千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン松戸 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 松戸
  7. 松戸駅
  8. ルフォン松戸 ザ・レジデンス
検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-07 18:06:49

公式URL:http://www.lefond.jp/matsudo/

川沿いにあるルフォン松戸 ザ・レジデンスってどうでしょうか。
南に面していて、日当りも良さそうですね。
周辺のことや物件のことなど、いろいろ情報交換したいです。

所在地:千葉県松戸市松戸字2丁目1818番他5筆 (地番)
交通:JR常磐線・新京成線「松戸」駅徒歩6分
総戸数:93戸
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社フジタ

[スレ作成日時]2013-09-27 13:12:44

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン松戸 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    松戸は、ダイエー、イトーヨーカ堂、アトレ2階生鮮売場、伊勢丹地下食品売場、ドラッグストアー多数など徒歩で行ける店舗がたくさんある。普通に便利。

    スーパーは、隣接してなくても"徒歩"10分圏内に数件あれば十分では?

    私は仕事で異動が多いのですが、どこへ通勤になってもアクセスがいいので松戸駅は便利で住みやすいけどね。

  2. 452 匿名さん

    経験上、車の交通量が多い場所はうるさいし、交差点では停車発車音がうるさいですね。まだ電車音の方がいいと思います。一般的な住宅街はそれほど騒音はないと思いますが・・・。松戸は夜間の引けが早く商売をする上ではいまいちですよね。逆言うと商店街でも比較的静かと言えるのではないでしょうか。でも西側はかなりの交通量があるので、夜間の騒音が心配です。伊勢丹の食品売り場はすべてが高い訳ではないし、ダイエーやヨーカドーのすべてが安い訳でもない。時間があるならば最安値を探し回ればいいですよね。一戸建てもマンションもご近所さんの質が一番だと思います。同じレベルで共生できる方がいないともめ事が多くなります。マンション販売業者は購入者の質も審査されるべきだと思います。売って終わりなのはいかがなものかと・・・。この観点から言うと、管理会社の質やレベル・体制がかなり重視されるべきとも言えます。住んでみないと向こう三軒両隣はわかりませんからね。

  3. 453 匿名さん

    松戸は子育てランキング上位ですよ。これはいいと思い調べたら、年収に応じた保育料になっている。2人目3人目に手厚い。ということは、シングルマザーとか、低所得者が楽ちんな街なのかも知れません。あと、若い世代。市県民税は以前住んでいた首都圏のもっと大きな街より高いです。事業所得が少ないのでしょうか。

  4. 454 匿名さん

    松戸で子育て環境がいいのは文教地区と呼ばれる相模台小や一中のあたりです。あとは周辺地区の新松戸、東松戸、秋山、二十世紀丘の方が、便は悪くても環境は良いですね。

  5. 455 匿名さん

    確かにスーパー隣接は便利でしょうね。
    ただ、そういった商業施設には駐車場がありますので、スーパーが隣接する事で
    今度は騒音や排気ガスによる影響を受ける恐れがあるのではないでしょうか。
    また、よく聞く話では害虫などの問題も耳にしますよ。

  6. 456 匿名さん

    市県民税はどこも同じだと思いますが…

    松戸の財政事情はあまり良くないですね。生活保護世帯も県内の近隣自治体に比べて多いです。

  7. 457 匿名さん

    前にも意見が出ていましたが、ここは子育て世代には向いていないという結論ですね。やっぱり西口はおとな町ですから仕方ないですね。

  8. 458 匿名さん

    確かにそうですね。
    西口の子育て環境はありえない状況です。
    東の住友に期待!

  9. 459 匿名さん

    あからさまなネガキャンはやめましょうよ。

  10. 460 匿名さん

    >456さん
    おっしゃるとおり住民税はどの自治体でも全国一律になっています。
    ただ、自治体によっては(5%減)などと減税されているケースもあるようですよ。

    設備仕様で床暖房や浴室暖房がTES温水式というのが地味に嬉しいです。
    いままで使った事がありませんが、キッチンにディスポーザーがついているのもいいですね。

  11. 461 匿名さん

    東口エリアは子育て環境いい? ホントに?
    あまり差はないと思いますが。
    子育ては公園があればいいのですか?

    西口エリアにもたくさんの子育て世代が住んでいますよ。
    狭い松戸駅エリアで東も西も大差ないです。
    保育園、小学校、中学校近いし特に子育てに不便はないですよ。

  12. 462 匿名さん

    この物件の場所はすぐに東口に抜けられるのでどっちが良いという議論は意味を成さないですね。

  13. 463 物件比較中さん

    諸費用込みで約4000万は高いかなぁ
    基本マンションは買ってから15年で価値は半減以下に
    なります。徒歩14分の小山の辺りで新築が2780で売りに出て
    いますが売れていませんね
    修繕費もどんどん上がります。
    ただ通勤には便利です
    キャッシュかローン金額を2000以下に抑えられる
    方なら良いかも

  14. 464 匿名さん

    なんだかんだであと3戸ですか。
    柏にはまだまだ新築物件ありますね。たぶん快速10分の分は安い可能性あり。

  15. 465 住まいに詳しい人

    >基本マンションは買ってから15年で価値は半減以下に

    全部がそうとは限らないよ。ターミナル駅など人気駅の徒歩5~6分圏は高値安定してるよ。
    場所次第だよ。松戸駅近の三井パークホームズ、大京ライオンズ、丸紅ファミールスクエアは
    中古も高値で売買されてるよ。


    >徒歩14分の小山の辺りで新築が2780で売りに出ていますが売れていませんね

    松戸駅から14分じゃ厳しいでしょ。安いには理由がある。=不便なんでしょう。
    こういう物件は下落が早く目も当てられない状況になりかねない。
    一般的にマンションは駅徒歩10分以内でないと売却時にニーズが少なくなるので
    価格を下げざるをえないのです。

  16. 466 匿名さん

    向きと、周囲の建物・道路でも差があるね。
    駅だけ共通で物件を語る人っていないと思うんだが。

  17. 467 匿名

    柏は安くないよ

  18. 468 匿名さん

    少し前まで販売していた駅5分陸橋脇の三井不動産パークホームズマークレジデンスも4000万くらいしてたね。
    駅9分新京成踏切横の野村不動産プラウドも4000万くらいしてたと思う。
    松戸駅5、6分なら4000万くらいは普通なんじゃないかな。

  19. 469 匿名さん

    柏はデパートとショッピング面がいいものね。
    松戸は通勤面でいい。
    みんな違ってみんないい。

    残っているのは狭い部屋だから検討する人は限られるのでは家族なら3人くらいまでかな。

  20. 470 契約済みさん

    残り3戸✿✿✿

  21. 471 住まいに詳しい人

    >向きと、周囲の建物・道路でも差があるね。

    当然デス。
    ルフォンは日当たり、駅距離、環境が良いっていう話が前提でのコメントだから、駅近の立地条件の良い中古物件を例にあげました。
    駅だけで比較なんてしないよ。

    あと3戸ですか。もうすぐ終わりますね。契約された方々にとっても嬉しい事ですね。

  22. 472 マンコミュファンさん

    確かに駅に近いだけでは選べません。暮らすわけですから、住環境も良く調べておかないとですね。
    子供さんのいる家族の方なら学校のこともあるでしょ。
    子供がいたら、子供中心の生活ですからね。近くには公園もあるのかな。

  23. 473 匿名さん

    この広さで、この金額だと考えてしまう。
    管理費は今は安いけど、駐車場が機械式ですし管理費もアップすることを考えるとね。
    駅から近いのとフラットアプローチなのは魅力を感じるけど。
    伊勢丹が近くても高いから利用しないだろうな。

  24. 474 匿名さん

    駅からすこし距離は増えますが、フラットアプローチで、南向きで、ここより広いところだと、南流山のDNAでしょうか。

  25. 475 匿名さん

    子どもがいると公園とか学校とか保育園とか重要なんですが
    本当にそういうのは子供が小さい時だけで
    あとは学童年齢になると塾が通いやすいとか、
    駅が近くて通学しやすいとかそういう方にプライオリティはシフトしていくと思います。
    子どもさんが小学生以上だったらよろしいのでは?
    駅近くて買い物便利なら普通にいいんじゃないですか?
    松戸は塾から予備校まで揃っているので、
    電車に乗って放課後に通塾しなくて済むのもメリット。

  26. 476 匿名さん

    小学生以上なら3歳でも小学生になんてすぐなってしまいます。
    数年だけで家を選ぶ人いないと思うので、全体に向くことになるというか。
    ただ塾も歩いて数分までの便利さ求めるのは人による気もしますが。

  27. 477 匿名さん

    数年が子供に与える影響は大きいですよ。
    便利さを求めるのは大人。

  28. 478 匿名さん

    私もそうだったんですが、子どもが小さいうちは、なにかと神経質になりがちですからね。
    育っちゃうと、そんなに神経質じゃなくてよかったな~って思たりするんですが。

  29. 479 匿名さん

    松戸駅周辺は、保育園、小学校、中学校は近くにあるし全く問題ないよね。
    公園が少なくても子供はのびのび育ちますよ。遊べる緑地スペースはそこそこあります。
    公園重視なら松戸駅は難しいかもね。そもそも駅周辺は商業地だし。(柏なんかも同様)
    ダイエー前や東口側の丘の上(第一中学校手前)に大きな公園あるけど、たしかここまで徒歩10分くらいじゃない?
    徒歩10分がダメなら厳しいね。
    もっと都心から離れたエリアや武蔵野線方面、新京成線エリアなら駅近くから緑や公園が充実した環境あるかもね。

  30. 480 匿名さん

    とうとうあと1戸。

  31. 481 匿名さん

    あっという間にあと1戸。
    しかも売れにくそうな部屋でもない気がするので
    すぐ完売かな。

  32. 482 周辺住民さん

    皆さん、公園がないとかあるとか議論されていますが、整備された公園があればそれでいいのですかね。皆さん忘れてませんか、このマンションから直線で100m位のところに自然に溢れた江戸川が流れていますよ。堤防は広く整備されていて休日なんかは土手で芝滑りを楽しんでいる親子がいたり、保育園児たちの散歩コースにもなってるみたいです。残念ながら遊具はありませんが・・・。勿論、釣りやバードウォッチングも。それにもう時期は過ぎましたがポピー畑が綺麗だったし、秋にはコスモス畑。夏は花火大会なんかもありますよ。

  33. 483 匿名さん

    江戸川の自然はもちろんいいですし、江戸川が近いのはプラスだと思いますよ。
    ただ、公園とは子供が安心してチャレンジできたり、工夫した遊びをできたりする場なのです。
    高さのある遊具を少しずつ攻略したり、砂場と水で工夫しながら固い泥団子を作ったり。
    江戸川があるから公園はなくていいわけはない。
    ただし10分くらいなら十分範囲ですね。問題は公園の質なので、西口がどうのではなく、
    松戸市の問題じゃないでしょうか?

  34. 484 匿名さん

    あと1戸なんですねー

    そうなるとMRももうじき取り壊しですね。

    子育て談義は別のマンションスレにお引越ししませんか?

  35. 485 匿名さん

    あと1戸かぁ。あっという間に売れてしまったね。
    第1期、第2期、最終期とも1週間くらいの登録申込み制で販売してたから、実質数週でここまで売れたんだね。
    場所と環境いいからやっぱり早いね。

  36. 486 匿名さん

    残っている間取りは何階なのでしょうか?
    残り1戸残っている理由が知りたいですね。少しコンパクトな間取りなので、子供2人になるとちょっと狭くなってしまいそうですね。
    暮らせなくはなさそうですが。

    トイレには手荒いカウンターがありますね。掃除の負担が増えそうですが、来客のときはいいかもしれませんね

  37. 487 匿名さん

    具体的な部屋番はここには書かない方がいいですね。
    スーモには最新情報載っています。

  38. 488 マンコミュファンさん

    残りが1戸で、4,120万円ですね。3LDKで、南に向いたいい部屋ですよ。
    これなら日も入ってきて、寒い日も暖かく過ごすことが出来そうですね。
    この残った1戸は、いつ売れてしまうのかな。4000万円か~。まあまあなところなんでしょうかね。

  39. 489 匿名さん

    低層階でも日は当たるし、残っているのは高層階だから、眺望もとてもいいと思うので、
    そのうち売れちゃうと思いますね。

  40. 490 匿名さん

    川沿いは地盤緩く、放射能の看板立ってますが大丈夫ですか?

  41. 491 匿名さん

    大丈夫です。

  42. 492 匿名さん

    確かに、ゲリラ雷雨が増えると、川沿いは何かと心配だな。

  43. 493 匿名さん

    近くの松戸神社は社殿創建1626年(寛永3年)
    何度か洪水はあったみたいですが
    致命的なのはなさそうですね

    放射能じゃなくて放射線ですね
    今は問題ない数値まで下がっています
    個人的には、松戸はホットスポットと言われていたため
    ちゃんと計測している分、安心してます
    他の地域はちゃんんと測っていないところも多いので
    隠れホットスポットがあるのではないかと逆に心配です

  44. 494 匿名さん

    放射線は一過性のものをいい、放射性物質が付着したり混入したりし、土壌やその他の物体などが放射能を持った状態を言うため、正しくは放射能汚染です。
    計測を信用するもしないも、あなた次第。

  45. 495 匿名さん

    では東京の西部か神奈川の南部に移住します。

  46. 496 匿名さん

    486さん
    手洗いカウンターがあるのはいいですよね。マンションでなかなかある所は少ないですよね。
    来客などが来た時、みなさん手はどこで洗うの?と聞いてきますからね。
    その分トイレも広くとっているという事なのでしょうかね。常磐線の朝の混雑度はどの位
    でしょうか?一度通勤時に他の駅から常磐線に乗った事があったのですが、かなり混んでいて
    1本見送った事があったもので。

  47. 497 匿名さん

    あの坂川のすべてを除染しているか、ご存じの方はいますか?
    教えて下さい。

  48. 498 匿名さん

    松戸・柏・流山・東京東部地域など、除染していますよ。
    関東で移住ではあまり意味はないと、当時は関西や九州に移住された方などもいました。

  49. 499 匿名さん

    長く住むのに、完全に除染されたか気になっていました。
    ありがとうございます。

  50. 500 匿名さん

    最後の一戸を買うのは、残り物を買うようでしょうか。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸