東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ文京茗荷谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. ブランズ文京茗荷谷

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-09 08:42:52

教育施設が多い文教地区に立地、スマートフォンをインターホンとして活用できるシステムを日本初導入。後者についてはすでにリリースが出ています。
公式=http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/myogadani/
スマートインターホンについて=http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130425_01.pdf

<全体概要>
所在地=文京区大塚3-8-4他
交通=有楽町線護国寺駅徒歩6分、丸ノ内線茗荷谷駅徒歩8分
総戸数=29戸
間取り=1LDK~3LDK、42.43~71,24m2
竣工=2013年11月16日予定
入居=2014年3月下旬予定

売主=東急不動産
施工=埼玉建興
管理=東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-09 20:01:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ文京茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 66 匿名さん

    スマートインターホンと呼ばれる先進技術を取り入れられているようですが、
    そのサービスを利用するにはスマホを所有している方に限定されてしまいますよね。
    電気の使用量が目で確認できたり、インターフォンと連動したり、宅配ロッカーの
    着荷・管理組合のお知らせも閲覧できるとなるとスマホに変更を検討すべきかと考えてしまいます。

  2. 67 匿名さん

    >61

    文京区で駅から徒歩2〜3分なんて、ファミリータイプで軽く9000万円、あるいは1億円とかしますよ。それだけ用意できますか?駅から遠い坂道を上り下りする毎日を取るか、駅近で5000〜6000万円を取るか。文京区にこだわる意味が分からないですね。単なる見栄はりと思われてもおかしくないです。私なら、山手線内側なら迷わず、豊島区駅近6000万円を取りますが。(さすがに、山手線外側とは言いませんが。)もちろん、1億円用意できるなら止めませんが、そういう方はこんな物件検討しないでしょうし。
    ちなみに、中学校から私立・国立を狙うなら、子供の学区なんて山手線内側に住むならほとんど何の関係もないと思いますよ。
    冷静に考えないと後悔するかも知れません。

  3. 68 匿名さん

    同じデベの物件同士で足引っ張り合ってどうすんのよ。

  4. 69 匿名さん

    スマートインターホンってどうなんでしょうね???
    あればあったで便利なんでしょうけれども.
    スマホでという事はアプリ連動ということなのカナ??
    どうしてもないと不便という訳でもなさそうですがあれば便利程度の位置づけかと思われるので
    このためにわざわざスマホにしなくても良いとは思います.

  5. 70 匿名さん

    インターホンをアプリで取れるというのは別にいいのですが、
    セキュリティ的に何やら機能があるとのこと。
    どういう事が実際にできるんでしょ。

    他のマンションと差別化するのにこういう機能が必要だったんでしょうか。

  6. 71 匿名さん

    インターホンの親機(?)の画面があるところまでわざわざ行かなくても良いというのは便利かな?と思います。
    部屋で作業している時とか、その場から離れられない時は、スマホさえ持ち歩いていれば良いわけですから。
    あれば便利かな?
    確か、スマホで開錠できるドアとかもどこかのメーカーにありましたよね。
    逆返せば、スマホ1台無くすと、大変な事になりそうです。

  7. 72 匿名さん

    ガラケーの私にはスマホでいろいろできることに目をみはるばかり。便利になりましたね。働く女性にとってはあれもこれもしなければならないのでスマホで済ませられれば便利でしょうね。当たり前の時代になってきたかな。

  8. 73 匿名さん

    スマートインターホンぐらいしか売りがないってこと?やはり、立地的に微妙なんでしょうか。

  9. 74 匿名さん

    やはり茗荷谷だと駅に近いところの方が魅力に映るので、

    こういう新しい設備で差をつけたいという思惑があるのではないでしょうか?

    スマホアプリでインターフォンって新しいものなのでいいのか悪いのかまだ判断付かないですが

    便利そうじゃないですか?

  10. 75 匿名さん

    >74さん

    結局、駅からの距離も微妙、フラットアプローチでもない、しかも南側が春日通りっていう、条件的に厳しいところを設備でなんとかしたいという東急不動産側の思惑ですかね。それはそれで販売努力しているということなんでしょうけど。。。

  11. 76 匿名さん

    立地は、窪町学区で国立小学校に近いだけで良いといえるでしょ。また、春日通り沿いだからこそ中層階以上は採光抜群なのでは。これだけで少なくとも近隣のシティハウス文京茗荷谷よりは上。間取りも吹き抜けを作って工夫が見られる。後は価格次第じゃないでしょうか。これで坪300万で出てくれば検討できるんですが。

  12. 77 匿名さん

    学区に関しての立地は確かに良いと思います。
    現地モデルルームへ行きましたが、採光は前のビルが邪魔をしていて、中層階でも時間によります。
    また、斜め前が駐車場なのも気になるところです。
    抜けるのは、上の2階くらいです。

    一方シティハウス茗荷谷は、前は筑波小学校のグラウンドなので、日当たりは素晴らしいです。
    1階ですら、日が良く入っていました。
    でも学区が大塚なのと、坂下なのがネックでしょうね。

    価額は、シティハウス茗荷谷の方が、やや安かったような気がします。

  13. 78 匿名さん

    人気の窪町小の学区なのはお子さんがいらっしゃるご家庭的には良いでしょう。

    他の地域からは入れないんですっけ??

    なので、良いのではないでしょうか。

    ただ大通り沿いで茗荷谷的な雰囲気ではないですけれども、
    学区を気にされるならいいのでは?

  14. 79 匿名さん

    小学校の学区にいったいどんな意味があるの?

    学力は、SAPIXや日能研で伸ばすものだよ。今や小学校は、社会性を学ぶのが中心。心ある人の多くが中学受験して出て行くのだから、小学校にこだわる意味が不明。むしろ、小学校の時ぐらいいろいろな人間が集まっている学校の方が良いという意見すらある。(中学校から大学まで特定の偏差値の人ととの関わりがほとんどになるから。)

    結局、子供のことを考えたら通学に便利な駅近の物件の方がはるかに良いよ。中学校の受験塾は平日の夜21時ぐらいまで授業がある。駅近マンションなら一人で帰って来ても安心だ。受験近くなって、冬は風邪を引くかもしれない。寒空の中ながながと歩くのも心配。

    子供の足で駅から10分以上かかるこの物件が本当に子供のためになるかどうか、もう一度良く考えた方が良いと思いますが。。。

  15. 80 匿名さん

    私の出身の田舎ぐらいのところなら何十分も歩いたりするのは普通だったんですけどこれだけ便利な都会となると見解も変わってきますよね、それはわかります。

    せっかく利便性が存在する場所があるのにわざわざ不便なほうを選択することはないと思います。
    でも、ここは便利で楽な範囲内だと思うんですけどねぇ・・・。

    田舎出身の私の見解でした。

  16. 81 匿名さん

    >79

    駅近マンションの営業なのか、競争相手を減らしたい検討者なのか分からんけど、小学校の学区は重要です(笑)。

  17. 82 匿名さん

    大変ですね。

  18. 83 匿名さん

    >81

    なぜ?

  19. 84 匿名さん

    私は81ではないですが、親は子供の将来に命かけてるんですよ(笑)。
    特に、国立小学校のお母様の気迫には、いつも圧倒されます。

  20. 85 匿名さん

    窪町小学校区はどうせ売れるよ。曰く付きプラウド、小日向台、高値で完売だよ。新築少ないし、中古も高いし。

  21. 86 匿名さん

    79だけど。

    国立小学校の学区に引っ越すというのなら分かるんだよ。うちもそうだったから。

    近県で言うと千葉大附属小・中→千葉高、埼玉大附属→浦高。これが受験の王道でしかも他の選択肢が極めて限られる。そういう場合だったら選択の余地なく学区内に引っ越すしかない。しかもこういう地方の国立大学の教育学部附属の学校の学区は、極めて限られる。だから、その学区内のマンションは人気にならざるをえない。(ちなにに、すぐ近くのお茶女附属だって小学校の学区はえらく広いぞ。山手線内ほぼ全域+)

    それがたかだか区立小学校でちょっとレベルが高いとかいう学校のために引っ越す意味が分からない。というかみっともないとすら感じる。だって、小学校受験失敗したんだろ?そういう家庭って。それなら捲土重来中学校で開成や筑駒や桜陰を狙えば良い。そして、開成や筑駒や桜陰に合格したら、その時始めて家を買って、その学校に通学しやすいところに移れば良いじゃない。


    もちろん、上にあげたような地方の国立大学の附属校から、結局中学受験をして都内などの学校に通う事になると、そのマンションを売って、子供の通学に便利な場所(上の場合なら千葉・埼玉→都内)に引っ越す家庭もある。
    だから、今回茗荷谷のマンション買って私立中学に合格したらもう一度引っ越すつもりというのなら別に止めないよ(うちもそうだったけど)。でもそれってやっぱり年収が(私のように)数千万円あって別にマンション買い替えたって困らないとかいう限られた家庭にしかできないことだよ。

    茗荷谷に家買って、合格した中学校が渋谷学園幕張校や浦和明の星だけだったらどうするつもり?都内以外の学校は受験日が2月1・2・3日だけじゃないから、必ず試し受験で受けに行くんだよ。

    茗荷谷に家を買うということは、子供の受験機会をそれなりに奪うことなんだよ。子供が早実や慶応藤沢に行きたいって言ったらどうするつもり?通わせるの?茗荷谷から?

    通学時間が長いと、通える塾も限られるし、勉強時間も削られるし、その後の子供の受験には圧倒的に不利になるよ。

    受験のためにこの物件を買うと言うのは、自分の年収が数千万円とか言うのでない限り。子供のことを考えているようで単に親が物欲に負けているだけだと思う。

  22. 87 匿名さん

    続き

    ちょっと検索してみたけれど

    物件から浦和明の星なら、通学時間が60分ちょっとぐらい。これなら通えなくはないな。ちょっときつい、というか不利だけど。

    渋谷学園幕張は、80〜90分。かなりかわいそうなことになるな。

  23. 88 匿名さん

    なにか受験に関して固定観念が強い感じですね。学歴コンプレックスが強いのかな?

  24. 89 匿名さん

    私は物件を検討するまで、公立の小学校ならどこも同じだと思っていました。
    でも色々周辺の小学校を調べていくと、中学受験率が高い学校だったり、
    公立でも英語に力を入れていたりとそれぞれ学校に特色があるんですよね。
    子供の環境作りは親の役目なんだなとつくずく感じました。公立でもかなり
    レベルの違いがある様ですね。

  25. 91 匿名さん

    >89さんへ

    公立の小学校にこだわりたいなら、賃貸を勧めるよ。
    どう考えても

    小学校の重要性<中学・高校の重要性

    なんだから、小学校の学区を中心に考えて家を買うのは避けた方が無難。中学入学時点でその子(時として上の子)の通学に便利な地域に居を構えるのがまっとうな考えだと思いますね。

    ちなみに、子供の受験仲間は灘中学に合格して、お母さんと子供だけ関西に引っ越したよ。(神戸だっけ?)

    子供の受験を大切に考えるならそのぐらいの根性を見せて欲しい。小学校の学区ごときを重視して身動きが取れなくなるようなマンションを購入する親は子供のことなんかちっとも考えていないってことだよ。もちろん、金があっていくらでも買い替えられるならどうぞ。お好きに。

  26. 92 匿名さん

    子供はロボットじゃないんだから、もう少し柔軟に考えてもよいのでは?
    小学校6年間の交友関係だって重要じゃないですか?
    一生付き合う関係になるかもしれないわけだし。
    そういうことは一切考慮しないで、受験を重視してもつまらない子供に育つだけのような気がします。
    子育ての目的が分からなくなってきているのかもしれないですね。

  27. 93 匿名さん

    >92

    だから、小学校も大事だと思うなら賃貸にしたら?って言ってるのよ。

  28. 94 匿名さん

    >92

    あなたの論理だと大事なのは小学校だけで、中学や高校は大事ではないので無視して良いというようにしか読めないよ。

    私は、小学校よりも中学・高校の方が大事なのでその選択肢を狭めるような行為はやめた方が良いと言っているだけね。だから、子供が小学校時代は、子供の成長にあわせていつでも転居できるように賃貸にするなりなんなりを考えないとだめだよ、と言っているのよ。

  29. 95 匿名さん

    それと、上の方にも書いたけど、分譲であれ賃貸であれ駅近物件を勧めるよ。受験期には意外と夜、駅から家までの時間がつらい。できるだけ子供の負担を減らすには、駅から徒歩数分(できれば、2〜3分)のマンションでないと特に子供が比較的小さいうちは大変だよ。

  30. 96 匿名さん

    子供は体を動かして自然の中で遊ぶのが仕事です。野山を駆けずり回って9時前に寝かしましょう。幼少期のそういう体験が一生の財産になります。それでも素質があれば大学受験で好きな大学に行けるし社会に出てからもクリエイティブな仕事ができますよ。キャッシュでマンション買えるくらいのお金もちゃんと稼げるし結婚でも失敗しません。

  31. 97 匿名さん

    >96さん

    だからこんな都会の小学校に入れる親は馬鹿だと言っているのですね。わかります。

  32. 99 周辺住民さん

    >正月から売れないデベはネガキャンで大変だな。

    東急不動産の営業さんは、大変ですね。正月もネットチェックですか。でも、まともな反論できませんね。

    結局、この物件の立地の訴求力のなさ(南側が大通り、しかも都内屈指の交通量。駅やスーパーまで微妙に遠い、しかもアップダウンあり。)が学区のこととインターフォン程度しか売りがないってことにつながっているのですかね。

    でも真面目に小学校の学区ごときで家買う人はあまりいないと思いますが?

    ちなみに、本物件のほぼ向いに建った三菱の茗荷谷富士見坂のように竣工後も販売活動必至でしょうか。茗荷谷富士見坂の方が南側が開けていて静かだし、茗荷谷の駅に行くのにも春日通り渡らないで済むし、立地は上でしたよね?でも販売には苦労した。ここ周辺の立地のマンションは意外と苦労されているみたいですよ。チラシレベルの知識ですけど。

  33. 100 匿名さん

    頭がガチガチの親を持つ子供は、大変ですね。
    同情します。

  34. 102 匿名さん

    地方出身者には、こっちの受験熱は異常に映ります。早慶レベルであれば、有名小学や塾なんかいかなくても、高校から真面目に勉強するだけで入れると思うんだけど。

    小学校の学区だけで家買う人はいないと思うのは同意です。学区にこだわりたい人でも、小学校だけなら賃貸にするでしょ。その後、中学、高校とあるんだから。

  35. 104 匿名さん

    ネガの方が説得力ある

  36. 105 匿名さん

    窪町小学校学区は、プラウド、アトラス、ディアナコートなど高額物件もすぐに完売してるよ。
    いくらネガっても、結果はすぐ出るでしょ。

  37. 106 周辺住民さん

    >105さん

    あなた気は確か?

    東急のマーケティング(?)は、そんな資料作っちゃったの?

    自分たちでブランズタワー文京小日向とブランズ文京小日向を建てたろ?両方ともぜーんぜーん売れなかったじゃない。どれ程苦労したか当時の営業マンに電話して聞いてみたら?窪町小学校の思いっきり学区内だよ?
    ザ・パークハウス文京富士見坂も窪町小学校の学区だけど、めちゃくちゃ売るのに苦労したろ?あなたの物件のはす向かいだよ。
    学区が分からなければこの資料を見なさいね。↓
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_gakumu_school_tuugaku.html

    この地域の物件の動きを見ていると春日通り沿いの物件は一部を除いてめちゃくちゃ売るのに苦労しているんだよ。売れた物件は、アトラスのように駅直結という特殊物件の他は、春日通りから一歩入った物件ばかりだ。やはり春日通りの交通量の多さは敬遠されるんだよ。

    地元民としてはもはや常識。

  38. 107 周辺住民さん

    追記すると、後は値段設定でがんばるしかないよ。

    藤和が出したベリスタ茗荷谷。1ヶ月ぐらいで売り切った。これって競売物件だったせいか値段設定がめちゃくちゃ安かった記憶がある。
    余程突っ込んだ値段にしない限りはすぐに売り切ることは難しいと思いますよ。(安くしても春日通りの北側物件は私は買わないけど。。。)

  39. 108 周辺住民さん

    いろいろ書きましたが基本的に近所に新しい住民の方が増えることは歓迎しております。その辺りは勘違いなきよう。茗荷谷周辺は良い町ですのでいずれにしろ引っ越しをされた場合、あまり後悔することはないと思います。穏やかな住民も多いです。
    ご近所になられますので、良いおつきあいが出来ます事を心より願っております。(ちょっとフォロー。)

  40. 109 ご近所さん

    今、茗荷谷でお勧めの物件は、スミフのインペリアルと、パークハイム小日向の斜向かいの計画ですね。

  41. 111 匿名さん

    109さん、どちらもこの物件以上に駅から遠くないですか?
    まぁ、茗荷谷っていい物件が出にくいからしょうがないかもですが。

    地元の方しか分からないかもですが、一中の向かいのビルが微妙な感じがします。

  42. 112 匿名さん

    ブランズって、ここ最近新大塚、茗荷谷、本郷と売ってるけど、苦戦している感じがするよね。
    小日向の物件は、日当たりは良いけど、車庫のそばで騒音がうるさい割に値段が高すぎたと思うけど、この物件はどうかな?
    3月引渡しだっけ?
    あと3ヶ月で売り切るか、楽しみだね。

  43. 114 匿名さん

    この物件オール電化なんですね。今時オール電化ですか・・・・原発再稼働賛成派のマンションですね。悪いとは言いませんが、人を選びそうですね。

  44. 115 匿名さん

    本マンションもオール電化のためエコキュートがついていますが、エコキュートを使用している場合、蛇口から出るお湯は飲用できません。(メーカー取り扱い説明書による)一部には、これでは汚水と同じではないかという意見もあるようです。
    少なくとも出てくる水の1/3は、3日前の水が出てくる事になります。(平均的な家庭での使用を前提)飲用不可の水で食器を洗ったり、歯を磨いたりすることになります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401639/

  45. 116 匿名さん

    今時オール電化とは残念としか言えないですね。リセールは厳しいでしょう。また、ブランズは間取りに魅力がないんですよね。柱や梁が目立つし、4.5畳以下の居室があるし。それでも安ければいいんですけど、価格は財閥系並。ここも一部の条件の良い部屋だけが売れるという感じなんでしょうね。

  46. 117 ご近所さん

    東急も財閥だと思うけど。

  47. 118 匿名さん

    財閥系と言えば、三井、三菱、住友ですよ。東急は電鉄系。

  48. 119 購入検討中さん

    野村は何系に分類されるの?

  49. 120 匿名さん

    野村はその他系じゃないですかね。
    販売方法見ても、野村は適正価格で出して早めに売り切りますが、
    財閥系はちょっと高めの値付けで長い時間かけての完売を目指しますよね。

  50. 121 匿名さん

    野村財閥は、野村証券、野村不動産、りそな銀行ですね。ついでに、安田財閥は、みずほ銀行、東京建物(ブリリア)でございます。

  51. 122 匿名さん

    ブランズの物件は、狸穴とか田園調布とかIHを結構使いますね。しかも、直圧ではないタイプなので給湯は全て汲み置きタイプ(古い水を温めて給湯するタイプ)。でも、碑文谷とか碑文谷三丁目とかはガスだし。
    どういう基準でIHとガスとを分けているんですかね。

  52. 123 匿名さん

    野村はその他系ですか。
    直近の野村物件見たけど、そんなに適正価格な感じはしませんでした。ものによるんでしょうね。

  53. 124 匿名さん

    エコキューとのお湯ってキッチンから出るものでも飲めないのですか?
    普通に鍋とか洗っても大丈夫なのですか?
    なんだかよく判らないですよね(汗)
    エコキュートのあの装置って仮に壊れてしまった場合、交換になりますよね。
    かなりかかりそう。
    リースとかだったりするといいのでしょうけれど…。

  54. 125 いつか買いたいさん

    財閥系の定義も不明確ですが、財閥系の価格というのはどのくらいの平米単価をイメージされているのでしょうか?

  55. 127 匿名さん

    >124さん
    メーカーは、飲料不可としているのですが、現実は飲まれている人は多いのではないかと思います。問題(衛生問題など)が顕在化したという話は聞きません。ただし、旅行などに出られて何日間か不在にした後のお湯をどうするのかという問題は残るような気がいたします。(たぶん、その間も温め続ける?)私は、正直そこまでして光熱費を下げたいか?と思うのでオール電化は好きではないですが。気持ちの問題でしょうか。

  56. 128 匿名さん

    そういうものなのですか>エコキュート
    普通にお皿やお鍋を洗ったりする範囲なら大丈夫そうかなぁ。
    キッチンから出るのだったら大丈夫にしてもらわないと困りますけれど。
    おそらくエコキュートの場合もお風呂などの水とキッチンの水は配管が違うので交じり合う事はないので、
    基本は大丈夫だと私は思っています。

  57. 129 匿名さん

    エコキュートが飲用不可なのは貯湯するからですね。実際の細菌の数と関係なく安全性を保証できないという意味ですね。

  58. 130 匿名さん

    "エコキュート 飲料水"

    で検索するとたくさん出てきますので各自で調査ということで。

    私が見た範囲では"適してない"という表現であり"禁止"ということではないようでした。
    といっても積極的に飲もうとは思わないですよねぇ。

    沸かすとしますか。

  59. 131 匿名さん

    >128
    >おそらくエコキュートの場合もお風呂などの水とキッチンの水は配管が違うので交じり合う事はない

    って、ぜんぜん違いますって。
    配管の問題ではなくて、貯湯タンクが一つですから、お風呂のお湯もキッチンのお湯も同じタンクにためたお湯です。ここの物件のHPに書いてあるでしょ?標準家庭で3日分のお湯が溜まっているって。だから、2、3日前のお湯がキッチンからも出てくるのです。冷水は水道管から直接供給されるので関係ないですが。

  60. 132 匿名さん

    ひょえええ、そうなんですか。
    なんだか面倒なんですね。
    それは飲料用には向かないでしょう。
    と思うと、エコキュートってどうなんでしょうね?
    エコであることは間違いないのですけれど、その代わり別のデメリットも生み出しているというか。
    普通に風呂に使う分には良いのでしょうけれど。。。

  61. 133 購入検討中さん

    となりお墓だ。

  62. 134 匿名さん

    モデルルームを見て来ました。裏側に隣接するアパートの窓から当マンション各部屋の玄関が近距離(5mくらい?)で見られることにわたしは抵抗感を覚えました。皆さんは気にならないものでしょうか。

  63. 135 匿名さん

    問題多そうな物件ですね。東急の営業さんがんばって。

  64. 136 検討中の奥さま

    現地見学しました。
    確かに他の方が仰っているように物件すぐ横にお寺があり、一部のお部屋からは墓地が見えます。
    すぐ横が賃貸マンションが隣接しており、そのために一部お部屋の窓がはめ殺しになっているようです。
    上層階に行くと開くみたいですが。

    私は北側の部屋が真冬の夜どれだけ冷え込むか心配です。
    結露とか平気なの?って不安になります。

  65. 137 物件比較中さん

    こちらの物件、場所が駅から少し離れていますし、アップダウンがありますよね。
    仕事で夜遅くなった時に、女性1人で歩いて帰るのに怖かったり大変ではないのでしょうか?
    お墓もありますし…
    たまにならよいですが、毎日となると駅の行き来が気になります。
    お墓も気になり、まだモデルルームも行けていません。
    モデルルームに行かれたかた、立地や仕様、設備はどうでしたか?
    ブランズは仕様や管理が良くない、と良く見ます。
    実際は個人の判断なのだと思いますけど、やはりそれほど言われるなにかがあるのではと、思えてなりません。。

  66. 138 検討中の奥さま

    >137さん

    茗荷谷駅からのアプローチは確かに高低差がありますね。
    ただ、現地に着くまでに国立学校があったりと治安については問題ないのではないかと。
    春日通りも道が広いですし。

  67. 139 物件比較中さん

    138さん
    ありがとうございます。
    なるほど、そうですね、学校があるんですよね。
    春日通りはかなり交通量が多いですよね。そうなると排気ガスが気になりますね。

    実際に行かれたようなので、何点か質問なのですが、お墓はどうでしたか、あまり気になりませんでしたか?
    また設備や使用どうでしたか?
    アップダウンのため、実際女性が歩くと10分以上かかりませんでしたか?
    実際に現地やモデルルームに行って確認が1番良いとは思いますが、まずはお聞かせ願いますか?

  68. 140 検討中の奥さま

    >139さん

    お墓について
    春日通り側はお寺の入り口のみです。茗荷谷から歩いてくる時には分かりませんでした。
    ただ、応対を受けた部屋タイプのサービスバルコニーからはばっちり墓地が見えました。
    共用廊下が建物裏側にあります。
    そこからも見えますが、何せ建て込んでいるため隙間から少し見える程度です。
    全く見えないと言う事ではありません。
    主人は特に気にしていないようです(もともと寺社が多い地域ですし)


    交通量
    白山通りなどと違い、年中渋滞しているような道路ではないので都内では普通かな。
    って思いました。リビングのサッシが防音レベル高い物(T-3)を使用しているそうですので
    締め切ると本当に静かです。


    設備や仕様について
    洗面台の鏡裏収納はとても良かったです。洗面所下のパイプしまい込みも、通常より奥に配置されているため
    多少物が入りそうです。我が家もそうですが、洗面台の真下って広い収納がある割に中央部分位にパイプラインが
    あるのでなかなか使いづらいですよね。
    それが、ちょっと奥に寄せてあるので普通よりはいいかな?って程度です。
    IHは多分オールメタル仕様じゃないかもしれません。ちょっと痛いですね。
    パネルも押ボタン方式でしたので使っていたら接触不良になるかもですかね。

    カーテンボックスは全てしまい込みとなっていたはずです。
    スッキリさせることは出来そうですよ。
    キッチンの高さも小柄(153cm)な私にちょうどいい高さでしたよ。


    駅歩について
    5分と少しあれば歩けます。高低差は有ります。
    10分以上はかかりません。5cmヒールの靴で行きましたがゆっくり歩いて5分強ですかね。

  69. 141 購入検討中さん

    茗荷谷駅から歩いてくるとどんどんさびしくなりますよね。(春日通の騒音は残ります。。)
    春日通を後楽園方向に歩くとそんなことないですが。
    文京区なのでお寺は標準装備のようなものです。やはり音が最大のネックではないでしょうか?
    もうすぐ期限ですね。。

  70. 142 周辺住民さん

    徒歩5分ちょっとと言うのはうそですね。

    この物件は意外と信号を渡るのが大変で、時間がかかります。
    春日通りを渡らないとなりませんし、春日通りに斜めに合流する道を渡るケースの場合は、この道も結構渡るの大変です。

  71. 143 周辺住民さん

    うそじゃないと思います。
    おばあさんですか?

  72. 144 匿名さん

    物件のHPですら、徒歩6分。ブラス信号2個で、どうやって5分ちょっとで着くの?しかも、その信号2個のうち1個は、春日通りを渡るっていうのに。

    陸上選手ですか?

  73. 145 匿名さん

    いつも着きますよ。
    おじいさんかな?

  74. 146 匿名さん

    マンションおたくさんのページに取り上げられてますね!

  75. 147 いつか買いたいさん

    146さんご指摘のマンションおたくさん(モモレジさん)のページでは、専有面積に占める居室畳数割合の低さがデメリットとして挙げられている一方、ワイドスパンと吹抜け、逆梁アウトフレームは高評価ですね。

  76. 148 匿名さん

    >142さん
    駅までの徒歩でかかる時間をおっしゃられているのですか?

    不動産の表記上、統一して決められたルールがあります。
    道の傾斜や信号時間は考えず、
    1分=80mという計算をするのですよ。
    なので、実際に5分強で行けるという保証ではないのです。

  77. 149 匿名さん

    大雪で関東でも数万戸が停電になっているみたいですね。やっぱり、オール電化は、災害時に不安ですね。台風でも大雪でも電気は止まる時は止まりますから。ガスは、地震以外は大丈夫ですが・・・

  78. 150 いつか買いたいさん

    >148さん、

    不動産の表示に関する公正競争規約施行規則10条10号のことをおっしゃっているのですよね。1分未満の端数は切り上げとなりますので、5分強という表示となることはなく、また実際この物件は茗荷谷まで6分・護国寺まで8分との表示ですので、恐らく、142さんは(ルールを理解された上で)「5分と少しあれば歩けます」「ゆっくり歩いて5分強ですかね」との140さんのコメントに対して投稿されているのではないでしょうか。。。高低差などの客観的情報であれば論じようがあるのですが、個人差のあることですので、残念ながら詮無い議論と思ってしまい、あえて参加しませんが。

  79. 151 匿名さん

    オール電化もどうなんでしょう。
    震災の際、仙台で一番最後に復旧したライフラインがガスだと聞いています。
    電気は比較的早く復旧したそうです。
    そう考えると一概に災害に弱いとは言えないのではないかと思いますよ。

  80. 152 匿名さん

    >151

    電気は、雪でも台風でも止まりますが、ガスが止まるのは大地震だけです。発生頻度で考えるとやはり電気の方が弱いと考えて良いのでは?何年か前には、川で送電線切っちゃって大停電がありましたよね。
    ただ、今の家庭のガス設備って、実は電気が来ないと火がつかない仕様だとも聞くのですが、どうなんでしょうね?

  81. 153 匿名さん

    >>148さん
    1分で80mだと結構な速さですよね。一度聞いた事があるのですが、信号もそして
    建物も関係なく計算をしている事もあるとか。地図上でみて一番近い距離を計算する
    みたいです。なのでやはり実際に歩いてみる事がいいでしょうね。
    お天気などによっても違ってくると思うので。

  82. 154 匿名さん

    停電になってガスがつかなくなったと私も聞いたことがあります。
    今住んでいる家のキッチンのガスは電池を入れて着火するタイプだったからよかったのですが
    最近のお宅だとそうではないみたいなんですよね。
    何だかんだでカセットコンロを震災の時には使ったという話を聞きました。

  83. 155 匿名さん

    まぁ、ガス屋さんは、IHの悪口をいっぱい書いてますね。でもガスにも問題はたくさんあるので、どっちもどっちだと思うのですが、うちはガス派です。IHは避けます。料理のおいしさ重視なので。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/kitchen/conro/compare/theme5.html

  84. 156 物件比較中さん

    こちらとブリリア目白台は比較してどうなのでしょうか?
    どちらも規模と条件が何となく似ているかなと思っています。
    こちらは学区もいいですし、丸の内線使えるのがいいかなと思ってて、あちらは景色と日当たり、緑が多いのがいいかなと思ってます。
    皆様はどちらも行かれて検討されてますか?

  85. 157 匿名さん

    昨日のモヤさまは文京区だったかな、多分。
    ピンポイントだった記憶でこのエリアは取材対象じゃなかった気がしますけど、文京区はマンション多いらしいですね。
    交通利便性が特に絡んできてるんでしょうかね。
    ここもそうだけど歩いて6分で丸の内線に乗れるのはかなり便利だとは客観的にも思います。
    昨日丸の内線で銀座まで乗ってみた私の談でした。

  86. 158 匿名さん

    ブリリア目白台とは比較になりません。買える人はあちらを買いますよね。

  87. 159 匿名さん

    利便性もそうですし、山手線の内側の地域が多いのも要因ではないでしょうか>マンションが多い
    内側の地域はなんとなく良さそうな感じがしますものね
    最近はファミリー世帯も増えて意外と子供も多いとか
    この辺りだと子育てしやすいんじゃないですか?

  88. 160 匿名さん

    モヤモヤさまーずは湯島周辺をやっていたようです

    こちらの方までは来なかったのかな?

    茗荷谷ってモヤモヤしそうなポイントなさそうですし(^^;

    IHかガスかという話がちょろっと出ていますが
    最近はどちらも火力はあまり変わらないみたいですよー

  89. 161 匿名さん

    火力が変らないならあとは慣れとか見た目の好みになるでしょうね。私はガス慣れしています。でもIHクッキングヒーターは熱効率がいいと書いてますね。光熱費の増減にも影響あるぐらいでしょうか。安く済むなどのメリットがあるのなら選びたくもなると思います。ここに住めばデフォルトですけどうちならリフォームなんですよねえ…。

  90. 162 匿名さん

    前はIHだと使えない種類の鍋があったり、煽りながら炒めたりが出来なかったりしたみたいですが
    最近は両者にそこまでの開きはないようです。
    殆ど好みの問題なのではないでしょうか。
    一度体験会で使ってみてから判断してもいいと思います。

  91. 163 匿名さん

    震災の時に被害を受けにくく高台というのはいいですね。
    最近は異常気象でかなり雨もひどく降るときがありますから。
    水は怖いですから。地震もそうですが。
    東北震災以降は地方の戸建てを売り、都心に越してくる人が増えたそうです。

  92. 164 匿名さん

    物件周りに学校が多いためか美味しい飲食店が多いです。
    例えば、弁当店、カフェ、ラーメン、などあります。
    特にカフェは2店ありますがお気に入りはcafe Fuu です。
    美味しいコーヒーもそうですが
    卵がとろっとろで美味しいオムライスは盛りつけが可愛くお店の
    看板メニューとなっています。
    あとお弁当つるやはどか盛りが売りなのと味も美味しく値段も安いので
    よく利用しています。

  93. 165 周辺住民さん

    物件周りに学校が多いためか美味しい飲食店はほとんどないです。
    ほとんどがチェーン店系で、あっても弁当店、カフェ、ラーメン、程度です。
    私の評価では、ステーキの「内勢以」ぐらいしか美味しいところはないですよ。
    播磨坂にある「T」というイタリアンとか有名店はあっても実際行ってみると
    眺めが良いだけで味はちっとも美味しくないなど、実際の「味」で探すとまともな
    飲食店はないです。 (カフェ、ラーメン、程度が、ちらほらある程度ですよ。)
    結局、お弁当つるやのような学生向けコスパの良い店しかなく、まともな
    大人がおいしいと思う店は茗荷谷ではほとんどありません。


    結局美味しい料理(外食で)にありつくためには、椿山荘へ出るか、JRの大塚駅
    周辺に出るしかないです。
    大塚は、ミシュラン星付き店など飲食店街としては、都内でも有数です。
    (あと、ちょっと遠いけど神楽坂(飯田橋駅周辺)。)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

4,988万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

34.65平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億6,000万円

2LDK~3LDK

54.92平米~88.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クリオ市谷薬王寺

東京都新宿区市谷薬王寺町80番15、他

8,097.6万円

2LDK

45.30平米

総戸数 54戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

未定

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

未定

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

未定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸