東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 6851 匿名さん

    外廊下照明よりエレベーターの方が、住人の快適度、資産価値に大きく影響してくるのにこれほどまでに詳細が不明ということが不安。どなたかMRで実物写真でもご覧になられた方はいらっしゃいませんか?

  2. 6852 匿名さん

    >>6851 匿名さん
    エレベーターはどなたかがコメントしていた通りかなり不穏です。見にいけば分かりますがちょっとイメージと違います・・・

  3. 6853 匿名さん

    >>6851 匿名さん
    幅が狭いです。見た目は全く26人乗りではなく、私は、正直に、あれを見て少し萎えました

  4. 6854 匿名さん

    宅急便や食材宅配さんとかがでっかいカートで一緒にエレベーターを利用するのですよね。 せめて業務用がもう一基でもあればよかったのですがそうなるとセパレートにならないから作れなかったのでしょうが。エレベーター問題が最後のネックでもあり、情報がなさすぎて踏み切れないところです。早く実物を見せていただきたいものです。

  5. 6855 匿名さん

    >>6852 匿名さん

    イメージと違うと仰ってるということは既にご覧になっているということですか?
    現地でご覧になったんですかね?

  6. 6856 匿名さん

    >>6853 匿名さん
    やはり… 建物の外から実際に見ましたがガラスの中まではよく見えず不安がよぎって帰って来ました。
    国内の有名メーカーで26人乗りを検索すると奥行があって細長い使いずらそうな図面のタイプが出て来たのでさらに不安になりましたがその通りだったとは。情報ありがとうございました。

  7. 6857 eマンションさん

    >>6855 匿名さん
    私は別人ですが現地で見ました。
    おそらく部屋数を増やすために細長い仕様にせざるを得なかったんだと思います。
    エレベーターの話を営業の方にすると反応でよくわかりますよ。

  8. 6858 匿名さん

    >>6855 匿名さん
    見ました。EFG側のエレベーターは普通に見えます。>>6837のCGの生版です。個人的にはエレベーターは最先端オフィスのようなワイドで豪華な感じを妄想してましたが、同じ妄想をしている方は裏切られます。多分奥行きが凄い鰻エレベーターです。

  9. 6859 匿名さん

    26人乗りの住居用エレベーターは国内メーカーで作ってるところないですからね。飲食店などで使う業務用の細長いタイプだと思います。現地を見る限りは。

  10. 6860 匿名さん

    >>6857 eマンションさん

    どうせ100戸そこそこのマンションだから一度にそこまで大人数は乗らないだろうから、乗り辛そうとかはどうでもいいかな。個人的には。
    それより見た目がいいといいなぁ。

  11. 6861 匿名さん

    皆さんやっぱ見ちゃったんですね。あれは一回生で見た方が良いですよ。

  12. 6862 匿名さん

    >>6858 匿名さん
    まさにそれを妄想しておりました!
    ベビーカーが複数乗れるとかって、、、、奥行があるだけ横幅がなければいちいち乗り降りして譲り合わねばならないではないですか。やはり、向こうから積極的に話して来ないということにはそれなりの理由があったのですね。

  13. 6863 匿名さん

    >>6861 匿名さん
    せめての【見た目】と【乗り心地(内装)】はどうだったのでしょうか?細長くても許せる範囲だったのでしょうか。

  14. 6864 匿名さん

    デベとしては全力で青田買いしたかったでしょうが今の時代こうして全て詳らかになるのでお手上げですかね笑。エレベーター、貨物用の中では最高級です。

  15. 6865 匿名さん

    >>6860 匿名さん
    いやいや、上の階行きのベビーカーが自分の前に入るといちいちベビーカーを外に出してもらって降りる羽目になりますよ?ただでさえ一台しかなくて待ち時間が長いのに、乗り降りに時間がかかると余計待ちますので死活問題です。

  16. 6866 匿名さん

    >>6864 匿名さん

    で、見た目はどうだったんです?

  17. 6867 匿名さん

    >>6863 匿名さん
    見た目は超平凡です。ただ、26人乗りと言うのだから奥行きは凄いあるはずです。乗り心地なんか分かるわけないですが、見た目がこの上なく平凡でオフィスビルでは見られない代物なのは確かです。ちなみに私は契約者です。さすがにイラっとしました。

  18. 6868 匿名さん

    >>6865 匿名さん
    住人の方同士であれば百歩譲って譲り合うこともやむなしでしょうが別に業務用がないので宅急便や生協やネットスーパーさんなんかも同乗ですよね。一回見送るどころでは済まない事態に遭遇することも何度も起こりそうなのですが。

  19. 6869 匿名さん

    >>6867 匿名さん

    下からでは見えなかったんですが、どうやって見ました?
    今週末行く再度足を運ぶ予定なので

  20. 6870 匿名さん

    >>6868 匿名さん
    誰が検討者で誰が単なるネガなのか分かりませんが見に行けば分かります。期待していたワイドな高級仕様ではないことだけは確実にお分かりいただけるでしょう。私は正直にショックでしたよ。

  21. 6871 匿名さん

    >>6869 匿名さん
    もう普通に見えますよ。近づけば鰻昇降機がこちらに微笑んでいます。

  22. 6872 匿名さん

    [自作自演行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  23. 6873 匿名さん

    >>6867 匿名さん
    本当に契約者?物件を貶める内容を書くとは思えないけどね。なにか契約者である証拠だせますか?

  24. 6874 マンコミュファンさん

    >>6871 匿名さん

    こいつ契約者とか言ってるけどただのネガだろ笑
    鰻昇降機とか契約者が言うかよ笑

  25. 6875 匿名さん

    業者以外も、ゴミ置き場も一階なのですからゴミも一緒に乗るんですよね。お洒落な外観でせっかくいい感じに作っているのにこんな落とし穴があっていいのでしょうか.... まだ実物を目の前にしないと信じられませんががっかりするのがオチでしょうか。

  26. 6876 マンション検討中さん

    業務用のエレベーターがないのは結構いやだね。ネットスーパーの搬入とかちあわせするとエレベーターを見送らなきゃならないし。普通それなりの物件には業務用のエレベーターが別についてるし。業者のおっさんと同じエレベーターなんて気分が良くないですね。

  27. 6877 匿名さん

    たぶんこれの右下の奴に近いのかな?

    1. たぶんこれの右下の奴に近いのかな?
  28. 6878 匿名さん

    >>6870 匿名さん
    正直なご感想ありがとうございます。私もエレベーターが想像通りの文句無しなら購入に踏み切ろうというところまできていたので、それほどまでに他の要素は気に入っていただけにショックですね。

  29. 6879 匿名さん

    まぁいいや、今週末見に行ってみよう。
    この間行った時は見えなかったんだけど…
    向かいのトリニティからは見えるんだろうなぁ。
    頼み込んで見せてもらいたいくらい(笑)

  30. 6880 マンション検討中さん

    少しでも不利な話がでたらすぐにネガネガってなんなんでしょうか。

  31. 6881 匿名さん

    私はよく現地を見に行っていますがエレベーターが見えませんでした。MRにもなかったので皆さんの感想がまだわかりません。直接見て見ます。

  32. 6882 匿名さん

    契約者のフリならもう少しちゃんとしないと。図面持ってるなら、サイズわかるでしょ?外から頑張って見て扉のサイズから中を想像したんだね。自作自演のネガさん残念でした。契約者は笑ってみてますよ。

    1. 契約者のフリならもう少しちゃんとしないと...
  33. 6883 匿名さん

    >>6880 マンション検討中さん

    ネガネガって言ってなくないですか?
    エレベーターの話題が出てからは、>>6874さんくらいしか投稿者をネガ扱いしてる人はいなかったと思いますよ。

  34. 6884 匿名さん

    >>6881 匿名さん
    感じ方にも個人差はあるかと思いますのでいろんな方のご意見を参考にさせていただければと思いつつ自分ももっと目を凝らして見てきます。
    この図だと細長いのが余計に強調されてしまいますが1500の幅があれば多少の荷物が一緒でも通り口を塞がれるようなことにはならなそうですね。

  35. 6885 匿名さん

    >>6882 匿名さん
    確かにおかしな書き込みも多いですが、真剣に検討している方が利用するべく掲示板にこういう物言いをされる方がこの物件の契約者にいらっしゃるとしたらそっちの方がエレベーターより問題です。

  36. 6886 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 6887 匿名さん

    26人乗りで間口が狭いタイプなので画像検索してみたら、たぶん形状としてはこれに近いんでしょう。内装は別として。エレベーターってマンションの共用部で一番使う部分なので、ある程度の質感があって欲しいですよね。

    1. 26人乗りで間口が狭いタイプなので画像検...
  38. 6888 名無しさん

    私も契約者の立場ですがこの掲示板を見ていることがありますが、検討者の方々をバカにするような発言を契約者がするのは本当にやめたほいがいいと思いますよ。

  39. 6889 名無しさん

    >>6887 匿名さん
    うーーーーーん。こうやって見るとやっぱり横幅が残念ですね。業務用も兼ねなきゃいけないのですからもうちょっとこれよりいいことをまだ願ってしまうのですが。

  40. 6890 匿名さん

    まあ、最近のタワマンは100戸毎に1機とか普通にありますし、しかも高層低層で分かれているので使える機数は半分な上に1フロアの戸数が多いため止まる頻度も多いので、ここの60戸に1機で1フロアの戸数が少ない仕様は普通にいいと思いますよ。

    図面から見て分かる通り26人乗りのEVは60戸で使うには広すぎるくらいなので余計な心配は不要かと。
    そもそも人と相乗りする頻度自体が少ないですからね。

    気になるのは中の内装くらいです。笑

  41. 6891 マンション検討中さん

    間取り図を見ても、細長いウナギには到底見えないですけど?Aタイプの、玄関とSIC合わせたほぼ同じサイズですよね。
    実際に乗ってから感想を言ったらどうですか??
    ネガが永遠にエレベーターの話題ばかり持ってきちゃいますよ

  42. 6892 匿名さん

    どうみても26人乗りの大きさには見えないのですが、本当に26人乗りですか?

  43. 6893 匿名さん

    本当はドアの間口幅が広くて内部が正方形に近いタイプが理想なんですけどね。
    ベビーカーが2つ並んで乗れるような。でも、形状よりも大事なのは質感。
    エレベーター内部の内装材とか床材とか高級感のあるものだといいんですけどね。

  44. 6894 匿名さん

    エレベーターなんてどうでもよくね?

  45. 6895 匿名さん

    >>6894 匿名さん
    同じ意見です。笑
    こんなにエレベーターで盛り上がるのも凄いですね。
    契約者なら、販売員に高級にしてもらうように頼んだら?笑
    まだ買ってない人は、行って確かめたら?

    それにしても、たくさん書き込みされているんだね。笑


  46. 6896 匿名さん

    >>6894 匿名さん

    正直どうでもいい。笑

    最先端オフィスビルを想像してたとか図面も見たことが無い非検討者なのが丸わかりな発言は毎度見ていて滑稽です。

    しかしわざわざネガるために平日の昼間に現地行ってライトの写真をアップする人がいるのには正直驚いた。

    そこまで気にするような物件かね?笑

  47. 6897 匿名さん

    >>6882 匿名さん
    図面アップしていただき有難うございます。
    訂正後とあるので最新版なのでしょう。

    これですと、開口部は大口と言わないまでも標準のもの、中はある程度広い正方形ですので使い勝手も悪く無いですね。
    あと、誰かもおっしゃってましたが、60戸でエレベーター一つは悪く無いですね。

  48. 6898 匿名さん

    確かに60戸でエレベーター一基&二基をみんなで使うのではなく半々に仕切ってるので当物件は優秀ですね

    こんなの見つけました
    http://mansion.1lager.com/setsubi16.html

  49. 6899 匿名さん

    >>6896 匿名さん

    ここを買い逃すと後悔するからでしょう。

  50. 6900 匿名さん

    >>6894 匿名さん
    エレベーターはどうでもよくないよ、資産価値に影響する。てかダサいと印象悪くなって売る必要あるときにマジで売れない。この物件のエレベーターがどんなだかは知らないけど。あと、仮置きだと噂の駐車場のダクトは一向に外れる気配ないね。

  51. 6901 匿名さん

    鰻昇降機とゴン太ダクトと外廊下の仕様が今後の行方を左右しそうですね。

  52. 6902 匿名さん

    >>6900 匿名さん

    ここ実需で購入している方が多いと言われており、資産価値は然程気にしていない人が多いのでは。
    気にしていたらタワマン買ってますよ。

  53. 6903 匿名さん

    >>6902 匿名さん
    投資価値の検証をしているのではありません。実需でさえいつの日か売る日が来るかもしれない、そのときにある程度の価格で売るために大事な要素の一つにつき言及したまでです。

  54. 6904 匿名さん

    >>6901 匿名さん
    本当に鰻なのか、ご近所さんが写真を上げてくださるのを待ちましょう。

  55. 6905 匿名さん

    26人乗りって相当大きいよね?2枚戸開きであることはこの目で見たので間違いないから、縦長なのは間違いないと思いますよ。でも26人乗れると言うんだから横2人縦13列で乗れば機能は果たしますよね?

  56. 6906 匿名さん

    マンションのエレベーターって1.2m四方で11人乗りってのが小さいサイズ。これだと大型家具は乗せられない。26人乗りで間口狭いのは、縦長の貨物用エレベーターに良く使われるやつ。ホントは1.2m四方か2m四方の正方形エレベーターが常用エレベーターで、貨物用は別にあるのがベスト。貨物兼用だと引越時はエレベーターが来なくなるからね。このサイズのマンションだと兼用にしたんでしょう。むしろエレベーターサイズよりもエレベーターの内装質感や速度が大事。安いエレベーターは遅いからね。

  57. 6907 匿名さん

    >>6900 匿名さん

    エレベーターの内部仕様は営業さんに教えてもらうか契約者さんが内覧するまではわからないから今外野が妄想で議論してることに皆さん「どうでもいい」って感じてらっしゃるんだと思いますよ。笑

  58. 6908 匿名さん

    >>6906 匿名さん
    我が家、1.5m四方くらいのテーブルあるんだけどエレベーター載せられなかったら業者さんにマジで申し訳ない・・・

  59. 6909 匿名さん

    >>6906 匿名さん
    タワマンだと貨物用と常用が分かれてるのは常識ですからね。CMTもアイランドもGFTもそうだったし。

  60. 6910 匿名さん

    >>6909 匿名さん
    契約者ではないですが、タワマンと比較している時点で、ここが凄いですね。貨物用作ってたら管理費もっと上げていたでしょうね。

  61. 6911 匿名さん

    >>6910 匿名さん

    管理費が安いから何でも我慢するってのは本末転倒ですよ(笑)

  62. 6912 匿名さん

    >>6911 匿名さん
    何でもでなくエレベーターの貨物用の話でしたが。

  63. 6913 マンション検討中さん

    てか、
    これって、13人×二基=26人乗りって意味なんじゃないですか?

    1. てか、これって、13人×二基=26人乗り...
  64. 6914 マンション検討中さん

    6913ですが、
    さすがに一基あたりの人数ですよね(^_^;)
    間取りの大きさも、だいたい1200×2500で合ってるようです。
    普通に考えて、内装がダサいてことはないでしょ。みなさんがどれだけハイセンスな方々かは知りませんが。
    あまり心配する必要ないと思いますけど。

  65. 6915 匿名さん

    >>6913 マンション検討中さん
    1基26人×2基ですね。
    普通のエレベーターなら問題ないと思ってます。

  66. 6916 検討板ユーザーさん

    皆さん、何かとタワマンと比べたがりますが、ここタワマンじゃないですよ??

    20階以下のマンションで、業務用エレベーターってあまり聞かないです。例えばどんなマンションがあるんですか?




  67. 6917 匿名さん

    周りがここより安かったタワマンだらけなんだからそりゃ比較されるよね。中古になったら比較検討されるんだし。

  68. 6918 匿名さん

    >>6916 検討板ユーザーさん
    ここより安い物件でもいくらでもあるのでは?パークホームズ品川とか

  69. 6919 匿名さん

    >>6909
    タワマンならパークコートでも業務用エレベーターはないのでネガにするには無理があるな。80〜100戸に1機がザラのタワマンのエレベーターより、60戸に1機かつ大型エレベーターのここの方が待ち時間が長くなることはあり得ないんだな。

    今、業務用なしのマンションに住んでますけど業者ってフードデリバリーと宅配屋にたまにあるくらいですよ。あれが気になるとか理解ができない。対人恐怖症とかお持ちならあれですけど。

  70. 6920 匿名さん

    >>6919 匿名さん
    業務用のエレベーターがないパークコートってどこ?そんな低仕様のパークコートなんてありましたっけ?

  71. 6921 匿名さん

    >>6920
    100戸前後のPCなら業務用はない物件がほとんどです。

  72. 6922 匿名さん

    デリバリーが乗ってくるとかそういうのは当たり前だしどうでも良くて、単に、共有部の意匠には(高い分)拘ってると期待してたのに、二枚扉のエレベーターだったりダクトが仮設なのか未だに明らかでなかったり外廊下全体の不安を煽られたりで哀しいのです…。

  73. 6923 匿名さん

    >>6921 匿名さん
    具体的には?

  74. 6924 通りがかりさん

    >>6922
    2枚扉のエレベーターが残念って無理がないか?3枚扉でも希望ですか

  75. 6925 匿名さん

    今住んでるマンションは21階で120戸ぐらい、エレベーターは中央に2基並んでる。
    朝は多少待つけど、ここのようなのとどっちがいいんだろうね。
    2基の動きをみてるとそれなりにプログラムされてる感じはある。

  76. 6926 匿名さん

    >>6923
    お前が100戸前後のマンションで業務用がないと拘ってんだろ。自分で調べろよw。普通、ほとんどついてないから。

  77. 6927 匿名さん

    >>6926 匿名さん
    ほとんどとかいっても具体的には名前出せないんだ笑 ってことはうそなのかな?

  78. 6928 匿名さん

    タワマンは単純に廊下面積が多くて掃除がより大変というだけでなく、デリバリーや宅配の数も多い。例えば1000戸ならほぼ10倍。さらに、共用施設の清掃や点検、警備もあるので業務用がどうしても必要になる。100戸程度で業務用なんてほとんど使わないない無駄の長物になるからまず設置しませんよ。あればそれは例外的。

  79. 6929 匿名さん

    歴史を紐解いてみると酷い言われようです。なぜこの物件がやたら注目されているのか。。無名デベの耐震棒状マンションとか20F建て59.99mの利益最優先マンションとかに始まり、スラブ厚225もありましたね。GFTとの比較に於いて、仕様を並べると圧倒的に割高だとか競争力は劣るだとか散々言われ、それはどなたかが定期的に駆除していますが、最近はダクトが槍玉にあがり(←確かにアレがそのままならCG再現画像は酷く誤解を与えるもの)、今週から外廊下のライトに執着する者も現れました笑。そして昨晩からは鰻昇降機。個人的にはネガさんに一種の才能を感じますが、契約者としたら腹が立ちますよね。有り得ないとは思いますがエレベーターが異常に縦長だったら図面と異なりますのでクレームしてOKだと思います。ダクトも正当にクレームできますね。仮設なら良いですが。

  80. 6930 匿名さん

    パークシティ湊なんて104戸に1機しかついてないんだぞ。しかも小さい13人乗り。少なくても2倍近く便利でしょうに。

  81. 6931 匿名さん

    >>6924

    3枚扉?それは見たことないわ~ちょっと良いマンションなら4枚扉は当たり前でしょwググれば出てくるよ。

  82. 6932 匿名さん

    >>6929

    黒歴史掘り返すなw

  83. 6933 匿名さん

    このマンション、公式HPに外構や建物のデザインイラストはあるけど、内部の共用部のイラストや説明はほとんど無いね。同じく板状低層のシティテラス品川は結構、公式HPに共用部の説明もあるけど。あまり共用部の細部には力を入れてないのかな?

  84. 6934 匿名さん

    >>6933 匿名さん
    共用空間を説明するページがそもそも無いね。マンションのロビーのイメージイラストくらいは欲しいよね。

  85. 6935 匿名さん

    恵比寿ヒルトップ、大山町、高輪ヒルトップ、広尾ヒルトップ、南青山、ヒル、神宮坂、山王など全部ついてませんけど。100戸前後で逆に付いてる物件を教えてくれのレベル。パークマンションクラスでもついてないのもあるのに。何言ってるのかね。

  86. 6936 検討板ユーザーさん

    >>6930
    104戸に1機とは酷いですね。ありえないコストカット物件。

  87. 6937 匿名さん

    運河の水ネガ、船ネガ、工事の足場ネガ、仮設ダクトでネガ、廊下の照明でネガ(なんとズームアップしてまでネガ)、そしてエレベーターの大きさ扉ネガ(タワマンよりよっぽどエレベーター便利だし)。

    何がしたいんだろう。終いにはアイルから現地まで来てネガ写真を取りに来る始末。そこまでやられると普通に気持ち悪い。

  88. 6938 マンコミュファンさん

    2枚より4枚が高級ってこともないんだけどね。

    ネガするのはいいんだけど、最近のネガは嘘ばっかりついて悪質ですね。

  89. 6939 匿名さん

    エレベーターつながりで、ここゴミ出しは?各階クリーンステーションあるの?

  90. 6940 匿名さん

    とりあえずダクトとエレベーターの形状は重要なのでウォッチしてきましょう。

  91. 6941 匿名さん

    >>6936 検討板ユーザーさん

    湊は5機なので計算が違うと思う。

  92. 6942 匿名さん

    検討者の方々、ここまでネガティヴな方が食いつく物件ですから本当に魅力的なんでしょう。

    契約者の方々、これまでのスレ、やり取りでネガティヴコメントは大体煽り&当物件は写真と資料を見る限りしっかりとした高級マンションですよ

    私は転勤となり当物件を諦めましたが、真剣に検討してました。

  93. 6943 匿名さん

    >>6941
    湊は4機だろう。あと1機は業務用非常用。あれだけ業務用の人とエレベーターで会うのが嫌と言っていたのに今度は業務用使うんですか?w
    あれだけ2枚扉とか言っておきながら業務用の高級感とは程遠いエレベーターを日常使いするんですか?w

  94. 6944 匿名さん

    >>6929 匿名さん

    GFTがグッドデザイン賞を受賞した事に伴って、クラッシィの資産価値が上がるのではという書き込みを契約者と思われる人が書き込んでスレが大荒れした事が有りましたね。

  95. 6945 匿名さん

    104戸に1機って異常に少ないね。使ってOKでも、何となく気がひけるからほとんどの人は業務用非常用は使いませんよね。ここのエレベーターが不便というなら自分の湊を心配したほうがいいね。

  96. 6946 口コミ知りたいさん

    >>6944
    資産価値が上がるとまでは言ってないのでは。地域が盛り上がるのは資産価値的にも悪くはないという程度の話でしたけど、ネガが異常に食いついてましたね。アイルさんと湊さんのネガ2枚看板のお陰でスレが大盛況です。

  97. 6947 匿名さん

    湊スレにネガ書き込んでるからだろ。お互い様だ。

  98. 6948 匿名さん

    パンフレットにはロビーのイメージとかHPに載ってない情報もありますよ。
    ここは他物件と比較するとHPに情報開示している方だと思います。

    CTEは既に竣工引渡し済み物件だから竣工後の写真を掲載しているだけでしょ。
    昔見たときはイメージCGしか無かったよ。

  99. 6949 匿名さん

    >>6947
    書いてません。勘違いしすぎ。湊には興味ないし、人の物件をネガするとかしていません。もう雑居ビルの町におかえりなさい。

  100. 6950 匿名さん

    ここまで荒れるのはネガの煽りもさることながら、一部のポジの過剰反応にも起因するのだろう。いちいち反応せず、スルーしたらもう少し落ち着くと思うよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸