神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ甲陽園 グラングレイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲陽園若江町
  7. 甲陽園駅
  8. ライオンズ甲陽園 グラングレイド
物件比較中さん [更新日時] 2015-08-22 10:49:37

ライオンズ甲陽園グラングレイドってどう?
徒歩1分なので便利ですよね。お気に入りのお店ができそうでいいな。
色々と意見や情報を交換そましょう。


所在地:兵庫県西宮市甲陽園若江町17番他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.33平米~121.74平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071052/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-06-28 15:04:14

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ甲陽園 グラングレイド口コミ掲示板・評判

  1. 341 住民

    >>340
    オーストラリアでした。。。失礼。

  2. 342 匿名さん

    牡蠣…。ありえない食い物です。

  3. 343 ご近所さん

    >>342
    何故?
    必須ミネラル分が多いのに。

  4. 344 匿名さん

    甲陽園や苦楽園は山を登れば激安だし、中古マンション豊富だから誰でも住めるけど、甲東園地区(甲東園、上甲東園)はなかなか住めないよ。マンション殆どないし、建売にせよ土地からにせよ新築で家買おうとすると最低8000万ぐらいはいる。

  5. 345 周辺住民さん

    甲陽園や苦楽園は、良し悪しはともかくとして、背伸びしたいなんちゃってセレブ(一般庶民)の餌食にされてますね。
    まぁ彼等が多数派であって、土地柄をつくっているのは事実ですけども。
    本当の富裕層は、地域人口の5%ぐらいしかいませんからね。

  6. 346 周辺住民さん

    >>344どうして?
    近くの、というか、電車で北へ一分の仁川駅近くの山側には、たくさん中古の住宅余ってるよ。坂上がれば、特に。上がらなくても小林駅に近づけば、安くなってくる。豊富ですよ。
    仁川駅から10分程度の中古の集合住宅も2000万程度か、それ以下もある。

    割と豊富ですよ。線路より東も、甲東園は、段上町住所は手頃物件一杯。いいところで、安全、仁川学院が近い。

    近くの不動産屋さんと同級生だけど、値段大して上がってないって。。。

  7. 347 匿名さん

    346さん、横から失礼しますよ。
    334さんと貴方では住宅に対する意識が違うのでしょう。
    20坪の家も家、70坪の家も家と云う事でしょう。ある程度の見栄えの家を取得するなら
    334さんの言う通りだし、みみっちい家でもいいなら貴方の言う通りでしょうね。

    大して金のない他市の人が西宮で、みみっちい家を求めて流入してくるのは残念な事です。
    社宅が分譲マンションに、豪邸が分割されて建売に変わって行く現状を見ると、西宮から出て行きたくなりますわ。
    西宮でみみっちい物件を買ぐらいなら、「ランクを落して宝塚とか三田に行けよ」と思ってしまいますな。

  8. 348 周辺住民さん

    >>347
    よくわかります。

    でも、私は生まれてから一戸建て上甲東園なんですけど。学校は上ヶ原小以外は全部国立です。この辺りの校区興味なし、小学校高学年より。
    今日も苦楽園で、食事後、今週の買い物、和菓子屋さんで葛餅買い、パン屋もいいとこがあるし行ってきました。宝石屋がある街って、お金持ちがどこの国に居てもいるんだけど、甲東園地区では一切なし。苦楽園はいいところあるし。
    どうして苦楽園と甲東園を較べるのかさえわかりません。全然違う。甲東園周辺の店って普通過ぎ。

  9. 349 347

    貴方の様な偏った考えの方に、わかってもらうのも複雑ではありますが。(私は偏っていると云う自覚があるが
    貴方にはないでしょう)

    私は現在東南部住みですが、以前、物件選びの時に上甲東園で土地を購入しかけたのですが、仲介屋の不誠実さに
    呆れ破談にして現在の地に住んでいます。
    どちらを買っても、現状で6000万位は評価損になりますが、住み心地は我が故郷だけに最高です。
    当時は適当な物件が無く、閑静さだけで上甲東園と思ったのですが・・止めてよかったと思います。
    だからと云って苦楽園は選びません、なによりフラットは最高ですよ。

    まあ、貴方なら、阪急>JR>阪神と言うのでしょうね(笑)

  10. 350 匿名さん

    なにかこの地区ってセレブ感プンプンですね。
    一般サラリーマンは住みにくそうです。

  11. 351 周辺住民さん

    殆どは背伸びして金持ちのふりをしているなちゃってセレブですのでご安心ください。

    なんちゃってではない金持ち(高額所得者、資産家)は地域世帯の5%以下しかいません。

  12. 352 購入検討中さん

    私見ですが、金持ちのふりをしたくて住みたいのではなく、いい住宅地という評判(評価)
    があるところに住みたいという気持ちになるだけではないかと思います。それと資産価値が落ちにくいところとかの保険もかね、

    住宅地としての人気や評判を大きく宣伝するのは、販売会社の営業だったりすると思います。
    そして、人気があるということは、住みやすく、いい環境なんだろう。と思ってしまうわけです。

    庶民にとって、家は一生に一度か二度かという買い物です。
    荒れて評判がよくないという地域よりは、評判がいいという安全パイなエリアを選びたくなるんだと思います。
    特に子供がいるので、そうなります。

    別荘地のような緑が目の前にあるところに住みたいけど、便利でもあってほしいし、大きな病院と、通学が便利なところに住みたい、でも予算もある。

    本当に住まいに何億もかけれるお金持ちなら、今頃ここの掲示板で悩んでいなくて、
    気に入れば、注文か建築士にお願いしてどこにでも建てているでしょう。

    マンションは所詮マンションで、上にも横にも部屋続きの集合住宅です。過剰な期待はしないほうがいいですよね。

    この場所より、近くのどこそこのほうが上だ、下だなど、参考にもなりますが
    それこそ、見栄の喧嘩のような内容になると、あきれます。

    私は庶民なので、こちらを検討したのですが、車生活なのに機械式駐車場は毎日面倒そうなので
    どうなんだろう、と現実的に思っています。
    あと、大きな病院が近くにあるという点で、千里ニュータウンのほうがいいのかなとも思っています。
    見栄で家を買う余裕は庶民にはないですよ。現実的です。

  13. 353 匿名さん

    色々あるのかもしれないですが…
    普通に静かに暮らすことができるならそれ以上の事ってないのではないかしら。
    お互いに気遣いのある生活ができるといいでしょうね。

    少しマンションから離れれば公園が多くありますし、
    季節の移り変わりを感じることができる地域なのではないかと思われます。
    お散歩とかきっと楽しいでしょう。

  14. 354 匿名さん

    機械式駐輪場は性能によっては、それほど待たないという説もあります。
    実際にシュミレーションしてみる必要性はあるかも。
    機械式は、他でも言われていますが、将来どうしても修繕費がアップするそうです。
    マンションは、買って終わりではないですから。

  15. 355 匿名さん

    確かに今は、高性能の機械式駐車場が増えてきているようです。
    ただどんなに時間短縮したとしても朝の通勤時など多くの人が車を
    利用することになれば時間がかかるのは避けられません。
    このマンションの駐車場は91台。どれだけの人が朝利用するのか確認して
    多いようなら利用者が少ない早い時間帯にするとかしたほうが
    いいかもしれません。

  16. 356 匿名さん

    機械式駐車場にしてもエレベーターなどにしても
    利用したい時間帯って重なるものですよね。
    急いでいるときほどそうだったりします。
    まあ、車通勤する人が同じ場所に通うわけではないので
    同じ時間帯に利用するとは限らないだろうけれど。
    駐車場の月額使用料は13,500円~23,000円と安くはないですが
    将来的な修繕費のアップも覚悟しておかないといけないのですかね。
    使用料だけでは賄えないのだろうか。

  17. 357 買い換え検討中

    芦屋山手にも物件が販売されましたが、やはりここは芦屋買えない人が
    来るのですか?

  18. 360 いつか買いたいさん

    機械式は相当ストレスですよ。
    日常的に使うとなると更に、消えることのないストレスです。

    安全面からゆっくりしか動かせないようでイライラするし、ぎりぎりの幅で作られていて駐車が大変だし
    車が下に降りてきて、乗り込んで、いったん駐車場からだし、また降りて機械を閉めないといけない。
    凄く手間です。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸