横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルトップ横浜山手レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 根岸旭台
  8. 山手駅
  9. ヒルトップ横浜山手レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-18 10:30:36


参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8636

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市中区根岸旭台37-1
交通:根岸線根岸駅徒歩9分、山手駅徒歩18分
総戸数:139戸
間取り:2LDK~4LDK、65.33~110.61m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:双日新都市開発、三菱地所レジデンス
設計:明建築設計事務所
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理

【公式URLを追加しました。2013年9月21日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 12:46:32

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトップ横浜山手レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 611 周辺住民さん

    >609
    残念ながら丘の上のマンション(住宅)を好む人は今やマイノリティなんですね。
    多くの人は平坦で駅近を好みます。
    昔は低地は水害はあるしジメジメして虫も多く住みにくかった。
    でも今や治水がしっかりしているから問題なく住めますからね。

    僕なんか横浜生まれで横浜育ちのせいか人が住むところは丘の上だと思い込んでますが
    平坦な埼玉生まれの妻は引っ越してきた時は坂が凄いってブーブー言ってましたよ。
    (電動アシスト自転車を買って上げて何とか慣れたみたいですけど)

    ですからとても環境の良い住宅地であると思いますがリセールには期待していません。

  2. 612 周辺住民さん

    還暦を過ぎて健康に関心を持つようになりました。
    若い頃の方が車やバスを使ってました。
    この地に住んで、坂道を昇り降りするおかげで、ふくらはぎは太く筋肉が付き、同じ年の友達よりも足腰が達者です。
    平坦な駅近は便利ですが、坂道のおかげで筋肉か付いたほうが私には結果的には良かったです。
    ひとそれぞれの人生観は違いますので、平坦駅近が良い人、丘の上が良い人、それぞれですので
    自分の人生観で選べばいいんで、どっちが良いかを決めることではないでしょう。

  3. 613 物件比較中さん

    >>612
    そうですね。資産価値を気にしなければ大変環境も良いしご年配の方々にとっては過ごしやすいエリアではないでしょうか。
    不便な事だけが残念であります。

  4. 614 周辺住民さん

    612さん

    不便とは・・・?
    やはり坂道ですか?

    高台ならではの良い点ですが、以前にも述べられたように、夏、日が落ちると
    海風がビュンビュン入り、エアコンを付けるのがはばかれるくらい天然の扇風機状態で、びっくりです。

    春は森林公園の桜の満開は圧巻で、山がピンクに染まります。
    大晦日は、一斉に船の汽笛が鳴り、同時に八景島に花火が上がり、外国の新年みたいです。

    横浜駅、桜木町駅からは始発で座れて不動坂上で降り、平坦です^^
    根岸駅の東急ストアの日々の買い物の帰りが坂道(階段)となりますので、これがネックでしょうか?
    わたしはエクササイズと思ってあがってますが・・・
    さすがに荷物が重いと駅からバスを使うこともありますが、ほとんど登ってます。
    ここに限らず、駅からバスという通勤手段は全国的に多いので、
    根岸駅からバスを使ってはいかがでしょう。
    特にここが不便とは限らないように思いますが。

  5. 615 周辺住民さん

    まあまあ不便とお思いの方にいくら不便では無いと論じても意味はないですよ。
    利便性とは主観の部分が多いと思います。
    たとえばここより不便なところはいくらでもありますが
    駅力のある平坦駅近物件に比べればやっぱりここは不便ですからね。

    そんなことよりこのすばらしい環境のメリットの方が
    そのデメリットを上回っていると場所だと思いますよ。

  6. 616 匿名さん

    前にもたどなたかが書き込みしていましたが、
    この物件はメリットとデメリットがはっきりしてますからね。
    購入に踏み切った方はデメリットよりメリットが上回ったということでしょう。

  7. 617 匿名さん

    海風がビュンビュン入るとのことですが、干してる洗濯物や部屋の中が潮風でベタベタになったりしないのでしょうか?
    また、沿岸にコンビナートがありますが、風に煽られて匂いがやってきたりしないのでしょうか?

  8. 618 匿名さん

    私にとっては駅近平坦、すぐ近くにコンビニやスーパーがあるという、商業施設充実が立地選びの必須条件。
    こちらは、その条件にはあわないけど、京浜東北線が候補の一つだったのでちょっと見てみようと思って見学しました。

    実際いろんな物件を見たら、私の条件にあう所は、便利というメリットのかげに、うるさくて落ち着かないというデメリットがありました。

    ここに決めるか迷っている方は、実際にここと、いろんな物件を徒歩で回ってみるといいです。住む場所に求めるものがなにか見えてきます。

    階段ルートは、私は思っていたより大変じゃなかった。実際歩いてみて、大変だと思った方はやめたほうがいいですね。

  9. 619 匿名さん

    >実際歩いてみて、大変だと思った方はやめたほうがいいですね。

    健康な状態のときは、なんとかなるでしょうね。
    問題は仕事で疲れているとき、風邪をひいて少し熱っぽいとき、足の具合を悪くしたときなど。

    または年を取ってからだと思います。

    ちょっとした買い物や病院などに行くのにも駅まで下りて行かないといけない環境が便利と言えるのか。
    私は、不便だけど地縁があってどうしてもここに住みたいという人向けの物件だと思います。

  10. 620 匿名さん

    >健康な状態のときは、なんとかなるでしょうね。
    問題は仕事で疲れているとき、風邪をひいて少し熱っぽいとき、足の具合を悪くしたときなど。 または年を取ってからだと思います。


    ここ、バス停目の前なんですよ。本数も多いですよ。
    疲れてたり、足の具合が悪かったり、風邪引いた時くらい、使ってもいいんではないですか?なお、お年寄りはバス代割引があります。
    それと、マンションのホームページみていただければ分かりますが病院は、坂を下りなくてもすむ所にありますよ。買い物も宅配業者が入ります。

  11. 621 匿名さん

    実際に親の介護した人ならわかると思うけど、電話すらまともに架けられないし、直ぐつまづいて倒れるし、息子が我慢してやれるうちは良いけど、老老介護なんて最悪だよ。健脚だなんていきがってるけど、死ぬ間際なんて排泄物垂れ流しのボケも入って寝たきりなんだからね!誰がやるって?子供か管理人か理事かマンション内の親切な人だよ。人によっては、息子夫婦の人生を狂わすことがあるって事を頭に入れて置いた方が良いと思うよ。

  12. 622 匿名さん

    突然どうした?

  13. 623 匿名さん

    いや、言い過ぎたかもしれないが、始まりだけでなく、最後のけじめも大事ですよと言いたかったんです。

  14. 624 匿名さん

    いや、全然このマンションと関係なくてびっくりしただけ。

    相当お疲れのようだから、書き込みするのしばらくやめて休んだ方が良いと思う。
    介護大変なんだし。

  15. 625 匿名さん

    電動自転車利用で根岸駅まで往復する場合、ドルフィン横のバス通りを下りていく感じですか?道、危ないですよね…

  16. 626 周辺住民さん

    年とって歩行が大変になったら、駅前でも丘の上でも困難さはそう変わりはないと思います。
    私の父は糖尿病と歩かない生活のせいで、老後は歩行困難。家は駅前でしたが駅近でも歩けません。私はそれを教訓に
    足腰だけは達者でいようと思いました。たまたま今、坂道の生活のおかげで日々仕方なく昇り降りしてますが、
    ジムなんかに通わなくても足腰が鍛えられてラッキーと思うようになりました。
    駅近でも通う病院が遠くだったら、うちの父親みたいに大変ですし、丘の上でもバス停が近い方がかえって便利かもしれないし、丘の上が絶対不便とは思わなくなりました。ただ、普通の生活をしていたら、坂道を昇り降りしてる人の方が、圧倒的に足腰は鍛えられてると思いますので、単純に駅近が有利とは決めつけられないですよ。
    坂道の昇り降りは、知らないうちにほんとに足腰が鍛えられますよ。これってほんとにラッキーだと思います。
    ま、出来るだけ動きたくない人にはどうでもいいことでしょうが。

  17. 627 匿名

    >>626さん

    高齢になり大変なのは、駅近駅遠より、昔の団地や市営住宅やエレベーターのない古いマンションに住んでる場合です!!
    家の中も、洗面所やキッチンやリビングに入るのも段差だらけでつまづいたりと危ないし、風呂場やトイレに手摺りがなく転倒の危険があります!!
    今の新築マンションは、どこもエレベーター完備で室内バリアフリー&風呂場やトイレも手摺りがありエントランスにもスロープがあるので、年をとっても安心して生活できると思います!!

  18. 628 周辺住民さん

    若い人は聞いたことも無いでしょうが、60年代の日本は今の中国みたいに大気汚染や公害がひどかったんですよ。
    水俣病や、このへんでは京浜工業地帯の大気汚染、ちょっと前の80年代ごろのお台場なんてヘドロの海でした。
    東京湾の魚が食べられるようになったのは信じられないくらいです。
    東京湾イコールヘドロでしたから。日本の企業は大気汚染の為に身体を悪くした方々の犠牲のもとに
    現在は、大気や水を無害にして廃棄するノウハウを開発してきました。
    そのノウハウを今の中国に提供してあげれば良いのにと思います。

    それくらい、今の企業は汚染に最新の技術で無害にするノウハウを持ってます。
    世界的にも上水準ですよ。
    とは言え、災害国の日本、
    台風、津波、土砂崩れ、竜巻、ちょっと前にコンビナートの火災でかごしま桜島みたいな灰が積もったり
    日本全国、何処に居ても何があるか分かりません。
    話はずれましたが、そういうことなので、油の匂いがするとか言ってる方がいたので、住んでる私には信じられないことでしたので・・・
    そんな匂い、今まで感じたこと無いので。
    ちなみに海風で洗濯物が影響受けることもありません。
    このへんの方、洗濯物をピンピンに乾かしてますよ。潮のかけらもありません。
    皆さん、あまりにも心配ばかりでなんか笑っちゃいます。

  19. 629 匿名さん

    周辺住民がわざわざマンション検討掲示板に書き込みするもんなの?

  20. 630 匿名さん

    周辺住民さんも近くに建つマンションが気になるのでしょうね。
    そして、実際に住んでいていいところ悪いところを教えてくれるのはとても助かります。

    私は今の住まいが平坦ですが駅から少し遠く、小さな駅で駅にはエレベーターもエスカレーターもないし、駅まではバスもない。

    今の住まいと比べたら、ここは駅にはエスカレーターあったし(エレベーターは確認してないですが)、バス停目の前だし、便利だと思います。

    今の住まいと比べたり、自分の理想と比べたり、なにが便利でなにが不便か、それはひとそれぞれ。

    周辺住民さんの意見をきいて、現地へ行って、無理と思ったらやめればいいんじゃないですか。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸