東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-18 16:05:00

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    内廊下は好みもあるけど、あとはどうでもいい些細なことばかり…
    ハイブリッドもコストほど効果的かよくわからんし

  2. 452 匿名さん

    自分の価値観だけで優劣を判断されてもね…
    東雲のほうがいいと思うなら東雲でいいじゃないw

  3. 453 匿名さん

    内廊下が上ですよ。外廊下より。
    東雲の外廊下物件を買ったなら仕方ないけど。

  4. 454 購入検討中さん

    東電の建物屋上から煙が出てるけど、
    あれは何の煙?

  5. 455 匿名さん

    内廊下は部屋を風が抜けないし年数たつとカビ臭くなったりする。
    メンテコストも高いので、見た目の高級感以外、実用性は外廊下が良いというのが専門家の評価。

  6. 457 匿名さん

    内廊下じゃないと、高級マンションとは呼べないでしょ。

  7. 458 匿名さん

    外廊下は雨風が吹き込むこと、他のフロアの音が全体に響くのは気になりますが・・・
    内廊下で内側の壁が吹き抜けガラス貼りというのが理想ですね。開放感あって。

  8. 459 匿名さん

    ガラスだといいけど
    確かに古びたホテルの打ち廊下は嫌だなー
    マンションって結構長く住むからねー

  9. 460 匿名さん

    かび臭さより土壌が恐いけど調査した情報ない?

  10. 461 匿名

    >412さんのご意見に賛成

    パークタワーの平均年収600とか有り得ない。

    ローンかつかつなのに馬鹿家族がドヤ顔…ゴーストタウン化して欲しくないっす

  11. 462 匿名さん

    絶対、内廊下。
    管理できないようなら、やめた方が良いけど。
    最低でも坪250以上で売って欲しい。

  12. 463 匿名さん

    経験上、内廊下がいいのは新築の最初の何年かだけ。超高級物件ならまだしも、50フロア以上あってこの広さだと到底毎日内廊下の完璧な清掃が行き届くとは思えない。

  13. 465 匿名さん

    >463
    安い物件だったか、管理が悪かったのでは?
    うちのタワマンは、綺麗ですよ。

  14. 466 匿名さん

    みんなここを買わない人ばかり?
    なんで土壌調査に興味ないの?

  15. 468 匿名さん

    ここ、Yの形がオシャレで良いですね。

  16. 469 匿名さん

    >465
    都内6000万の物件です。

  17. 471 匿名さん

    >470
    ここにも名前を連ねてる大手デベだけどね。じゃあここでも騙されるかもね。

  18. 472 匿名さん

    どんな高いマンションでも時が経てば内廊下はカビ臭くなるよ。

    466
    まともな検討者はいない。業者や埋立民ばかりだから土壌汚染の事実には触れてほしくないんだよ。

  19. 473 匿名さん

    汚れたら、カーペット代えるよね?
    臭くなるって、よっぽど管理、悪いんだろうね。
    うちは管理費2万のタワマンだけど、
    全く問題ないよ。新築の時と変わらない。

  20. 474 匿名さん

    新築で入居開始直後の住民スレッドを見てみたらいいよ。入居1ヶ月でもう内廊下が汚れたって話がいっぱい出てくるよ。

  21. 475 匿名さん

    モデルルーム公開されてるのに誰も土壌調査の有無について確認してないみたい。

  22. 476 匿名さん

    >474
    それが本当なら、家のタワマンかなりラッキー!

  23. 477 匿名さん

    475
    独身や年寄りが多いの?

  24. 478 匿名さん

    変電所、オシャレですよね。
    地下変電所だから?

  25. 479 匿名さん

    変電所ねえ、新豊洲駅前から夜眺めるとまるで原子炉だよ。巨大なコンクリート建造物で窓ほとんどないし。

  26. 481 匿名さん

    ここ買う人たちは年収とかアドレスとか見た目の高級感ばかり気にする人たちだから腐っても内廊下なんだと思う。内廊下に住んだことないと一度は憧れるのはわからないでもないが、住んでみたら分かるだろう。

  27. 482 匿名さん

    まわりに何もない駅徒歩12分の不便な立地に加えて、液状化や土壌汚染、隣接嫌悪施設の変電所からの電磁波などのリスクがある。
    建物設備も目立つプールや望遠鏡などの目眩ましはある一方、熱交換換気など目立たないけど大事なものは付いてない。

    騙されてそんなものをこの価格で買うと大損する。
    少なくとも2割は割高。

  28. 483 匿名さん

    あれ?

    ゆりかもめ駅まで徒歩5分なのは、内緒にしたいのかな?

  29. 484 匿名さん

    この価格で「割高」なんて言っちゃうような人は、千葉にでも行くしか無いんじゃない?

    もしくは、豪華タワーマンション諦めて、チープな団地型マンションで我慢するとか(笑)


    いい加減、諦めなよ。

  30. 485 匿名さん

    今の豊洲で「何も無い」と言っても、誰も同意できないよ(笑)

  31. 486 匿名さん

    月島や有明は内廊下のマンションあるから、中古見てきたら?

    カビ臭いなんてありえないでしょ。

  32. 487 匿名さん

    内廊下のマンションで理事長を務めた事がありますが、カーペットは予備を十分に用意してあるものですよ。
    汚れたら交換するものです。

  33. 488 購入検討中さん

    変電所の屋上からの煙、蒸気は何なの?

  34. 489 匿名さん

    ボイラーですね~。

    変電所は地下なので、変電所ではなくデータセンターの方でしょう。

  35. 490 匿名さん

    変電するのに蒸気が出る理由無いでしょ。

    変電所って見たこと無いの?

  36. 491 匿名さん

    変電所が発熱しているです。すごい熱ですよ。これを冷やすのに水を蒸発させている。
    よく道路の歩道のところに小さな変圧器があります。
    大きさは高さ1.5m、幅1m、奥行0.5m程度の鉄の箱。表面は張り紙防止のためイボイボになっている。
    これから放熱している。今の時期はわかりにくいが冬には排熱のところがかすかに暑い。
    この箱に耳を当てるとジーンとかビーンと音と振動が聞こえる。
    また電柱の上に鉄のかたまりの小さな変圧器があります。
    よく見るとバイクのエンジンのように放熱フィンがついてます。発熱するのです。

  37. 493 匿名さん

    家電のACアダプタが熱くなるのと似たような事といったほうがわかりやすいよ。蒸気出たら恐いけど。

  38. 494 匿名さん

    変電所から冬場蒸気が出るのは本当。
    晴海のティアロ(クロノの2棟目)のビュー参照。以前にレスされていた。

  39. 497 匿名さん

    意味あるでしょ。

  40. 498 匿名さん

    ゆりかもめはどこに行くにも乗り換えが必要。
    まともな駅では新橋は直通だが、所要時間は豊洲経由有楽町線の方が早い、というクソっぷり…

    まあバスのようなものと考えてよい。

  41. 499 匿名さん

    バスでないことが重要。

  42. 500 匿名さん

    この板のネガってどういう構図なんだろう。周辺のライバル物件といっても、デベはここに名を連ねてるわけでしょ。営業は自分が扱う物件が売れればいいってことで、仁義なき戦いなの?

  43. 502 匿名さん

    風で止まる???

    ゆりかもめで毎日通勤していますが、台風でも止まる事は稀ですけどね。
    どこかと間違えてる?

  44. 503 匿名さん

    ゆりかもめの良いところって、通勤時間帯には3分毎に車両が来る事だと思うんだけどなぁ。

  45. 504 匿名さん

    セントラルヒーティングを知らない人が居るんじゃない?

  46. 505 匿名さん

    バスなら地面の直ぐ近くで乗れる。高架駅まで上がったり下がったりする必要がない。

  47. 506 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  48. 507 匿名さん

    バスはダメですよ。資産価値、低くなるから。

  49. 510 匿名さん

    >509
    じゃあなおさら地下鉄じゃないとね。ここにはないけど。

  50. 512 匿名さん

    バスってバブルの頃の郊外のイメージじゃないの?ww

  51. 513 匿名さん

    これから郊外は、ますますダメでしょうね。

  52. 514 匿名さん

    ゆりかもめって、なかなか止まらないよ。
    バスと同じだから、止まる事のほうが少ない。

  53. 515 匿名さん

    バスはダメ。時間が読めない。


    ゆりかもめは、3分毎に車両が到着する。山手線と変わらない。

  54. 516 匿名さん

    駅近物件!

  55. 517 匿名さん

    ゆりかもめってすごくチンタラ。通常の電車じゃないね。

  56. 518 匿名さん

    駅の間隔、短いからね。そもそも歩けるくらい近いんですよ。

  57. 519 匿名さん

    交通 東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分

    ゆりかもめ完全無視!

  58. 520 匿名さん

    歩いても良し。ゆりかもめ使っても良し。便利ですね。

  59. 521 匿名さん

    大量完成在庫になってから3割引で買い叩く。

  60. 522 匿名さん

    それに1割のせて購入するよ。よろしく。

  61. 523 匿名さん

    豊洲→新橋 29分
    横浜→新橋 21分
    船橋→新橋 28分

  62. 524 匿名さん

    ここ、豊洲、丸の内勤務でしょ。

  63. 525 匿名さん

    買い物は銀座ね。

  64. 526 匿名さん

    タクシー代は?

    豊洲→新橋 
    横浜→新橋 
    船橋→新橋 

  65. 527 匿名さん

    深夜のタクシー料金目安

    新橋→新豊洲 2,300円
    新橋→横浜  12,000円
    新橋→船橋  10,000円

  66. 528 匿名さん

    >521

    新築未入居を3割引するようになったら、中古はもっと下がる。お買い得なんて思うのは間抜け。

  67. 530 匿名さん

    6丁目は、これからの街ですね。
    待てる人は、お得だと思います。

  68. 531 住まいに詳しい人

    >>528
    何が「間抜け」なの?

    その時は
    兎に角安い住宅が欲しい人は中古を選ぶし
    ココが気に入っている人はココを選ぶってだけでしょ


    ココには手が届かないから中古を選ぶ
    割高に感じるがなんとか買えるのでココを選ぶ
    というのと何も変わらない

    お買い得云々の問題じゃない

  69. 532 物件比較中さん

    ここは引き分けはあっても勝ちはない物件だよ。

    5~6年かかって開発されてやっと引き分け。ずっとこのままならゴーストタウン化して完全負け。

    デべの希望販売価格坪単価260万(現時点の本来の坪単価200万)
    開発後坪単価260万
    ゴーストタウン化坪単価170万

  70. 533 匿名さん

    532
    一意見として、お聞きしました。

  71. 534 匿名さん

    532
    260か~。結構するね。
    アベノミクスですな。
    ここ買い逃すと、もう買えなくなるかもね。

  72. 537 匿名さん

    アベノミクスなのに悠長ですなー
    早く都心を買わないとここしか買えなくなるよ

  73. 538 匿名さん

    ゆりかもめはバスよりゆっくり。新橋まで30分は戸塚と変わらない。

  74. 539 匿名さん

    直結の新橋すら30分ってゆりかもめどんだけ遅いんだよ…
    距離が遠い赤羽ー新橋とほとんど変わんないじゃん……

  75. 540 匿名さん

    大宮から東京駅へ25分だったきが、、、

  76. 541 物件比較中さん

    >>539
    上野ー東京間が繋がれば赤羽から新橋までもっと早く行けますよ!

  77. 542 匿名さん

    ここと、豊洲新市場の埋め立ては使ったものは違っていると思っていいのでしょうか?
    ここは土壌汚染はないと思っていいのでしょうか?
    デベに土壌汚染が将来出たときは補償してくれるようにできるのでしょうか?

  78. 543 匿名

    地下水汲み上げるわけじゃないし…
    だいたい工場跡地をマンションにしようとすると、汚染問題になる。
    まっさらの土地が良ければ山切り倒して小屋住まいでもしたら?

  79. 544 匿名さん

    542
    大丈夫じゃないの。
    東京ガス跡地じゃないでしょ。ここ?
    心配ならデべに聞けば、教えてくれると思います。

  80. 545 匿名さん

    >539
    赤羽―新橋はタクシーだといくらになりますか?

  81. 546 匿名さん

    土壌汚染が気になるなら土壌調査の有無とその結果を営業に確認。新市場はベンゼンとかは東京ガスが原因だけど、重金属は自然由来が原因とされている。自然由来なら、新市場が局所的ってのは考えにくい。

    土壌調査は過去に土壌汚染対策法で指定された物質を使っていないと調査義務が無い。調査して汚染が見つかったら、対策が法律で義務づけられている。調査して無いってのが実はリスクが一番高い。

  82. 547 匿名さん

    >542

    デベが汚染の事実を知っていて隠していた場合は別だけど、あとから発覚しても補償はされない。なので不動産売買時に確認するのが鉄則。

  83. 548 匿名さん

    マンションなんて売っちゃえばもう誰も金かけて調査なんてしないから真相は闇の中……
    おっと誰か来たようだ…

  84. 549 匿名さん

    久しぶりにみたよ(笑)

  85. 550 匿名さん

    ここ、調査してないの?家のタワマン、調査結果、教えてもらったよ。
    デべに聞けば教えてくれるのでは?

  86. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸