物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
235
2016建築検討 [男性 20代] 2015/12/13 14:44:10
我が家は諸費用・家具別で予算7000万(内、土地が100坪で600万)ぐらいで
営業さんと話を進めています。
モデルハウスをそっくりたてるような感じで
床80坪ぐらいになりそうです。
似たような方はいらっしゃいますか??
-
236
検討中 2015/12/15 03:24:02
ただいま検討段階のものです。
インターネットの投稿やブログも参考にしておりますが、日本ブログ村っていうサイトの住友不動産で建築中の方々の中に、かなり揉めてる方いますねー。
住友不動産、良いなと思ってたのに、ちょっと不安になります。
-
237
完 2015/12/15 09:27:56
>>236
ミサワにもいらっしゃるようなので、それはどこのメーカーでもありうる話しじゃないでしょうか。
-
238
検討中 2015/12/15 11:57:42
>>237
人が作るものなので、多少はあるかもしれませんが、あの基礎の画像は酷いですわ…
それに、会社の対応のやり取りをみると、さすがに不安になります。
-
239
完 2015/12/15 13:21:08
>>238
ミサワとダイワの方のブログもみたほうがいいですよ笑
-
240
契約済みさん [男性 40代] 2015/12/15 13:24:54
>>238
担当営業さんにそのブログの話をして、そうならないようにするにはどうしたら良いのか聞かれてみては如何でしょうか?建築が始まって職人さんと会話をしていると、結局のところ自分の家の品質はどんな職人さんが携わるかに左右される部分が多分にあると感じました。
-
241
匿名 2015/12/16 17:47:42
>>238
うわー、他メーカーの営業さん必死の批判作戦炸裂(^ω^)
-
242
Jレジ施工中さん [男性 40代] 2015/12/19 04:17:27
>>232
オプションの追記です。屋内インターネットは標準が100Mbpsなので1Gbpsにした方が良いかもしれません。
-
243
匿名さん 2015/12/20 06:51:18
242さん、情報をありがとうございます。
インターネットのことまで考えが及んでおりませんでした。
確かに大きめにしておいた方がいいかも。
こういうのって住んでからわかるのですよねぇ。
本当にありがたいです。
-
244
購入者です。 2015/12/24 11:33:21
>>238
住友は選択しないのが懸命です。
購入者がいうのですから間違いないです。
また建てる機会があったら絶対に別のハウスメーカーにします。
-
-
245
Jレジ施工中さん [男性 40代] 2015/12/24 14:10:08
>>244
具体的に教えてもらえませんか?参考にしたいです。
-
246
購入者です。 2015/12/25 14:31:02
>>245
営業担当の能力が低いからです。
忘れる、間違えるは当たり前。
全く信用できません。
熱心なのは契約までです。その後は惰性で対応されます。
-
247
Jレジ施工中さん [男性 40代] 2015/12/26 03:43:54
>>246
確かに担当になる営業のスタンスで家作りは大きく変わりそうですね。うちはアタリだったと思います。彼でなかったら他社で建ててたと思うくらいです。
ちなみに営業の教育が行き届いてる会社ってどんなところになるんですか?
-
248
検討中 2015/12/26 03:59:14
>>246
(爆笑)
それって、施工会社としてやめた方がいいって話じゃなくて、単に変な営業がついただけでしょ?!
他のハウスメーカーでもあり得る話じゃん。営業マンを替えてもらうなど方法はあったはず。
-
249
購入者です。 2015/12/27 07:45:59
>>248
そんなレベルの話じゃねんだな。
お前に言われる前にやってるわ。
-
250
検討中 2015/12/27 20:04:40
>>249
いやいや、あなたの投稿だと、単に変な営業マンがついて、それに気づかず契約しちゃった残念な人としか思えませんよ。そんなレベルじゃないというなら、具体的に書かないと。
まぁ、書いたところであなたの人を見る目がなかっただけという結末でしょうけど。
住友で契約して良かったという人も大勢います。あなたの人を見る目がなかっただけで、会社を批判するのはよくないと思いますよ。
-
251
みついさん [男性 40代] 2015/12/27 22:30:54
>>246確かにノルマ、そのノルマが自分の給料にはね返ってこればそうなりますね。契約したらひと仕事終えて次の契約だってなりますよね。
営業マンはそんなものですよ。中には違う人もいますが、後会社も人の集まりですので仲良しグループの可愛い奴にお客様をつけて契約をたくさん取れるように仕向けていますね。最悪社内でお客様を奪うって事も、
営業マンがダメならキッパリチェンジしてもらう事です。
-
252
Jレジ施工中さん [男性 40代] 2015/12/28 06:57:02
契約後から今(施工中)までを振り返ってみて、例えば着工までに追加検討、詳細確認、修正、追加見積などたくさんやる事があり議事録が残る打合せやメールのやり取りを含む会話が必要でした。着工も施主が仕様書1枚1枚にはんこをつく必要がありました。
自分に熱意があり、本当に問題があれば解約を含めた進路修正の機会は沢山あったと思います。
営業の無能さで全てを片付けるなら見て触って納得出来る建て売りの方が合ってたんだろうな、と読み取りました。
悪い経験をされたならそれを具体的にシェアして検討中の方の判断の参考になるように一役買っては如何ですか?そうでなければ単なる荒らしだと思います。
-
253
購入者です。 2015/12/28 07:40:39
>>252
確かに皆さんの言う通りです。
言葉足らずでしたね。
契約前までは素晴らしい会社でした。デザインもコストパフォーマンスも他社に引けを取らないです。
なので契約しました。
ですが、その後は投稿した通りです。
営業だけではなく、施工前に近隣トラブルを起こしてしまった現場監督にも問題があり、当然解約も当然考えましたが、解約には多額の違約金が発生する為、諦めました。
こらから購入される方々には、契約前にある程度の事、出来れば可能な限りオプションも含めて決められる物を決めてから契約する事でしょうか。
会社は人で成り立ってますので、営業=会社になるのは仕方ないかなと。
-
254
みついさん [男性 40代] 2015/12/28 09:58:12
>>253購入されたのなら今からの暮らしで良くなれば幸いです。そして次の世代のお子さんの時は良いアドバイスができればいいと思います。
私は名前にそぐわず自分の子供に金銭面の援助ができないとともにお金を出せないのに口も出せないのにとおもいます。
生活は今からですよ。楽しんでください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)