千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル市川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 大洲
  7. 市川駅
  8. オーベル市川ってどうでしょうか?
ママさん [更新日時] 2015-05-18 14:32:30

オーベル市川ってどうでしょうか?
打ち上げ会場のそばで花火が見れそうですが、どうなんでしょう。。。
エリア情報などよろしくお願いします!

所在地:千葉県市川市大洲三丁目4169番-1(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.84平米~93.99平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/ichikawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-07-02 16:05:06

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル市川口コミ掲示板・評判

  1. 223 購入検討中さん

    車が確保できるかが一番の悩みです。皆さん、契約前に抽選したのですか?外れた場合はキャンセル可能ですか?
    ここは車がないとなると、生活にはならないし。購入する意味合いが薄れますよね。

  2. 224 匿名さん

    実際上、この辺りだと車の保有率はどのくらいになるんですかね。全般的には車の保有率は落ちているし、100%ということはないとは思いますが。もし駐車場枠が取れないと、周囲の駐車場を借りることになりますが、以前のレスにもありましたが、この辺りはそれなりに月極駐車場がありそうなので、営業によく確認しておいた方がいいでしょう。ある程度は斡旋してくれると思いますよ。

  3. 225 匿名さん

    今更ながら、間取を中心としたマンションブログでこの物件が紹介されていたので貼り付けておきます。他の物件も出てるので、参考になれば。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-2521.html

  4. 226 購入検討中さん

    抽選は終わったのですか?
    当たった方、いますか?
    購入を左右するポイントなので教えて下さい。
    お願いします。



  5. 227 購入検討中さん

    >抽選は終わったのですか?

    極力抽選にはならないように、要望を聞きながら営業されているようです。
    実際に抽選になったのは、非常に少なかったと思われます。

  6. 228 匿名さん

    広さを取るか近さを取るか。
    ライフスタイルにより変わってきますが。
    20代の頃は断然、駅近が良かったですが最近は少し離れていても静かで住戸が広いほうが魅力を感じるようになりました。
    収納が広く部屋も広いのはやはりよいですね。

  7. 229 購入検討中さん

    もっと先考えたら、体力的に歩くの辛くて後悔しますよ。

  8. 230 匿名さん

    駅近5分以内は大雨とか台風の時にやはり楽ですね。これが10分ぐらいになると、車があるとか、バス停が近いとかの移動手段が重要だと思ってます。以前、駅徒歩10分ぐらいの所に住んでいましたが、バス路線が近くにないため、駅までずぶ濡れになりながら歩いていた。当時はバス停が近い人が羨ましかったですね。個人的には徒歩15分まではOKですが、7~8分以上の物件については、バス路線が近いかどうかを重視してます。歳を取ってからも、バスは頼りになりますからね。

  9. 231 匿名さん

    うーん、確かに働きざかりの20代~30代は駅に近ければ
    近いほど望ましいと考えてマンション探しをするかもしれませんね。
    やがて家族を持って子育て中心になり、郊外型に転居しても
    歳をとったらまた駅に近い方が生活利便性が良くラクなのかもしれません。
    こちらの場合バス便が充実しているか、駐車場の設置率が充分で
    あるかが決め手になるかと思えば、意外に駐車場が少ないと思いませんか?

  10. 232 匿名さん

    マンションには直接関係ないかもしれませんが、公式サイトのイベント?に
    土日限定開催のピクニックセットプレゼントが気になっています。
    単にモデルルームに来場した家族向けとしてピクニックに必要なグッズがいただけるのかと思えば、
    「オーベル市川建設地より徒歩3分の江戸川河川敷や大洲防災公園でご家族揃ってピクニックをご体験ください」とは!?
    ピクニック体験込みで企画されているイベントなのでしょうか。

  11. 233 匿名さん

    バスの時刻表を調べてみると、だいたい平日で両方向60本台、朝の市川駅行きは10分に1本くらい、帰りの市川駅発は夕方から夜にかけて15分おきぐらいでした。特に充実しているというわけではなく、平均的なところかなという感じですが、もし毎日バスに乗るなら、夕方から夜はもう少し本数が欲しいような気もします。でも、改札口からバス乗り場まではまったく雨に濡れることがないので楽ですね。

  12. 234 匿名さん

    北口の京成バスの数と比べるとずいぶん違いますね。
    あちらは高校とか大学があるからでしょうか?

  13. 235 匿名さん

    北口は学校関係以外にも、国府台、国分、曽谷といった戸建住宅街の方々達がかなり利用しているので、発着数は相当な数になっていますね。停留所が近い方は便数的には便利だと思いますが、道路も結構混むんでしょうね。

  14. 236 購入検討中さん

    それだけ南口は人口が少ない、ということにも感じますね。

  15. 237 匿名さん

    北口のバスは大変ですよ。14号やら京成で大渋滞。特に雨の日は悲惨です。
    まるで時間が読めず、本八幡など駅のいくつか前の停留所から歩く有様です。

    本数は少なくともバスは南口の方がまだマシです。

  16. 238 匿名さん

    南口は江戸川で突き当ってしまい、広がりがないですからね。話が進まない大洲橋架橋でも実現すれば変わるかもしれませんが。でも、人が多くて賑やかな北口側に惹かれるところも結構ありましたが、良く言えば南口側は静かで混まない環境だし、北も南も結局中心は市川駅で、その市川駅が廃れることはないと考えると、南口側も住んでみると意外といいかもしれないという気もしています。ここら辺は人それぞれでしょうが。

  17. 239 購入検討中さん

    駅の距離を気にしなくてよいのなら、ありと思います。買い替える可能性が多少なりともあり得るなら、10分以内絶対だと思いますが。
    人口減ってる時代だから、今後はより駅近のニーズ高くなるのではないかと。

  18. 240 購入検討中さん

    ここは市川の他のマンションと比較して安いのが現実的な魅力。
    総武線はどこも高くなってきていて、今や稲毛の駅近いのと同価格。
    どっちかと言われれば、さすがに市川かな。

  19. 241 購入検討中さん

    それだけ駅近は価値がある、という事では。大手のデベロッパは駅近しかやらないのが常識となりつつあると思います。

  20. 242 匿名さん

    まあ、駅何分ていう議論はどこの物件でもやり尽くされてるから、後は各自の事情に応じて判断ということで、もういいんじゃない。でも、僅か数分の距離をこだわるのは日本ぐらいじゃないかな。

  21. 243 購入検討中さん

    日本なのだから、日本人が資産価値を判断するはず。

  22. 244 匿名さん

    日本では駅15分、10分に拘る、というのがいいか悪いかは別にして、ここは日本なので駅近の価値が高いという価値観に合わせるしかないですね。
    大手が駅近をどんどん建ててる影響で、駅から遠い物件、特に中古は全然売れないみたいですから。

  23. 245 購入検討中さん

    なんか、市川駅近の他デベロッパーが駅遠い物件を潰すコメントにかんじますが。
    その分、価格が高いわけですから、どっこいどっこいと思いますが。

  24. 246 匿名さん

    資産価値は駅前と比べるちゃうと弱気ですけど間取りと環境が魅力的なので私はポジティブに考えています。
    転売できるほど甲斐性もないので・・・やはり永住視点で考えてしまいますね。
    ワイズマートが閉店したのは残念ですが、バス便がまだ充実してるのは有難いなと。

  25. 247 匿名さん

    市川駅周辺で80平米前後、予算は4千万台半ばぐらいで探していたので、ここがぴったりはまっちゃいました。基本的には永住前提なので、駅からの距離はそれほどネガティブには考えていません。それより手元資金を潤沢に残しておきたいし。もっと東に行けば安くなるけど。

  26. 248 匿名さん

    ここは駐輪場問題。
    この距離で車持てなかったら、
    生活辛いですね。

  27. 249 匿名さん

    リビングにファミリースクエアという一角が作られているのは良いアイデアですね。
    キッチンのすぐ後に勉強できるスペースがあり、料理をしながら様子を見てあげられます。
    何かのアンケート記事を読みましたが、子供が小さいうちは自分の部屋ではなく
    リビングで勉強する子がほとんどだそうですよ。

  28. 250 匿名さん

    市川で安いところはどこも駅から凄く遠くなってしまいますからねえ。
    かつてのシャリエとか。でもあれも完売しました。

  29. 251 匿名さん

    シャリエって本八幡から徒歩20分以上のマンションでしたよね。掲示板で随分ネガされてたけど、いつの間にか竣工前に完売してました。市川駅、本八幡駅あたりは、やはり潜在的な需要が根強いんですかね。

  30. 252 匿名さん

    1Fだと専用駐車場があるんですね。
    庭もあって、駐車場付なのはかなり魅力的。駐車場がついているなら1Fでも良いかなとおもいますね。
    クローゼットも広いのは家族にはうれしいです。

  31. 253 匿名さん

    駐輪場付は魅力だが、大雨の時に冠水しないでしょうか?この場所は心配です。

  32. 254 匿名さん

    マンション付近は去年の台風時も冠水していないし、特に問題はないと思います。

  33. 255 匿名さん

    一般的にはマンションの1Fは眺望や日照で不利なので人気がないけど、ここはテラス、専用庭、サイクルポート、専用駐車場と前面を広く取っているので、生活上便利だし、リビングの開放感がありそうですね。

  34. 256 匿名さん

    8月の竣工までもう時間はあまりないですが、もう売れちゃったのでしょうか?
    まだ盛り上がっているところを見ると、まだ何件か残っているのかな。

  35. 257 匿名さん

    まだ何十件もあるのでご安心下さい。
    今日、行きましたけど
    選択肢たくさんありました。

  36. 258 匿名さん

    現状のご連絡ありがとうございます。
    >まだ何十件もあるのでご安心下さい。
    販売に苦戦されている様子ですね。

  37. 259 匿名さん

    駅に遠ければ、順調には行きません。

  38. 260 匿名さん

    江戸川がマップ内にあるとどうしても気になりますね。都内でもこの川は大きめ、近くにあるマンションに住みたいという人も多いと思います。何といってもメインは花火。まあマンションから見えないと魅力が減るんですけどね。見える間取り、もしくは屋上庭園とか、あるのかな。間もなくその花火の季節。納涼大会は完成前には終わってしまうのかな。来年のお楽しみの為に今年は下見ってのもいんじゃないですか。

  39. 261 匿名さん

    駅まで遠いけど、市川駅周辺では比較的すっきりした道路環境にあるし、バス停も近いので住みやすそうな感じはしますね。戸建も検討しているけど、市川駅周辺は物件があまり出ないし、出ても凄く高いか、凄く小さいか、凄く遠いものが多く、なかなか難しいかなと感じています。

  40. 262 匿名さん

    昨日や今日みたいな雨だと、10分も歩くとびしょびしょです。
    ニュースを見ていると、河川よりも、崖の土地の方が危険そうなので、
    ここは大丈夫でしょう。

  41. 263 匿名さん

    崖の土地って、現地をちゃんと見たことあるんですか。雨に濡れるのが嫌なら、駅徒歩4〜5分で探すしかないですね。

  42. 264 匿名さん

    >>262さん
    263です。「ここは大丈夫」と書いてあったんですね。よく読まずに書いてしまったようです。失礼しました。

  43. 265 購入経験者さん

    梅雨時期は駅距離、応えますね。
    道路冠水きになりますね。

  44. 266 匿名さん

    ここから駅までバスで行くことはできるのですか?
    出来るのであれば天気が多少悪くてもそれをカバーできるじゃないの?って思います。
    でも天気の悪い日はみんな同じことを考えるから
    返って乗れなかったりなんてあるのだろうか。
    一度、天気の悪い日に朝の時間帯とか見られればいいんだろうけれど。
    仕事もしていると難しいですよねー。

  45. 267 ご近所さん

    防災公園からなら確実に乗りますが、バスを待つのが良いか、歩くのが良いか、本当に微妙な距離です。
    バス自体は、産業道路の右折で多少混むくらいで、南口は比較的流れています。

  46. 268 匿名さん

    すぐ近くにあるのは大洲町バス停で、一応簡単な屋根も付いてます(帰りの降り場は屋根なし)。市川駅も屋根があるので雨の日の乗り降りは楽かな。でも駅までの道は平坦なので、ドシャ降りの日は別ですが、多少の雨だと歩くかバスに乗るか確かに微妙な判断になりそう。

  47. 269 匿名さん

    質問させてください。
    1階住戸のプランを見ておりますが、カーポートは専用庭の外側にあるようです。
    この場所だと、公道に面している為外部から簡単に接触できてしまうのではないでしょうか。
    例えばいたずらや車上荒らしなどが心配です。
    シャッターやゲートのようなものもないんですよね?

  48. 270 匿名さん

    残念ながらないですね。ここだけでなく、マンションの1階にある専用駐車場はだいたい公道に面している気がします。ただ、戸建でもよほど広いか、高級か、1階部分を潰すかじゃないと、同じような状況だと思いますが。

  49. 271 匿名さん

    道路に対して平行に複数台置くような駐車場が、物陰になる部分が多くなるので狙われやすい、というのを何かで見たことがあります。車がいつでも見えてすぐ行ける所に置けるというのは、マンションでは割と安心できる部類に入るのではないでしょうか。

  50. 272 匿名さん

    土曜日の抽選会では、何部屋の抽選が行われたのでしょうか?

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸