匿名さん

    人間は地面に近いところにいるほうが良いことは自明

  13. 785 匿名さん

    耳鳴りもその影響なのかな?

  14. 786 匿名さん

    高層階の問題ではなく気密性の高さが原因かも、
    僕は低階層ですが窓を閉め切っていると少しだけ調子が悪くなります。

  15. 787 匿名さん

    ここは、値引き交渉できますか?

  16. 788 匿名さん

    すみふは価格は下げません。モデルルームにして、おしゃれな壁紙に張り替えるくらいでした。
    残りも少なくなってきたので値下げは無いでしょう。
    今売り出し中の中古だと
    27F 75㎡ 南中部屋5480万
    35F 75㎡北東角部屋5980万(賃貸中オーナーチェンジ)
    52F 73㎡ 西中部屋6380万
     
    高い! 特に52F ???価格ですねえ。
    いずれ高層階の住居用、投資用の売りも増えるでしょうから、価格がこなれてくるまで待ちでしょうね。
    それとも第一期は、すみふにしては弱気の価格設定(南側を除く)だったんですかね。

  17. 789 匿名さん

    788さん情報ありがとうございます。スーモには、まだ間取りたくさんでてたのでまだまだあるのかと思っていました。
    ヤフー中古で確認しました。賃貸中の物件はいくらで賃貸してるか、わかりますか?ヤフーに掲載(賃貸)とでてなか
    ったので、ご存知でしたら教えて下さい。25万くらいかな?駅近いので価格高いですね。戸数多いのが気になっています。
    投資用で探しています。

  18. 790 匿名さん

    35Fは月285,000円ですね。

  19. 791 匿名さん

    790さん
    ありがとうございます。

  20. 792 匿名さん

    シティタワー神戸三宮のホームページはまだあり、そこに掲載の部屋はもうない(売却済み)という事ですね。
    投資用28万5千円だして、どんな方が借りるのか。貸しやすいのは、景気悪いし15万前後だと思います。
    また中古だと仲買手数料いりますよね。ヤフー見たら売主が住友だったので、業者が売主か、その場合、仲買手数料はどうなるか仲買手数料150万以上かかるとかからないで大差ありますね。新築未入居でも中古扱いで仲買手数料、かかりますか?

  21. 793 匿名さん

    売主が事業主なら手数料、かかりません。
    調べて自問自答してみました。

  22. 794 匿名さん

    793さん
     ありがとうございます。大変助かりました。調べてわからなかったので。手数料いるかいらないかで大差
    ありますね。

  23. 795 匿名さん

    793さん、ご存知でしたら教えて下さい。調べてわからなかったので、賃貸中の敷金は持ち回りだと思いますが
    礼金は、どうなるか知ってますか?5980万の投資で、中を見ずに購入もなかなか勇気いりますが、ご存知でしたら
    教えて下さい。よろしくお願いします。参考までに知りたいので。

  24. 796 匿名さん

    うぜえええ
    他で聞け

  25. 797 入居済み住民さん

    795の投機目的さん、どっか他所へ行ってちょうだい

  26. 798 匿名さん

    特筆すべきはここの便利さ
    何処にも直ぐ行け
    食事処や買い物にも困らない
    津波や塩害の心配も無く
    一歩出れば雑踏感もあるが
    それもまた生活を営む証拠
    子供がいる家族も送迎の必要がなく
    夜の蝶もお店まで徒歩10分圏内
    年配者は車を捨て身軽なシニアライフ
    売却するのも比較的容易なロケーション
    投機目的や賃貸で購入した富裕層にも人気の物件
    これがシティータワー神戸三ノ宮に感じてる私の素直な感想です。

  27. 799 匿名さん

    最近中古の売り物が多いですね

  28. 800 匿名さん

    No.799さん
    シティーの中古を捜しているのですが何処に出ていますか?
    サイトを見てもなかなか出てないので何か情報があれば教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  29. 801 799さんではありませんが

    シティタワー神戸三宮 中古 で検索するとよいですよ
    今なら住友不動産が何軒か販売していますね。

  30. 802 匿名さん

    結構利幅乗ってますね。今の価格で売れるなら、売り物件も増えるでしょうね。
    ここの中古だと、住友不動産販売神戸営業センターが一番情報持っているはずです。
    今だと33階南の75平米(5680万)41階北の61平米(5380万)がネットに出ています。
    でも、ここにこだわるならネットで探すより、公になる前の物件を教えてもらうのが普通だと思いますがね。
    物件名と条件言っとけば、売り物件がでたらすぐに連絡してもらえますよ。

  31. 803 匿名さん

    北61平米はたしか3700万くらいではなかったかい

  32. 804 匿名さん

    そのくらいでしょう。

  33. 805 匿名さん

    金額 盛りすぎやろ、、、高値買い。

  34. 806 匿名さん

    No,802さん、ありがとうございました。
    実は私が捜しているのは20〜30階までの階層で南西の角部屋82平米の物件です。
    33Fのこの物件も悪くないのですが、2LDKが希望なので大幅な工事が必要となります。
    それと風が部屋を抜けて欲しいので、如何しても南西の角が欲しいのです。
    もう暫く待ってみることに致します。

  35. 807 匿名さん

    中古でなく、ホームページの新築(中古で)では掲載ないですか?

  36. 808 匿名さん

    No,807さん、ありがとうございます。
    それが残念な事に全くないんですよー
    ハーバーランドに現在建築中の某マンションと比較すればいいと安易に考えていました。
    ところが、営業マンがこちせが心配するリスクに対して満足できる回答が得られなかったので
    シティーの中古物件を捜し始めたというのが本当のところです。
    やはり、良いのは早めに決めなければダメですね。

  37. 809 匿名さん

    600戸以上の戸数に対しては、皆さん、どうなんですか?いまさらこんな質問ですが、今検討中なので、申し訳ないです。ブリリアの営業マンの方から(ブリリアも見学にいきました)「シティタワーのようなのは、買わないほうがいい」といわれました。理由を聞こうと粘りましたが、わかりませんでした。単にブリリアを販売中というのではなく、「神戸で購入するタワーなら、一番はDグラ神戸三宮タワーしかない。」その時に、三宮周辺の空き地のことを言われ、Dグラのまわりには空き地がないしと言われたほかは口を濁されました。ブリリアを勧めたいからうだけからではなさそうでした。単に営業の一人の考えなので気にすることもないかと思いますが、いまだにひっかかっています。住友不動産は東京方面でも多数タワーを建設されていますし、そういうところでは安心だと思うのですが、どうなんでしょうね。

  38. 810 匿名さん

    いつまで経っても買わない人間は相手にされなくなるよ

  39. 811 匿名さん

    タワーでない、物件は、すでに購入済みです。次にタワーでと検討しているだけです。

  40. 812 通りすがり

    >「一番はDグラ神戸三宮タワーしかない」
    では2番目は何処?って聞いちゃってください。

  41. 813 匿名さん

    2番はないと言ってました。あとは皆、似たりよったりと言ってましたよその人は、理解できなかったですが。

  42. 814 匿名さん

    Dグラ見たことありますか?
    結構ボロボロよ

  43. 815 匿名さん

    また中古増えたね
    昔みたいにすぐ売れてないな

  44. 816 匿名さん

    割高ですから。

  45. 817 匿名さん

    もうすぐ築2年ですが、HPの新築(ほとんど中古ですね未入居物件だが)も値段交渉無理でしょうか?
    住友不動産は。

  46. 818 匿名さん

    817さん、交渉次第では多少は何とかあるのではないかとは思います。
    全体の戸数が多いだけに完売は時間かかるのは予期していたと思いますが
    来年早々には築2年になってしまいますから対策はされるでしょう。
    ちなみに、11戸残っているようです。

  47. 819 匿名さん

    中古が捌けなくなってきた以上新築も売れなくなりますよ

  48. 820 匿名さん

    818さん
     ありがとうございます。住む目的なので、値引きは嬉しいですね。中古もでていますね。でなかなか売れないし
    この築2年めもなかなか完売までは時間かかるでしょうね。購入時はがんばって交渉してみます。

  49. 821 匿名さん

    今は残りの販売があるので、住友不動産は高中層階の中古の価格設定を意図的に高めにしていると思われます。
    角部屋は今でもなかなか売りが出ないので何とも言えませんが、中部屋は弾数も豊富なので、完売後は値崩れする可能性が高いんじゃあないでしょうか。

  50. 822 匿名さん

    ここは戸数が多いから一定の売り物が常に出てきますのでじっくり探せばいいですよ

  51. 823 入居済み住民さん

    あのー、不動産の中古価格って業者が決めるのではなく市場、相場、事例で決まって行くものですけど?
    もひとつ言うと、売主(個人)が勝手に値段付けて売りに出してもOKです。
    売れる、売れないは自己責任ですから。

  52. 824 匿名さん

    今の中古は大体1割くらい新築価格より高いね
    なんでこんなに売りが多いんだろう
    そっちが気になる

  53. 825 匿名さん

    中古の売りってまだ2件しかないけど・・・

  54. 826 匿名さん

    7件あるで
    住友6
    三井1

  55. 827 匿名さん

    54階の120平米賃貸、家賃120万→95万に値下げ。でもまだ高すぎ。

  56. 828 匿名さん

    95万の家賃って一応税金対策で、募集だしてるだけじゃないかな?
    高額家賃でだしてますが、借り手ありません。というだけで、税金対策になると聞いたことあるけど。

  57. 829 匿名さん

    募集家賃があまりに相場と乖離あると認められませんよ

  58. 830 匿名さん

    かなりの数の中古がでてますね。売却益狙い?

  59. 831 匿名さん

    普通に住み心地悪いからじゃないかな

  60. 832 匿名さん

    住みにくそうですね。

  61. 833 匿名さん

    住みやすそうですね

  62. 834 匿名さん

    高層マンションは、今風で、見た目いいですが、人が住むのは地面に近い方がいいと聞いたことがあるので、
    実際住んだら、いろいろ支障でるのかな?一戸建てにしか住んだことがないのでわかりませんが。

  63. 835 入居済み住民さん

    タワーマンションと、そこらの安もんの普通のマンションとか一戸建なんかを比べるなんて、情弱にも程がありますね。
    建物のことを勉強してから書き込んだ方がいいよ。恥ずかしいから。

  64. 836 ご近所さん

    >そこらの安もんの普通のマンション...
    此所こそそこらの普通のマンションやのに無知と言うか幼稚と言うか、ああ恥ずかしい

  65. 837 匿名さん

    タワーでないミッドヒルズも高いですが安物?

  66. 838 匿名さん

    >>837
    あのような歪な三角地には高級物件は造りません。

  67. 839 匿名さん

    人の価値観は、それぞれですしね。835さんは、住人で、この物件に誇りを持って住んでおられるのですから、
    居住されている物件を、とやかく言われたくないですね。

  68. 840 ママさん

    ここの第3期って20次まであったんですか?。
    20次で5戸出てたみたいだけど。

  69. 841 匿名さん

    1週間が1次。第3期20次は第3期開始から20週目と言う意味のはず。

  70. 842 検討中の奥さま

    住み心地は知りませんが、外観からは高級物件感は難しいですね。

  71. 843 匿名さん

    まあもともと庶民向けですからね
    70平米きって3LDKとか60平米きって2LDKとかないわ〜

  72. 844 匿名さん

    今売り出している中古は、階数の価格調整(私なりに)すると、売り出し時に一番坪単価安かった北面の部屋が、今一番坪単価高いんだよ。
    住友不動産が仕切っている割には、値付けに整合性が欠けてる。

  73. 845 匿名さん

    なぜなら中古の値付けは個人の自由だから
    また一戸増えて8戸が売りか
    こうなってくると買い手市場になるので値段が落ちてくる
    メッキが剥がれてくるな

  74. 846 匿名さん

    今出てる北の41Fや西の52Fは坪30万は安くしないとダメだろう。それでも利は乗ってるけどね。
    そもそも分譲価格より上乗せできるのは第一期の40F以上だけで、さらに将来的には角部屋限定になると予想しているんだが。

  75. 847 匿名さん

    将来的にとなると、この物件がいいかどうか・・・高級には思えない。

  76. 848 住まいに詳しい人

    資金に余裕が無いと、住みにくいかな?

    津波に強い点は立派。

    GT-R級の車高の低い車の出入りには、気を使う。

  77. 849 匿名さん

    GT-R・・・大丈夫ですよ

    複数台のアストンのラピードやポルシェ等の車高の低い車も出入りしていますが問題無し
    但し、ファラーリ458やパラメーラは車幅の関係でアウト!
    むしろ、オリエンタルホテルの地下駐車場の方が角度があるので斜めから侵入しないと
    前のスポイラーを地面に擦りやすいので若干ですが気を使いますね

  78. 850 匿名さん

    まだ、残っているのは、なかなか売れないですね。

  79. 851 入居済み住民さん

    初めておもいきって高層階を購入しましたが、少し風が強い日には玄関からすきま風なのか
    ピューピューと音がうるさくて気になります
    室内廊下なのになんでなんだろうといつも疑問に思います。
    私の部屋だけなのでしょうか。

  80. 852 マンコミュファンさん

    うちは中層階ですが、
    風の強い日はうちも玄関ドアの端?からビュウビュウ音聞こえますよ。
    ドアあけて廊下にでると何も聞こえないんですよね~
    台風のような強風の日がくると天井裏から風の通りでなにかが動いてるような音がします。24時間換気を止めても音が聞こえます。
    ほんと謎です。

  81. 853 入居済み住民さん

    自動の換気システムがカタカタ鳴るので調べてもらいましたが原因が分かりません。
    何方か解決法本があればお教え下さい。

  82. 854 匿名さん

    向きはどこ向きでしょうか?
    私は中層階の南西角部屋です。

  83. 855 匿名さん

    入居済みの方が多いようなので、教えて下さい。
    角住戸の場合、テレビの置き場所はどのようにされていますか?

    パノラマウインドウを背にして置くのでしょうか?それともウインドウの対面になる壁を背にするのでしょうか?
    後者が普通のように思いますが、するとソファはウインドウを背にして置くことになり眺望を妨げることになりますし、光のテレビ面への映り込みが気になりませんでしょうか?

    よろしくお願いします。

  84. 856 マンコミュファンさん

    >>855
    街に置いてあるスーモ冊子を持ち帰り、
    色々なマンションの室内写真を見て、気に入った角部屋写真があれば真似する。
    時間に余裕があれば他のマンションのモデルルームに行きまくり、家具レイアウトを参考にする。

  85. 857 匿名さん

    >853さんへ
    自動換気システムの排気口だと思いますが
    先ず、トイレの照明の下にある換気のスイッチを入れると
    強制的に吸気が行われると同時に各部屋の換気扇が「強」となります。
    音に関してですが、多分、換気扇の取り付け口が緩んでいるのでしょう。

    >855さんへ
    シスコンさんにご相談されれば如何でしょうか、
    私の場合は心斎橋のカッシーナさんに見取り図を持ち込み
    見合った家具のシュミレーションを行ってTVの位置も決めました。

    ご参考になりましたでしょうか?

  86. 858 匿名さん

    皆様ありがとうございました。助かりました。

  87. 860 匿名さん


    貴方何も知らないね。
    地権者は60ぐらいだし、かなり転売もしていて住んでる人は減っているよ。

    全ての部屋って何言ってんだか。

  88. 861 匿名さん

    860さん、痛いところを突かれたからといって何もそんなにムキにならなくても・・・

    それにしても、60戸も地権者がいたなんて驚きです。

  89. 863 入居済み住民さん

    860 861
    2人ともホームページも見て無いんだ。
    地権者は48だよ。 まぁ殆ど売却してるのはあってるけど。
    総会議事録に載ってるわな。

    861なんて640に対しての数字が理解出来ない残念な人だし、買えない僻みのスルーで良いんじゃない。

    ここは640の戸数で住友だし、値引きなしでゆっくり売ってるんだから。

  90. 864 匿名さん

    中古が後から後から出てくる
    そろそろ雪崩か

  91. 865 匿名さん

    >No,864

    どうかお構いなく(苦笑)

  92. 866 匿名さん

    出てくるのは出てくるけど、超強気ですね。
    久々に角部屋が出ましたが、南西角部屋中層階の坪単価300万!!
    高層階の90平米をこの価格から推定すると最低でも9000万前半スタートになってしまいますね。
    神戸ならプレミアム仕様の価格です。
    この価格では成約はありえないと思いますが、今後三宮での超高層タワマンの供給が望めない現状では、高層階はそれなりの価格を維持していくものと思われます。さらに、JR、阪急の駅舎建替えも追い風になるでしょう。
    中層階南側の中部屋は2部屋成約したみたいですが、他の方角はまだみたいですね。

  93. 867 匿名さん

    今後、三宮駅〜徒歩5分圏内に建つタワーマンはあり得ないから強気らしいですよ。
    ハーバーにも色々と建ち始めたけど、便利性という意味ではかなり劣るのでそれも影響してるかも?

  94. 868 匿名さん

    JRに過度な期待持っても仕方ないですよ
    あくまで導線の整理や高速バスのターミナル整備くらいですわ
    あくまでメインはフラワーロード西
    みんな分かってると思うけどね

  95. 869 匿名さん

    868
    知らないのかな?
    大分前にJR西日本が神戸駅ビル再開発を正式に承認したの。新聞発表あったけど。

    大阪駅や京都駅の成功から、神戸駅ビルも狙ってるよ。
    やっぱり大規模駅ビルは強いよ。三ノ宮駅は関西でも上位の利用者だしね。

    ここの住民だけど、嫁さんとノンビリ話ながら歩いたら大
    丸まですぐだし、徒歩圏内に貴方の言うフラワーロード西が余裕の範囲であるのがこのマンションの1番の強み。
    駅ビル出来ると楽しみが増えるね。

  96. 870 匿名さん

    神戸駅ビル?
    三宮駅ビルでは?

  97. 871 匿名さん

    再開発で、この場所もかなり変化ありますか?価値上昇となるか。そこは大きなポイントです。私はフラワーロード西と
    迷っていますが将来性で、どちらがいいかと思いまして検討中です。今、現在では、この場所は駅近いですが、それ以外の
    魅力ははく(神戸らしさというかで)個人的に下町というかのイメージがあります。柄もよくないかと。ただ、阪神大震災
    以降(私は神戸ではないですが)住んでいます場所も、大きな震災でかなり街のイメージがかわりましたので、再開発という
    大きな事業で、かなり変化があるかとも期待しています。残戸が少ないので、考え時なのですが)迷っています。
    また住民版も拝見していますが、マナーが悪いとか書き込んでおられる方も多いので、どのようなものかと。

  98. 872 匿名さん

    せいぜいホテルが出来ておしまいですわ
    大阪駅とは雲泥の差

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸