東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?21スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?21スレ目

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-02 09:44:39

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-28 01:43:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 762 ご近所さん

    先月76平米の3LDK@420で成約しているよ。

  2. 763 ご近所さん

    追伸
    低層のワンルームでも@390台で成約している。
    現実を直視したほうがいい。

  3. 764 匿名さん

    成約って(笑)
    坪350万中層以上未入居なら検討したい。

  4. 765 匿名さん

    756.最上階はすぐ売れるんじゃないンすかね。

  5. 766 匿名さん

    >>764
    20年後にまた来てください。(笑)

  6. 767 匿名さん

    >>763
    >>764
    投資家ですか?

    坪400も出すなら、こんなところ買わないで、山手線内買うでしょ。

  7. 768 匿名さん

    この立地に坪400の成約は夢とはわかるが
    山手線内にめぼしいとこあるか。どこも一緒だろ。

  8. 769 匿名さん

    ここより環境の悪いところはないでしょ。

  9. 770 匿名さん

    空気以外の総合的環境は鶯谷、大塚、日暮里などより池尻が断然上。

  10. 771 匿名さん

    事実は小説(脳内妄想)より奇なり。実際、売れてますからね

  11. 772 匿名さん

    環境が悪いとは思えません。こんなに便利なたわまんはないような?

  12. 773 匿名さん

    渋谷周辺に住むのが夢だから、金があればここに決めたい。

  13. 774 匿名さん

    769
    過言

  14. 775 匿名さん

    悪いのは空気と騒音だけ。
    子供がいない状況なら渋谷近いし
    かなり理想的な環境。
    中目や代官山のような高値でないし
    池尻大橋は穴場ですよ。

  15. 776 匿名さん

    ここより当時人気もあり評価が上だった世田谷公園も
    そこそここなれた価格で中古が出てるし東横線と比較
    すると池尻ってやはりお得感あります。
    今は東横線も尋常ではないほど朝のラッシュが田都並
    にきつい上都心に出るのは田都の方が便利なのに何故
    東横線に劣ってしまうのか摩訶不思議です。

  16. 777 ご近所さん

    そのうちに逆転になるでしょう。
    来年以降~~~

  17. 778 匿名さん

    クロスもクラッシィやプラウドより安かったのに人気が
    なかったのが逆転するかも。
    東横線抜いて代官山もめじゃないとなったら最高。田都
    の大逆転も来年以降ですか。
    逆はあっても中目側から歩いてくる人が殆どいないので
    増えたら活気が出てくるかも。逆転に期待!

  18. 779 匿名さん

    最寄駅は池尻大橋だけど、中目黒にも近いし渋谷にも近いしよいと思います。世田谷公園は駅からも遠いし、駐車場が青空だしバリューはクロスの方が上じゃないかなあ?

  19. 780 匿名さん

    代官山を抜くのは無理でしょ。

  20. 781 匿名さん

    やっぱり渋谷駅近いし、目黒区ってなんかイメージも良いですよねw
    お金が高いとこだけ目つぶって住みたいなー!
    http://tokyosumu.com/tokyo.html

  21. 782 匿名さん

    トイレがタンクレスではないって本当ですか?

  22. 783 匿名さん

    仕様は確かに周辺物件より低いけど中古になったら
    そんな細かい事を気にする人は少ないので問題ない。

  23. 784 匿名さん

    782
    違うと思いますよ。

  24. 785 匿名さん

    782さん
    本当です。
    中目黒、渋谷生活圏で最高です。

  25. 786 ご近所さん

    今8チャンで中目黒を紹介しています。

  26. 787 匿名さん

    782さん。トイレのタンクレスってバリューがあるんですか?

  27. 788 匿名さん

    あんまり関係なし。
    ここより立地、仕様も数段上でここより高かった
    プラウド駒場も中古だと坪350万では売れそうな気配なし。
    トイレなんて資産価値に反映されませんね。
    スケールメリットに勝るものなし。

  28. 790 匿名さん

    プラウドやクラッシィなんて坪350万で成約つかない
    のにあのクロスが周辺物件以上に成約とは本当かいな。
    まぁ希望価格は自由だけど。
    相場感がある人は池尻ではマスタービューでも坪350万
    以上は手を出さないし何の為に誰が買うのだろうか。

  29. 791 匿名さん

    嘘か真かはリバブル以外で公に成約事例が出てたら
    本当なのだろう。
    三井や住友辺りの事例広告あったらそれ載せちゃえば
    みんなギャフンとなりこのスレは終了。
    そうでないと信憑性はないけど世の中相場かんなど
    気にしないお金持ちはいるしな。

  30. 792 匿名さん

    浅築の希望は成約+50万が相場+100万でも喜んで受けてくれる。
    これで成約だと田都では一番高い物件になってしまうね(笑)

    子供が大きくなれば坪330万前後なら考えてもいいな。
    それでも竣工前苦戦してた頃と比べたら時勢もあるが
    クロスの評価は見直されているのかも。買った人は間取りにも
    よるが含み損は少ない物件か。今となってはプラウド可哀想(笑)



  31. 793 匿名さん

    クラッシィでもプラウドでもアトラスでもない
    逆転の末勝者はクロスだったという事ですね。

  32. 794 匿名さん

    @390-430の成約は本当です。
    まだまだ上がると思います。

    ただ、今@500以上の部屋が少し難しいかもしれませんね。

  33. 795 匿名さん

    794さんは竣工前から健気に営業頑張ってますね。これからも頑張って下さい。
    この立地の物件がどれくらいの価値かは誰でもわかります。

  34. 796 匿名さん

    価値は市場と環境の変化によって変わるものです。
    ここはそうです。

  35. 797 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  36. 798 匿名さん

    手数料考えて売る方からすると坪380万だと
    御の字でもこちらも手数料考えると坪350万
    でないと買えないな。まぁそこらの攻防だね。

  37. 799 匿名さん

    間取り、向きが悪いから成約は坪350万。未入居なら370万と予想。
    東急だからあまり安く資産価値下げる事はしないだろう。
    41階は眺望凄く良さそう。タワマン一回住んで見たいな。

  38. 800 匿名さん

    ここはもう@400以下買えないのでは~?

  39. 801 匿名さん

    798 799
    @350-370で買いたい気持ちが分かるが、
    ただ厳しいだろうね。
    もっと現実を直視したほうがいい。

  40. 802 匿名さん

    元々池尻では一番安かった物件だからどうだろう。
    プラウドの中古が坪350でも売れないとこみると
    本当にクロスだけ上がりますかね。
    坪300後半出すのは手数料考えるとバカバカ
    しいと思ってしまうが796さん仰せの通り
    流れをつかまないといけないのかも。
    大橋の再開発が始まれば雰囲気良くなる可能性
    も高いだろうし。

  41. 803 匿名さん

    最上階の北東向き115平米が1億4800万円で今月初旬から売りに出ています。坪単価約425万円ですが、これがどのぐらいで売れるかでクロスの相場がわかりますね。新宿の夜景はきれいに見えそうですね。

  42. 804 匿名さん

    普通に立地、仕様考えたら成約は1億1500~2000万。
    プレミアム住戸ですか?
    それなら一億2000~3000万。
    間取りさえよければ一億3500万まであったが
    そこは残念。
    元の新築価格は1億1000万前後ですよね。
    当時はそれでも高いと敬遠されたのが嘘のよう。
    一億3000万なら2千万の含み益!!
    中古を買う人には気の毒だが安い時に買ったもん勝ち。
    新宿の夜景はいいね。

  43. 805 匿名さん

    41階40階はすべてプレミアムです。不動産サイトを見ればでています。居住中のようですね。

  44. 806 匿名さん

    未入居でないのはマイナスだが間取りは普通と思います。
    浅古大橋価格と考えると11500万でしょう。
    しかし再開発で中目、代官山の街並みに
    豹変すれば14000万の価値があると思う。
    池尻大橋自体のポテンシャルは湾岸以上かも知れません。

  45. 807 ご近所さん

    来年の新大橋に期待しよう。

  46. 808 匿名さん

    昨日フジテレビで大島てるの事故物件やってました。
    ここも事故物件に認定されてますが住戸内での事故では
    ないのであまり気にする必要はないのかも知れませんが。
    ああいう業種があるとは結構驚きでした。

  47. 809 匿名さん

    こんなことがあったっけ?
    全然知らなかった。

  48. 810 匿名さん

    気持ちが良いものではないけど豊洲スミフに比べたらまし。

  49. 811 匿名さん

    お知らせ
    山手通り支線の地下工事は2015.3.31まで終わる予定です。
    2015.4.1~2016.3.31の間に大橋交差点旧陸橋を撤去し、横断歩道を設置します。
    そして山手通り支線の舗装や歩道の設置や植木も同時に行う予定です。

  50. 812 匿名さん

    渋谷と一体感になって欲しい。

  51. 813 匿名さん

    検討しているのですが、今売りに出ている価格って妥当ですか?
    成約価格って公募価格の何%くらいまでいけますか?

  52. 814 匿名さん

    813
    今の地合いから見れば坪400~450万の間で推移するでしょう。

  53. 815 匿名

    今のところファミリー物件は
    それほど値引きなく売れてるみたいと
    不動産店が言ってました…。

  54. 816 匿名さん

    ファミリータイプが意外に強い。
    坪単価がどんどん上がっている。

  55. 817 匿名さん

    何か理由があるのですか?
    アベノミクスの影響だけで上がっているのでしょうか?

  56. 818 匿名さん

    814さん含めて住人さんの希望通りにはいかないのでは。
    池尻の中古の限界がいくらかは誰でもわかるでしょう。
    中古で坪400万って中目でも稀です、単なる住人の煽りか。
    下階は坪300万以下、プレミアで坪350万強の物件ですよ。

  57. 819 匿名さん

    官製相場についていけない方がいるようですね。

  58. 820 匿名さん

    相場っといっても販売当時一番安くて一番不人気
    だったクロスがプラウドなどより高いんだよな。
    割高になったのを率先して買うのは勇気がいるが
    坪400万超えの強気な人がいないと浅築だとつまら
    んのはわかる。
    少なくても今売れば元が安かったから手数料考えて
    もあまり損はないはず。数年住めばいいのにね。

  59. 821 匿名さん

    成約価格は闇でも希望価格は自由。
    住民からすると安易に安くされたらたまらん。

  60. 822 匿名さん

    ワンルーム@390~425、ファミリー@400~450
    これ以上も以下もない、現実の成約価格です。
    勝てな妄想は自由ですが.....

  61. 823 匿名さん

    今や代官山も池尻も町力はほぼ互角。
    この価格で買ってしまう人もいるかも。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  62. 824 匿名さん

    首都高沿い、しかも大橋では坪350万までじゃないか、しかも住人のあおりはマイナス。
    駅近の新築できてもプリズムの成約からするとそんなもんだろう、東山なら別かもだが。

    渋谷と一体感出すには神泉の交差点からにぎやかにしないと連続性が途絶えてしまう。
    すみとものガーデンはもっとテナントいれるとか将来的に何とかならないか、本当に勿体無い。

  63. 825 ご近所さん


    クロスは断然に別格でしょう。

  64. 826 匿名さん

    >首都高沿い、しかも大橋では坪350万までじゃないか

    武蔵小杉と勘違いしてませんか?

  65. 827 匿名さん

    同じタワマン、価格帯からも当時は競合したのかも
    しれないが環境は抜きに小杉より数段良いでしょ。

    また当時ここを敬遠した三茶タワー、プラウド、
    クラッシィの周辺物件の人達もここにしとけば
    と思ってたりして。

    小杉って利便性は良いけど何故人気かわからない。
    東横線人気ってそんなに凄いのかなぁ、理解不能。

  66. 828 匿名さん

    間取りや階数にも寄りますが、ざっくり坪単価420万ぐらいで取引されています。人気がありますね。

  67. 829 購入検討中さん

    クラッシィハウスは出来上がりが100%団地だったこともあり、一割近く値下がっていますよ。平米90万。

  68. 830 匿名さん

    この辺ではプラウドとアトラスが良かったね。

  69. 831 匿名さん

    クラッシィに限らず池尻の中古はなかなか
    厳しい評価だとさ(田都一般らしいが)
    特に4月以降は(どこもそうだろうね)
    クロスは安かったからいいがクラッシイが
    もう下落してるのは元値が高かった?団地?
    また10%になる前には勢いが出てくるだろう。

  70. 832 匿名さん

    くらっしーは駅から遠いしさかのぼるし、駐車場が青空だし団地ですからしょうがないでしょう

  71. 833 匿名さん

    でもクラッシイやプラウドの住民はここに住みたいとは思ってないでしょ。
    池尻のガスタワーに坪420も出す人いるんだ。

  72. 834 匿名さん

    坪400は大袈裟だけど大型マンションとその他ではニーズも違う。

  73. 835 匿名さん

    ぷらうどは、ものはいいけどお隣にとんでもないものができますからねー

  74. 836 契約済みさん

    プラウドって買い物どーすんのかね?

  75. 837 匿名さん

    >>833
    いまはそれくらいの金額は高いと思わない、アベノミクス成金が多いのですよ
    所詮、価値観と懐具合の違いですからね。投資目的ならランドマーク的なマンションが人気に。
    あなたは買えないということで、よろしいでしょう?
    あと数年したら「買えなくて良かった」と思うかも知れませんよ

  76. 838 匿名さん

    ただ住みたいだけなら良いけど単に元々人気の
    なかった安物件を割高で買えるかってとこだけ
    だけど。欲しいならいいんじゃない400でも(笑)
    投資物件って地域ではないけど渋谷が衰退しない
    限りは急に下落はなし。田園都市は腐っても人気。

  77. 839 匿名さん

    徒歩圏といえば、10分以内。ここは渋谷徒歩圏じゃない。こんなこじつけしてたら、
    どこでも徒歩圏になります(笑)。

  78. 840 匿名さん

    う~ん、、、でもさ、メインターミナルの渋谷まで徒歩15分としたらさ

    他の駅まで徒歩10分の奥の方とどちらが良いかって言えば、前者になるかと思います。

  79. 841 匿名さん

    もうこの話題飽きた。
    ワンルーム@390~425、ファミリー@400~450
    これ以上も以下もない、現実の成約価格です。

  80. 842 匿名さん

    渋谷まで19分です。15分と19分は大きな違いです。

  81. 843 匿名さん

    希望と成約は別物。この住人の書き込みもあきた。
    15分も19分も歩いて渋谷に毎日通う訳でもないし
    どっちでも同じ、大きな違いはない。

  82. 844 匿名さん

    >843
    売る方も買う方もそれぞれの主張だから、特に騒ぐこともないでしょ
    あなたのような「別物」と主張する人も、この言葉に飽きた!
    是非一度、実際に買ってみたらいいよ

  83. 845 匿名さん

    そんな価格で買ったらどう考えても含み損。

  84. 846 匿名さん

    そりゃ含み損になるが自分が気に入ればいいのでは。
    アトラスが素敵な物件ともてはやされてるが池尻では
    それに準じる存在になったかも。
    プラウドも賛否あるし住商よりは立地、環境は別とする
    と劣るところが見つかりません。

  85. 847 匿名さん

    >>842
    大橋交差点(2016年3月まで横断歩道を作った場合)から渋谷南口まで15分で行けます。

  86. 848 ご近所さん

    神泉町まで5分、道玄坂まで9分。

  87. 849 匿名さん

    だから徒歩10分以内を「徒歩圏」と云うの。
    松濤・神南・渋谷・鴬谷・鉢山あたり。
    ここは渋谷徒歩圏じゃない。
    それともこの勢いで表参道までも徒歩圏と云うか?

  88. 850 匿名さん

    ただ、「歩ける」というだけだね。
    今日みたいな日は誰も歩こうと思わないけど。

    やっぱり「徒歩圏」ではないね。

  89. 851 匿名さん

    ターミナルまで15分?しかも渋谷駅?
    凄くない?

  90. 852 匿名さん

    もちろん駅にもよるが、10分以内はベスト、15分も悪くない。

  91. 853 匿名さん

    渋谷からホントの徒歩圏に住んでる者からすると
    19分を徒歩圏と吠えているここの住民が・・・
    トホホです・・・

  92. 854 匿名さん

    渋谷の地下道と大橋の横断歩道が完成すれば、
    19分もかからないでしょう。

  93. 855 匿名さん

    早く完成するといいね(笑)

  94. 856 匿名さん

    鶯谷、鉢山より邸宅街として大橋が上。
    松濤には今はまだかなわないかもです。

  95. 857 匿名さん

    2年後は分からないよ。

  96. 858 匿名さん

    854
    15分で行ける鴨...

  97. 859 匿名さん

    >>858
    二年後楽しみ。
    池尻大橋=松濤=南青山=南麻布って評価。
    代官山、上目黒、青葉台は目じゃない。

  98. 860 匿名さん

    地下道ができるのは最高。三宿まで
    地下道できると公園にも行け最高です。
    246沿いは歩けてもラトゥールか逆も
    池尻駅までが限界、とにかく五月蝿い。
    早く再開発はじまると良いね、どれだけ
    変わるか変貌に期待しましょう。

  99. 861 匿名さん

    地下道、地下道ってなんだか悲壮感あるね。
    大橋が邸宅街?
    これもかなり笑える。
    アホか?

  100. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸