東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT)

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-06 23:49:53

GLOBAL FRONT TOWER(旧称:(仮称)港区芝浦TOWER MANSION PROJECT【(仮称)港区芝浦 GLOBAL BASE PROJECT/ヤナセ本社再開発タワーマンション】)どうでしょうか?


<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米(TR含む)
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設日本土地建物
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを変更しました。2014.2.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-02 21:58:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    東口再開発ビルのテナントで、スーパーが出来ることを願うばかりです。
    今のところ周辺にはスーパーの計画が無い事から、各フロアに宅配スペースを設置するプランになったのでしょう。

    現状では住環境で多少不便なところを考慮して、リーズナブルな価格で販売されると良いのですが。。
    競合となるであろう晴海や勝鬨の価格よりも5〜10%割安、坪平均で300〜315万に収まればいいな。
    甘いですかね。

  2. 702 匿名さん

    >700さん

    高層部340-360万円ということですが、
    もう価格教えてもらえたんですか?
    低層部がどれくらいかわかったら教えてください。

  3. 703 匿名さん

    マンションアカデミーってなにやるんだろうね。

    それから参加者には1期2次の倍率優遇だって。一期で落選することが前提の特典ってのが意味不明。

  4. 704 匿名さん

    >694

    新築分譲マンションの販売って、モデルルームで要望書を集めて見込み客がある程度確保されたら販売ってのが通例。当初スケジュールより遅れるってのは、見込み客がなかなか集まらない場合とか。販売開始が遅れる物件って、不振だったりする。竣工までに売れなくて未販売住戸があったりすると、入居者にもデメリットが生じるから、その辺の見極めは重要。

    あと、もう一つのチェックポイントは一期販売の総戸数に対する販売戸数の割合。これが少ないと小出しにずるずるってなる。

    ちなみに即日完売っ手のは、売れる見込みの分を売り出してるわけだから売る側の演出ってこともお忘れなく。

  5. 705 匿名さん

    大手スーパー系や生協がやってるネットスーパーって、宅配ボックス使えないんじゃないの、って、うちの嫁は言っておりますが?確かに安全面を考えると、手渡しが双方にとって確実ですね。
    宅配をよく使うDINKSの方々への便利さかも。

  6. 706 匿名さん

    宅配ボックスに生ものはダメでしょ。

  7. 707 匿名さん

    生ものを頼んで無くても、宅配ボックスには入れてくれないらしいですよ。

  8. 708 匿名さん

    各フロアに宅配ボックスってセキュリティどうするんだろう。宅配の配達員は各フロアまで、届け先が不在でも入れることになるんだよね。

  9. 709 匿名さん

    特定のネットスーパーと契約して
    冷蔵完備の宅配ボックスを設置してるマンションも、どこかでありましたよ。

  10. 710 匿名さん

    共用施設で宅配ボックスはあっても、不在のときに出前のお皿を回収するような仕組みってないんだよね。

  11. 711 匿名さん

    そのセキュリティを問題視するなら、毎朝の新聞配達やクリーニングも同じですよ。
    事前審査済みの業者に限定とかするんでしょう。

  12. 712 匿名さん

    高級マンションだと、各フロアにもオートロックがあって
    新聞配達はそのオートロック手前のポストまで、なんて例もあります。

  13. 713 匿名さん

    各フロアに食配ステーションがあるタワマンとか、生もの対応の宅配ボックスはありますよ。
    出前の皿を返却するための宅配ボックスとかも。

  14. 714 匿名さん

    入管時の身分証チェックや監視カメラなどで、セキュリティ対策は万全にする計画でしょうけど、汎用のシステムでは共連れとか完全には排除出来ませんからね。。
    問題視といいますか、何となく気になるかもと思っただけです。
    例えば、こんなシステム完備でしたら良いのですが。
    http://www.mpcnet.co.jp/product/detectivesensor/hd-210b.html

  15. 715 匿名さん

    新聞は玄関脇に配達されるほうが良いです。
    寝起きだったり、素っ裸の時には…

    平面図を見る限り、各フロアにオートロックは設置されないみたいですね。

  16. 716 匿名さん

    なるほど、最近は色々事例があるんですね。で、ここはどうなんだろ。売主に聞かねば。メモ_φ(・_・

  17. 717 匿名さん

    >714

    共連れ防止に駅の改札と同じゲートを設置したマンションも過去にはあった。

  18. 718 匿名さん

    >711

    業者を指定して鍵を渡すってのも問題なんだよね。

    ただ、マンション固有のセキュリティの話しを匿名掲示板であまりやらないほうがいいけど。まだ、ここは具体的な情報出てないから問題はないけど、モデルルームがオープンしてから具体的な情報が出てきたら止めたほうが賢明。

  19. 719 匿名さん

    規模によっては、鍵を渡す事もあるのですか。それは知りませんでした。
    ここは24時間常駐管理だから大丈夫でしょう。(という、物件概要に載っている情報は「特定秘密」じゃあ無いですよね。。)

  20. 720 匿名さん

    >717
    あの改札タイプ、流行らなかったですね。
    通路が細くなって不便だからかなあ。

  21. 721 再開発

    東向きレインボーは永遠眺望は保証されますか?

  22. 722 おす

    この物件を検討しております。

    東南角はいくらですか?

  23. 723 匿名さん

    かなり高い想定します。大崎並みでは?

  24. 724 匿名さん

    大崎よりは安いでしょう。向こうは街全体の再開発、ここはただのタワマン

  25. 725 周辺住民さん

    三菱晴海くらいでは?

  26. 726 匿名さん

    田町駅の印象はどう?

  27. 727 匿名さん

    小学校は芝浦小になりますか?
    都心とは思えないくらい、ずいぶんと遠いですね。
    低学年の足だと、恐らく40分くらいかかるのでは?
    小学生の子を持つ身としては、このマンションは立地が微妙ですね。
    周辺には何もないようですし。

    出遅れましたが、だんだんと大崎のパークシティが良く思えてきました。

  28. 728 匿名さん

    いいお部屋がない場合は、次は目黒ですか?

  29. 729 匿名

    芝浦の資産価値、つまりは港区の資産価値、さらには湾岸の資産価値やブランド性、これらについては、アベノミクスや、五輪開催決定などの効果なのか、ずっと頓挫して保留になってたお台場カジノ構想や、東京都湾岸開発、東京臨海副都心計画の再スタートの動きが出てきてる最近の兆しを、この流れを拡大させることです。

    つまりは都知事を間違えないことです!

    どの候補者が都知事なればお台場カジノ構想や、羽田国際ハブ空港化推進計画、五輪招致、東京臨海副都心計画、サウスゲート計画や、東京都再開発や国際都市としての東京ブランドを上げてく能力が高いと思いま すか? そういう事を議論しないと建設的じゃありません。せっか くスレット名も題目も今後注目されてることなのですから 尚更のこと、羽田、芝浦、天王洲、港南、お台場、有明、青海、豊洲のブランド性や資産価値向上や都市開発にとって、誰が良いでしょう?

  30. 731 匿名さん

    >>727 さん、
    港区の公立小学校は、近隣地域選択制なので、芝浦でなく、芝小学校が最寄りで通い易いのではないでしょうか。

  31. 733 周辺住民さん

    このマンション住民は、芝小は抽選。現在は、ごく少数のみがこのエリアから越境入学を認められていますが、田町や浜松町エリアはマンションが乱立しており、キャパオーバーがどこの小学校でも問題となりそうです。
    現実的にはこのマンションからは芝浦小になります。小学生の足で40分程度かかります。交通量も多い道を歩いて通うことになります。正直遠いです。小さなお子さんの家庭にはお薦めしにくい周辺環境もご一考されると良いかと思います。

  32. 734 匿名さん

    環境はどこがいいの?

  33. 735 匿名さん

    エントランスホールが水盤になってるみたいだけど、水を使う共用施設って金食い虫で、管理費節約のために入居後数年で枯山水なんてケースもある。それから、顔が浸るほどで幼児にとっては十分溺れる深さ。三井ってそういうのフィードバックしないのかな。

  34. 736 物件比較中さん

    現地見ましたが、新旧の海岸通りにかこまれたような立地でした。とにかく車が騒々しい。高速道路と鉄道の貨物線にも挟まれています。ここで子育ては向かないように感じました。

  35. 737 匿名さん

    子育てに向くマンションありますか?

  36. 738 買い換え検討中

    小石川竹早に出来ます。子育て重視なら文京区でしょ。

  37. 739 匿名さん

    花火大会はすごい?

  38. 740 物件比較中さん

    冬はお台場花火、夏は東京湾大花火がバッチリ見えますよ、住友のドゥトゥールから。

  39. 741 物件比較中さん

    水盤作ると、管理会計に悪影響。排水するたび下水道代高額に取られます。循環式だと水臭いです。毎日のことですからね。
    まぁ、近くの運河もなぜかこの辺りはよどんでいて水臭いですけど。

  40. 742 匿名さん

    予定価格はどのくらいなのでしょうか?

  41. 743 匿名さん

    740
    お台場花火は芝浦や品川埠頭に近い側で打ち上げるから
    ドトールでは海面近くの低い花火は見えないんじゃないかな。

  42. 744 匿名さん

    思い出したけど、下水道代って水道の使用量で請求される。植栽の水遣りとかは下水道に流さないので、そういった水道は別系統にしてメーターを別にしておけば請求されない。そういった設計になってるかも要確認。ちゃんとなってなかったりすると、後からの変更は難しい。

  43. 745 匿名さん

    周辺再開発されるけど、ここはちょっと。

  44. 746 匿名さん

    ららぽーとみたいなものができるといいと思いませんか?

  45. 747 匿名さん

    マンションアカデミーとはなんですか?

  46. 748 匿名さん

    できるといい、といくら希望しても
    できないものはできないから。

  47. 749 匿名さん

    何気にここは今分譲中の物件では
    眺望が一番よい感じがするが
    どうなの?

  48. 750 匿名さん

    >746

    ららぽ作るならセットで開発して、マンション販売時の売りにするでしょ。過去にはそういったケースもある。

  49. 751 匿名さん

    地盤は固いでしょうか?

  50. 752 匿名さん

    柔らかいかな?

  51. 753 匿名さん

    もちろん柔らかいでしょ!

  52. 754 匿名さん

    揺れが酷いかと

  53. 755 匿名さん

    こんにゃくみたいですか?

  54. 756 匿名さん

    100年くらい前には一帯海岸だったんだから、固いとは誰も言えないでしょう。
    近所での杭打ち結果を見ると、地下10mを越えたらカチカチっぽいですね。
    少なくとも、港区内では悪くないとは言えると思います。
    http://books.google.co.jp/books?id=eM8sXPtb5jQC&pg=PA140&lpg=PA140&ots=i_icwNNqXd&focus=viewport&dq=芝浦+土質&hl=ja&output=html_text

  55. 757 匿名さん

    地震がきても大丈夫だよね?

  56. 759 匿名さん

    直下型来たら液状化だね。晴海、勝どきより全然マシだとは思うけどネ!

  57. 760 匿名さん

    地震気になる人はここ選ばないでしょ!Tomihisaにしたら?

  58. 761 匿名さん

    トミヒサもタワマンな時点で地震リスクは高いんじゃない?
    桜上水にしたら?

  59. 762 匿名さん

    まず、杭打ちはアウトでしょ。TTTは直接基礎。

  60. 763 匿名さん

    TTTは湾岸でも隅田川の向こう側。

  61. 764 匿名さん

    免震・制震にかかわらず3・11のとき乾式壁は結構あちこちで壊れてた。長期修繕計画は自然災害は考慮していないので、補修費用をどう調達するかってのが問題になった。

    ローンいっぱいで買っちゃダメだよ。

  62. 765 匿名さん

    最近は、タワマン以外でも乾式壁を使ってるマンションは多い。

  63. 766 物件比較中さん

    ここは長期優良住宅の認定取れるんでしょうか?税制優遇ガラリ変わります。

  64. 768 匿名さん

    ここ、港区の津波ハザードマップで1.5メートルの浸水域・・・

  65. 769 匿名さん

    長期優良って建設コストが2割くらいアップするって言われてる。ただ、骨抜きの制度になっちゃってるから100年も持たない設計でも認定されてたりするから要注意。税制メリットだけで飛びつくと失敗するよ。

  66. 770 匿名さん

    日本のマンションを100年使うなんて、現実には無理でしょ。
    リフォーム代や修繕費ばかり掛かって、割高になる。特に海の近くは塩害もあるし。

  67. 771 匿名さん

    デパートはどちらに行かれますか?

  68. 772 匿名さん

    デパートはどちらにいく?

  69. 773 匿名さん

    浅草線で銀座。

  70. 774 匿名さん

    >770

    ここだとエアコン(室外機)は塩害対策仕様が必要なのかな? 結構、割高になるよね。

  71. 775 匿名さん

    高島屋に行かない?

  72. 776 匿名さん

    行きたいなら、浅草線で日本橋。

  73. 777 匿名さん

    ほかデパートありますか?

  74. 778 購入検討中さん

    車でお好きなデパートへ。

  75. 779 匿名さん

    お得意様になって外商担当に来てもらう手もあります。

  76. 780 ご近所さん

    この立地でデパートを気にする必要はないですよ。

  77. 781 匿名さん

    スーパーはありますか?

  78. 782 匿名さん

    優しくご案内致します。↓どうぞ。
    http://itot2.jp/shibaura-m/report/report02

  79. 783 匿名さん

    酒屋さんありますか?

  80. 784 匿名さん

    行ったことないけど、近くて安いのでは?
    http://www.kakuyasu.co.jp/shop/733-shiba/index.html

  81. 785 匿名さん

    結構便利な街だね!ベンツも買いたくなるよ!

  82. 786 匿名さん

    勝どきすみふと比較検討しています。こちらは安いかな?

  83. 787 匿名さん

    勝どきすみふの方が買物便利ですよ。あちらはシャトルバスもあるそうだし。
    三井とすみふと比べると、すみふの管理費のほうが一般的に安いし。

  84. 788 匿名さん

    富久や大崎、晴海、勝どきのあたりプロジェクトが注目されていて、ここは微妙に蚊帳の外になっているようですね。
    微妙な価格で、微妙な売れ行きになりそうですね。
    ただ今後の新規開発計画の余地があるし、もし坪350万円くらいでレインボービュー角部屋が買えるならば、真剣に比較検討しようと考えています。

  85. 789 匿名さん

    確かに蚊帳の外って感じですね。
    三井は芝浦アイランドのときに大々的に再開発をアピールしたので、今更この程度では芝浦の再開発って規模ではないからでは?

  86. 790 匿名さん

    高速の騒音は大丈夫かな?

  87. 791 匿名さん

    車が無いどうなりますか?

  88. 792 匿名さん

    歩け、歩け、かチャリになります。

  89. 794 匿名さん

    ここを投資用に検討中。
    晴海・勝どきは運河挟むから、いくら建物が良くても地震で海底通ってるインフラや橋が終わったら、資産価値が終了なので、ここしか考えてない。

  90. 795 匿名さん

    GW販売だから新価格ですかね。

  91. 796 匿名さん

    南側のヤナセの容積率使ってるのではなかったかな。

  92. 797 匿名さん

    794
    ここだって運河前だから、似たようなもの。

  93. 798 匿名さん

    こちらは陸続きなので、晴海・勝どきとは、全く別物でしょう。

  94. 799 匿名さん

    五十歩百歩
    湾岸物件

  95. by 管理担当

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸