東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイズタワー&ガーデン Part15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. スカイズタワー&ガーデン Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-29 11:14:17

超大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342164/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

【一部タイトルを修正しました。2013.7.14管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-13 11:46:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >695
    どういうこと?

  2. 702 匿名さん

    >>700
    出尽くし

    知りたいことあったら、
    パート1から遡って出直しておいで

  3. 703 匿名さん

    2期で競争が激しくなった物件なんて、ないんだよね。例を挙げてみろと言われると挙げられないでしょ。
    1期前で好調だとマスコミ使って騒ぎ立てたプラウド武蔵小杉でさえ2期で突然の苦戦。

  4. 704 匿名さん

    武蔵小杉も次から次へと供給予定だからねえ。
    この辺りみたいに。

  5. 705 匿名さん

    >703
    だって神奈川県だもの。
    東京都より各上ならまだしも。
    だって江東区だもの。
    中央区より各上ならまだしも。

  6. 706 匿名さん

    ビューバス?44階以外にあるのか?
    あったね。
    微妙だが70Fc
    でもここは、対面キッチンだね。
    あと85Awの角部屋は、リフォームでリビング越しのビューバスになるね。
    レインボーブリッジ側だからいいかも。

  7. 711 匿名さん

    >>706さん

    70Fcは自分も間取りが気に入っててかなり本気で検討していたんだけど、
    ・マスターベットルームからほぼ柱しか見えない
    ・リビングとマスターベッドルームの天井高が微妙に低い
    ・洗面室に80mmの段差がある
    といった理由により候補から外しました。

    でも、ここは当初から値下がりもしていないし、結構人気っぽいね

  8. 712 匿名

    70FCほとんど埋まっている。突っ込もうと思ったら倍率4倍だって。。それほどこだわるほどでもないので、
    向きは違うが、別のワイドスパンへ変更。

  9. 713 匿名さん

    85Awはどうよ?
    角だしよくない?
    44階の同一方角は最大倍率だし。
    壁をガラスに改造しても50~70万くらい
    上層は全部登録はいっているけど、
    1名の階もあるから、ぶっこめば2倍ね。
    なんとかなるね。
    その1名の人ごめんね。

  10. 714 周辺住民さん

    >>703

    パークシティ豊洲

  11. 716 購入検討中さん

    >>713

    割高過ぎでしょ(--)

  12. 717 匿名さん

    >703

    プラウド武蔵小杉は、一期の販売のあとコンクリートのクラックが発覚。二期で苦戦することになった理由の一つ。ちなみに施工会社はここと同じ清水。ここを検討するなら、あちらの顛末を知っておいて損はない。クラックが見つかったのは一期販売の大分前だったのに、説明せずに販売しちゃった。

  13. 718 匿名さん

    >コンクリートのクラックが発覚
    ここのコンクリートはPC採用ではないの?

  14. 719 匿名さん

    PCのコンクリにクラックが入ってた。それを補修して使ってたんだけど、補修痕が外から見えるほどはっきり残ってたんで発覚。あちらの板に写真があったよ。

    補修しなきゃならないクラックの入ったPCを受け入れちゃって補修して使う清水の品質管理も問題。

  15. 720 匿名さん

    スーパーゼネコンがだめなら信用できる建設会社ない。

  16. 721 匿名さん

    清水は市川の鉄筋不足タワーという輝かしい汚点もある。ズーゼネの名を汚しちゃってる。

  17. 722 匿名

    Awそれ程高い?

  18. 723 匿名さん

    夜行って来ましたが、静か~ですね。南西側は公園の虫がないていました。キューブ曲がる辺りから、違う国に入るみたいな感覚でした

  19. 724 匿名さん

    制震の境界梁ダンパーは自身が壊れて揺れを吸収するタイプ。壊れたら補修しなきゃならないんだけど、自然災害は長期修繕計画には盛り込まれてない。費用調達で揉めるよ。

  20. 725 匿名さん

    運命の抽選日はもうすぐだね

  21. 726 匿名さん

    >724
    これってコピペ?
    なんか500回ぐらい見た気がする。

  22. 727 匿名さん

    >719さん
    718 ありがとうございます。
    普通、pcでは工場出荷でものが出された時点と受け入れ時点でチェックするのが普通だが管理がずさんなんだ。ショック。。

    でも、清水はタワーマンション、都内でバンバン建ててるけど大丈夫?なんて心配してもどうにもならないんだけどね笑。。

  23. 728 匿名さん

    普通、部材がNGだったら返品して、不具合の解析して再発防止するのが品質管理の基本のはず。直して使うって、ありえないはずなんだけど。

  24. 729 匿名さん

    >728
    プラウドは組み上げたあとに発覚したから交換できないんだよ。補修するしかない。

  25. 730 匿名さん

    補修してくみ上げたって説明してるから分かった上でやってるという不可解さ。逆に説明が嘘で、わかってなかったとしたら工場の出荷検査と受入検査がざるってこと。いずれにせよ品質管理がなってない。

  26. 731 匿名さん

    ちなみに大分前から分かっていたのに説明せずに販売しちゃった。清水が野村に報告してなかったのか、野村が隠していたのか。いずれにせよ2社はここでも絡んでる。また、臭いものには蓋しちゃうかも。

  27. 732 匿名さん

    倍率下げ工作、続いてますなぁ。(笑)

    10年に一度のお買い得物件、1期で買えない人は2期でも買い逃すよ。

  28. 733 匿名さん

    倍率下げ工作で自分だけよければって輩が検討者だとしたら問題。将来のお隣さん候補だからね。

  29. 734 匿名さん

    >715

    そんな古くて格下物件のこと言われてもね〜

  30. 735 匿名さん

    念のためですが、皆さん、現地にはいかれているのですよね?

  31. 736 匿名さん

    ここは野村の影響は皆無に近いでしょう。

  32. 737 購入検討中さん

    >>735

    10回は行きましたよ。

    東電の警備員さんに顔を覚えられたかも・・・
    最近はカラーコーンが立ってる範囲が増えたので、
    車を止めるスペースが少なくなってきましたね。

  33. 738 匿名さん

    立地はWコンより格下だけど価格ははるかに高いという
    変電所隣接で液状化、土壌汚染なのに不便とか意味不明

  34. 739 匿名さん

    Wコン並みを期待してただけに残念。割高ですよね。冷静に立地を考えると…

  35. 740 匿名さん

    こんなに目に優しい価格表なのに、「高い・高い」って、、、、そもそも都内のタワーマンションは無理なんじゃないですか?

  36. 741 匿名さん

    >736

    JV物件だと普通は現時点での土地の持分割合で、デベの関与の割合が想定できるんだけど、ここは土地を東電が持ったままだから分からない。

  37. 742 匿名さん

    Wコンより格下はありえないでしょ。
    あっちは、東雲だよ。(笑)

  38. 743 匿名さん

    3流デベのWコンの話なんかどうでもいいよ。
    あんなマンション。

  39. 744 匿名

    市場前の空き地にタワマンが建ったら
    西ウイングは終わりだな。

  40. 745 匿名さん

    でも仕様はパークタワー東雲と同等…

  41. 746 申込予定さん

    85He
    北ではあるけどビューバス、収納多いしキッチンもいい。
    角なのに、ベランダも広めだし、ここに決めようかと・・・

    何階が倍率低いかな?

  42. 747 匿名さん

    かなり真剣に検討していますが、
    在明のガーデンシティーも気になりますね
    時期は大分先になりますが、条件はスカイズより良さそう。買い物、駅近…
    はやり値段もスカイズと違うレベルになるんですかね?

  43. 748 匿名

    在明ってどこですか??教えて!

  44. 749 匿名さん

    有明…

  45. 750 匿名さん

    有明がいいなんて人、いるんだね。

  46. 751 匿名さん

    営業の書き込みが10割(笑)

  47. 752 物件比較中さん

    さすがに、あの柱の出っ張り加減と位置にはゲンナリ

  48. 753 ご近所さん

    現地へのバス循環は別な意味で便利。
    でも、価格にムラがありすぎるな。レインボーの間取りで5㎡しか違わないのに65㎡は4600でとなりの
    70㎡は5600万で㎡当たり10万も違うよ。
    良く見ると安いなりの理由がよくわかってきたよ。
    間取り悪い>超安い
    間取り良い>高い
    方角が変電所向き>超安い
    方角がレインボー・富士山>高い
    方角がお見合い予定>安い
    方角がシティタワー有明>高い
    見てきての感想は安っぽいタワーという印象。外側の柱が多い。
    なんでいびつな菱形なのか。柱で隠さないと同じマンション内でお見合いになる。
    そんなのあり。
    100以上のバリエーションらしいけど、それはいびつな形で戸数を1100戸にしたからではないか。
    周りは荒野で何もない。
    有明と同じだぜ。 失礼、有明はスーパーがマンション内にあり便利。お台場は歩いていける。
    ここは、それ以下でした。よって、有明以下の単価設定になったということで納得しました。
    しかし、消費税が上がるからか、安物でもかなり買いが入っているんだよね。
    安物に乾杯。うるさい変電所とコンピュータセンターキューブの街にようこそ。
    そこは、永遠に約束された荒野です。となりは地下にベンゼンや銀など毒のある土地を改良。
    ここは、調査は法律内の簡易なもの。 どくどく地そらを見上げば満天(点)か
    一句。

  49. 754 匿名さん

    安いなり登場。

  50. 755 匿名さん

    人気物件のスレは凄いな(笑)

  51. 756 匿名

    ここってホントに人気あるの?月島直結は、凄いと思うけど。。武蔵小杉やばいね。

  52. 757 匿名さん

    月島物件とここは購入者層が被ることないから。

  53. 758 匿名さん

    同じ施工会社だから武蔵小杉は他人事なんていってられない。二度あることは三度ある。

  54. 759 匿名さん

    どう考えても、有明よりこっちの方が利便性上だと思うけど。

  55. 760 匿名さん

    どっちもどっち。

  56. 761 匿名さん

    有明は新宿に一本で出られるりんかい線があるけど、ここは、ゆりかもめしかない。

  57. 762 匿名さん

    マンション購入の基本って、周りに空き地がないこと、だったよな(笑)

  58. 763 匿名さん

    所詮江東区

  59. 764 匿名さん

    見逃してた~~
    ビューバス85He
    緊急検討
    85Awと2択にしよう。
    角部屋は殆ど、1名以上の登録有ですな。
    何階にしようかな~~
    1名登録の箇所が無難だけど、
    最終日登録が被るという最悪な事態だけを避けるしかないかな。
    あと2日。悩んで登録します。

  60. 765 匿名さん

    >761
    りんかい線より圧倒的に利便性の高い有楽町線があるんだけど、
    忘れてませんか?
    ここは、一応豊洲ですよ。

  61. 766 匿名さん

    人気のある部屋だからこそ、1名以上の登録になるわけで。
    高い金を払って人気の無い部屋を選ぶ気になりません。

  62. 767 匿名さん

    一応ってところがポイント。毎日10分以上歩くのは結構しんどいよ。

  63. 768 匿名さん

    >765
    ここ、豊洲駅まで徒歩12分。
    東雲野村、豊洲駅まで11分。

  64. 769 匿名さん

    基本的に要望書が出たところを売りに出してるわけだから、まだ登録のないところって逃げられたってことでしょ。

  65. 770 匿名さん

    徒歩12分がキツければ、定期買ってゆりかもめ使えばいいじゃん。

  66. 771 ご近所さん

    >730
     清水の船橋の時は、24階と31階の部材を取り違えたので、24階が強度不足になった
    (下の階の部材ほど鉄筋が多いため)のが真相。現場での部品確認の間違いというお粗末な
    ミスが原因。

  67. 772 匿名さん

    船橋は、確か鉄筋を組むときのテンプレートを現場で取り違えてとか。

  68. 773 匿名さん

    市川であれだけ大騒ぎを起して、チェックを厳しくしてるはずなのにまたやっちゃってる。大丈夫じゃないでしょ。

  69. 774 匿名さん

    80Aw、方角違えど同じカタチなのに、85Heみたいにしなかったのはなぜなんだろう。
    キッチンは対面コの字で外見えるんだし、ビューバスにしてる85Heの方が絶対にイイ。

    80Aw買おうと思ってたけど、上記の点で逆に迷ってしまった。っか、入居後早急にリフォームかなぁ。。。

  70. 775 匿名さん

    >>774
    需給の問題と言うか、
    ビューバス増やし過ぎるのはリスクも大きいんじゃない?

    眺望や直接換気等メリットもあると思うけど、個人的には全く興味ない
    寧ろ大切な採光を風呂に奪われるぐらいなら他の部屋に回したい

  71. 776 匿名さん

    徒歩12分と言うけれど、部屋の玄関から駅の改札までは実質20分は歩いてないといけない。
    (私は今は戸建に住んでいる。)

  72. 777 匿名さん

    不動産の広告表示の駅徒歩は、駅の出口からマンションの敷地まで。大規模だと部屋からマンションの外に出るまでにそれなりに時間がかかる。倍は見ておいたほうがいいかも。

  73. 778 匿名さん

    >>777
    しかも商店街等を抜ける訳でもなく、
    殺風景な道路をトボトボ歩くだけっていう・・・
    体感だと余計に長く感じるんだよね
    もちろんみんな分かってることだとは思うけどさ

  74. 779 匿名さん

    もうその話はいいよ

  75. 780 匿名さん

    君はよくても、この物件の最大のウィークポイントだからなあ。

  76. 781 匿名さん

    最大のウィークポイントは駅遠ということじゃないでしょ

  77. 782 購入検討中さん

    まあ、ユリカモメ乗るからいいや

  78. 783 匿名さん

    >778
    ひょっとして、ゆりかもめの交通費をケチる気?

  79. 784 匿名さん

    望遠鏡とかプールとか無駄なもんやめて、玄関前から専用バスだしゃいいんだよ。3分位で着くんじゃない?

  80. 785 匿名さん

    >>775
    ビューバスかどうかはともかく、風呂に窓があると換気面でメリットが多いよ
    自分の今の住まいも窓付きの風呂だけど、換気扇を回す必要もないしカビの心配もナッシング

    人それぞれ好みはあるだろうけど、自分はもう風呂に窓がないプランは考えられない
    まぁ、それゆえ選択の幅が極端に狭まってしまうんだけど・・・

  81. 786 匿名さん

    >>784
    専用バス出したければ、住民総会で決議すればいい。
    バスの運行は管理組合がやるってのはわかってるよね?
    それやると管理費が値上げになるのもわかってるよね?

  82. 787 匿名

    豊洲駅前はうるさい。よっぱらいがよく叫んでるし、歩きタバコおじさんや、路駐の嵐。
    豊洲はまわりに何もないし不便だけど、、静かに暮らすかな。しばらくはスカイズの住民だけだろうから。子供は豊洲小なんですかね。こども園に入れるか希にもなります。

  83. 788 申込予定さん

    でも、ここの管理と修繕って高いですよね。
    30年後は結構な値段になっていそう。

  84. 789 匿名さん

    >785
    豊洲駅上タワマンにも、西向き部屋にビューバスがあるけど
    西側にオフィスタワーが建つんだよね。オフィスタワーを見ながら入る風呂。

  85. 790 匿名さん

    >>787
    大丈夫。
    魚河岸ができれば、新豊洲も魚トラックや観光バスでうるさくなるから。

  86. 791 匿名さん

    >784
    私は豊洲駅迄通勤の為には歩きません。
    よってシャトルバスなんて不必要です。
    反対。

  87. 792 匿名さん

    プール廃止して、1回100円取って運行すれば良い。専用バスに1票

  88. 793 匿名さん

    専用バスを週末は1時間に1本銀座行きとしませんか?

  89. 794 匿名さん

    >792
    プールを1回100円にして専用シャトルバスを300円にするならいいけれど。。。
    ジャグジーも100円にしてよね。

  90. 795 匿名さん

    まあ、こうやって意見は纏まりませんからシャトルバスは実現しませんね。

  91. 796 匿名さん

    勝手なこと言うな
    買ってから言え

    総会舐めんな
    簡単に廃止にはできないし、
    簡単に新設もできない
    だからこそデベの叩き台が重要になってくる

  92. 797 匿名さん

    >784
    豊洲駅まで12分歩くのイヤなら
    良い案がありますよ。
    →駆け足で行ったら6分くらいになって健康維持にも良いかも。。

    いい若いモンがトロトロ歩くな。

  93. 798 匿名さん

    うちの妻が毎朝、豊洲駅まで送ってくれることになってます。あと5人乗れますので、月に1000円でどうでしょう?毎朝8時15分に出発です。夕方便はありません。乗り遅れても返金ありません。

  94. 799 匿名さん

    なんで、ゆりかもめに乗らないの?

  95. 800 匿名

    豊洲駅前からバスで勝どきいったほうが都心は早い。有明住みですが、かちどきまでこれで通ってます。

  96. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸