東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. スカイズタワー&ガーデン Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-29 11:14:17

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342164/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【一部タイトルを修正しました。2013.7.14管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-13 11:46:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 132 匿名さん

    他スレ含め、リセール期待の話題が湾岸新築マンションに多いですね。
    逆に皆さん将来中古で湾岸物件買いたいと思います?

  2. 133 匿名さん

    買いた~い!

  3. 134 匿名さん

    書いたけど、安い中古が無いのが湾岸、というか豊洲

  4. 135 匿名さん

    豊洲地区は言ってもたかが1600世帯の街。その数倍の規模がある豊洲や東雲と比較するとスケールメリットの点から大きなスーパーや商業施設は期待できない。

  5. 136 匿名さん

    東の低層が割安で人気ですが、60平米台と間取りが広くはないですが、夫婦二人か子ども1人の3人家族が多いって事でしょうか。

  6. 137 匿名さん

    リセール考えるなら外国人が買わんと上がらんでしょ、株と同じく。アジアも中間所得層がどんどん増えてるんだから向こうの人間が好む仕様にしないとね、ラマダンがやり易いとか。
    一方、日本の人口はどんどん減ってる上に、先進国最低クラスの所得になってるのが現実。。

  7. 138 匿名さん

    価格表が届いたが、すでにクロノを契約済。当初の価格より下がったみたいで、この価格なら検討の余地があったのに。
    それにしてもモデルルームに行かなくても価格表を送ってきたのはこの物件が始めて。やはり価格表があると自分の予算に合っているかすぐ分かって親切。
    他も見習って欲しいものだ。

  8. 139 匿名さん

    のらえもんブログ更新ですね

  9. 140 匿名さん

    有明 City Towerも早くから価格表が送られてきてたな。

  10. 141 匿名さん

    有明もSKYZも価格表が送られてきたけど、勝手に価格表を送りつけてくる物件はどこも共通して苦戦物件だね。

  11. 142 匿名さん

    >他スレ含め、リセール期待の話題が湾岸新築マンションに多いですね。
    つまり湾岸に愛着があるわけではなく、買ったときと同じかそれ以上で売って得をしたいなんていうセコイ皮算用をしてる人間ばかりだということ。
    そんなうまくいくわけないだろ。

  12. 143 匿名さん

    ここまで値段落ちてくると駅遠いとはいえ豊洲ですし検討するに値する物件になってきたなー。

  13. 144 匿名さん

    まぁ、最初から決まってた落とし所の価格ですけどね。

  14. 145 匿名さん

    その通りですね 笑

    このへんの価格になると検討者増えるのはデベも計算済みだもんな。

  15. 146 匿名さん

    消費税あがっちゃうよ、買わないの?

  16. 147 匿名さん

    ここは安いなりです

  17. 148 匿名さん

    土地は確かに安い。

  18. 149 匿名

    >127
    ゆりかもめって新橋始発だけど…

  19. 150 127

    >149
    あ、それはそうなんだけど、大江戸線みたいなイメージ。新橋出て、豊洲方面に行くには汐留で乗り換え、って感じなら実現性が高そうかな、と思って。

  20. 151 匿名さん

    ゆりかもめの延伸計画って新橋までじゃなかった?
    環状になるのか都庁前みたいになるのかは知らないけど。

  21. 152 匿名さん

    75Beの高層は、ワイドスパンなのに安いのはどうして?眺望も半永久的にありそうだし。。

  22. 153 匿名さん

    >152
    そりゃ北向きだからね

  23. 154 匿名さん

    トライスターは目隠し柱が多いし、隣合わす物件も少ないから、もっとビューバス住戸をつくると思ったけどね。ケープタワーは角部屋にもビューバスがあった。

  24. 155 匿名さん

    マンションは立地だよ。
    購入検討者は今一度はんこ押す前に冷静に考えてほしい。
    交通の便は悪いし、土壌汚染、液状化、何もないし、....舞い上がっている気持ちを落ち着かせて。

  25. 156 匿名さん

    でも安いんだから仕方ない。

  26. 158 匿名さん

    ヴューバスだと浴室はまだしも仕方ないとして、洗面所や洗濯機置場周辺に段差があるのはどうなの。二重床が浅くて勾配が足りないんだね。階高をケチったせいか。

  27. 159 匿名さん

    ここのはビューバスじゃないよ。見えるのは柱だけ。単なる窓付きバス。

  28. 161 匿名さん

    >140
    その通り

  29. 162 匿名さん

    値段調整が入った西側とか南西側、ちょっといいねえ。
    日中は富士山、夕日、夜景は車の動きとレインボー、湾景。
    なかなか飽きないかも。

  30. 163 匿名さん

    >146
    消費税?高々3%上がるより、売れ残りを1000万安く買うほうが賢いね。
    そういうのはさらに値下がりするからどうかな。

  31. 164 匿名さん

    >131
    そのとおり

  32. 165 匿名さん

    >123
    この管理費と駐車場代なら永住なんて考えるわけないじゃん

  33. 166 匿名

    営業が、同一物件の重複登録を排除しようとギラギラしていてヤメタ。
    一生懸命に空き部屋すすめてきたが、そんなにしてまで「第一期完売」を目指すのかと感じて熱が引いた。

    冷静になると、自分達は豊洲や東雲と比較して割安かと思っていたが、それがそもそも間違っていたことに気付いた。

  34. 168 匿名

    それは残念。では、どこにするの?

  35. 169 匿名さん

    最近の販売方法は、どこもそんな感じでしょ。
    というか、早く手を上げた立場からすると、
    倍率つかないように調整してくれるのはありがたいけどね。

  36. 171 匿名さん

    買えるけど買わない人・・・・沈着冷静で賢明な人

  37. 173 匿名さん

    パー東雲申し込みしちゃったー。
    この値段ならこっちだったかも、、、

  38. 174 匿名さん

    申し込みだけならキャンセルすればいいのに

  39. 175 匿名さん

    ここは買わない方が賢明じゃないの。
    買う場合でも様子を見て値下げしてから再検討だね。他とも比較して。

  40. 176 匿名さん

    値下げなんてしたとしても売れ残りのしょぼい部屋だろ。人気の間取り、眺望の部屋はこの値段じゃすぐ売れるよ。

  41. 177 匿名さん

    3丁目の大量売れ残り物件のようになったらどうするのかね。
    ここの主幹デベさんは竣工までには売り切るようにすると思うけど。

  42. 178 匿名さん

    多分値段が上下しただけで物件に目移りするような173みたいな人はもっと勉強してからマンションを購入した方が幸せでしょうね。

  43. 179 匿名さん

    東雲との比較じゃ目移りしてもしょうがないよね!?

  44. 180 匿名さん

    東雲ネガはうざいから来なくていいよ。東雲スレでも相手にしてもらえないようだけど。

  45. 181 匿名さん

    〉170

    「富裕層」の基準が、低すぎるのでは?
    お金のある人は、わざわざ新豊洲を選ばないよ。

  46. 182 匿名さん

    富裕層のセカンドとしては悪くないと思うよ。

  47. 183 匿名さん

    セカンドなら、納得。

  48. 184 匿名さん

    セカンドなら有明の方がよい

  49. 185 匿名さん

    DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/?re_adpcnt=13d_HiDo
    こっちのほうが、すべての面で期待できそう。
    中央区だし。江東区の5~7ランクアップ。

  50. 186 匿名さん

    >162
    眺望はかなり圧迫感がありますよ。
    私は、柱の厚みに異常なデザインだと感じています。
    竣工後の実物を見ないと、期待外れやイメージの違いがありそうで、
    青田買いは躊躇しています。

  51. 187 匿名さん

    倍率下げ工作が早くも始まってる。

  52. 188 匿名さん

    運河の臭い、ちょっと。。。
    あと、豊洲市場も生臭いだろう。
    今買うには、躊躇うわ~

  53. 189 匿名さん

    運河が臭うって嘘書いても、現地に行ったら匂いなんて気にならない事はすぐにバレる。


    なぜ、すぐにバレる嘘をつくのか。。。。。


    考えてみよう。つまり1期の登録を減らしたいのだよ。

  54. 190 匿名さん

    セカンドで買うなら高原の一軒家。
    こんな場末の埋立地の高層団地ではない。

  55. 191 匿名さん

    アベノミクスが進めば2期からは値上げするしか無い。

    1期で買えた人、2期で値上げして買わされる人。 差がつく判断は今です。

  56. 192 匿名さん

    私はセカンドではないです。

    通勤に便利で、高級感のあるタワーマンションをお得に買える物件として、スカイズを検討中。

  57. 193 匿名さん

    今時タワーマンションじゃないと自慢できないでしょ。団地みたいなマンションに友達呼べる?

  58. 194 匿名さん

    しかし、値段が下がったので、かなりお買い得感が出て来ましたね。

  59. 195 匿名さん

    自慢するために家を買うの?
    これだから見栄っ張りな田舎者はイヤだね。

  60. 196 匿名さん

    東電、裏金疑惑だって。もう、ぼろぼろ。

  61. 197 匿名さん

    悪いけど自慢どころか、買ったのを人に知られたくない恥ずかしい立地だと思いますが。ここは。

  62. 198 匿名

    10人に買おうかなと話をしたら9人が止めといたらという。でも、俺は買う。俺の目は確かだった。これからも間違いはないだろう。楽しく住んで、資産性が維持される。値あがるとまでは欲深くないものの将来住んでみたいという人が多いと信じている。

  63. 199 匿名さん

    目黒川、神田川等の都市型河川は急な雨のあと1時間ぐらいはドブ臭い。
    運河もこの水が流れ込むなら臭うんじゃないの?

    目黒川が臭い時がある理由
    http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/kucho/kucho_mail/kaitorei/kawa/

  64. 200 匿名さん

    豊洲で運河が臭いと思った事は無いなぁ。
    芝浦は酷いと思ったけど。

    まぁ、ご自身で行って確かめるしか無いんじゃないの?

  65. 201 匿名さん

    普通に自慢できるでしょ。
    豪華タワーマンションじゃないと自慢なんてできないよ。

    スカイズより安くて自慢できるマンションがあったら教えて下さい。
    割とマジで。

  66. 202 匿名さん

    専有部はPT東雲と同じなのに豪華タワーマンション? PT東雲のコスパをほめるべきかもしれないけど、豪華タワマンと呼びたければせめてパークコートレベルじゃないと。

  67. 203 匿名さん

    十分に豪華ですよ。
    もう、団地型マンションでは満足できないです。

  68. 204 匿名さん

    団地型マンションと比べてたのね。納得。

  69. 205 匿名さん

    豪華タワー型マンション同士で比べても、50歩100歩でしょ(笑)
    豪華タワーマンションを買うか、団地型マンションで我慢するかは、最初に決める事項。

  70. 206 匿名さん

    今後、団地型マンションなんて中古じゃ売れなくなりますよ。
    買うなら豪華タワーマンション。

  71. 207 匿名さん

    今後、湾岸型マンションなんて中古じゃ売れなくなります。
    買うなら内陸低層マンション。

    まぁ何とでも言えるよね。

  72. 208 匿名さん

    検討したことはあったけど、物件価格に比べて管理費が高いと思う。
    使わないだろう共用設備が重荷だわ。
    使わないプールのために毎月毎月多く払うのは無駄に感じるの。
    そんな出費を気にしない人なら良いのかもしれないけど、私は収入がいくらあっても無駄遣いに感じちゃうから駄目。

    近所にお店があるマンションと比べると見劣りするしね。

  73. 209 有明住人

    有明住人です。
    一昨日の雨上がり、豊洲六丁目公園にランニングがてら行って参りました。
    運河からの臭いはありませんでした。強いていうならば、公園の周りにある、草の臭いと
    雨上がりなので腐葉土の臭い(俗にいう森林の香り)が微かにありました。

    東雲方面はあまり行かないのでわかりませんが、もし東雲の方で臭うのであれば
    運河の臭いは水門より向こう側の話の可能性もありますね。

    ちなみに私はネガでポジでもありませんよ。

  74. 210 匿名さん

    >>208
    高いけど割高だとは思わないね
    あれだけの共有施設、植林、人件費等々考えるとあんなもんでしょ
    無駄と考えるか、生活に潤いを与える対価と考えるかはまあ意見が分かれるだろうけど、
    前者がこの物件を検討すること自体が驚きというか無駄だよね

  75. 211 匿名さん

    >>208
    対象から外したんだったら、
    スレ覗くのもわざわざレスするのも時間の無駄だと思うけどw

  76. 213 匿名さん

    内陸低層マンションを有り難がるのは日本だけ。海外の高級マンションは湾岸高層がデフォです。日本もそうなりつつある。

  77. 214 匿名さん

    >>213
    住みたいかどうかは別にしてリゾート感のある海沿いのホテルを嫌う人は少ないんじゃない?
    個人的にも湾岸エリアの解放感は大好物だけど、
    国や地域によって事情や環境は異なるからね、特に日本は地震国家だしさ

    同様に日本人の新築信仰こそ異常だという人も少なくないけど、
    欧米とは構造も環境も異なるから比較は無意味だと思う

  78. 215 申込予定さん

    要望書を出している人の多くが、事前の申し込みを出されているので、
    19日に一気に営業さんにより正式に申し込みになるみたいです。
    19日以降からの新規(要望なしの申し込み)はそんなにないことを考えれば、
    平均3倍くらいの倍率になりそうだが、100戸くらいは倍率なしになるんじゃないかと
    私の担当はいってました。
    私が申し込みをいれたところはすでに3倍なので、どきどきしております。

    さて、疑義でていますにおいについては、時折ありますよ。
    今、スカイズはしょっちゅう観察にいってますが、するときはとても感じます。
    晴れた時は、ほとんど感じません。
    嘘と言い切る人は、調査不足と思う。

  79. 216 匿名さん

    今年はまだオイルボールは大丈夫でしょうか?

    http://www.gesui.metro.tokyo.jp./kanko/newst/179/n179_1.htm

  80. 217 匿名さん

    海や川が近くにあれば無臭ってことはないだろうけど、
    生活に支障を来すレベルだとは思えないから結構どうでもいい

    どちらかというと見送り濃厚の傍観者なんだけど、
    土地分についての瑕疵はどうなってんだろ?
    悪意のある見方も少なくないけど風評含めて盤石とは言い難い土地だし、
    今は東電が名を連ねてるだけでイメージ悪いし、どうしても斜に構えてしまう・・・
    デベはホントのことは教えてくれないだろうけど経緯が気になるんだよなぁ

  81. 218 匿名さん

    即日完売ペースなのかな?

  82. 219 匿名

    この物件を気に入った人は、あの臭いも許容するだろうし、住んでいる内に全然気にならなくなるんでしょう。ただ、たま~に訪れる人がたまたま臭っている日に行くとむっとする場合もあり得ることも、一応留意しておいた方が良いと思います。

  83. 220 匿名

    物件の価格はいいところに落ち着いてきたと思うんですが、他の人も指摘されてるようにランニングコスト(管理費)が高すぎませんか?
    こういうことを書くと貧乏人は買うな、とか言われるとかもしれませんが(笑)

    ただ、周りの湾岸のマンションと比べて明らかに平米辺りの管理費用が高いと思うのですが、豪華共有設備がある利点を加味しても悩んでしまいます。
    プールや植栽維持にお金がかかるのはわかるのですが、コンビニの運営費用などに結構管理費から充当を見込んでるんでしょうか。

  84. 221 匿名さん

    >>220
    某有名ブログに1500規模のPCTでフルサイズローソンが持ち出し無しで運営中と記載がある
    ここは特に周辺に何もないし、1100戸だしコンビニぐらいは余裕で何とかなるんじゃない?
    もちろん契約内容や詳細を把握してる訳じゃないし、某ブログの信憑性についても責任は持てないけどさ

  85. 222 匿名さん

    ならなおさらこのランニングコストの割高感は拭えないですね。スケールメリットがこれだけある中でこの管理費。植栽やプールに消えている訳ですが自分が払う管理費の内こんなにも草木に毎月消えているんだと思うと微妙ではありました。

  86. 223 匿名さん

    公開空地に毎月お金払うのヤダ

  87. 224 匿名さん

    ここ、プールが無かったらなぁ。

  88. 226 匿名さん

    >>224
    じゃあ余所池、としか言いようがない(笑)

    つーかプールって無駄な施設筆頭みたいに言われてるけどさ
    周辺にも大なり小なりプール月のMSがあって、
    ホントに金食い虫で住民の評判が悪かったらまた造るかねぇ?
    案外利用者が多いとか意外と維持費掛からないとか、
    高級MSの代名詞的なとこもあるし、新築時やリセール時の喰いつきが良いとかあるんじゃねーの?

  89. 227 匿名さん

    >226
    調べりゃすぐ分かるのに。赤字だよ。そして赤字でも作るのがデベ。プール付き=豪華タワマンだと思う人がこの世にいる限り儲かるもん。デベは売った後の赤字なんて知ったことじゃないからね。



    フィットネスとプールみたいな赤字共用施設はないに越したことがないと思う。その意味でPT東雲は非常に堅実だと思ったけどな。潰しがきかないこの二つがなければ将来管理費を下げやすいし。

  90. 228 匿名さん

    バカな田舎者をひっかけるにはプールみたいなわかりやすいアイテムがいいんです。
    地味な施設ではひっかかりませんからね。

  91. 229 匿名さん

    庶民派マンションは人気ね。
    でも庶民はマンションにしては、高いと思うよ。
    価格はまあまあだから、モデルルーム行ったけど、
    標準装備は団地レベルだし、オプションも殆どなくて
    デザインもいまいち。
    ミストサウナ無いし、ジェットバスもない。
    キッチンも対面のモデルは殆どない。オプションも不可能。
    カラーセレクトもダサい。
    同時期販売中のブリリア有明シティーは3兄弟で最も内装が貧相だけど、それ以下。
    まあ、クロノやティアロも似たような感じだけど。
    今は登録前だから、倍率工作人もいるけど、もう申し込んでおる人がいる時期なら、
    ほんとに欲しい人はすでに申し込み済みだから関係ないよ。
    いまどき賃貸でも壁紙くらいは選べるのに。

  92. 230 匿名さん

    運河の臭いについて。
    俺はジェットスキー乗りだから、よく通るよ。
    一番汚いのはもう少し南側の、アゲハってクラブがあるところは、ヘドロでドロドロ。
    大潮だったり、大型船の航行後や雨の後など、ヘドロが掘り返されたりしたときは臭う。
    だから、晴れていても臭う時とそうでもない時がある。
    汚泥の除去がなされなくて、時間が経つと数年で悪化することも考えられる。
    港湾が清掃すれば問題ないけど、ここ数十年そういう話はきたことがない。

  93. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸