神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート7
匿名さん [更新日時] 2015-01-02 23:41:39

公式URL:シティタワー神戸三宮 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/
売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/
設計:環境再開発研究所・東急設計コンサルタント・織本構造設計共同企業体 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268573/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...


所在地 兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通
JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩4分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩3分
阪神本線「三宮」駅から徒歩4分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅から徒歩8分
総戸数 640戸(非分譲46戸含む) 
完成年月 平成25年1月完成済 
入居(引渡)予定日 諸手続終了次第入居可 
敷地面積 8,367.81m2 
建築面積 5,797.63m2  
建築延床面積 92,937.68m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 一部鉄骨造 
地目 宅地 
用途地域 商業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(高度利用地区による制限及び防火地域における耐火建築物による割増あり)
容積率 600%(高度利用地区による容積割増あり)  
建築確認番号 第SN109-00515号(H22年3月2日付) 第ERI11011192号(H23年4月13日付) 第ERI12005660号(H24年2月20日付)  第ERI12057565号(H24年12月26日付) 
駐車場台数 325台(管理用2台含む)※非分譲住戸台数含む 
駐車場使用料(月額) 月額24,000円~28,000円(別途敷金48,000円~56,000円・一括払い) 
自転車置場台数 936台 
自転車置場利用料(月額) 月額300円 
バイク置場台数 31台※非分譲住戸台数含む 
バイク置場使用料(月額) 2,000円(別途敷金4,000円・一括払い) 
ミニバイク置場台数 29台※非分譲住戸台数含む 
ミニバイク置場使用料(月額) 1,000円(別途敷金2,000円・一括払い) 
分譲後の権利形態 土地:権利変換計画に基づく土地持分割合による所有権の共有、建物(専有部分):区分所有権、建物(全体共用部分・住宅共用部分):専有面積割合による所有権の共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)

【販売概要】
販売スケジュール 先着順受付中 
モデルルーム情報 モデルルームオープン
販売戸数 11戸 
販売価格 4,600万円~6,460万円 
最多価格帯 6300万円台(4戸) 
間取り 2LDK~3LDK 
専有面積 63.32m2~82.16m2 
バルコニー面積 12.92m2~33.35m2 
管理費(月額) 10,300円 ~ 13,400円 
修繕積立金(月額) 5,400円 ~ 7,000円 
管理準備金 10,000円 
修繕積立基金 322,800円 ~ 418,800円  



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-04 13:09:22

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 731 匿名さん

    震災以降、神戸は元の神戸には戻っていない・・・残念だけど。

  2. 732 匿名さん

    ほんとにそうですね、そして、居留地のあたりは電車が不便、、

  3. 733 入居済み住民さん

    ベリスタやアーバンにかなり心が揺さぶられましたが、今はシティータワーを選んで本当に良かったと思います。

  4. 734 匿名さん

    ベリスタ、アーバンにしなくて良かったですね。笑

  5. 735 匿名さん

    電車通勤の人はシティタワーが便利だし、
    職場が旧居留地界隈の人はアーバン達が便利
    と思えばOK!

  6. 736 匿名さん

    転居組ですが、住んでみて改めてここの利便性を実感しています。
    最初の頃はゴチャゴチャしていて嫌だなーと思っていましたが、今ではすっかり慣れました。
    もう須磨へは戻れません(笑)

  7. 737 匿名さん

    そりゃ須磨よりはいいだろうね。

  8. 738 匿名さん

    住友不動産のマンションは駅近が利点で面積が狭いのが難点でしたが
    こちらは面積にバリエーションがあるようですね。
    しかし規模が大きい!
    その分コスト的な住人負担が分散されるのでしょうけど、管理組合が
    まとまらないなどの問題も出てきそうですね。

  9. 739 契約済みさん

    三階ベランダの垂れ幕が付いてない時がありますが、
    スーモに載せるための写真でも撮ってるんでしょうか?

  10. 740 匿名さん

    736さん、須磨ですか

    ちなみに私は板宿からの転居組です。ここは本当に便利ですねぇー

  11. 741 匿名さん

    高層階のワンフロアーを地権者一人が持っているって本当ですが?

  12. 742 匿名さん

    >741さん MRに行った人は、階ごとの部屋区分の出ているかなり分厚い冊子もらっているけど、それ見たら分ります。
    ワンフロア地権者物件という階はありません。もしそんな地権者の方がおられるのなら、一般に販売したのを住不から買ったんでしょうね。

  13. 743 匿名さん

    >742さん、ありがとうございました。

  14. 744 匿名さん

    ここのタワーもご多分に漏れず中国人が多いですね

  15. 745 匿名さん

    ほとんど見かけませんがね。時間帯によるのかな?

  16. 746 検討中の奥さま

    東京のタワーも中国人が多く問題になってましたが、もはや高級タワーを買えるのは中国人が多くなってるのかもしれませんね。

  17. 747 匿名さん

    東京は完全に中国人の投資ですね。中国の業者が東京オリンピックまでに価格が2倍くらいになると売り煽っているみたいです。
    中国人の感覚では普通に起こり得る事なのかもしれませんが、今の日本では無理があるでしょうね。
    それが地方都市の神戸にまで波及するとは思えませんが。

  18. 748 匿名さん

    いゃ、実際ここにも多くの中国人が住んでいますよ

  19. 749 匿名さん

    華僑の方ですかね。神戸は多いですからね。生粋の中国人の方は、場所を選ばずけたたましく喋りだすのですぐ分りますが、遭遇した記憶はないと思います。でも中国人が注目しているという事は、資産価値が高い物件の証でもあり、実際にたくさんおられるならそれはそれで痛し痒しですよね。

  20. 750 匿名さん

    マンション内で大声で喋っている中国人と度々遭遇しますが
    他の人がいると急にトーンダウンするのでちょっと分からないですね

  21. 751 匿名さん

    いやいや、中国本土の方はそんなに謙虚ではないですよ。弱肉強食の競争社会ですからね。日本人の感性では理解できないところが有ります。気配りする気持ちをお持ちなら、華僑の方はでしょうね。

  22. 752 匿名さん

    ↑↑なるほど、それで納得しました。
    ありがとうございました。

  23. 753 匿名さん

    神戸は坂道が多いというイメージでしたが、
    ここは駅にも近く坂道の辛さがないのが良いですね。

    ただ、駅近くということはお店も多いので
    夜も賑やかなのかなという心配は残るのかも。

  24. 754 入居済み住民さん

    夜も賑やかなので本当にお店は全く困りません。
    それに、サッシを閉めれば周りの喧噪とは無縁の世界なので最高に気に入っています。

  25. 755 自画自賛

    部屋から信号の待ち時間も含めて三ノ宮駅まで10分以内で到達
    子供の通学や私の通勤、嫁の習い事にも便利
    それに加え、坂道が全くない
    買い物や食事処にも不自由せず
    難を言えば、もう少し遮音性の高いサッシであって欲しかった

  26. 756 匿名さん

    ダイエーブランドなくなって、ダイエー潰してタワーマンション建てたら面白いだろうね
    ここは無用の長物になる

  27. 757 匿名さん

    何が面白いのかさっぱりわからん。ブランドがイオンになるだけ。

  28. 758 匿名さん

    駅1分タワーマンション、いいじゃないですか
    イオンは低層階に入れば問題ないからね
    三宮は生まれ変わろうとしてる訳だから昭和の安売り屋のイメージを一掃してほしいわ

  29. 759 入居済み住民さん

    無用の長物?・・・ハハハ

    ダイエー跡地に綺麗なマンション
    いいじゃないですかぁ〜
    どんどん旭が生まれ変わって欲しい
    それがシティーに住む住民の率直な気持ちです。

  30. 760 匿名さん

    是非住友さんとJRでシティタワーグラン作って欲しいです
    ツインタワーはなかなかいいですね

  31. 761 匿名さん

    中国人が注目してるから資産価値が高いと云うのはメチャな言い分やね。
    所詮は俄か成金の愚かな投資?行動やと思うよ。
    今、買ってるとしてもいずれ手放す時が来る、つまり売り予備軍と云う事(仮需)、

    バブルの先輩の日本の例を見れば分かる。
    今、湯沢方面のマンションが50万円からで買えるそうな。
    中国でのメチャが問題化した時に、日本の資産を売らざるを得ない事になると思う。
    普通に日本人が実需で購入したなら問題は小さいが、波乱要因大の中国人購入が多けりゃ
    それは将来の波乱要因だし、実需であっても中国人なら問題行動が多いのでないか。
    私なら避けるね(笑)

  32. 762 匿名さん

    じゃ、避ければ・・・爆

    湯沢なんて言っちゃ悪いが
    完全なるリゾートマンション
    ただで貰っても三ノ宮まで通う手段無し

  33. 764 匿名さん

    大阪は結構地位を気にするけど、ここは気にしない人が多いね
    不思議だ

  34. 765 匿名さん

    >サッシを閉めれば周りの喧噪とは無縁の世界

    周りは色々と賑やかそうですが、窓を閉めたら気にならないなら良いですね。
    これは、高層階ならとか条件が付くのでしょうか?

  35. 767 匿名さん

    >>766のような言い方をする人のほうがここで子育てするより問題アリですね笑

  36. 768 匿名さん

    風が強くて怖いくらいです

  37. 769 匿名さん

    >>766
    そういう言葉使いをする
    貴方はどこで教育を受けたのですか?
    東灘区?灘区?西区
    もっと良いところですか?笑

  38. 770 匿名さん

    東灘、灘とは無縁の人でしょうな(苦笑)

  39. 771 匿名さん

    766は人として終わってるな

  40. 772 匿名さん

    夢のような暮らし
    最多価格帯 6300万円台

  41. 773 匿名さん

    すごいですね。とても豪華なマンションなのですね。
    各階にクリーンステーションがあるのも、とてもうらやましいです。
    内廊下でカーペット貼りというのとか、グランドロビーの天井高といい、ホテルの様です。
    ため息が出るようなマンションですね。
    お友達とかが、住んでいたら遊びに行ってみたいです。

  42. 774 匿名さん

    そんなに豪華ってわけでもないが
    ターミナル駅に近いというロケーション
    この雑踏感や室内の仕様をさっ引いたとして
    80平米で6000万代というのはかなり安いと思う

  43. 775 匿名さん

    それは言い過ぎでしょう
    一割高いよ

  44. 776 匿名さん

    いやいや、大阪からすればかなり安いよー

  45. 777 匿名さん

    資材が軒並み上昇している今、同じものを建てようとすれば一割は高くなる

  46. 778 匿名さん

    一期からすると現低層階は一割高いでしょうに

  47. 779 住まいに詳しい人

    高齢者や子育てをする、またはされておられる方にとっては高層階よりも低層階の方が優れていますよ。

  48. 780 入居済み住民さん

    50歳代ですが将来的な事を考え20Fより下の階層を選びました。
    もしこれが30か40代であれば迷わず高層階を選んだことでしょう。
    エレベーターも二つ使えますし、何かあった場合も今は自力で降りることも可能です。

  49. 781 匿名さん

    賢明だと思います。

  50. 782 匿名さん

    眺望に憧れ一期の高層階を購入したのですがもっと下でも良かったのかなーとちょっと後悔しています。

  51. 783 匿名さん

    立ちくらみというか「めまい」がなかなか収まらず病院へ行きました。
    MRIまで受けたのですが、結論は分からずじまい
    医者からは高層に住む気圧の変動も影響あるかもと言われましたが
    私と同じ40階以上にお住まいで体調不良を感じられた人はいますか?

  52. 784 匿名さん

    人間は地面に近いところにいるほうが良いことは自明

  53. 785 匿名さん

    耳鳴りもその影響なのかな?

  54. 786 匿名さん

    高層階の問題ではなく気密性の高さが原因かも、
    僕は低階層ですが窓を閉め切っていると少しだけ調子が悪くなります。

  55. 787 匿名さん

    ここは、値引き交渉できますか?

  56. 788 匿名さん

    すみふは価格は下げません。モデルルームにして、おしゃれな壁紙に張り替えるくらいでした。
    残りも少なくなってきたので値下げは無いでしょう。
    今売り出し中の中古だと
    27F 75㎡ 南中部屋5480万
    35F 75㎡北東角部屋5980万(賃貸中オーナーチェンジ)
    52F 73㎡ 西中部屋6380万
     
    高い! 特に52F ???価格ですねえ。
    いずれ高層階の住居用、投資用の売りも増えるでしょうから、価格がこなれてくるまで待ちでしょうね。
    それとも第一期は、すみふにしては弱気の価格設定(南側を除く)だったんですかね。

  57. 789 匿名さん

    788さん情報ありがとうございます。スーモには、まだ間取りたくさんでてたのでまだまだあるのかと思っていました。
    ヤフー中古で確認しました。賃貸中の物件はいくらで賃貸してるか、わかりますか?ヤフーに掲載(賃貸)とでてなか
    ったので、ご存知でしたら教えて下さい。25万くらいかな?駅近いので価格高いですね。戸数多いのが気になっています。
    投資用で探しています。

  58. 790 匿名さん

    35Fは月285,000円ですね。

  59. 791 匿名さん

    790さん
    ありがとうございます。

  60. 792 匿名さん

    シティタワー神戸三宮のホームページはまだあり、そこに掲載の部屋はもうない(売却済み)という事ですね。
    投資用28万5千円だして、どんな方が借りるのか。貸しやすいのは、景気悪いし15万前後だと思います。
    また中古だと仲買手数料いりますよね。ヤフー見たら売主が住友だったので、業者が売主か、その場合、仲買手数料はどうなるか仲買手数料150万以上かかるとかからないで大差ありますね。新築未入居でも中古扱いで仲買手数料、かかりますか?

  61. 793 匿名さん

    売主が事業主なら手数料、かかりません。
    調べて自問自答してみました。

  62. 794 匿名さん

    793さん
     ありがとうございます。大変助かりました。調べてわからなかったので。手数料いるかいらないかで大差
    ありますね。

  63. 795 匿名さん

    793さん、ご存知でしたら教えて下さい。調べてわからなかったので、賃貸中の敷金は持ち回りだと思いますが
    礼金は、どうなるか知ってますか?5980万の投資で、中を見ずに購入もなかなか勇気いりますが、ご存知でしたら
    教えて下さい。よろしくお願いします。参考までに知りたいので。

  64. 796 匿名さん

    うぜえええ
    他で聞け

  65. 797 入居済み住民さん

    795の投機目的さん、どっか他所へ行ってちょうだい

  66. 798 匿名さん

    特筆すべきはここの便利さ
    何処にも直ぐ行け
    食事処や買い物にも困らない
    津波や塩害の心配も無く
    一歩出れば雑踏感もあるが
    それもまた生活を営む証拠
    子供がいる家族も送迎の必要がなく
    夜の蝶もお店まで徒歩10分圏内
    年配者は車を捨て身軽なシニアライフ
    売却するのも比較的容易なロケーション
    投機目的や賃貸で購入した富裕層にも人気の物件
    これがシティータワー神戸三ノ宮に感じてる私の素直な感想です。

  67. 799 匿名さん

    最近中古の売り物が多いですね

  68. 800 匿名さん

    No.799さん
    シティーの中古を捜しているのですが何処に出ていますか?
    サイトを見てもなかなか出てないので何か情報があれば教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  69. 801 799さんではありませんが

    シティタワー神戸三宮 中古 で検索するとよいですよ
    今なら住友不動産が何軒か販売していますね。

  70. 802 匿名さん

    結構利幅乗ってますね。今の価格で売れるなら、売り物件も増えるでしょうね。
    ここの中古だと、住友不動産販売神戸営業センターが一番情報持っているはずです。
    今だと33階南の75平米(5680万)41階北の61平米(5380万)がネットに出ています。
    でも、ここにこだわるならネットで探すより、公になる前の物件を教えてもらうのが普通だと思いますがね。
    物件名と条件言っとけば、売り物件がでたらすぐに連絡してもらえますよ。

  71. 803 匿名さん

    北61平米はたしか3700万くらいではなかったかい

  72. 804 匿名さん

    そのくらいでしょう。

  73. 805 匿名さん

    金額 盛りすぎやろ、、、高値買い。

  74. 806 匿名さん

    No,802さん、ありがとうございました。
    実は私が捜しているのは20〜30階までの階層で南西の角部屋82平米の物件です。
    33Fのこの物件も悪くないのですが、2LDKが希望なので大幅な工事が必要となります。
    それと風が部屋を抜けて欲しいので、如何しても南西の角が欲しいのです。
    もう暫く待ってみることに致します。

  75. 807 匿名さん

    中古でなく、ホームページの新築(中古で)では掲載ないですか?

  76. 808 匿名さん

    No,807さん、ありがとうございます。
    それが残念な事に全くないんですよー
    ハーバーランドに現在建築中の某マンションと比較すればいいと安易に考えていました。
    ところが、営業マンがこちせが心配するリスクに対して満足できる回答が得られなかったので
    シティーの中古物件を捜し始めたというのが本当のところです。
    やはり、良いのは早めに決めなければダメですね。

  77. 809 匿名さん

    600戸以上の戸数に対しては、皆さん、どうなんですか?いまさらこんな質問ですが、今検討中なので、申し訳ないです。ブリリアの営業マンの方から(ブリリアも見学にいきました)「シティタワーのようなのは、買わないほうがいい」といわれました。理由を聞こうと粘りましたが、わかりませんでした。単にブリリアを販売中というのではなく、「神戸で購入するタワーなら、一番はDグラ神戸三宮タワーしかない。」その時に、三宮周辺の空き地のことを言われ、Dグラのまわりには空き地がないしと言われたほかは口を濁されました。ブリリアを勧めたいからうだけからではなさそうでした。単に営業の一人の考えなので気にすることもないかと思いますが、いまだにひっかかっています。住友不動産は東京方面でも多数タワーを建設されていますし、そういうところでは安心だと思うのですが、どうなんでしょうね。

  78. 810 匿名さん

    いつまで経っても買わない人間は相手にされなくなるよ

  79. 811 匿名さん

    タワーでない、物件は、すでに購入済みです。次にタワーでと検討しているだけです。

  80. 812 通りすがり

    >「一番はDグラ神戸三宮タワーしかない」
    では2番目は何処?って聞いちゃってください。

  81. 813 匿名さん

    2番はないと言ってました。あとは皆、似たりよったりと言ってましたよその人は、理解できなかったですが。

  82. 814 匿名さん

    Dグラ見たことありますか?
    結構ボロボロよ

  83. 815 匿名さん

    また中古増えたね
    昔みたいにすぐ売れてないな

  84. 816 匿名さん

    割高ですから。

  85. 817 匿名さん

    もうすぐ築2年ですが、HPの新築(ほとんど中古ですね未入居物件だが)も値段交渉無理でしょうか?
    住友不動産は。

  86. 818 匿名さん

    817さん、交渉次第では多少は何とかあるのではないかとは思います。
    全体の戸数が多いだけに完売は時間かかるのは予期していたと思いますが
    来年早々には築2年になってしまいますから対策はされるでしょう。
    ちなみに、11戸残っているようです。

  87. 819 匿名さん

    中古が捌けなくなってきた以上新築も売れなくなりますよ

  88. 820 匿名さん

    818さん
     ありがとうございます。住む目的なので、値引きは嬉しいですね。中古もでていますね。でなかなか売れないし
    この築2年めもなかなか完売までは時間かかるでしょうね。購入時はがんばって交渉してみます。

  89. 821 匿名さん

    今は残りの販売があるので、住友不動産は高中層階の中古の価格設定を意図的に高めにしていると思われます。
    角部屋は今でもなかなか売りが出ないので何とも言えませんが、中部屋は弾数も豊富なので、完売後は値崩れする可能性が高いんじゃあないでしょうか。

  90. 822 匿名さん

    ここは戸数が多いから一定の売り物が常に出てきますのでじっくり探せばいいですよ

  91. 823 入居済み住民さん

    あのー、不動産の中古価格って業者が決めるのではなく市場、相場、事例で決まって行くものですけど?
    もひとつ言うと、売主(個人)が勝手に値段付けて売りに出してもOKです。
    売れる、売れないは自己責任ですから。

  92. 824 匿名さん

    今の中古は大体1割くらい新築価格より高いね
    なんでこんなに売りが多いんだろう
    そっちが気になる

  93. 825 匿名さん

    中古の売りってまだ2件しかないけど・・・

  94. 826 匿名さん

    7件あるで
    住友6
    三井1

  95. 827 匿名さん

    54階の120平米賃貸、家賃120万→95万に値下げ。でもまだ高すぎ。

  96. 828 匿名さん

    95万の家賃って一応税金対策で、募集だしてるだけじゃないかな?
    高額家賃でだしてますが、借り手ありません。というだけで、税金対策になると聞いたことあるけど。

  97. 829 匿名さん

    募集家賃があまりに相場と乖離あると認められませんよ

  98. 830 匿名さん

    かなりの数の中古がでてますね。売却益狙い?

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸