東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part23

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 22:35:36

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319802/


住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:13:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    今はスカイズの時代だよ

  2. 402 匿名さん

    スカイズの立地は無理だな。

  3. 403 匿名さん

    399
    個人情報さらしながらネガとは勇気ありますね
    セキュリティ大丈夫?

  4. 404 匿名さん

    ネガ? ネガなんて元々一つもないよ。

    真実を語り、唯一の消費者の見方、不正を正し、

    常に正義感に満ちてる。

  5. 406 匿名さん

    マンハッタンとなんらかわりません

  6. 407 匿名さん

    どうやったら東京湾奥で塩害が?

    どうやって塩が飛ぶのですか?(笑)
    まさか、空気に塩が溶けるとでも思っているの?

  7. 408 匿名さん

    >407(笑)
    一般的には、直接波しぶきがあたる場所を「岩礁隣接地域」、
    海岸から200m~500m以内を「重塩害地域」、
    海岸から2km以内を「塩害地域」と区別して、対策を施すことになります。
    地域によって塩の届く距離に若干の差があり、実際に飛来する塩分の量は、
    海岸線の形状や風向、海抜高さなどで影響を受けるため、
    一概に何mから重耐塩とするか、耐塩とするかを判断することは困難です。

  8. 409 匿名さん

    波しぶきがあるような海から80キロくらい離れてるんじゃない?


  9. 410 匿名さん

    いやいや、東京湾が「直接波しぶきが立つような海」だって思い込んでるんじゃない?

    もしくは、本気で空気に塩が溶けると思い込んでるとか(笑)

  10. 411 匿名さん

    そもそも、どうやって塩が届くと思ってるのかが不明。

  11. 412 匿名さん

    まぁ、しっかり塩害対策はやってるでしょ。 ご自身の塩害対策も必要かしら?w

  12. 413 匿名さん

    これから10年で、2000棟以上タワーマンションが都内一等地に建つことを考えると、早く完売させた方がいい。想像以上に値崩れすると思う。

  13. 414 匿名さん

    あれ?もう塩害やめたの笑

  14. 415 匿名さん

    修繕積立金が安すぎるように思うのですが、そろそろ値上げを検討する時期なのではないでしょうか?
    修繕計画はどうなってるんですか?
    修繕費上げるとマンション売れなくなる、もしくはスミフの負担が増えるから検討しないようにするなんてなったら最悪ですよね?

    十分な資金力があれば問題ないでしょうがどうなんでしょう?

  15. 416 匿名さん

    管理費、修繕費は、全戸完売したら一気に上げます。

  16. 417 匿名さん

    大量在庫抱えてるデベとしては
    そのシナリオだろうね。

  17. 419 匿名さん

    塩害かどうかは分からないが、
    豊洲いくとベタベタになる。

  18. 420 匿名さん

    デブだからだろ

  19. 421 匿名さん

    豊洲はベタベタがすごいよ。
    海のそばだからねぇ

  20. 422 匿名さん

    こうした現状を国土交通省の幹部の一人は、「厄介なのはやはりマンションの建て替え問題だ。これから20年も経てば築50年以上のマンションは現在の1万戸ぐらいから間違いなく100万戸近くになる。大変な危機感を持っている。建て替えの阻害要因として区分所有法など関連法令間の不整合などを挙げる意見もあるが、必ずしもそれだけではない。場合によっては制度的にも区分所有法以外の法律を用意しないといけないかもしれない」と語っている。

     一方、マンションの建て替えに成功した事例を見ると、

    (1)居住区分所有者が多くいる間(賃貸化や空室が増加する前)にマンション再生問題を検討しておくことが重要

  21. 424 匿名さん

    豊洲でベタベタ??(笑)

    どこいってもベタベタだろ。


    東京湾で塩害とか言っちゃうとバカにされるよ。

  22. 425 匿名さん

    まさか、本気で空気に塩が溶けると思ってるんじゃない?

    塩害っていうなら、どうやって塩がマンションまで届くのか説明しないとな。

  23. 427 匿名さん

    >418
    あなたがどういう立場の人かわかりませんが、修繕計画はマンションの資産価値を維持する上で大事です。
    入居時の修繕積立基金、管理一時金が入ってないのだから、長期修繕計画は狂ってますよね?
    ここの住民さんが管理費削減のために何かされてれば、カバーできてるのでしょうが。

    このマンションはもうスミフのマンションではなく、住民のマンション。

    スミフは修繕積立基金や管理一時金も支払うべきだと思う。
    未入居住戸を住民に協力してもらって売らせてもらってるのだから。
    それができないのなら住民に空き住戸を安く引き渡すべき。

  24. 430 匿名さん

    結局、安心って結論づけてるからいいんじゃない?

  25. 431 匿名さん

    >429
    ゴンドラ足場の実績は増えたからタワーマンションの修繕実績は増えている。
    価格も下がっている。
    タワーマンションもスケールメリットを生かせるようになる。
    こういったスレで長期修繕について情報交換していけば良いと思う。

    このマンションの問題はスミフが在庫分の管理一時金と修繕積立基金を払っていないこと。

    今後も販売活動続けるなら住民に金払って区切りをつけるべき。


  26. 433 匿名さん

    ところが超高層(タワー型)マンションでは、その赤字幅が異常に大きいのです。

    戸当たり平均で毎月5,000円の修繕積立金が15,000円となり、一時金で数十万円を徴収しなければ建物・設備が維持できないような計画です。

    普段は無関心なマンション所有者も、この計画をきちんと認識したら驚くでしょう。

  27. 434 匿名さん

    それが理解できないんだろうね笑

  28. 435 匿名さん

    このマンションは塩害対策をやっている。
    だから、当然ここは塩害があるってことだね。

  29. 437 匿名さん

    塩害はもういいって笑
    千代田区のオフィスビルだって塩害対策してるから笑

  30. 440 匿名さん

    がっちりとした信頼関係じゃなくスミフと住民は運命共同体になってしまっている。
    だからこそスミフは住民には長期販売になること(なったこと)を説明して誠意を示すべき。

    住人が何年も住んでるマンションは、住民の物であるのだから。
    長期修繕計画も直した物をスミフが無料で作成すべき。

    資産価値が下がってしまうからスミフへの不満も言えないのが現状だろう。

  31. 441 匿名さん

    塩害 マンション
    で検索すれば湾岸マンションの塩害の危険性を示すものが沢山出てきますね

  32. 442 匿名さん

    440
    もういいって笑

  33. 443 匿名さん

    >442
    何がいいの?

    管理一時金や修繕積立基金をスミフは組合に払っていない。
    こんな長期販売になるならスミフは立て替え組合に払うべき。
    払えないなら住民に安く住戸引き渡せよ。
    売主が在庫している間は管理一時金も修繕積立基金もその戸数分入らないなら、計画立てられない。

    最低でも無料で長期修繕計画作り直せ。

  34. 444 匿名さん

    >443

    スミフが在庫分の管理一時金と修繕積立基金を払っていますよ。

    はい、あなたの主張は終了です。

  35. 445 匿名さん

    >>444
    いつ払ったの?
    総会の資料に出てますか?

  36. 446 匿名さん

    基金は最初に売主が全額支払って、所有権が移るたびに買主から売主に支払います笑

  37. 447 匿名さん

    一戸あたりの修繕積立基金を平均40万。
    全戸数を一括で払うとなると3億4千万。
    初期の引き渡し時550戸売れてたとして300戸分の1億2千万は一時的にスミフが赤字となる。
    プラスで管理一時金もある。

    スミフが最初に基金を払ってるってどこかに書いてあるの?



  38. 448 匿名さん

    しかもこれはシンボルだけの話でツインもある。
    全国で見ればスミフの未入居はかなりの数がある。

    それを全部基金を払ってたらスミフは潰れると思うが。

  39. 449 匿名さん

    どんだけちっさい会社なんだよ笑
    腹痛いから勘弁してくれ

  40. 450 匿名さん

    448の勤務先の規模だったら潰れるんだろうね(失笑)

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸