東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-13 15:40:13

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル


売主:http://www.mfr.co.jp
施工会社:http://www.shimz.co.jp
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp

第1期1次締め切りから7ヶ月、2013/7/11現在残り数もおそらく約60-69戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載します。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(HPで得られる情報に関しては記載していないものもあります)。匿名掲示板故の虚偽情報が書き込まれることもありますが、虚偽情報はちゃんと指摘した上で事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-11 19:09:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    安いし、ファミリー向け庶民派マンションって感じでいい物件だと思います。

  2. 52 匿名さん

    >>49
    東京中が値上がりするわけないでしょ。
    東京オリンピックの開催地、特に新しい施設の建設は湾岸に集中してますから
    東京オリンピックが決まったら盛り上がるのは湾岸だと思いますね。

  3. 53 匿名さん

    オリンピックあまり期待してないけど、来たら日本全体が明るくなるよ。
    だから湾岸だけってわけじゃない、東京はお祭り騒ぎで沸くと思うけどね。

    でも昔と違うから雰囲気盛り上がらないかもとちょっと心配。

  4. 54 匿名

    北京は経済減速、ロンドンはユーロ危機、ブラジルは経済危機。
    日本は。。

  5. 55 匿名さん

    バブルの再来。

    80年代後半のバブルは楽しかったね。また来ないかな…。

  6. 56 匿名さん

    なんでここはメインエントランスのすぐ横にタワーパーキングの入り口が並んでるの?
    正面なのに番号書いてある扉がずらっと並んでるなんてかっこ悪いと思ったんだけど
    スカイズなどはちゃんと地下にあって良かったんだけど
    これが価格なりの仕様の差って事なのかな・・・

  7. 57 匿名さん

    湾岸は津波がくるから地下がない方がいいんだよ。

    地下が水没したら大変な事になるからね。

    その分、こちらは安心なんですよ。

  8. 58 匿名さん

    でも三井は裁判沙汰で周辺住民に「地下を作らなかったのはコストがかかるから」と説明したらしいよ(笑)

  9. 59 匿名さん

    震災があったので、ていのいい言い訳にそんな理由をつけただけだよ。
    そもそも津波なんてくると本気で心配する人は湾岸なんか選択しないでしょ。

  10. 60 匿名さん

    Wコン53Fから

    1. Wコン53Fから
  11. 61 匿名さん

    Wコン36Fから

    1. Wコン36Fから
  12. 62 匿名さん

    >60さん
    なかなか貴重な写真ですね。
    こうみると北向きもWコンの視線はそれなりに感じそうですね。

  13. 63 匿名さん

    花火が完全に隠れますね。

  14. 64 匿名さん

    Wコンから見下される三井PT東雲。

  15. 65 匿名さん

    >64
    それって逆も同じなんだけどw

  16. 66 匿名さん

    結構インパクトありますね。

  17. 67 匿名さん

    どっちにも住たくねぇ

  18. 69 匿名さん

    既にWコンはリセールできてない。

  19. 70 匿名さん

    のらえもんさんのWコンの中古マンション訪問の書き込みでは
    レインズのデータがありました。
    それによるとかなり成約してたけど。

  20. 71 匿名さん

    こう見てみると、マンション正面側の圧迫感って、Wコンとさほど変わらないように見える。
    あとバルコニー隔板がWコンだとむき出しだけど、PTは化粧柱があって見えにくくなってるんだね。

  21. 72 匿名

    何を根拠にリセール厳しいとか。呆れるぜ。湾岸エリアはオリンピック来て資産価値倍増の可能性大です。不動産の勉強もしてない可哀想な奴もいるもんだ。その感覚だと損してるのは必至だね。

  22. 73 匿名さん

    東京にオリンピック来なかったらどうすんの?

  23. 74 匿名さん

    リセールがいいという基準はどこですか?

    売却時キャピタルゲイン1千万くらい?それともローン残高よりちょっと上で諸費用とかが出る程度の事を言うのですか?

    教えて下さい。

  24. 76 匿名さん

    東雲、の街自体がオリンピックに関係あるわけじゃないし。

  25. 77 匿名さん

    普通に考えてインフレも進んでいると予想される10年後に、
    ここより利便性の高い、もしくは同等のところが、
    ここと同じような価格で手に入るはずがありません。
    もしもオリンピックが決まっていたりしたら尚更です。
    つまり10年後、リセール的に値は保っていると思われますが、
    周辺の新築はインフレやその他の要因でもっと値上がりしていると思います。
    将来ここを売ってより不便なところに移住するつもりならそれも良いでしょう。

  26. 78 匿名さん

    まあまあ、そうリセールの価値を気にする事もないでしょう。

    30半ば前後のサラリーマンだったら、10年後はいいポジションにいると思うから所得も急激に上がっているんじゃないかな。

    10年後に考えればよい事だよ。

  27. 80 匿名さん

    東雲はいぶしぎんの場所だからそんな言われ方はしないよ 笑

  28. 83 匿名さん

    ここの設備仕様はSKYZとかなり似てますね。キッチン、水回りなど。もちろんグレード含めた多少の違いは有ると思いますが。
    そう考えるとこの価格帯でこの仕様だとお得感はありますね。

  29. 84 匿名さん

    人気な豊洲との土地代の違いを考えなければね。

  30. 87 匿名さん

    これからが期待されている若いサラリーマンが多いのでは?

    多少背伸びをするくらいが自分を成長させる原動力となるから、タワマン購入はプラスへと運気を変える可能性があるかもよ。
    幸せは自分で築くっていいね。

  31. 88 匿名さん

    SKYZも安くなったから、どちらがお買い得かは何とも言えないね。

  32. 89 匿名さん

    地元のお祭りってありますか?

  33. 90 匿名さん

    利便性の観点からはSKYZとは競合しないと思う。スーパーとかいろいろできないと新豊洲は住みにくそう。

  34. 91 匿名さん

    利便性…

    ここって利便性悪いというのも安い理由の一つだと思うけど。

  35. 92 匿名さん

    >87さん
    人間って負荷に合わせて成長するんでしょうから、未来を見据えた若者には都心に住んで頑張って欲しいものです。

    リセール・リユースは都心である事と、鉄道2路線が使える事、スーパーゼネコンがチャチナ物は多分作らないだろう事から
    それなりに期待できるのでは?でも それ目的であればROIの高い物件なんていくらでもあるので、住んでよしの物件であって欲しいものです。(鉄道と書いたのは、ゆりかもめはバスの延長にしか思えなくて・・・・)
    SKYZや有明物件と比較した時に
    この物件が劣るとしたら、基地盤の弱さと世帯当たりの土地面積だけかな。タワーマンションは土地に住むわけでは無いので
    税制的には有りかと・・・

    有明物件は将来の不透明さ・オプション類の多さ・生活充足度(買い物等)からして、住む場所では無いと判断しました。
    豊洲はちと高い、なぜだか高い、
    埋め込み型のタワーパーキング以外、スペック的に5千万前後でこの内容の都心物件は皆無と判断します。個人的に

  36. 93 匿名さん

    生活利便性は結構いいでしょう。
    日常品・・・24Hのイオンが徒歩5分〜6分
    病院・・・隣接するキャナルコートに歯科、小児科、内科、整形外科、耳鼻科、胃腸科、接骨・整体など
    交通・・・2路線使えて、しかもそのうち一つはメトロ。都心までもドアtoドアで20分強
    役所・・・目の前が合同庁舎
    その他・・・コミュニティサイクルのステーションがあったり、徒歩圏内に多くの公園や保育園あり

  37. 94 匿名さん

    病院では無く診療所
    役所という表示も誤解するでしょそんな書き方しちゃダメ。
    住民票とか印鑑証明などの住民サービスができるみたいじゃない。

  38. 95 匿名さん

    うーん
    ドアから20分なら、どう考えても
    豊洲の勤務地かな。
    江東区内の残念な都心。

  39. 97 匿名さん

    >94
    これだけ診療所があれば十分。
    病院にお世話になる事なんて滅多にない。

  40. 98 匿名さん

    >95
    私は汐留勤務です。
    江東区勤務でないのに決めつけないで下さい。
    キャナルコート在住ですが、20〜30分で行けます。

  41. 100 匿名さん

    東雲に地元の祭りはないみたいですね。

  42. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸