東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-26 13:59:09

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352693/
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社: 西松建設株式会社
管理会社: 未定



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-07 00:03:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    容積率緩和で、これから計画を始めてたら
    かなり先の完成になりますよ。

  2. 502 匿名さん

    付け替えですか。線路の容積率をJRが他に売るとか?

  3. 503 匿名さん

    アベノミクスって一つ間違えると日本をめちゃくちゃにすることをすでにやっている。日銀の異次元緩和もその例。一つ間違えると、ハイパーインフレを引き起こす。

  4. 504 匿名さん

    >501

    ちょうどここが竣工した頃に、出始める訳でしょ。高値つかみしたら、それこそ身動きできなくなる。

  5. 505 匿名さん

    >>499さん
    駅から遠いマンションの凋落が酷くて
    駅前マンションの価値は変わらないんじゃない?
    ここは駅の後ろだけどね

  6. 506 物件比較中さん

    ハイパーインフレなんて起きねーよ。馬鹿の極みだな

  7. 507 匿名さん

    少なくとも、駅から6分で
    駅前マンションと呼ぶのは無理だと思います。

  8. 508 匿名さん

    >506

    歴史を勉強しようね。

  9. 509 匿名さん

    容積率緩和って今、物件を売ってる立場にとっては不都合な真実。もみ消すのに必死だね。

  10. 510 匿名さん

    この再開発エリアは緊急整備地域の認定を受けているためすでに大幅な容積率割り増しを受けております。

  11. 511 匿名さん

    じゃあもっと安く売ってくれよ。

  12. 512 匿名さん

    容積率割り増しを受ける前提で金かけて街並みを整備してる。容積率割り増し自体は昔から物件ごとに認められるんだけど、乱発すると街並みが乱れるから都市計画法で縛りがある。ここのタワー棟は300%→960%の緩和だったかな。

    アベノミクスで緩和と言ってるのはこれとは違って付け替え要件の緩和。東京駅舎の容積率を三菱が買って丸の内のビル群に付けたことがあった。これの要件が緩和される。

    ちなみに線路や道路自体は容積率を持たないので付け替えられません。

  13. 513 匿名さん

    ニュースでは確か、容積率緩和は都内なら湾岸、渋谷、新宿エリアに限定って言ってたような。この3エリアの開発が後押しされるだけの限定効果って気がしますがどうなんでしょうか?

  14. 514 匿名さん

    正直読めないね。大方針が決まっても最終的な認可可否は物件ごとに行政裁量になるのだろうから、その濃淡で全然違う。

    ただ行政にはバブルの苦い思い出があるから、地価に楽観的な見通しは持たない方がいいかもね。基本的には上がり過ぎないようにされるかと。

  15. 515 匿名さん

    まぁ、上がることには間違いないんだね

  16. 516 匿名さん

    アベノミクスってバブル起そうとしてるんだよ。アベクロもしかり。

  17. 517 匿名さん

    バブルはいつかはじける。高値つかみしちゃうとその後が問題。

  18. 518 匿名さん

    バブルってほどではないよね。

  19. 519 匿名さん

    結局、いまはバブルの雑誌記事は?

  20. 520 匿名さん

    ここが売れるとしたらそれがバブル。

  21. 521 匿名さん

    バブルって言いたいだけですよ。記事にしやすいからね。

  22. 522 匿名さん

    大崎エリアの安かった時代からの値上がり率はせいぜい二割弱です。こんなのはバブルではない。

  23. 523 匿名さん

    他エリアと比較したらむしろ値上がり幅は穏やか。

  24. 524 匿名さん

    価格高騰期に他より上がらない所って下がるときは早いでしょ。

  25. 525 匿名さん

    例えば銀座とか表参道みたいなところは土地の取引単価が個別案件を見ると平気で数ヶ月で二倍とかになるわけよ。
    大崎はそういう投機的な動きはない。値上がりしているのは再開発による理由です。バブルではない。まあ割高というのはあるかもしれない。

  26. 526 匿名さん

    商業地と住宅地を一緒にするなんて。

  27. 527 匿名さん

    大崎駅6分で坪360万円はちょっと手が出しにくい。

  28. 528 購入検討中さん

    でも、グラスカは6分で380で完売だよ。

  29. 529 匿名さん

    プラウドタワー東五反田なんて坪400だったしね

  30. 530 匿名さん

    グラスカは、プレミアルームが多くて坪単価を高くしていると何度も書き込まれています。
    しかもあちらは、五反田にも6分。 
    完売まで長かったですね〜。

  31. 531 匿名さん

    プラウドは値下げ物件。知り合いはリーマン後に1500万引きで購入してた。

  32. 532 匿名さん

    大崎の西口は何にもないので駅に近くても買い物は東側まで来る必要があります。ルサンクよりこっちの方が価値は高い。

  33. 533 匿名さん

    買い物より駅まで何分かと駅直結が重要。

  34. 534 匿名さん

    じゃあやめれば

  35. 535 匿名さん

    駅直結のシエルタワーより豊洲駅8分のパークシティ豊洲の方が坪単価が高いのはなぜ?
    再開発の意味わかってる?

  36. 536 匿名さん

    シエルタワーは分譲価格が安くてスゴい倍率でした。 
    今の中古坪単価がパークより安くても、中古での利益率はシエルの方が上です。
    シエル、仕様が低くて分譲価格が安かったんですけどね。

  37. 537 匿名さん

    利益率とかそんなこと言ってないんだよ。駅に近いほど価値があるはずなのに中古相場の坪単価で負けてるのはなぜかと聞いている。

  38. 538 匿名さん

    仕様が低いから、と答えを書いているでしょ。
    シエルはUR賃貸と同居していて、
    内覧したが分譲仕様はURより僅かに良い程度でした。

  39. 539 匿名さん

    違うよ。パークシティ豊洲は駅から遠くても規模の大きさや商業施設との一体開発でバリューを出している。
    シエルタワーが安いのではなくパークシティの付加価値が高いのだよ。

    大崎がパークシティである理由はそこだ。

  40. 540 匿名さん

    商業施設は住環境にとってはマイナスでもある。

  41. 541 匿名さん

    にしても割高やね。

  42. 542 匿名さん

    どんな商業施設が入るか分からないのにバリューもないでしょ。嫌悪施設にでも入られたらアウト。

  43. 543 匿名さん

    パークシティ大崎の場所に普通のマンション建てたらここまでの坪単価は取れない。普通のマンションなら駅からの距離に価値は比例するからね。
    駅から相対的に遠いのに付加価値をつけて高い坪単価を取る。これがパークシティのコンセプト。

  44. 544 匿名さん

    大体が、豊洲みたいにららぽーとが入るわけじゃないだろうし。

  45. 545 匿名さん

    だからグランスカイの反省を生かして下駄履きにはしていない。商業施設は別の建物。商業施設が許せないなら御殿山にしなさい。

  46. 546 匿名さん

    ここは商業施設でバリューアップするわけではなく街並み良さでバリューアップする予定。

  47. 547 匿名さん

    付加価値、って
    フツーの本体をデコする飾りみたいなものってことか。

  48. 548 匿名さん

    まあ割高と思うならパークシティ東京サウスの中古でも買ったらいいよ。分譲価格330だったから交渉すれば同じくらいで買えるでしょ。

  49. 549 匿名さん

    グランスカイはスーパー撤退したよね

  50. 550 匿名さん

    スーパー、撤退してないですよ
    改装中で来週リニューアルです。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸