東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-06 19:07:50
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 47501 匿名さん

    【1000万円超輸入車が最多に 21年度販売、富裕層の消費向く】

     日本自動車輸入組合は6日、2021年度の輸入車販売台数を発表した。1千万円以上する外国メーカーの高級乗用車は前年度比23.7%増の2万9164台で、価格帯別の統計を始めた03年度以降で最多の販売台数となった。

    リーマンが「と、と、東京は車要らん」「カーシェアこそ時代」「収入減っても在宅勤務がいい」という中、また格差社会を感じさせるニュースかな。

  2. 47502 匿名さん

    家具なら引っ越して2年で1000万円使ったけどな
    車は持っていない

  3. 47503 匿名さん

    >>47500 匿名さん

    坪800超で発狂しているから皆無視しとけ

  4. 47504 匿名さん

    東京でリーマンが車を一回手放すともう一回手に入れる決心するのはなかなかハードな事。

    彼女か結婚か子供か何か背中を推してくれるものがないと決断しにくい。

  5. 47505 匿名さん

    >>47504 匿名さん
    車一回捨てると数年後にまた運転しようとすると怖かったりするよね。お金の問題よりも自分のドライビングテクニックに自信がない方が大きいかな。

    今はタクシーとかハイヤーとか契約している人も多いし、移動時間を有効に使えるという点では自家用車よりもいいと思うけどね。

  6. 47506 坪単価比較中さん

    金があればやっぱり車欲しくなるかな ゴルフやる人には必要だし。カッコいい車は乗りたくなるね。

  7. 47507 匿名さん

    >>47505 匿名さん
    >今はタクシーとかハイヤーとか契約している人も多いし

    リーマンじゃそんなの無理だからねえ。
    結局行き着くところはリーマンやってちゃダメっていういつもの話だね。

  8. 47508 匿名さん

    >>47504 匿名さん
    うちはマンションの駐車場が安いので80歳までは運転するかな。
    まあ、そのころには自動運転も実用化されてるかもしれないし、そしたら死ぬまで使うな。

  9. 47509 匿名さん

    >>47505 匿名さん
    そんなのは一握りの金持ちだけ。
    こんな掲示板で金持ち自慢してなんになるんだよ。
    全く参考にならんね。

  10. 47510 匿名さん

    >>47501 匿名さん
    私も1台目(国産)の倍ほどの、1,100万ほどのイギリス車を買って二台持ちになりました。今輸入車買うと、1,000万なんてすぐよ。あと家具も値上がりしてますよね。

  11. 47511 匿名さん

    >>47503 匿名さん
    あら。
    このスレ、小石川さんの常駐先でしたか。

    坪800?苦笑
    成約価格、全てお見せしましょうかしら。

  12. 47512 坪単価比較中さん

    車の価格上がったと感じたの2021年からだな。価格も気になるけど昨年11月に注文して納期今年の12月だって、しかも12月も不確かで7月までのラインに乗らないと新しい年式になり値上げだから円安が怖い。コロナで米株もバブルっぽくなったしいろいろ高値になったか。

  13. 47513 匿名さん

    >>47510 匿名さん

    それを言える様になるにはいつまでもリーマンやってちゃダメってことだわね。

  14. 47514 マンション比較中さん

    三井の
    PREMIUM MANSION MARKET REPORT
    って、パークコート以上の人だけに送られてるの?

  15. 47515 匿名さん

    >>47514 マンション比較中さん
    希望者に。べつに三井オーナーとか関係ない。出してるの三井不動産リアルティだし

  16. 47516 匿名さん


    プレミアムレポートの地図を見ましたが、自社都合のおかげでおまけのように不自然に拡大されたエリアがあって面白いですね。

  17. 47517 匿名さん

    兄貴、兄貴達の家族や友人・知人はメンタル弱ってる人いないかい?
    独身の友人が他の部屋から攻撃されてると言って引越しを数ヶ月単位で繰り返す様になっちまった。それ以外はまあ仕事も行ってるし、日常生活は出来てる。

    それで俺もネットで調べてたりするんだけど、典型的なアレの病ってのは分かった。
    が一方で、当の本人が検索すると、(本人に都合の良い)「私もこうやって攻撃された」というサイトもたくさん出てきてしまい、やっぱり自分は正しいんだ、と抜け出せなくなってしまっている。

  18. 47518 通りすがり

    >>47517 匿名さん
    隣から攻撃されてるって訴えてる人を最近テレビで見たな
    リモートで周りに助けを求めてたよ
    でも隣の人は助けに行ってるだけだと言い張ってた
    このやり取り、みんなも見てるよね

  19. 47519 匿名さん

    東京都内は前から不評だった新築の太陽光義務化がついに来てしまいそうですね
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e47d490d16304674e85a50ade4b609eb4d40...
    元々はあと10年ほどは余裕がありそうだったのが相当に前倒しになりそうです
    結局のところは販売時は「太陽光発電でエコなので電気代で長い目で見ればお得ですよ」とセールストークを飛ばしながら、蓋をあけてみれば無駄に設置コストがかかって新築時の販売価格に転嫁されて高騰、一方で太陽光発電の恩恵はほとんどなく不満続出、となるのではないかという気がしますが…

  20. 47520 匿名さん

    小規模なマンションも太陽光パネルをとりつけることになるってことかな?
    マンションのコストアップは続くねえ。

  21. 47521 匿名さん

    否定ではないけど、こんな状態になった時に
    右隣はしっかりしてるけど左隣は年金生活で治す金も無さそうとか
    自分や周囲の家がメンテする余力が残っているかどうかってのはあるかな。

    1. 否定ではないけど、こんな状態になった時に...
  22. 47522 匿名さん

    ここ1~2年くらい、それまでと比べて、魅力的な物件が少ないように思う。
    買いたいのに、買いたい物件がない。

  23. 47523 坪単価比較中さん

    建築コスト上がっているから安い部材使って安く造ってるね。最安値のサプライチェーンが組替えられるからこれから本格的にコストアップじゃない。人件費下がってもトータルコスト上がるから戸建てもマンションも減り業界も不況になるか。貧乏人が増えればマンション価格は下がると考えていたけど、しばらく下がらない今までと違うパターンかな。

  24. 47524 マンション検討中さん

    野村なんかは、決算で戸数は下がったが、平均単価と利益率は上がったって言ってるからな。
    建築コストの上昇に便乗してそれ以上に値上げしてるのは確実だな。

    別にそれ自体は経営として当然だからいいけどね。
    消費者のローン金額が上がったのと、都心マンションの人気が右肩上がりなのが背景なわけだし。
    ただ、平均給料も高所得者数も上がってないわけだから、どっかで頭打ちなはず。

  25. 47525 マンション検討中さん

    長くなったが、価格上昇は建築コストよりもデベが利益高めにいったって背景が大きいから、デベとしては実は建築資材の質上げる余裕は全然あるんだよ。しなくても売れるからしないだけね。
    逆に相場下がり出したら資材高めて価格維持するか、価格下がて供給増やすかとかの戦略変更するから、良くも悪くも消費者次第だな

  26. 47526 マンション検討中さん

    三井レジも、営業利益が五年で340億から430億と30%上がってて、営業利益率は8%から13%と1.6倍だからね。売上高に対して営業利益の伸び幅が大きいのは野村とおなじ理由だろう。
    コストも人件費と広告費は別に上がってないからね。原価はちょいあげなだけだし。普通に質落として価格上げただけだな。

  27. 47527 匿名さん

    >>47524 マンション検討中さん
    三井もそうだね。数年前に比べてマンション価格に占める利益の割合が5%ほど上がっている。建設コスト上昇で値上げとか言っているけど、実際はどこのデベも低金利や金余りを利用してぼろ儲けしている。

  28. 47528 匿名さん

    要するに、
    ここ数年の三井はボッタくってたってことか。

  29. 47529 マンション検討中さん

    >>47528 匿名さん
    今までが、営利企業としていけてなかっただけで、これから株主への還元を進める流れなのはもう変わらないのでは?

  30. 47530 匿名さん

    >>47528 匿名さん
    まあ、そういうことになるね。

    価格↑、建設コスト↑、仕様↓、デベの利益↑↑ だから。

  31. 47531 マンション比較中さん

    建築費の高騰なんかもゼネコンの取り分が増えた割合が大きい。
    大手ゼネコンなんかは儲かりすぎて従業員全員に臨時ボーナス出したりしてる。

  32. 47532 匿名さん

    マンション事業って儲からないセクションだったけど、大手寡占で値下げする必要もなく、グループ会社に管理費とかもたらす良いビジネスになってきてますね。

  33. 47533 マンション検討中さん

    うむ。完全なるキャッシュカウだよなぁ。
    スガさんみたいに政府から圧力かけるか不動産減税やめて相場下がる動きしない限り当面下がらんな。

    しかし不動産ローン減税は少なくともマンション相場には悪影響だったな。
    アーリーアダプターとデベだけ儲かって、残りはマネーゲームに引き摺り込まれた。

  34. 47534 通りすがり

    >>47531 マンション比較中さん
    そんなスーゼネは、ない!

  35. 47535 坪単価比較中さん

    ぼったくりと言うより、高くても売れるから儲からない様にする方が難しいだろう。
    これからは逆になるよ。高くなるから作らない、作っても高過ぎか品質悪くて売れない。まあデベも利益を吐き出すんじゃないの。マンション好きには面白くないね。

  36. 47536 匿名さん

    去年ぐらいから言っているけど、マンションクラスタ監修の最高のマンションって作ったらいいと思う。マンションコミュニティの名だたる論客が至高のマンションを作る。マンションコミュニティの総力をあげて、マンションを作ったらいいんだ。

    できないとか言ってないよ。オプレジとかモリモトとか巻き込んじゃえばいい

  37. 47537 匿名さん

    結局ね、ここでみんなガーガー言っててもさ、メジャーセブンの連中からしたら机上の空論なわけよ。作って高値で売れるって証明したら、彼らも考え直すんじゃないかな。

  38. 47538 匿名さん

    >>47527 匿名さん
    >>47528 匿名さん

    簡単に言うとこういうこと。
    ある資材が10%値上がりするとする。
    5%は下請けに泣いてもらって、価格には15%乗せる訳です。
    これが大手であり、ブランドという事です。

    1000万の原価だったものを1500万で売ってたとして原価が10万上がったら
    売値が1510万になる訳でもないし1515万になる訳でもないんです。
    1520万、1530万、1550万になるんです。これが基本です。
    これが大手であり、これがブランドな訳です。

  39. 47539 匿名さん

    勿論、大手と言えど全部が全部こう上手く反映させられる訳ではないですが
    オハナには同じ比率で乗せて、プラウドにはガッツリ乗せる、
    だからこそブランドは高い訳です。

    パークハウスにも乗せるけどパークハウスグランにはもっとガッツリ乗せる訳です。

    一般石材の値上げもそれ相応に乗せるけど、大理石は更に乗せる訳です。
    便器もタンク有りも値上げするけどタンクレスは更に値上げする訳です。
    全てのモノが原則こういう仕組みな訳です。

    マンションも芸人のギャラも車もコピー機も医療器具も飲み屋もホステスも
    広告も時計もバッグもいちごもメロンもマンゴーも寿司屋もフレンチもエルメスもヴィトンも全部この仕組で価格が出来上がる訳です。

  40. 47540 匿名さん

    これが基本で、その上で後は各社・各ブランドに戦略もあって
    多少ズレがあり、それが買い手にハマった場合にはラッキーだったりする訳です。

  41. 47541 匿名さん

    要するに2019年から2021年くらいのマンションは
    高かろう悪かろうって感じかな

    将来的にこの年代の物件は避けられるかもしれないね

  42. 47542 坪単価比較中さん

    確かに2018くらいまでは価格と品質が一致してたかな。
    これから更に高かろう悪かろうとアホみたいに高いマンションかなぁ。新築数も少ないし買わなくなんだろうか 中古の方が活発かもね。

  43. 47543 匿名さん

    >>47541 匿名さん
    >高かろう悪かろう
    そんなに悪いなら売れないはずで、売れていて相場がついていっているのだから、買う人にとってはそれほど悪くはないということでしょう。この辺の人は細かい設備仕様やそれによる住みやすさなどに拘るんだけど、一般的には駅距離や周辺の利便性、都心アクセスの容易さなど立地が重視されているんじゃないですかね。

  44. 47544 匿名さん

    仕様が下がっているのに、建設コストUP以上にデベの利益が上がっているから、ぼったくりだよね。
    ブランド価値は下がっていると思う。

    それでも、そこそこ売れているのは新築の供給が少ないのと、株高、低金利だったので金持ちが余った金で買ったということでしょう。株高、低金利の前提が崩れたらどうなるかが見もの。

  45. 47545 検討板ユーザーさん

    >>47544 匿名さん

    まさにド正論すぎて救いがない笑

    ここ数年間に新築 買っちゃった人に何か慰めの言葉をかけてさしあげて。

  46. 47546 匿名さん

    >>47544 匿名さん
    >建設コストUP以上にデベの利益が上がっている
    それを実現するにはブランド価値を買うほうも認めていることが大きいんじゃない。
    本当に買う価値がないのならば誰も買わないでしょ。

    むしろ高さに見合った十分な面積があったり立地がよいものは天井カセットエアコンやグローエの水栓とか関係なく売れている。何千人、何万人の客との商談の過程でデベもそれに気づいているからそういう部分は省略して利幅を伸ばすことができる。買う方が妥協できないラインというのはおそらくそういう瑣末の仕様にはない。

  47. 47547 匿名さん

    >>47546 匿名さん
    単に金余りだよ。株高と低金利の影響。
    ブランド価値は下がって割高だと思うが、ここ数年の傾向から、これからも値上がりしそうだから買っとくか程度。都心は特に金持ちが多いから。

    ところで十分な面積があったり立地がよいものって、例えばどこ?  最近あまりないような。

  48. 47548 匿名さん

    >>47541 匿名さん

    いやあ、一部のマンクラが拘ってるだけで
    一般の人間はさほど拘りも知識もないから
    関係ないと思うで。

    しかもマンクラもギャーギャーいうだけで
    そいつらもマンション自体に拘って住んでないしな。

  49. 47549 匿名さん

    そもそも拘りもってたってリーマンじゃ
    まともな物件なんか買えないしな。

  50. 47550 坪単価比較中さん

    >>47544 匿名さん
    だいぶ正直者だね。
    会社やっているときはぼったくって利益出していた。仕事できる中途入社の社員にこの製品いくらだと思うて聞いたら、5、60万ですかと答えた。2千万って教えたら驚いていたよ。競合させられたら150万くらいのモノか。これは大きなぼったくりだから10年で終わったけどね。商売そんなもんだろ。不動産や建築も元々どんぶり業界だし、儲けられる時は利益の最大化取るのは当然かな。

  51. 47551 匿名さん

    所詮マンクラ()どもはド素人に過ぎないからね。この高値市況の中デベやゼネコンがどんだけ暴利貪ってるかなんて知るよしもない。建築資材ガーだの、売主側が流すステマに踊らされててかわいい。

  52. 47552 通りすがり

    ステマって言葉、随分広義に使われるようになったな…
    ステマって言いたいだけかもしれんが

  53. 47553 匿名さん

    >>47552 通りすがり
    ステマなんて言われ始めてすぐ広義に使われるようになっただろ。
    パワカも命名者の意向など関係なくどんどん基準を下げて広まったのと同じだよ。

  54. 47554 匿名さん

    高島屋立川店の営業を2023年1月31日に終了すると発表

    あらま。
    しかし立川もだいぶ発展してるよね。詳しくないけど。

  55. 47555 特命さん

    >>47553 匿名さん
    パワカは基準が下がっただけだからまだましだけど、ステマは本来の意味を大きく外れて語感だけで勘違い誤用されてる
    そこが大きな違い

  56. 47556 通りがかりさん

    マンション価格なんて、短プラが上がったら暴落するだろうね。
    それまではインフレで上がるだろうけど。

  57. 47557 匿名さん

    マンクラって白金高輪を一生懸命吊り上げ工作しているイメージ

  58. 47558 匿名さん

    >>47557 匿名さん
    マンクラにそんな力は無いよ。世の中の不動産購入者で、マンコミュ見てたり、マンクラの影響受けてるのって、5%もいないでしょ。

  59. 47559 匿名さん

    スーテマスーテマステマしてーる
    おかしいなーステマーしてるー?

  60. 47560 匿名さん

    >>47555 特命さん

    本来の意味とかその認識を変えりゃいいのよ。
    外来語を日本人が使いやすいようにアレンジして使ってるだけなんだから。

    あれ?おかしいなー、ほんとはこういう意味なのに、、、なんていちいち躓いてちゃ時間の無駄。

    俺は本来の意味も知ってるぜーって心の中で思っておくだけでよい。

  61. 47561 匿名さん

    >>47558 匿名さん
    お魚おじさんがー買ったー
    のらえもん このマンションは間違いなく上がる

  62. 47562 匿名さん

    >>47561 匿名さん
    お刺身だろ

    ノラだって、たかだか4万のTwitterフォロー数

  63. 47563 匿名さん

    トンピン、ウルフ村田と同じパターン
    捕まらずにうまく引退した奴もいるな
    不動産はその辺ちょっと後を追いかけている感じ
    Twitter銘柄で捕まった奴

  64. 47564 匿名さん

    で、マンクラは逮捕されるのか、されないのか?
    相場操縦とは違うような気がするが。

  65. 47565 匿名さん

    さっき窓開けて運転してる時は気持ちよかったが
    今は暑い・・・

  66. 47566 匿名さん

    >>47563 匿名さん
    マンションを理論的に評価しているコテハンのマンクラよりも、この辺の板で誹謗中傷を書き込んで少しでも争奪戦を有利にはこぼうとしている匿名若葉ネガさんたちの方が相場操縦というよりも名誉毀損とか威力業務妨害で逮捕される可能性が高いと思うよ。

  67. 47567 匿名さん

    >>47562 匿名さん

    たかだか?兄さんはもっとフォロワーいるってこと?

  68. 47568 文京台東足立区民


    いつの日か、線路北からアガり、
    内側に住みたいは

  69. 47569 匿名さん

    >>47568 文京台東足立区民さん
    武蔵野線の南に引っ越して都民になれるといいね。

  70. 47570 匿名さん

    兄貴、兄貴、今日も暇だよ

  71. 47571 匿名さん

    TBS NEWS
    中国人とみられる男3人組が現金約100万円奪い逃走か?東池袋のタワーマンション。

  72. 47572 匿名さん

    円安進んで物価が上がる
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20220412-00291162

    マンションは贅沢品になるだろうが、価格は維持されるだろう

    物価が上がれば家賃も上がる。マンションを買いたくても価格は高止まりし、賃貸生活を続けるにしても家賃相場が上昇して生活は苦しくなる。そんなディストピアを予想してマンションを買ったみなさんおめでとう。そして、立ち止まってしまった一部のみなさん、田舎に引っ越しましょう。

  73. 47573 匿名さん

    レインズの月例マーケットウォッチが今週初めに更新されたが、3月も相変わらず成約件数は減っている。去年の今頃は異常な活況で成約数がやたら多かったので、対前年比で減っているのはいたしかたない。前月比で比較すると少しずつ増えてきているようにも見えるので、これから在庫がドーンと積み上がるかどうかはわからない。価格の下押し圧力になるほど在庫は増えていないと思う。

    http://www.reins.or.jp/library/2022.html

  74. 47574 匿名さん

    在庫が5万件に迫ってくると動きがあるような気がするが、そこまで増えるかどうか。
    今中古で売っても同じ水準のマンションはなかなか手に入らないことを考えると中古に出る物件はかえって景気悪化で減るのではないだろうか。

  75. 47575 匿名さん

    またまた大幅に価格上がってるからねえ。

  76. 47576 匿名さん

    都心3区、平均築18年超、平均55.9㎡の中古マンションが
    坪単価500万、売価8500万の時代に突入へ。

    えらいこっちゃやで。

  77. 47577 匿名さん

    東京怖い

  78. 47578 坪単価比較中さん

    これから全てモノが値上がりするだろうから、東京だけじゃなく全国的に住宅は高いし。
    地方では戸建ての建築を延期する人も多いみたい。現金増やしたいとこだね。

  79. 47579 坪単価比較中さん

    前に誰かがpay payデビューしたとか言っていたけど、ヤフーで買物したら今登録すればこのポイントが使えると出てきたから言われるままに登録したよ。けどオレはデビュー先になりそうだな。

  80. 47580 名無しさん

    >>47572 匿名さん
    スタグフレーションで景気はどんどん悪化します。
    高騰したマンションなんか誰も買わなくなりますから、中古をリノベするか、郊外の賃貸物件で安くなるのを待つかすればいい。
    テレワーク推進で毎日会社に行く必要はないから、会社のそばに住む必要なんかどこにもないですし。
    木更津や小田原あたりでもいいんですよ。 

  81. 47581 匿名さん

    ●3月度中古マンション
    またまた単価前年同月比二けた%増。

    東京怖い

    1. ●3月度中古マンションまたまた単価前年同...
  82. 47582 匿名さん

    ●3月度中古戸建て

    戸建てもえぐい

    1. ●3月度中古戸建て戸建てもえぐい
  83. 47583 匿名さん

    >>47579 坪単価比較中さん

    兄貴、それ俺だよ。
    時に使い方が分からなくなって失敗しながらもなんとか使ってるよ。

  84. 47584 匿名さん

    ●エリア別築20年マンション価格目安 

    〇都心3区  
    70㎡換算 1億710万 
    80㎡換算 1億2240万

    〇城西
    70㎡換算 7770万
    80㎡換算 8880万

    〇城南
    70㎡換算 6790万 
    80㎡換算 7760万

    〇城北
    70㎡換算 5670万
    80㎡換算 6480万

    〇城東
    70㎡換算 5110万
    80㎡換算 5840万

    築20年なんて新品同様や。
    東京怖い。

  85. 47585 坪単価比較中さん

    >>47583 匿名さん
    そうすっか 登録したけど後は何だか分からないけど頑張るよ。

  86. 47586 匿名さん

    >>47585
    最初、たまたま店員がスキャンしてくれるパターンばかりだったから
    そういうもんだと思ってたら、「こちらを読み込んで下さい」と言われてきょどったw
    その場でやり方分からなくて現金で払ったこともある。
    今はだいぶ慣れてスシローの無人レジでもなんとか使えるようになった。
    でもまだAUペイと楽天ペイは使ったことない。

  87. 47587 匿名さん

    使い方は主にyoutube見て勉強した。

  88. 47588 マンション検討中さん

    1.ローン金利も建築資材もどんどん上がってるから買うなら今しかないですよ!
    2.え、お金がない?ペアローンなら8000万円まで借りれますし、最近は皆さんペアローンをご利用ですよ!
    3.万が一の場合もマンションを売れば、売却益もでますよ!

    という鉄板不動産トークスクリプト
    これで世帯年収1000万ちょいの中間層もマンションマネーゲームに参加させることができる。

  89. 47589 坪単価比較中さん

    >>47586 匿名さん
    能力高いね
    オレはiPadで登録して携帯には変な画面しかないからiPadお店に渡してやって貰うと思う。

  90. 47590 坪単価比較中さん

    >>47588 マンション検討中さん
    数年は上がるだろうから今しかないとも言えるけど、オレはサプライチェーン再構築され不況になり下がったとこで買いの予定。各自の事情と考え方によるね

  91. 47591 匿名さん

    >>47590 坪単価比較中さん
    >サプライチェーン再構築され不況になり下がったとこで
    新築は期待できそうにないな、そうなると

  92. 47592 マンション検討中さん

    まてんの羨ましいわぁ。
    子どもに転校とかさせたくないからあと一年以内にきめたいんだよな。
    今の相場狂ってると思いつつ買わざるを得ない層は一定いるんだよな。

  93. 47593 匿名さん

    >>47592 マンション検討中さん
    確かに。現実にはそういう人の方が多いかも知れんしね。
    子供のこともあるしね。

    嫁さんなんかでも女同士で「買わないの?」って話になるしね。
    で「ウチは転勤族だから・・」なんて説明してても
    旦那がその気になったらやっぱり嬉しがったりって事もあるしね。

  94. 47594 通りがかりさん

    変動金利が上がったら、一気に冷めるだろうな。
    それまでは踊り続けるが勝ち。

  95. 47595 匿名さん

    >変動金利が上がったら、一気に冷めるだろうな。

    大の大人がこんな曖昧な表現じゃ何も言ってないのと同じ
    他スレでは通用してもここではこんなんでドヤっちゃダメ

  96. 47596 匿名さん

    >>47588 マンション検討中さ
    そしてダンナがリストラされて破産、マンションは任意売却となる。


  97. 47597 検討板ユーザーさん

    >>47584 匿名さん
    都心 >>> 西 > 南 > 北 > 東 
    って感じかな。

    城北(文京区など)は都心(港区など)の半額でしかマンション売れないんだね。

  98. 47598 マンション比較中さん

    多分金利上がるで

  99. 47599 マンション比較中さん

    >>47597 検討板ユーザーさん

    君のいう城北って小石川だろ
    もう養分を卒業して自分で調べる癖つけたら?
    言われないとわからないのはアホだぞ
    言われてもわからないなら、もう生きる価値がない
    教えるの1回だけだぞ

    1. 君のいう城北って小石川だろもう養分を卒業...
  100. 47600 評判気になるさん

    マンション上がってるのか、都心はいいね
    憧れだなあ億ション
    自分も買いたい

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606056534/l50

  101. 47601 匿名さん

    総人口、最大の落ち込み 東京、26年ぶり減少
    東京都の人口は95年以来26年ぶりにマイナスに転じた。新型コロナウイルスの感染拡大やテレワークの普及で、近隣県などへ転出する動きが増えた可能性がある。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041500684&g=pol

  102. 47602 匿名さん

    >>47598 マンション比較中さん

    既に上がり始めてるよね。日銀がどこまで踏ん張るか見もの。

    日本にも“金利上昇”到来で、住宅ローン契約者の4人に1人が破たん予備軍に?
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/18/news044.html

  103. 47603 マンション検討中さん

    億ションいうても駅近マンションなら億じゃ、三鷹、横浜、湾岸くらいしか買えんからな。都心なんてとてもとても手が届きませんわ。

  104. 47604 匿名さん

    中央線南側+山手線内側だと、
    今や 80㎡ 2億がスタートラインになりましたね。

    データをみると、城北や城東ならその半額で買えますから、都心を諦めて線路の向こう側に住む勇気も必要かと、思いました。

  105. 47605 匿名さん

    不動産業界のデータは都心六区を都心としているけどね。
    都心六区とは都心三区千代田区中央区港区新宿区文京区を加えたもの。
    文京区を除いた都心五区とは住宅ではなくオフィスの統計をとるため区切りになる。

    居住用不動産を扱う不動産サイトの検索では文京区を城北に含めているところはあまりない。大手はだいたい都心六区を都心エリアに分類している。

    不都合な真実だろうけれど、それがファクト。実際に家探ししている人はみんな知ってるよ。

  106. 47606 匿名さん

    不動産業界の区切り方は、物件を売らなければならないという商業的な側面があるので不可、だそうです。

    ちょうど Twitterで話題になっているので、ご覧になってみてください。

    都心3区が高くて庶民が買えなくなればなるほど、不動産業界の都心は広がってくると思いますよ。

    来年は 江東区品川区を加えた8区()かな。草

  107. 47607 匿名さん

    >>47604 匿名さん
    アットホームで検索したら80平米一億台ゴロゴロあるやん。
    他の地域は築古の安いのカウントして都心三区は新築でカウントするんかい。
    ほんま、ご都合主義やな
    そういうのを昔の偉い人は牽強付会って呼んだんやで

  108. 47608 匿名さん


    東京都が行政の対象として捉えているのは 5区である。正式名称を中枢広域拠点域、と言う。他には、石原都知事は 4区でセンターコア、と呼んだ。不動産業界的にはレインズが定めた 5区になる。都心に住む等は商業的に決めているので論外。』

    だそうです。


    小石川さん、顔真っ赤?草草

  109. 47609 匿名さん

    都心五区は新宿のかわりに渋谷を入れたりとか業者のみなさんは好き勝手に公言してますね確かに。とはいえ都心六区は東京カンテイなども採用している伝統的かつオーソドックスな区切りです。明治時代に東京府15区の範囲(下町は除く)とほぼ一致します。歴史的に正しい都心は六区です。

    現代の東京は広いのでたくさんの副都心があり、渋谷区新宿区豊島区あたりは最も古い初期の副都心として都心を名乗る権利があります。湾岸のマンション群も都心を名乗って一向にかまいません(臨海副都心)。ただ品川は新拠点なので都心を名乗れません、残念でした。代わりに大崎や錦糸町亀戸、上野浅草も新都心なので都心を名乗れます。品川はプライドズタズタですね、お察しします。

    こう色々と副都心ができてくると、これらの副都心にも直通の交通手段で短時間で結ばれている、それでありながら大きなビジネス街や繁華街がない文京区の優位性には誰もが気がついているけれど沈黙していますね。文京区に住めばどこへでも空いている反対方向の電車に乗って通勤できる。

    文京区は、ビジネスというよりも、住まいの都心と言えるでしょう。

  110. 47610 匿名さん


    長文書いて何かを認めさせなければいけないほど必死なんですねえ。
    残念ながら一行も読んでませんが。草

  111. 47611 eマンションさん

    狭義の江戸は、本郷までですね。
    東京人なら、学校で習うので知っていると思いますが。

  112. 47612 坪単価比較中さん

    都心はど真ん中の青山麻布赤坂六本木でいいんじゃない。オシャレだし色々出来上がっているし
    マンションはこれから2、3割上がるのかな もっとかな。金持ち減り貧乏増えても価格は上がり続けてどうなるのか。日本人も貧乏に慣れてるからどうにかなるか。

  113. 47613 マンション掲示板さん

    大街区一択やね。

  114. 47614 マンコミュファンさん

    >>47605 匿名さん
    おれ、アラフィフなんだけど、最近、暗算弱くなった気がするんだわー
    この書込み何度も読み返してるんだけど、おれ、一桁の算数もできなくなったのかな…と暗い気持ちになっちゃうわ

  115. 47615 匿名さん

    >>47614 マンコミュファンさん

    兄貴、俺もw
    なんかさあ、車運転してても高所恐怖症で怖く感じることも多くなったし
    あと共感性羞恥(心)っていうのが物凄くなった。
    たとえば野球とかスポーツのピンチの場面が苦手になったり
    芸能人や政治家なんかがやらかして記者会見させられたりするのが見られなくなった。

  116. 47616 通りがかりさん

    >>47611 eマンションさん

    マンション出て道渡ったら本郷だろ

  117. 47617 通りがかりさん

    道路幅しか変わらないのにアドレスに縛られるのなんだろうな
    同じ路線価使って相続評価はするのに
    飯田橋と後楽とかもな

  118. 47618 マンコミュファンさん

    >>47608 匿名さん
    てはここで中枢広域拠点域の範囲図をご覧に入れましょう
    これを見て該当する区名を挙げてくださいね?


    1. てはここで中枢広域拠点域の範囲図をご覧に...
  119. 47619 マンション検討中さん

    はい

    1. はい
  120. 47620 マンション検討中さん

    東京都が行政の対象として捉えているのは 5区である。正式名称を中枢広域拠点域、と言う。他には、石原都知事は 4区でセンターコア、と呼んだ。不動産業界的にはレインズが定めた 5区になる。都心に住む等は商業的に決めているので論外。』


    中川氏は石原さんと同じ考えなのですね。

  121. 47621 マンション検討中さん

    三鷹、武蔵野、世田谷、杉並、湾岸とか庶民や田舎出身の憧れだけど、都心住民からしたら不便なだけだもんなぁ

  122. 47622 匿名さん

    >>47609 匿名さん で指摘したように、ビジネスや観光、商業の中心としての都心(都や国や行政に関連した人の行っている都心)と地政学的な都心は違うんだよ。

    文京区が不動産サイトで都心認定されているのはもっぱら地政学的な意味で都心ということだよ。具体的には山手線の内側に存在しているので山手線でぐるっと回らなくてもショートカットするような地下鉄路線で数多ある都心と短距離でつながっていること。

    飯田橋や春日/後楽園が珍重されるのはそうした交通のハブに存在しているから。山手線を車輪とするならばどちらも車軸に相当する。

  123. 47623 匿名さん

    個人の感想文は、価値ないです。
    以下の公的見解を、ご査収ください。

    東京都が行政の対象として捉えているのは 5区である。正式名称を中枢広域拠点域、と言う。他には、石原都知事は 4区でセンターコア、と呼んだ。不動産業界的にはレインズが定めた 5区になる。都心に住む等は商業的に決めているので論外。』


    逆に、文京区がはみ出している事実に関して、何かそこまで必死になるほど困ることがありますかね?

  124. 47624 検討板ユーザーさん

    飯田橋はいいですね。
    逆に春日まで外側に行っちゃうと、ちょっと話が飛躍し過ぎかな、と。

  125. 47625 マンション比較中さん

    >>47622 匿名さん
    B京区はその他の区ですよ。

  126. 47626 検討板ユーザーさん

    春日はタワマンの近くのパチンコ屋や世界最大級の場外馬券売り場があって、楽しそうですね。

  127. 47627 マンコミュファンさん

    >>47623 匿名さん
    その公的見解のソースをご教示いただけますか?
    石原知事の都議会答弁でしょうか?

  128. 47628 匿名さん

    >逆に、文京区がはみ出している事実に関して、何かそこまで必死になるほど困ることがありますかね?


    はぐれエリアに買っちゃった人は都心ではないとバレちゃうと困るだろうね。

  129. 47629 匿名さん

    >>47623 匿名さん
    >文京区がはみ出している
    その認識がおかしいな

  130. 47630 匿名さん

    一応センターコアエリアという認識で行くと東京都的には千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区渋谷区豊島区荒川区の11区を指すらしい

    リンク先3ページ
    https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_kcs/gaiyou-kikaku...

    中央区江東区の伸びがすごいね。港区も最近ちょろっと伸びてきたね。新築にこだわらずに探せばまだまだ安いマンションがあるからもう少し伸びるかも。千代田区は全然人口が増えないね。

  131. 47631 匿名さん

    結論は、都心11区、ということですね。笑
    あとは個々人で咀嚼し判断するのが、良いでしょう。

    蛇足ですが、マンションを売るための商業的な意味合いが強いものは避けておくとして、不動産バイブルのレインズの見解によると都心は 5区である、という事実は見過ごせません。

    東京都が行政の対象として捉えているのは 5区である。正式名称を中枢広域拠点域、と言う。他には、石原都知事は 4区でセンターコア、と呼んだ。不動産業界的にはレインズが定めた 5区になる。都心に住む等は商業的に決めているので論外。』

  132. 47632 匿名さん

    >>47631 匿名さん
    カギ括弧の中の文章はどこからのコピペなのか出典を明らかにするべきだよ
    >東京都が行政の対象として捉えているのは 5区である
    という表現自体が不思議な表現で、東京都の行政の対象は西は西多摩郡、東は南鳥島までの範囲を指すのであって、5区であるというのはどういう文脈なのか首を傾げるばかりなり。

  133. 47633 匿名さん

    確かに最近まいばすけっとみたいな安い大衆ミニスーパーが増えてきたので港区の住環境は著しく改善したと思う。これからも港区の人口は伸びていくんじゃないかな。特に港南アドレスの物件だとまだ80平米超で一億しない部屋がゴロゴロ売りに出ているので、港区はこれからも庶民の住む街として発展していくだろうね。

  134. 47634 匿名さん


    争いは同レベルの者でしか発生しないと言います。

    港南と小石川の醜い争いはさておき、
    遥か高みの港区千代田区様を釣るのは難しいのでは。

  135. 47635 マンコミュファンさん

    >>47632 匿名さん
    >カギ括弧の中の文章はどこからのコピペ
    >なのか出典を明らかにするべきだよ
    たぶん個人の感想文なので出所を明らかにできないのでしょう
    ことごとく間違いだらけだし

  136. 47636 匿名さん

    別に都心かどうかはどうでもいいだろ。
    自分が快適に住めればいい。
    資産価値なんかにこだわって、身の程知らずの借金をつくり、都心に買うやつこそ、バカの極み。

  137. 47637 匿名さん

    せやな。

    マンコミ名物、ポジショントーク合戦。

    定期的に発生するけど全く無意味。

  138. 47638 マンコミュファンさん

    >>47637 匿名さん
    >>47636 匿名さん
    お二人ともとっても素敵ですぅ(^^♪
    「俺たちは下らないポジショントークなんぞに踊らされないぞ」
    という素敵なポジションにいらっしゃるのですね
    真のポジショントーカーですね(^o^)

  139. 47639 匿名さん

    はい、俺はバカな不動産営業のセールストークにはひっかかりません。

  140. 47640 通りがかりさん

    港区中央区の埋立地はそれぞれ湾岸西区と湾岸東区という名の新しい独立区を作ってもらいたいね

  141. 47641 匿名さん

    今までは都心に買えば儲かったのは事実なのよね。
    8年くらい前に買ったマンション査定に出したら、2倍超えててビビった。住んでるだけで資産1億増えてた。

    まぁ住んでる限り単なる含み益だし、これからも都心が買いなのかは知らんけど。

  142. 47642 パーク文京小石川タワー民


    同じ 埋め立て地の 小石川一丁目にも、湾岸文京区、という名の新しい独立区を作って欲しいです

  143. 47643 匿名さん


    小石川、という書き込みがあるだけでヨゴレ物件の掲示板みたいに思われるし、やめようや。

  144. 47644 匿名さん

    しかし高くなったよね
    ↓これは衝撃的だったな



    なんかね、高いところがさらに高くなるんじゃなくて、高くなかったところが高くなって、高いマンションが建つ地域がどんどん周辺に広がるイメージでこれからは高騰していくんじゃないかと思うんだよな。だって80平米が三億とか四億になったら誰が買えるって言うんですか。普通は避けるよね

  145. 47645 通りすがり

    >>47644 匿名さん
    避けるったってその値段でしか買えないなら買うしかないでしょ
    買わない訳にいかない人が買うんだから

  146. 47646 匿名さん

    >>47643 匿名さん

    小石川のパーコー買ってれば数千万儲かったよな。

  147. 47647 匿名さん

    またう○ち漏らしてしまった。
    行きたくなった時にそのままトイレに行けばいいのに車の中の忘れ物とってからにしようとギャンブルして案の定負け。
    前も後ろも尿意を催してから我慢出来る時間がドンドン短くなってる。

    はあ~。嫌になる。

  148. 47648 匿名さん

    俺はバカ高くなった東京のマンションを買うのはアホらしくなったので、那須高原に広い庭付き戸建てを買いました。
    在宅勤務が基本になったので問題ないです。
    出社するときは新幹線ですぐ行けるし。

  149. 47649 匿名さん

    中国のロックダウンでサプライチェーンが崩壊し、モノが作れなくなってますよ。
    食料はウクライナ戦争で足りなくなるし、今年はスタグフレーションで大不況になりそうです。
    マンションなんか買ってる場合ではない。

  150. 47650 匿名さん

    >>47646 匿名さん

    パークタワー文京小石川は 15% の値上がり率。
    手数料や短期譲渡等の税金を差し引いて計算すると、
    1.5億のお部屋の転売でちょうど1000万の利益が出たことになります。

    中央線内側エリアに比べるとチンケなものですが、
    線路北の中ではまぁまぁ儲かった方かと思います。

  151. 47651 匿名さん

    住宅ローン金利がこれから上がりますから、無理矢理ローンで夫婦二人の稼ぎを目一杯ローン返済にブチ込むようなバカなことはしないほうがいい。
    値上がりするから早く買えと無責任なことを言うマンション営業にひっかからないことだ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a11dbcdcf0fd47bdd7e5e71518283d33c6c...

  152. 47652 匿名さん

    >>47651 匿名さん

    まぁ値上がりも値下がりも、同じくリスクだから、無理するなも無理しろも無責任だよ。
    フラットにアドバイスするなら、買いたきゃ買えばって言う感じかな。

  153. 47653 匿名さん

    >>47650 匿名さん

    地権者部屋入れて15パーだから、階にもよるけど分譲部屋は30パーくらい上がってるよ。

  154. 47654 匿名さん

    >>47648 匿名さん

    よほど能力が高いのだろう。羨ましい。

  155. 47655 匿名さん

    >>47653 匿名さん
    しつこいですね。
    そういうデータ無視の感情論や水掛け論は、
    住民板に書き込まれては? 小石川さん。

  156. 47656 匿名さん

    >>47654 匿名さん
    ほんとだね。

    >>47648みたいにハイレベルなパーフェクトヒューマンを見て
    俺にも出来る、私にも出来るなんてやったらとんでもない事になりますね(笑)

  157. 47657 匿名さん


    パークタワー文京小石川って、南東角部屋を全て地権者にもっていかれた 稀に見るク◯物件と聞いているけど、こういう公共の掲示板で住民があからさまに地権者を毛嫌いする発言は、正直 ちょっとひくかな。

  158. 47658 匿名さん

    そんな程度で釣れますか?

  159. 47659 匿名さん

    >47653
    >47658

    小石川さんの隔離スレはここに決まったようですよ。
    港南民でさえルールを守って山手線スレにこもっているのですから、同じ埋め立て民として見習いましょうね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553598/

  160. 47660 匿名さん

    >>47644 匿名さん
    ↑この投稿をした途端に文京区の駅直結タワマンを買い逃したトラウマが蘇ってくる人がいるみたいでその後の怒涛の連投が笑える。

    たしかにあそこは買わなかったあるいは買えなかったことを後悔する人は多いね。
    今度はタワー十条を買い逃してますますこじらせそうで怖い。

  161. 47661 匿名さん

    きっとで駅直結とか地域ナンバーワンタワマンとかのキーワードでフラッシュバックが起きるんだろうな。確かにPTSDになってもおかしくない。

    今となって思えばあれほど弱気で分譲されたのが不思議なくらい。

    今回のタワー十条も周辺相場の一段高につながると思うので、一度昭和な不動産常識を取り払ってフラットな目線で検討して捲土重来を期してほしい。

  162. 47662 匿名さん

    もうすぐゴールデンウィークか。
    日本人休みすぎだな。

  163. 47663 匿名さん

    今年は10連休もあるとか。

  164. 47664 匿名さん


    小石川さん
    線路北の埋め立て地自慢は隔離スレで、お願いしますよ

  165. 47665 匿名さん

    十条に億ションという話題を提供しているのに誰も乗ってこないね
    JR沿線は昭和な価値観からいくと最高だし、駅前再開発タワーで駅徒歩1分でしょ。
    安くなるはずがない。

    一つ難を言えば北区は立ち食いそばが少なくて、ゆで太郎が一軒もないし、富士そばも五軒と少ない。ゆで太郎が九軒、富士そばが九軒もある港区みたいにもっと便利になるといいね。

  166. 47666 匿名さん

    オカルトかもしれないけれど、富士そばとゆで太郎の多い区はマンションが値上がりする。両方合わせると港区は十八軒とダントツに多い。千代田区は十五軒、渋谷区は十二軒、そば好きはこの三区のどれかを選ぶといいだろう。ローンでカツカツの生活のみなさんなら、庶民の味方がどうしてそんなに多いのかお分かりですよねー。

  167. 47667 匿名さん


    小石川さん。
    パーク文京小石川タワー内の 立ち食い蕎麦屋自慢は、
    隔離スレで、お願いしますよ。

  168. 47668 匿名さん

    >>47667 匿名さん
    小石川さんって誰?
    ちなみに文京区には富士そばはおろかゆで太郎すら一軒もないんだよ。不便だよねえ。

    日高屋と吉野家というお財布にやさしいチョイ飲みチェーンが多い区もマンションが高い。日高屋というと昼間からサワーとかをゴンゴン飲んでいる人がいるイメージなんだけど、この2つを合わせた数が最も多いのは千代田区二十五軒、次が新宿区二十四軒、足立区とかイメージ的にこういう店が多そうに思われるんだけどなんと二十一軒しかない。足立区に勝つなんてすごい。

    中央区台東区が十八軒で4位タイ、我らが港区は十七軒とさすがお金持ちが多いのかちょっと少なめですね。

    少ない方のベスト5は目黒区中野区が四軒で1位タイ、3位杉並区が五軒(なんと杉並区は日高屋が0)、4位荒川区が六件(意外かも)、5位文京区七件でした。やっぱり文京区は不便だ、安く飲む店がない。下戸が多い区かも。こうやってみると各区の住環境の特性というものがなんとなく見えてくる。自分はどんな街に住みたいのか、と思ったらどんな店がある/ないという視点で探すと案外自分の好みにあった穴場がみつかるかもしれない。

  169. 47669 匿名さん


    小石川さんにここまで顔真っ赤な長文を投下していただけるとは

    時間を消費させ 追い詰めてしまったかわりに
    最大賛辞句『メシウマ』を送らさせて、頂きますよ

  170. 47670 匿名さん

    いちいち書き込んでいると面倒くさいので以下にリンクを貼りますね
    https://mansionmarket-lab.com/tokyo-23city-ranking-security-p

    パチンコ屋の数とか消費者金融のATMの数とかも見ていると大変面白いですよ。
    あなたが高いお金を出してどんなところに住もうとしているのか、これをよく見て考えるべきでしょう。北区はパチンコ店も消費者金融ATMも少ない部類に入り、犯罪も少ないです。北区をまるで最果ての治安の悪い貧民窟みたいにレッテルを貼っていた昭和な思い込みって怖いですね。こうやってファクトチェックすると北区がどんなにいいかわかります。

  171. 47671 匿名さん

    >>47669 匿名さん
    だから小石川さんって誰よ
    いちいちレスつけ反応して声援してくれるなんて嬉しいです。

    なんか昔カウンタックのローンを払うのに毎日ご飯はカップ麺という若者がいましたが、マンションって人生の器だから、そこに盛られる人生も実り多いものでありたいですね。

  172. 47672 匿名さん

    まぁまぁ 皆さん。

    パークコート文京小石川タワーの横にあるパチンコ屋で、一度気分を落ち着けましょう。
    世界最大級の場外馬券場も近所にありますから、パチンコで儲けた分を元手に、楽しむこともできますよ。

  173. 47673 匿名さん

    これはひょっとしてPTSDってやつかな?

  174. 47674 検討板ユーザーさん

    俺も小石川に住んでるけど この勲章マンみたいに港区千代田区に勝てるなんて思ってる奴、当たり前だけど文京区には一人もいない。

    そんな奴は東京しらないタダのカッペ。
    勲章マンは埼玉辺りからお上りしたクチかな。

  175. 47675 検討板ユーザーさん

    住めば都。
    色々制約はあるでしょうが、みんな好きなところに住めばいいさ。

  176. 47676 匿名さん

    >>47675 検討板ユーザーさん

    そういう事です

  177. 47677 匿名さん

    そうそう。
    最初は我慢して住んでてもいつの間にかそれが当たり前だと思って慣れちゃうもの。
    例えば、幹線道路ワキ騒音地でも、水没ハザードマップど真ん中でも、埋め立て強震度エリアでもだ。

  178. 47678 通りすがり

    >>47677 匿名さん
    我慢が愛に変わるのが家
    愛が我慢に変わるのが妻


  179. 47679 評判気になるさん

    2022年3月度 首都圏新築マンション市況を解説します。

  180. 47680 マンション検討中さん

    供給さらに絞るか。
    談合してんのかなぁ。

  181. 47681 坪単価比較中さん

    絞ると言うより仕入れ高くて造れないよ 業界大不況じゃないか

  182. 47682 匿名さん

    >>47665 匿名さん
    この掲示板は埋立地が大好きな田舎者と埋立地マンションを押し売りしたいマンション営業ばかりだからね。
    城北は興味ないんだよ。

  183. 47683 匿名さん

    単純にマンション適地が無くなってきたと言うことでは?
    新築が出てこなければ中古も出てこない。

    確かにデベロッパーには売り物がない苦しい状況か

  184. 47684 匿名さん

    >>47674 検討板ユーザーさん
    >この勲章マンみたいに港区千代田区に勝てるなんて思ってる奴
    もちろん、私も勝てるという思いはないですよ。
    ただ都心三区しか資産価値がない、値上がりしないという残念な固定観念、それ以外は金利が上がればすぐに価値が剥落するという思い込みにチャレンジしているだけです。

    そもそも勝つとか負けるとかいう決めつけは不動産においてはナンセンスです。なぜなら不動産に求めるものは個々人によって異なるからです。さらに千代田区港区より文京区が全てにおいて優っているというのはナンセンスにさらに輪をかけたナンセンスです。ただ都心三区が全ての人にとって普遍的で至高の価値を持つという思い込みは戒められるべきでしょう。

  185. 47685 匿名さん

    そもそも買ったとか負けたとかいう発想自体が田舎くさい。

    私の主張が既存の価値観へのチャレンジであるというのは認めますが、港区千代田区の纏うお金の匂いのする光輪を剥ぎ取ることは意図していません。

  186. 47686 匿名さん

    ま、そりゃそうだ。
    このスレで繰り返し指摘してきた事だしね。

  187. 47687 匿名さん

    >>47678 通りすがりさん

    そういうの嫌いじゃない

  188. 47688 匿名さん

    >>47683 匿名さん

    駅近至上主義でマンクラを洗脳してきたから
    駅近物件が出せなくなった時はまた別の洗脳というか
    そういうものが必要になってくるね。

  189. 47689 匿名さん

    勲章マンさん。
    勝ち負けを率先して述べてきた貴方が今さら泣きを入れてどうするんですか。
    ほら。
    田舎から上京してきたハタチの頃を思い出して頑張りましょう。
    小石川か湾岸かの埋め立て2択だけではありませんよ。

  190. 47690 匿名さん

    もう大手デベも大規模開発物件とか指名物件はいざ知らず
    駅前100戸未満の物件とかだと
    オープングループにスピードも営業ノウハウも勝てないよな。

  191. 47691 匿名さん

    オープンGとかも自力ではここまで価格吊り上げることは無理だったと思うけど、大手デベがうまいこと客を洗脳、教育して急激な価格上昇を受け入れさせてきたからそういう点では仕事しやすいよね。

  192. 47692 匿名さん

    >>47689 匿名さん
    >勝ち負けを率先して述べてきた貴方が今さら泣きを入れて
    勝ち負けじゃないんだな、あなたの思考のフレームが私の主張を歪めて理解させている。買った負けたの二元論にまみれているからそういう見解になる。自分の価値観を貶められたように思えてしょうがないんでしょ?

  193. 47693 匿名さん

    >>47692 さん

    you、最初で最後にする。
    今、youだけが気付けてない。
    あるいは我慢が出来てない。
    他の人はみんなとっくに気付いてる。
    youに向かってこういうこというのもなんだけど
    youがネット上で一皮向けることが出来るか試されてる。
    (これには特にレスはいらない)

  194. 47694 匿名さん

    >>47691 匿名さん
    洗脳とかいうと陰謀論チックですが、やはり市場なので、売り手が望む価格で買える人がいるうちは上がると思うんですよね。

    ただレインズマーケットウォッチのサマリーを見ても、ここ2ヶ月とか3ヶ月は成約しづらくなっています。ここで潮目が変わって値下がりするのか、値上がりするのか、私も買う手を休めて相場をじっくり見定めたいと思います。それまでは熱海のリゾマンで温泉に浸かって一休み一休み。

  195. 47695 匿名さん

    ああ、スルーすればよかった、私も後悔してますが、なかなか剥けないですねえ。

    やはり高須先生に剥いてもらったほうがいいのかなあ。

  196. 47696 匿名さん

    ッゴラァァッ カーッぺッッっ

    おどれ パーク文京小石川タワマン なめとんか

  197. 47697 通りがかりさん

    どうやら千代田区が圧勝している模様
    しかしマンクラってアホやな

    東京都・土地の値段ランキング】第1位は千代田区。23区外で唯一TOP20入りしたのは「あの市」!
    https://trilltrill.jp/articles/2560703

  198. 47698 匿名さん

    実際は実勢価格で取引するものの、せっかくなのでこの公示価格を使って計算してみましょう。

    首都圏の住宅の敷地面積の中央値は、住宅金融支援機構『2020年度フラット35利用者調査』によれば168.7㎡※。

    ※土地を買って、家を建てるという条件のため注文住宅融資利用者のデータを使用。

    武蔵野市の中からさらに吉祥寺エリアに絞った標準地で、最も安いのは「吉祥寺東町2丁目503番85」ですが、それでも58万円/㎡です。168.7㎡ならば9700万円を超え、土地だけで1億円近い価格になります。一般に実勢価格は公示価格よりも高くなる傾向にありますから、それ以上という可能性もあり……。「“憧れの街”に住まう」のは実に高くつくのです。

  199. 47699 匿名さん

    >>47697 通りがかりさん
    何かがよほど嬉しかったのか、
    色々なスレにこの記事をはりまくってますね

    一応中身をみましたが、やはり結論としては都心以外はどこも似たり寄ったりの価値しかないようですし、
    人口減少も加速することを考えると、

    東京都港区千代田区中央区渋谷区の都心4区)
    埼玉(文京区足立区など)
    千葉(江東区江戸川など)
    山梨(練馬杉並など)
    神奈川(大田世田谷など)

    みたいに、再編する未来も近いのでは?

  200. 47700 通りがかりさん

    >>47699 匿名さん

    はいはい
    価格のことは、まずこのスレに貼らないとおかしいかなと思っただけだよ
    掲示板の養分アホマンクラさん

  201. 47701 通りがかりさん

    本当は教えてくれてありがとうの間違いじゃ無いのか?
    いつもなら、いちいち教育なんてしてやらずスルーだ
    スカイでウェイウェイするのがお似合いだよ

  202. 47702 匿名さん

    あら。
    埼玉カテゴリーの人かな。
    なんとなく。

  203. 47703 匿名さん

    逆に何がそんなに悔しいの?
    そんな常識知話のはずなんだが。
    価格スレってレベル低すぎないか?
    前から言っているが、知識のない価格知らない奴が価格を語るスレになっている。
    糞だな。

  204. 47704 匿名さん

    埼玉か文京区足立区か知らないけど、
    都心から見ると全部ひっくるめて 線路北。
    線路北に はよ帰れや。

  205. 47705 匿名さん

    >>47704 匿名さん

    帰りようがないな
    住民じゃないから
    お前が知識つけろや
    議論にならんだろ
    悲しいかな数字は変えられないのう
    文京区を都心の動向指数から外す運動でもするか?
    知識ない者達で勝手に価格語ってろよ

  206. 47706 匿名さん

    あ、、、はい。

    ●エリア別築20年マンション価格目安 

    〇都心3区  
    70㎡換算 1億710万 
    80㎡換算 1億2240万

    〇城西
    70㎡換算 7770万
    80㎡換算 8880万

    〇城南
    70㎡換算 6790万 
    80㎡換算 7760万

    〇城北
    70㎡換算 5670万
    80㎡換算 6480万

    〇城東
    70㎡換算 5110万
    80㎡換算 5840万

  207. 47707 匿名さん

    >〇都心3区  
    >70㎡換算 1億710万 
    >80㎡換算 1億2240万

    投機的に扱われている都心3区物件は高いというのはわかるけど不動産サイトで 港区千代田区中央区 80平米超 一億未満で検索すると80平米八千万前後のものが複数ヒットするけどね。都心3区エリアの物件がみんなそんなに高いというわけではない。逆もまた真なり。

  208. 47708 匿名さん

    >〇都心3区  
    >70㎡換算 1億710万 
    >80㎡換算 1億2240万

    これ新築じゃなくて平均築20年でこれだからねえ
    しかも所謂ノーブランドの日当たりもへったくれもない
    築40年、50年ものも値上がりしてたりw
    じゃ、古い戸建てなら買えるかと言えばこれまた買えない

    東京怖い

  209. 47709 匿名さん

    >港区千代田区中央区 80平米超 一億未満で検索すると80平米八千万前後のものが複数ヒットするけどね。

    つらつらっと見た感じだと山手線内側でエリアを決めて
    そこで探そうとしても事実上無理で
    1970年頃に建てられたもので土地勘なくてもどこでもいいわっていう
    上京したて民みたいな探し方でなんとか拾えるって感じ。

  210. 47710 匿名さん


    勲章って荒らしのマークだっけ。
    データに感情論でムキになってもバカにされるだけだと思うし、そろそろしつこいんじゃないかな。

  211. 47711 マンション検討中さん

    相続マンション、路線価認めず課税「適法」 最高裁
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE15E0V0V10C22A4000000/

    この結果でどうなると思いますか?

  212. 47712 匿名さん

    >>47709 匿名さん
    というか港区が全部上がるなら港南はどうだろうという話だよ
    余程条件の悪い部屋なのかもしれないが、一応の選択は働いている。無条件に高いわけではない。

    北区十条みたいな庶民の街にも駅近再開発タワーができて億超えとなる時代になると、地域ナンバーワンの価格評価が港区の平凡な物件を超えるということもあるだろうね。当然、それでまだ売れるかどうかもわからない状況だけれど、実需がついていけない相場の地域よりは、実需がついていける相場のところはリセールがまだ期待できるんじゃないかなという気がする。

  213. 47713 匿名さん

    >>47708 匿名さん
    >所謂ノーブランドの日当たりもへったくれもない
    >築40年、50年ものも値上がりしてたり
    まあそれだけの価値があればいいんだけどね。都心三区に買えば鉄板っていう人はいるんだよなあ。他の地域との価格差を冷静にみると逆に心配になる。

  214. 47714 匿名さん

    これは、
    お金の話と同時に、住む価値の問題なのです。
    東京人であれば言うまでもないですが、
    例えば中央線を北に超えると一気にシャビーになり、
    北に住まないといけないとなると、げんなりします。

    国家や大企業が自ら(この場合、東京都や企業自体)の価値を高めるべく、半永久的に資金を投下し、再開発が自発的かつ連鎖的に発生し続ける、
    そんなチート級とも言える超都心邸宅エリア。

    公的資金を我々 都心民の為に使って頂き感謝するとともに、同じ税金をおさめる周辺区の皆様に嫉妬されるのは承知の上で、言わせて頂きました。

  215. 47715 匿名さん

    >>47713 匿名さん

    東京の場合はさ、オフィスビルが敷礼含めて高すぎて
    ボロいマンション・アパートにも個人じゃなく会社が入居してるんだよね。
    最新の財閥系マンションみたいに「ビジネス利用不可」の逆で
    これマンションなのに入ってるの会社ばっかじゃね?wってのが無数にあるんで
    マンションを個人・家族が住むという感覚だけで見ると間違いの元なんだよね。

  216. 47716 匿名さん

    >>47713 匿名さん
    東京の住宅事情はショボいからねえ。
    年収1000万1500万程度じゃ使えるお金も知れてるしね。

  217. 47717 eマンションさん

    円安が止まらないね。ついに129円台。今日中に130円台が見られるかも。
    いよいよ日銀も金利を上げざるを得ない状況に追い込まれた。固定金利は上昇傾向、2~3年後には変動金利も追随して上昇しそう。不動産は大幅下落するだろうね。

  218. 47718 販売関係者さん

    >>47717 eマンションさん
    インバウンド稼ぎや金融立国と40年遅れのサッチャー改革が始まるかな?
    それにしても海外旅行や海外生活をしようと思ってた頃にこうなっちゃうと20年前のコストの概ね2倍かかるなあ。。

  219. 47719 マンション検討中さん

    日本だけ世帯年収あがってねぇからな。
    円安だと海外の金持ちが東京のマンション買うんかな。住まなくても賃貸回せるし。

    金利上がったら、無理して変動金利でローン組んだ人どうするんだろうね。

  220. 47720 匿名さん

    >>47715 匿名さん
    不特定多数からお金を集めるアフィリエイトビジネスとかインフルエンサーになってネット広告収入で食っている人とか、ネット陰謀論を広めている某団体とか怪しい仕事に手を染めている人ほどかっこいいアドレスの場所に住んで自分を大きく見せようとするからね。そういう需要は確かにあるかもね。

  221. 47721 匿名さん


    金利が上がれば、例えば実需自慢していたようなエリアは一気に暴落する可能性がありますね。

  222. 47722 匿名さん

    23区新築マンションの3月までの坪単価の直近の動きをみると、
    6カ月移動平均は昨年10月からじりじり下落傾向が継続中、3月時点で、昨年9月のピークから約5.6%下落した水準。

    日経平均株価(移動平均を4~5カ月程度遅延させた値)との相関が依然として高く、過去の経験則はまだ有効らしい。
    株価の6カ月移動平均を4カ月遅らせた値は今後、横ばい~小幅下落。23区新築マンション価格は夏頃までは低迷か。

  223. 47723 坪単価比較中さん

    金利が上がっても不動産高い時期はあったしそれだけでは暴落しないと思うけどね。近い将来2~3年は下がらず、その後は金持ち減れば分からないけど。貧乏人が増えて金持ち減らないと下がんないだろうな 格差大。

  224. 47724 匿名さん

    >>47722 匿名さん

    結局株も不動産もマインドが大事だからね。購入意欲は株価に左右されるところが大きい。

    アメリカのハイテク株が逆三尊付けそうだから、ここから市場はまた短期上昇基調入りかな。
    円安と相まって都心部不動産の購入価格は横這い又は一転上昇基調に入ると予想する。

    とりあえず2022年は踊り場。2023年に更なる上昇か、下落か。傾向が出てくると思う。

  225. 47725 匿名さん

    不動産が上がるには株価が上がるのが条件だとすると、まずは経済オンチの岸田政権が変わってくれないとダメだな。財務省の犬だから参院選で勝つと増税しそうで心配。
    岸田は自分では分からないだろうから、まずは経済ブレーンを取り換えるべき。

  226. 47726 匿名さん


    そういうお金持ち・富裕層に選ばれるエリアなら、
    その通りでしょうね

  227. 47727 匿名さん

    まあ景気が悪化すれば貧乏人も増えるとは思うけど、もともとマンションが買えない人がより貧乏になったからといってマンション相場に直ちに影響はないと思うな。
    それがマンションが買える人の不景気につながるまでは少しタイムラグがありそう。

  228. 47728 匿名さん

    >>47720 匿名さん
    それもあるけど、東京はそれよりも単純にオフィスビルが高すぎなんだよね。
    来客が引くような古くてショボいビルでもね。
    で、トイレも古くてとか何時で玄関閉まるとかビル管がどうとかあれこれ言われてめんどいとかあったりね。

  229. 47729 匿名さん

    >>47721 匿名さん
    >金利が上がれば、例えば実需自慢していたようなエリアは一気に暴落する可能性がありますね。

    60㎡を買いなさい、から「時代は50㎡で十分」的な戦略になるかも~

    1. 60㎡を買いなさい、から「時代は50㎡で...
  230. 47730 匿名さん

    >>47727 匿名さん
    >もともとマンションが買えない人がより貧乏になったからといってマンション相場に直ちに影響はないと思うな。

    それは(も)あるね。

  231. 47731 匿名さん

    >>47719 マンション検討中さん
    >日本だけ世帯年収あがってねぇからな。

    かと言って欧州も可処分所得増えてねえしなあ。
    欧州はあらゆるものの値上げもエグいしな。
    日本みたいに缶コーヒーが10円値上げしただけでTVで特集したり
    ディズニーが数百円値上げしてコメンテーターが「家計に大打撃」とかそんな甘くねえし。
    庶民の電気ガス代もメール一通で毎月2万上がったりするし。

  232. 47732 匿名さん

    今こそ宣言させて下さい。

    私は吉野家が大好きです。

    応援しています。

  233. 47733 匿名さん

    代々木上原ってなぜあんなに幽霊が多いのでしょうか?歴史的になにか戦場になった土地なのですか?

  234. 47734 匿名さん

    ワタシ的には幽霊そのものよりも
    いきなり「多いのは真実で、それをみんなも知ってる体」で
    書き込みしてくる人の方が怖いです

  235. 47735 匿名さん


    勲章マークの人が無意味に連投してますね。

    昨日の火消しかな。

  236. 47736 匿名さん

    気のせいでしょうね

  237. 47737 匿名さん

    特に火消ししないといけないような書き込みもないしね。

  238. 47738 匿名さん

    >>44735の彼自身は、なんらかの書き込みで
    「昨日俺が論破してやったから効いてるwww」とか
    勝手に思ってそうですけどね。

  239. 47739 匿名さん

    神宮外苑の再開発の署名運動が起きているけれど
    主催者によると一般市民の使えるような施設を廃止して高額な会員制テニスクラブのみを残すとはけしからんという話が一番に挙げられている。
    https://onl.la/JHgitjK

    千代田区番町の再開発も反対運動でもめている
    https://www.asahi.com/articles/ASPDP53WXPDBUPQJ014.html

    都心だから永遠に再開発が続けられるのか、それは誰にもわからない。
    未来が信じられない人が増えてきている今、無限にハイソさを尖らせ続けられるかどうかは疑問だ。

  240. 47740 匿名さん

    >>47739 匿名さん
    ・短縮URL怖い
    ・朝日は読者じゃないので記事が読めない

  241. 47741 匿名さん

    DIDIフードが日本撤退ってニュースみて
    「へーソフトバンク絡んでたのか」と思ったら
    ウーバーイーツも出前館もいつのまにかソフバンGになってたのね。
    凄いな。

  242. 47742 通りがかりさん

    >47738
    勝手に効いてて草

  243. 47743 eマンションさん

    >そういうお金持ち・富裕層に選ばれるエリアなら、その通りでしょうね

    あまり言うと線路北の人に悪いよ。

  244. 47744 デベにお勤めさん

    あれ、NHKニュースじゃ3月も都心マンション価格上昇ってでてたけどな。
    どっちなんだろう。
    それはそうと、この最高裁の判決で相続税対策でのマンション購入が難しくなったし、金利も限界近いからマンション価格そろそろ下落するかもね。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041900699
    逆にいうと、金利値上げまでが最後のラストスパートで不動産が坪単価上げきるかな??

  245. 47745 匿名さん

    >>47740 匿名さん
    じゃあ短縮URLでないのを

    https://www.change.org/p/%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%A4%96%E8%8B%911000%E6%9...

    朝日の記事は番町の街並みを守る会のHPに掲載されているのでそちらで一応読める
    https://bancho-machinami.com/category/media/

    まあいずれにせよ都心だから再開発はやり放題ということではなくなりつつあるようだ。再開発にも大義がないとなかなか先に進めないようになるだろうね。


  246. 47746 匿名さん

    >>47745 匿名さん
    おーご丁寧にサンキュー!です。
    なるほど、再開発も今まで通りいかんのとちゃうか?って話ね。

    まあ確かにそういうケースも出てくるやろうねえ。
    ただ、個人的には引っかかるのはあくまでイレギュラーで、大きな流れとしてはあんま変わんないんじゃないの?ってところですかねえ。

  247. 47747 匿名さん

    >>47744 デベにお勤めさん
    NHKは単月のデータを前年同月と比較したものだね。これだと約3.4%上昇。
    6カ月移動平均で見ると、23区新築マンションの坪単価は昨年9月がピーク。その後は下落傾向で約5.6%下落。

  248. 47748 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    そうか比較地点の違いか。
    昨年から9月にかけて上昇してその後下落したが依然としてYoYじゃ上がってるってことか。

    お、じゃ夏以降だとYoYでもマイナスになりそうか。
    漸くマンション買えるかも。

  249. 47749 匿名さん

    マンション高いな。
    変動金利次第では更に上があるかも。

  250. 47750 検討板ユーザーさん

    >47747
    相場が2年くらい前に戻りつつありますね。
    実需エリアならバブった分の値下がりが早いだろうし、ずっと買えなかった実需の人はチャンスかも。

  251. 47751 匿名さん

    >>47749 匿名さん
    これから変動金利も上がりますから年利0.5%みたいな超低金利でしかマンション買えない人はもう諦めるか、遠い場所に買えばいいんですよ。
    自分が住む家は耐久消費財なんですから、それで儲けようとか意地汚いことは考えないことです。


  252. 47752 匿名さん

    >>47751 匿名さん
    問題は無理なローンを組んだ個人が安く都心の物件を手放すことだろうね
    都心三区の大衆化がますます進むんじゃないかな

  253. 47753 匿名さん

    あと、金利高は非上場の中小企業や個人事業主にも重く負担になるから資産を処分して加速返済する動きが広まるだろう。ハイエナのみなさん、あなたたちの時代がやってきましたよ

  254. 47754 マンション検討中さん

    一回落ち出せば、リセールバリュー神話も崩れるし、相続税路線価神話も崩れ出したから、結構派手に落ちるかな?
    ええ、私はハイエナです。

  255. 47755 匿名さん

    >>47754 マンション検討中さん
    日本医師会の会長さんが昨日の記者会見で、コロナ終息まではマスクは外すべきではないと指摘しましたね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb828869ca3787b6d39f8f1e875f1ef6f02...

    ある程度は社会活動は戻るのでしょうが、年老いた両親の介護があるご家庭の人とか重症化リスクの高い持病のある人は今後もずっと自粛し続けるでしょう。そういう時代になるということを勘案して、ゾロゾロ逃げ出している場所に迂闊に手を出さないようにした方がいいですよ。そこに住んでいた人は何が問題か外部の買い手よりよくご存じで、売りに出るには理由があります。

  256. 47756 マンション検討中さん

    僕は中古には興味ないので、相場の下落にしか関心ないです。
    なので、バブルと同様に神話が崩れて相場が落ちたところで新築を買いたいという趣旨です。

  257. 47757 検討板ユーザーさん

    このままいくと、港区の一流物件だけが一人勝ち状態になりそうですね。
    もちろん三井ならパークコート以上。
    他に目ぼしいのは千代田区内側と渋谷区の高級住宅街くらいかな。

  258. 47758 匿名さん


    外側の局地バブルは飽きるのも早いでしょうね。

  259. 47759 匿名さん

    >>47757 検討板ユーザーさん
    >このままいくと、港区の一流物件だけが一人勝ち状態になりそうですね。

    その場合は港区の一流物件なんて最初から無理に決まってるんで
    実質勝者なんて周りにいない、ってことであり
    思い思い好きなところに住めばいいんだよ、と
    誰もが昔から分かってるというシンプルな話ですね。

  260. 47760 匿名さん

    >>47756 マンション検討中さん
    独身さんでしょうか。
    大変残念なお知らせですが、新築マンションの相場が崩れる場合は
    仕様・立地等が下がるだけで、有難がるべきものはないのです。
    株は相場が崩れて安く買っても、高く買った人と同じものを手にしますが
    マンションの場合は単に買値が下がるだけでなく、手に入れるものも異なります。

    ぶっちゃけ>>47756さんは中年から初老に差し掛かるところでしょう。
    なので低い仕様で良ければ、還暦すぎまで待つよりサクッと買って次のステップに
    進むほうが独身中年であっても家族持ちであっても良いと思います。

  261. 47761 匿名さん

    >>47756 マンション検討中さん
    >僕は中古には興味ないので、相場の下落にしか関心ないです。
    >なので、バブルと同様に神話が崩れて相場が落ちたところで新築を買いたいという趣旨です。

    >>47756の年代で言えば
    新築相場が下落するというのはクラウンを安く売ってくれるのではなく
    クラウンと名の付いた中身はマークⅡ、
    マークⅡの名前でカローラを買わされるだけなのです。

    三井も三菱も野村も住友もオープンGも東急もどこでも同じです。
    黒毛和牛が安くなったと飛びついても中身もA5からA3になりグラム数も減ってます。A5ランクをボリュームそのままで安くしてくれる訳ではないんです。

  262. 47762 匿名さん

    安くしても利益額をキープ出来る、利益率を確保できる、そういう工法でも見つからない限り、新築が同じ仕様で安くなることはありません。

    原材料費が上がっても下請けに負担させて売値増加分を自分の利益とする。
    それが大手デベです。だから大手なのです。甘くはありません。

  263. 47763 匿名さん

    大手デベが500戸1000戸のタワマン
    「壁も便器も風呂もエアコンも内装もキッチンも一括大量仕入れできたので50戸のマンションより安く販売しま~す」って売ってくれますか?

    湾岸でタワマンいっぱい創ってノウハウ貯まったのでこれからのタワマンは安く作りまーすってやってくれますか?

  264. 47764 匿名さん

    でも今の新築は数年前と比べて仕様が低いのに、価格だけ高いぼったくりだから購買意欲湧かないな。
    新築が安くなっても仕様がさらに下がるなら相場が下がったときに中古を買い叩くのが良さそう。

  265. 47765 匿名さん

    >>47764
    今のリーマンマンクラは自分がどうしたいとか分からずおっかなびっくりで
    駅近5分、10分と言われたら皆揃って駅近にしなきゃ~
    資産価値って言われたら資産価値はどうだ~って
    なまじ勉強してるマンクラ程、余計周りに振り回されて右往左往してる感じだね。

  266. 47766 匿名さん

    全然仕事できない。
    毎日毎日できない。
    なんもやる気がでない。
    皆が5分で出来る作業に1日掛かる。

  267. 47767 匿名さん

    >>47764 匿名さん

    買い叩くとか控えめな自分には無理かも。

  268. 47768 匿名さん

    2021年完成物件がそれにあたりますかね。
    仕様が低く価格が高い。
    高かろう悪かろうで避けられる年代になるでしょうか。

  269. 47769 匿名さん

    >>47767 匿名さん
    大丈夫です。47764も、相場より2割高い売り出し価格を1割値引きで買い叩いた、と言っているだけです。

  270. 47770 坪単価比較中さん

    新築マンションの買い叩きは売出し価格の何%くらいできるかな?オレは11、12%の実績あるけど、大手物件でそれ以上できる感じを得たことない 叩きのプロはどうなんだろう。

  271. 47771 匿名さん

    ゼロコロナの中国に見切りをつけて海外脱出を中国の中間層が検討中とか
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB210MF0R20C22A4000000/

    東京に一千万人ぐらい逃げてこないかな。
    リーペンはマンションが安い安いと涙を流して今の相場なら買っていくでしょう

  272. 47772 匿名さん

    >>47769 匿名さん
    景気後退で相場が下がっているときに、売らざるを得ない人からさらに値引かせて買うのがコツ。誰も買い手がいないときに救いの手を差し伸べているんだから交渉次第で相当値下げするよ。こちらは無理に買う必要ないという立場で、ぎりぎりまで値引かせて納得できれば買えばよい。

  273. 47773 匿名さん

    値引き?
    最初に一発ガツーンとかましたらんかい!

    by大阪人(エセ)

  274. 47774 匿名さん

    >>47767 匿名さん
    私も苦手です。

  275. 47775 匿名さん

    >>47773 匿名さん
    値引きする幅が最初から決まった言い値を値札に書いて、顧客サービスの一環として値引きするというエクスペリエンスを提供する商習慣の地域はそれでいいけれど、関東でそれやったらブラックリストだよ。

  276. 47776 匿名さん

    だいたい値引き交渉をやるのは田舎ときまっている。アフガニスタンとか行ってみろ、まずお茶を飲みながら世間話とか身内自慢をしてからおもむろに価格交渉。暇すぎ。

  277. 47777 ご近所さん

    いいなあ
    港区の一流物件一人勝ち
    ぽっくんも一流になって一流の家を持ちたい!
    そしてぽっくんはこの世界を偉そうに支配するんだ!

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/

  278. 47778 ご近所さん

    そしてぽっくんは死ぬ前に都心でぶいぶい言わせて
    「この世はぽっくんのもの!貧乏人は金持ちの奴隷!金持ちのぽっくんは富裕層のてっぺんだ!」って叫ぶんだ
    この世はぽっくんのもの!ぽっくんは一番偉くて優れているんだ

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/

  279. 47779 匿名さん

    >>47778 ご近所さん
    不動産はファッションだから
    ファストファッションを趣味よく着こなす人もいるし、ブランドものを趣味悪く着こなす人もいる。この辺に変なことを書いている人はブランドものすら纏えない人なんだろうね

  280. 47780 匿名さん

    >港区の一流物件一人勝ち

    港区は、羽田への飛行ルートの下になってる街があるんだが。
    コロナ禍が片付けば便数が増えるだろう。
    飛行機が頭の上を通る街のマンションを、一流物件と呼べるのか?

  281. 47781 匿名さん

    >>47771 匿名さん
    不動産が値上がりすれば日本がどうなってもいいのか。
    意地汚いやつだ。
    日本に中国人が一千万人も移住したら、日本は中国に乗っ取られるぞ。

  282. 47782 匿名さん

    >>47775 匿名さん
    >値引き、関東でそれやったらブラックリストだよ。

    東京は家も高いし他のものも高いんだよなあ。
    皆の会社も東京が一番利益率いいだろ?

  283. 47783 匿名さん

    ウクライナ戦争はアメリカの軍事産業には、いいセールスプロモーションになってるな。
    実戦でアメリカ製の武器をウクライナ軍に使ってもらい、戦果が上がれば、いい宣伝になる。
    だから、アメリカの株価が上がってるのか。
    インフレで困るのは庶民で、アメリカの資本家は戦争で儲かって笑いが止まらないのでは?

  284. 47784 匿名さん

    >>47783 匿名さん
    なんか行間から陰謀論とか好きそうな香りがw

  285. 47785 匿名さん

    >>47780 匿名さん
    あそこは人の住むところではござらん!とか江戸時代に言われたあたりも今は立派な街だからね。さすがに窓とかパネルとかがボタボタ落ちるようになったら評価は下がるだろうし一流の住宅地とはみなされないだろうけれど、それなりの価格では取引されるんじゃない?

  286. 47786 匿名さん

    羽田に着陸する途中で氷が落ちて下の人に運悪く当たって死んじゃったりとか、外装パネルが落ちてきて車がグチャグチャになっても、怖くなって誰かが売って、それを忘れたように誰かがそこを買って住むよ。庶民はそういう難があるものしか買えないから。大衆化ってのはそういうこと

  287. 47787 坪単価比較中さん

    旅客機は2way飛んでいると思うけど、個体によってはズレてそうだしほぼ都心真ん中飛んでることになる。旅客機が気になるなら郊外になるね。

  288. 47788 匿名さん

    あー、
    このタコマークさんはパークコート文京小石川タワーに住んでる有名な荒らしじゃないですか。
    あまり必死になるとそういう恥ずかしい物件だと皆さんに思われるだけですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644830/

  289. 47789 匿名さん

    >>47785 匿名さん
    ですね。

  290. 47790 匿名さん

    >>47786 匿名さん

    ですね。
    例えば賃料20万がその落ちた一角だけ15万になるとかラッキーなことにはならんしね。

  291. 47791 匿名さん

    昼休みの時間か。
    お勤めご苦労さん。

  292. 47792 匿名さん

    >>47775 匿名さん
    そんなことはい。売り手の希望価格で買う人の方が少ないのでは?
    不景気な時期に売らざるを得ない人からなら、値引かせて相場より大幅に安く買えることがある。
    自分はそういう時にしか買わないな。前回買ったのは2008年後半。
    10~20年に一度くらいしかチャンスないが確実に儲かる。

  293. 47793 匿名さん

    >>47792
    兄貴は新築はノータッチだよね?

  294. 47794 匿名さん

    日経平均27000円キープか。
    俺はもう株持ってないけど、皆さん株はウハウハですか?

  295. 47795 匿名さん

    >>47793 匿名さん
    新築、中古 一度ずつ買ったことある。両方とも売った。

  296. 47796 たこマークの大ファンさん

    昼休みの貴重な時間を使って一人必死にポチポチ連投している姿を想像すると、開き続ける格差を感じてなんだか可哀想になりますね。。。

  297. 47797 匿名さん

    >>47795 匿名さん

    新築も買ったのね。

  298. 47798 匿名さん

    >>47795 匿名さん
    株もやってる?

  299. 47799 匿名さん

    同業者のレベルがどんどん上がっていく。
    金が欲すぃでざます。

  300. 47800 匿名さん

    >>47797 匿名さん
    新築買ったのは20代のとき。新築は -500万で売った。遠い昔。

    >>47798 匿名さん
    株がメインだけど。俺に質問しても参考にならんよ。

  301. 47801 匿名さん

    >>47792 匿名さん
    >値引かせて相場より大幅に安く買える
    そうそう、コロナが流行って緊急事態宣言が出た時にその手の有象無象がわいてきて閉口したと不動産屋が嘆いていたぞ。

    結果的に当時そういう値切りマンが物件を手にできたか?否、言い値で買った勇者こそが物件を手にすることができた。不動産あるあるだよなあ。価格とか条件交渉中に別な客が来てかっさらう、あるいは当て馬にされて泣く泣く正札値で買うというところが一般的じゃなかろか。

  302. 47802 マンション検討中さん

    今みたいに市況が良い時はすぐに買い手つくけどさ、市況悪い時は買い叩かれると思うよ?
    転勤や離婚ですぐ捌きたい時に、市況が悪けりゃ妥協するでしょ。そうじゃないと間に合わん

  303. 47803 匿名さん

    >>47800 匿名さん

    やっぱ株が中心か。そりゃそうだよね。

    今日は朝3時間位サウナに行ったけど半分寝てた。
    朝の寝落ちは無駄だったな。
    そしてまた眠い。

  304. 47804 匿名さん

    >>47801 匿名さん
    コロナのときは全然不景気じゃなかったでしょ。株もすぐ戻ったし。
    まあ、値引かせて相場よりかなり安く買ったのは事実だけど、みんなが同じことできる訳ではないから。

  305. 47805 匿名さん

    >>47804 匿名さん
    コロナの時はどうなることかと思ったら、急速に回復したね。

  306. 47806 匿名さん

    回復というより以前よりパワーが増した感じか。

  307. 47807 匿名さん

    >>47804 匿名さん
    小さな不動産屋は知らないけれど不動産屋に相談するとだいたいチャレンジ、相場並、弱気の三段階ぐらいの数字を出してくれるから弱気以下にはなかなかしないと思う。よほど金に困っている売主だったのかなあ。

    ふっかけた言い値を出して最終的に相場並で買わせる知恵者もいるけどね。
    レインズ出すとバレバレなんで専任媒介にしないステルス募集でしか使えない手

  308. 47808 匿名さん

    >>47807 匿名さん

    兄貴は相手が吹っ掛けるパターンじゃなくて
    自分が懇意の不動産屋に指し値だけ伝えておくとかはしたりしないのけ?

  309. 47809 匿名さん

    >>47808 匿名さん
    特定の物件にターゲットを定めるならできるけど、普通は予算だけ伝えるんじゃない?
    しかしそれっていわゆる両手取引だよなあ...

  310. 47810 匿名さん

    また間に合わずちょっと漏らしちゃった。
    最近これが怖くて黒いパンツ、黒いズボンしか履かない、履けない。
    はあー。

  311. 47811 通りすがり

    >>47810 匿名さん
    ごくごく初期の認知症かもよ
    認知症専門医に行きなよ
    診察じゃなく相談ならさほど抵抗ないでしょ

  312. 47812 匿名さん

    >>47811 通りすがり
    マジ?もう15年以上健康診断も行ってないし、怖い・・・

  313. 47813 匿名さん

    短プラ上がればついに逆回転か?
    中古の在庫増えても、価格下がらんな。

  314. 47814 ご近所さん

    >>47813 匿名さん
    元々短プラは2009年から硬直的で変動ない笑

  315. 47815 匿名さん

    >>47814 ご近所さん
    これからも変わらないと?
    おめでたすぎるやつだな。

  316. 47816 通りすがり

    >>47812 匿名さん
    そこで笑い飛ばせないようならすぐにでも行くべき
    友達だったら首に縄掛けてでも連れてくとこだよ

  317. 47817 匿名さん

    隣の奴が監視してると言って1ヶ月2ヶ月で引越しを繰り返す友有り。

  318. 47818 匿名さん

    最近思うんだが、家からまったく出なくてもいくらでも生きていける気がする。
    食材はネットスーパー、日用品や服も通販で買える。
    仕事も会社のサーバーにつなげるセキュアPCですべて処理できる。
    給料日になれば銀行に現金が振り込まれ、クレジットカードで使ったお金は引き落とされる。
    すべてがオンライン上で処理されてる。

  319. 47819 匿名さん

    家には食料がふんだんにあり、結婚してからは、お腹が空いて困ったことがない。

  320. 47820 通りすがり

    >>47818 匿名さん
    生きていくだけならそれでいいんじゃない?
    うまい飯行くとか気の合う友達と会うとかちょっとうるさいけど信頼できる先輩と飲むとか…そういうのなしでいいならね

  321. 47821 匿名さん

    たまーに、寿司を食べに行くことはあるけど、日常的に外食したいとは全然思わないな。
    外食が一番カネがかかるし。
    これから人件費が上がれば、日本もフランスとかみたいに外食は贅沢になるだろうよ。
    フランスで外食するとたいしたことない料理でも一回でひとり50ユーロは最低かかる。
    そんなもん、週に何回も食べられない。

  322. 47822 匿名さん

    私は電機メーカーで働いてますが、今年発売の家電品はかなり値段が上がりますから、家電の買い替えを考えてる人は現行品の在庫があるうちに買ったほうがいいですよ。

  323. 47823 匿名さん

    >>47821 匿名さん

    欧州の地盤沈下を感じさせる話だよね。

  324. 47824 通りすがり

    >>47823 匿名さん
    欧州いうたら全部同じっちゅう訳ではないんやで
    アジア言うても日本だけじゃなく中国もインドネシアもシンガポールもマカオもあるやろ
    それと同じや

  325. 47825 マンション検討中さん

    欧州(ていうか西欧を指してると思うから西欧の話をするが)アジアより狭くほぼ地続きで、人口も少なく、経済格差は少なく、民族も言語も思想も非常に高く、共通通貨と共通言語を有しているから、アジアよりも同一性が格段に高いからアジアとの比較は妥当じゃないよ。
    ま、最初から西欧って言ってあげればよかったね。
    欧州の範囲は人によって捉え方違うからね。

  326. 47826 匿名さん

    まあ西欧と言ったってイギリスとフランスじゃ立ち位置がだいぶ違うしね。フランスは日産をルノーに吸収される形で経営統合させて、悪い言い方をすれば乗っ取ってしまおうとしていた。それぐらい困っている。

    最近ではフランスはオーストラリアに潜水艦を売ろうとしていたらアメリカが横から割って入って原潜を供与するという話になって立ち消えてしまった。少し前にはロシアに空母を売ろうとしたときもウクライナ侵略が起きてロシアに売れず、泣く泣くフランスが買い戻した。ついていないというレベルではない。アレと比べたら日本政府のヘタレぶりなどかわいいもの。

  327. 47827 匿名さん

    >>47824 通りすがりさん

    そんな突っかかりするのが余計欧州の劣化を感じるわ。

  328. 47828 検討板ユーザーさん

    >>47827 匿名さん
    ほんとですよね
    欧州の劣化を否定する勢っていやらしいですよね
    きっとフランスのアパルトマン投資しちゃって元本回収できなくて焦ってるのでしょう

  329. 47829 匿名さん

    >>47823 匿名さん
    よく聞く話だが日本ほど食事にうるさい国はないよ。
    たいていの国の大多数は食事なんか食べられればいい感じだよ。

  330. 47830 検討板ユーザーさん

    >>47829 匿名さん
    日本の大抵の大多数も食事なんか食べられればいいって感じだろ
    コンビニめしとかファストフードで済ませてるやつが多いんだから

  331. 47831 匿名さん

    >コンビニめしとかファストフード
    輸入食品が頼りだから真っ先に値上がりしそう

  332. 47832 匿名さん

    人間、食べることはすべてに優先されます。
    食料が値上がりしたら住居費や服装にかける費用を削るのは当たり前。

  333. 47833 匿名さん

    >>47832 匿名さん
    たぶん食費が上がった大変だみたいな人はマンション買わないし買えないと思う。

  334. 47834 匿名さん

    そうそう戦後の物価上昇に主婦連がデモを起こしたりしましたね
    https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180425002851.html?iref=pc_pho...

    牛肉の高騰に対して、農協から直接仕入れて廉価で売るということをしたりしていました。
    https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180425002848.html?iref=pc_pho...

  335. 47835 匿名さん

    >>47833 匿名さん
    インフレの程度によります。
    10から20%くらいの値上げなら影響ないですが、2倍、3倍になるようなことになると無理してマンション買おうなんて到底思えません。

  336. 47836 匿名さん

    >>47835 匿名さん
    >2倍、3倍になるようなことになると

    日銀のHPによると企業物価指数は昭和40年と令和3年を比較すると約2倍、消費者物価指数は約4倍になっているらしい。たとえば10年で消費者物価指数が倍になるのなら、現金が余っている人は今すぐマンション買えってことにならないかな。

    https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j12.htm/

  337. 47837 匿名さん

    立民、菅元首相に特命任務 参院選、大阪で打倒維新へ

    ま、タイトル自体はメディアが勝手に付けたものではあるが
    それにしても立憲のセンスのなさ、空気の読めなさは異常だな

  338. 47838 匿名さん

    >>47836 匿名さん
    現金が余ってるような金持ちはこんなしょーもない掲示板を見てるようなヒマはない。
    ここにいるのは買ったマンションを転売して儲けることで目が血走ってるせこい奴らだよ。

  339. 47839 検討板ユーザーさん

    >>47836 匿名さん
    昭和40-55の世界で永遠に生き続けてくださいね?

  340. 47840 匿名さん

    >>47836
    ちょっと待てちょっと待ておにーさん

    その年代にズッポリ入ってるんやけど文句あんの?www

  341. 47841 匿名さん

    >>47839
    >昭和40-55の世界で永遠に生き続けてくださいね?

    ま、ネットの場合は言いだした本人がs56年以降かと思いきや
    s40年より前だっていうオチがありがち。

  342. 47842 匿名さん

    スタグフレーション。
    物価が上がって、平均収入も上がっていく。ローンで高い買い物をするなら今でしょ。
    売主企業さんたちは損しちゃうね。

  343. 47843 検討板ユーザーさん

    >>47840 匿名さん
    ごめん適当な書き込みでm(_ _)m
    物価の高騰はs40-55でそれ以降はあまり上がってないということを言いたかったのですが魔王飲みすぎてうまく書けんかったのてす

    また寝ます

  344. 47844 匿名さん

    >>47843 検討板ユーザーさん

    許さん
    話自体は了解したけど
    魔王を飲むだどという不届きな金持ちイケメンは断じて許さん!

  345. 47845 匿名さん

    いい酒飲んでるね

  346. 47846 匿名さん

    >>47839 検討板ユーザーさん
    日本では製造コストの安い海外からの製品や食品の輸入が増えたりしてなかなかインフレにはならなかったんだけど、少し前から上昇していたFAO食料価格指数の上昇がロシアのウクライナ侵攻や天候不良などによってここにきて急激に上がっている。エネルギー価格も上がっているので、さすがに今度こそインフレになりそう。
    https://jp.reuters.com/article/global-economy-food-idJPKCN2M00V6

  347. 47847 匿名さん

    ウクライナの件が無くても、今年インフレになるのは昨年の時点で分かってたでしょ。
    今更騒ぐこともないよ。

  348. 47848 検討板ユーザーさん

    >>47844 さん
    おすそ分けしますね
    雰囲気だけでも味わってください
    やはり魔王は美味いですね

    1. おすそ分けしますね雰囲気だけでも味わって...
  349. 47849 匿名さん

    >>47848 検討板ユーザーさん

    普段は雑酒(種)で安い発泡酒・ワイン・ジャックを中心に
    1日3,4種類位飲むんですが今月、私も某銘柄の日本酒を初めて予約しました。
    恥ずかしながらようやく大人の仲間入りです。
    引き渡しが11月位みたいで楽しみにしてます。

  350. 47850 匿名さん

    ウチにあるワインは全部500~600円程度。

  351. 47851 匿名さん

    その日の気分で黒霧島になったり赤霧島になったり、時に茜霧島になったり

  352. 47852 匿名さん

    >>47842 匿名さん
    収入は上がらんよ。
    スタグフレーションの意味もご存知ないようで。

  353. 47853 匿名さん

    身の丈に合わない生活に憧れて金持ちのマネをするアホな行為が流行ったのは80年代だね。
    バブル時代はひどかったよ。
    今ならバカじゃないの、と思えるようなことがオシャレだと思われていた。
    今の若い世代のほうがよっぽど自然で健全だな。

  354. 47854 匿名さん

    その時代の感覚を引きずってる勘違いおばさんが結婚できずに大量に売れ残ってます。
    このまま、独身のままおばあちゃんになる運命。

  355. 47855 坪単価比較中さん

    オレはワイン派、建設的じゃないけど数十年後に飲むことを生きる目標にするために何本かワインを買った。結婚年のワインも10年毎に飲めるように仕入れたし こんな楽しみしかないね。

  356. 47856 匿名さん

    >>47853 匿名さん

    兄貴、80年代はどんな感じだったの?
    俺はバブルの残り香を辛うじて嗅いだかな、って世代で
    それでも社会人1年目2年目でも皆いいクルマ乗ってたな、とか
    金融系の短大卒入社のOLの冬のボーナスが親父より多いとかって
    なんとなく記憶にはあるけど、80年代バブルど真ん中の話を知らないんだよね。

    あと、タクシー止めるのに万札ヒラヒラとか
    酔客がバイトにタバコ買ってきてって万札出して「釣りは取っていて」とか
    話には聞くけど自分が体験してないからイマイチ分かんないんだよねー。

  357. 47857 匿名さん

    >>47855 坪単価比較中さん

    大兄貴もなかなかオツなことしてますなw

  358. 47858 匿名さん

    日本は住宅が余ってるんですよ。
    無理してでも今、買わないと住む場所がないなんてバカな買い煽りに騙されないことです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/26db2130c70a8f0e6c42ec0cb7c89d40ad76...

  359. 47859 匿名さん

    >無理してでも今、買わないと住む場所がないなんてバカな買い煽り

    そんな煽り初めて聞いたわw

  360. 47860 匿名さん

    >>47852 匿名さん
    よく言われるオイルショックによるスタグフレーションは結局のところ短期間で終わったんだよね。

    石油や天然ガスといった輸入に頼らなければいけない資源への依存が今後急激に改められていくと思う。具体的には原発への電源シフトなどが行われるなどが考えられるだろう。また、積極的な財政出動によって日本のGDPを引き上げて日本株が買われるような環境を作るなど政策的にスタグフレーションを回避し円独歩安に歯止めをかける方法はあると思う。

  361. 47861 匿名さん

    悲観して立ち止まるよりも、苦しくても前に進むしかない。
    成長をあきらめるのではなく、貪欲に食らいついていかなければ日本の未来はない。

  362. 47862 匿名さん

    >>47861 匿名さん
    >成長をあきらめるのではなく、貪欲に食らいついていかなければ日本の未来はない。

    その為には、我々中高年、老人が物わかりの良い大人、好々爺を演じて
    (なんでもかんでも)「いいよ、いいよ。今は令和だからね。」とするのではなく
    ビッシビシいかねばなるまい。

  363. 47863 匿名さん

    >>47861 匿名さん
    >成長をあきらめるのではなく、貪欲に食らいついていかなければ日本の未来はない。

    その為には年収500万以下で「萌え~」とか言ってる奴らをぶっ飛ばさねばなるまい。

  364. 47864 匿名さん

    >>47858 匿名さん
    みんなが住みたくない家が100万軒あって、みんなが住みたい家が一軒しかない場合を考えよう。ジャンクばかり増えて統計上は余っていても意味がないことを理解しよう。

    不動産選びとはジャンクをつかまない努力

  365. 47865 匿名さん

    もっと普通でいいの
    それはそれで極端すぎる

  366. 47866 匿名さん

    東京カンテイ、70平米換算価格推移が先週出たけれど、相変わらず強気だね
    まだまだ上がっている。言い値とはいえ、売れない値段はつけるはずもなく

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1022

    どこまで上がるんだろうねえ

  367. 47867 検討板ユーザーさん

    >>47865 匿名さん
    まあでもまともじゃない家もカウントして住宅余ってると言うのは現場を知らない人の机上の空論でしょう
    ぼくの田舎も40年前は憧れのニュータウンだったらしいけど今や3軒に1軒は空き家です
    駅まで遠くて買い物も不便で街全体が老朽化していて目につくのはデイケアのクルマばかり
    いくら安くても若い方は寄り付きませんね

  368. 47868 マンション比較中さん

    >>47854 匿名さん
    おばさんより売れ残りおじさんの方が多いという現実。。。

  369. 47869 匿名さん

    まあ40年も経てば変わるよな。東京も2060年には人口 200万人以上減る予想だね。
    晴海フラッグとか今人気だけど、湾岸のタワマンは老朽化したニュータウンのようになるのかもな。あるいは移民の街になっているかも。

  370. 47871 匿名さん

    >>47869 匿名さん
    ただ高齢化すると階段とか登るのが苦になるので街中のマンションに移り住む人が増えるんじゃないかなと思う。昔は北海道で雪深く通院困難になると入院する越冬入院なるものがあったが、今は色々と医療の無駄をはぶくということでできなくなっている。

    売られるのは地方の不便な戸建ての方が先

    https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15500523/

  371. 47872 匿名さん

    >売られるのは地方の不便な戸建ての方が先

    これは厳密には地方から都心へじゃなくて
    地方ごと、地域ごとの「域内地方から域内中心部」へって流れか。

    北海道から東京へ、じゃなくて
    札幌郊外から札幌へ、みたいなね。

  372. 47873 匿名さん

    >>47872 匿名さん
    もちろん地方都市のことだけど、首都圏として考えた時にも周辺区や隣県などで同じような動きが出るだろうし、人口が減って医療や生活インフラがだんだんと維持できなくなってくると、都心の方へと人が帰ってくる動きも出てくるだろうね。

    今回のコロナ禍を見る限り、コロナワクチンにしてもかかった時の医療のインフラにしても、圧倒的に地方は不利だった。ワクチン接種開始も遅かったし、受け入れ医療機関の不足も地方においてより顕著だったように思う。この傾向は今後もさらに悪化していくだろう。

  373. 47874 匿名さん

    今地方で懸念されていることは公共交通の採算性の低下、上下水道などの行政サービスの予算難などだ。都市部はなんとか手当できても、そこから少し外れた地域では人がそのまま飲用にできるような上水道の維持は困難になってくるだろう。地方都市から老いた両親を呼び寄せるような人もこれから増えてくる。

    昔は仕事を求めて地方から都市へと若者が流れていったが、今後は介護や医療を求めて地方から都市へと老人が流れる時代になるのではないかという予感がある。あくまでも予感なんだが、これはかなりありそうに思う。

  374. 47875 匿名さん

    ついにドル円が130円を突破し、円安が止まらない。日銀だけが異次元の金融緩和を継続し、国民の生活を破壊している。円安で海外の投資家は日本の不動産を買うかもしれないが、近い将来金利が上がる可能性が大きい。今、新築マンションを買ったら高値掴みになる。

  375. 47876 匿名さん

    住宅ローン金利、来月からまた上がるね。

    大手銀行が、住宅ローンの金利を一斉に引き上げる。
    https://www.fnn.jp/articles/-/353442

  376. 47877 口コミ知りたいさん

    はぁぁああぁぁ~、ぽっくんは偉いのに!
    ぽっくんも、ぽっくんの家も上級国民の上級なのに!
    ぽっくんの家の価値は経済の終わりで暴落しちゃうのかな~
    すたぐふれーしょん!円は安く、ドルも米国のインフレで目減りしてる~
    そしてぽっくんの価値も急落して人生終わるのかな~

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/

  377. 47878 匿名さん

    今日の大谷サ~ン

    投げて5回5安打2失点
    打って5打数3安打1打点

    勝ちがついてホッとすると同時に、もはやこの数字では満足出来ない俺がいるw

  378. 47879 口コミ知りたいさん

    この掲示板、初心者マーク付いてると文字の色が薄くなるって笑
    管理人ちょっとおかしいのかな~笑

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/

  379. 47880 匿名さん

    >>47878 匿名さん

    イチマツ論争時代なんてものがあったっけ。

  380. 47881 坪単価比較中さん

    大谷勝ったか2勝目はいいね、今シーズン10勝は超えてほしいね。
    ゴルフで飲みで昼寝してたから大谷勝ったのこれ見て知ったし。大谷の話題も減ったかな。

  381. 47882 坪単価比較中さん

    日本株は今日上がったか テスラは下がってきてる。800切ったら買うかな。

  382. 47883 匿名さん

    ドル円が131円台になったね。このまま140円、150円となったら日本は滅ぶね。
    固定金利がどんどん上がり、変動金利との差が開いている。変動金利と固定金利のロジックは違うけど、変動金利は金融機関の方針次第で簡単に上げられる怖さがある。自分は変動金利が上がったら一括繰上げ返済できる余裕があるが、それが無理な人は住宅ローン破綻者になるね。今、無理して新築マンションを買ってはいけない。

  383. 47884 匿名さん

    でも現実問題として1パーや2パーなら返せなくなるほどのギリギリの人ってそんなに多いのかな。一括で返すためにポジション解消しちゃうと将来的に運用収益も減るわけだし。

  384. 47885 坪単価比較中さん

    金利が上がるからムリ買いはNGというより何時でもムリはNGじゃないかい。
    年取ると面白いことは激減するのにその上お金の心配する生活は考えられないね。

  385. 47886 坪単価比較中さん

    今日のモーニングショーはマンション事情を長くやってったよ。
    長嶋と玉川は相当の不動産オヤジだね 夢中になって話している。長嶋が年収1300万のパワーカップルがマンション買ってもローン支払うだけの人生では疲弊するだけだって、たまにはいい事言うなと思ったし。

  386. 47887 マンション検討中さん

    1500万程度の(しかもペアローン)で一億の物件買ったらさぁ、そりゃ1%金利上がって、転売価値下がったら終わりだもんな。
     

  387. 47888 口コミ知りたいさん

    インフレでマンション価格は上がり続けるかもしれないが、
    管理費・積立金も無慈悲に上昇するのでは。
    デベの長期修繕計画は物価安定を前提にしているんだろ。
    豪華な共用施設を売り物にしているタワマンとか恐ろしいわ。

  388. 47889 検討板ユーザーさん

    >>47882 坪単価比較中さん
    テスラの下がり方かなりおかしくないですか?


  389. 47890 坪単価比較中さん

    >>47889 検討板ユーザーさん
    おかしいとは思いませんけど、何がおかしいですか?
    3月に720まで下がって戻して又さがり今800後半だから自然かなと 600切れば下がり過ぎかと思うけど。オレはよく分からないけど、今の実力は400~500と言われているから期待値で800~1000は妥当かと、700切ったら全力買いするつもりだし。

  390. 47891 匿名さん

    >>47889 検討板ユーザーさん

    イーロンが売ってたみたいだねー、大バーゲンセール。買い増し買いまし。年末は1300くらいかな

  391. 47892 匿名さん

    >>47890 坪単価比較中さん

    近年の環境絡めたEVシフトは強力でしたね。
    電車通勤してる日本人はかなり前からEVシフトしてるわけですが。

  392. 47893 匿名さん

    >>47891 匿名さん

    売った額もエグいね。

  393. 47894 匿名さん

    今日はNYダウ下がったね。
    5/2は日経平均も暴落かな。どんどん下がってくれよ。

  394. 47895 坪単価比較中さん

    米株下がったな どこまで下がるか分からないね。3月中旬に下がったよりは下がるか。日経24000切ったらちょっと買うかな。

  395. 47896 匿名さん

    紛争当事者の某国に肩入れして衛星通信システムを供与したり、そのおかげで紛争当事者として某国家に攻撃される可能性が囁かれたり、ビジネスマンの枠を外れつつあるからな、うちのカミさんなんかはあいつは危険だとか言い出したぞ。一般人がそう考えるくらいだから、ファンドマネージャーなんかはとっくの昔にそう感じ始めているだろう。

  396. 47897 坪単価比較中さん

    >>47896 匿名さん
    イーロンは今世界1でしょ。プーチンを左手で潰せるって言って笑われないの奴だけじゃない。
    もともと行動はやんちゃ系なとこあるけど、言っている事はまともだったと思う。米自動車大手は信じられないほどテスラにどう追いつくかを考えているよ。日本にいるとその凄さが見えないらしい。アメリカが経済を引っ張るのは続くだろうし、アメリカ人が好きそうなキャラだから既にgafa 抜いてるけどダントツになっても不思議ないかな。今回のウクライナ支援でEUでも支持されるのが自然かな。

  397. 47898 匿名さん

    養分の集まりなのに更に養分になるなよ

  398. 47899 坪単価比較中さん

    養分にはなっちゃうだろうな 平時の取引だとね

  399. 47900 匿名さん

    >>47896 匿名さん の匿名だけど
    >>47898 匿名さん は私が書いたんじゃないからね、坪単価比較中さん誤解しないように

    確かに衛星通信システムや衛星打ち上げ事業のいい宣伝になっているし人気取りの要素もあるんだろうけれど、相手はドーピング検査の尿すり替えから裏切り者の暗殺までなんでもござれの諜報活動のデパートみたいな国だから舐めてかかったらヤバいと思う。

    さらにTwitter買収と上場廃止は大衆扇動の強力な手段を個人の利益のために利用できるだけに、そこまであのおっさんを信じて良いのかという気がしてならない。とんだ暗黒卿だったということになるかもしれない。

    投資って公益活動の側面もあるから、主として倫理面の観点から公益に反する投資はしていけないと思うんだよね。

  400. 47901 坪単価比較中さん

    >>47900 匿名さん
    まあ、プーにケンカ売れるような面白い奴ではあるよね。アップルみたいなカリスマ不在でも成長する会社もあるからムリせず仕入れるよ。Twitter上場廃止になったら株はどうなるんだろうか。

  401. 47902 匿名さん

    株価下がってもマンションは下がらんな。
    遅効性で下がる前に株価戻しちゃうし。

    転換するとしたら、変動ローン金利上昇くらいか。

  402. 47903 坪単価比較中さん

    マンション価格 仕入れが上がる一方で下がる訳ないでしょ。金利が上がっても仕入れ値が下がらない限り高値だろうな。よほどの金持ち以外はマンション購入できないよ。

  403. 47904 匿名さん

    >>47903 坪単価比較中さん

    価格は原価で決まると思ってるようだけど、価格は需給で決まるんじゃね?

  404. 47905 匿名さん

    >>47904 匿名さん
    その昔キャベツがとれすぎて農家が収穫したキャベツをブルドーザーで土に埋めるなんて事件が起きているでしょ。今はどうか知らないけれど、利益率が下がれば生産調整は起きると思う。

    最近も賃貸マンションとして計画されたが販売に方針転換したとか囁かれるマンションがあるので、市況次第では分譲マンションが大幅に減って賃貸しか作らなくなる時代も来るかもしれない。売るか貸すかはデベ次第。

  405. 47906 坪単価比較中さん

    >>47904 匿名さん
    価格は需要で決まるけど赤字で売り続ける事はしない 要は作らない。
    建築費が本格的に上がるのはこれからだから、高い物件をちょっと作るか欲しくもないクソ安いの作る感じじゃないの。これから建築発注する人も少ないだろうから、人件費は下がるだろうけど仕入れ高には追いつかないと思う。まあ建築不況だね。

  406. 47907 名無しさん

    >>47905 匿名さん
    >>47906 匿名さん
    需「給」で決まるってのはそれらを含む意味でしょ。ヒント:国語力

  407. 47908 マンション検討中さん

    価格は落とせるよ。
    それはマンデベの今の利益額(数100億)と利益率(10%超)みればわかる。
    箱物なのに10%超ってめっちゃ余裕あるから。
    50億ほどでも利益やるなら当然作るし、10億とかでも仮に作らないと人件費とかの固定費負債かかえるから作るよ。
    でなきやセクション売却か潰すしかないからね。
    マンデベセグメントを持ってるのに、不況だから、価格が低いからという理由で作らないという選択肢はありえない。

  408. 47909 匿名さん

    >>47907 名無しさん
    ああなるほどね、需給バランスと言ってくれるとわかりやすかった

    この辺の人は主として需要面から価格を語る人が多くてついその方向かと誤解したよ

    その昔リーマンショックが弾けた頃はもう手持ちのマンションは売れないと覚悟したもんだ。同じマンションに住んでいた人はあいついで安く部屋を売っていたが、今は結構築古でかなり平凡な物件なんだけど、その値段の1.5倍くらいで売れるからなあ。貸せば結構利回りがあるし。そういう経験を持っている人が都内にはたくさんいると思うので、そうそう簡単に安く売る人もいないと思うな。

  409. 47910 匿名さん

    >>47909 匿名さん

    売りたくて売ったというより、銀行が引き締めて売らざるをえない人が売った感じかな。

  410. 47911 匿名さん

    >>47907 名無しさん
    >ヒント:国語力

    兄貴、これ余計

  411. 47912 マンション検討中さん

    >>47908 マンション検討中さん
    全く作らないという選択肢はもちろんありえないけど、10棟建てる予定だったのを9棟に減らすとか、計画を数年先送りするとかして一時的に供給を減らすのは当然やるでしょ。

  412. 47913 匿名さん

    >>47908 マンション検討中さん
    利益率を落とさなければいいわけでしょ?
    クソみたいな安い土地にショボい建物を建ててそれなりの値段で売るというオチでは

  413. 47914 匿名さん

    >>47913 匿名さん
    >利益率を落とさなければいいわけでしょ?

    そういうわけでもない

  414. 47915 マンション検討中さん

    前提、日本の人口は減ってくわけで地価も下がるわけだから、数年先に戻るかどうかわからない景気を待って、土地だけ先に確保するなんてないんじゃない?
    固定資産税かかるし、IRR的にクソみたいな投資になるし。
    それに景気悪くなると利益率高くても総利益額減るんだからむしろ供給増やして総戸数稼がないとしんどいっしょ。
    オレの予想だと価格もコストもどっちも落とにいくな。窓や建材、共用設備とかのグレードダウンと平均坪数を5%ダウンさせるとかそういうせんりゃくになるんじゃん?

  415. 47916 匿名さん

    首都圏マンション供給戸数推移

    1. 首都圏マンション供給戸数推移
  416. 47917 匿名さん

    首都圏マンション供給戸数推移その2

    1. 首都圏マンション供給戸数推移その2
  417. 47918 坪単価比較中さん

    >>47915 マンション検討中さん
    狭くてグレードダウンしたマンションや今より2、3割高くなったマンション買うかい?
    買う人少ないの分かっていてムリして作らないよ。

  418. 47919 マンション検討中さん

    いや値下げセットでしょ。
    どっかで値下げしなきゃいかんから。

  419. 47920 匿名さん

    >いや値下げセットでしょ。
    >どっかで値下げしなきゃいかんから。

    誰が?なんで?

  420. 47921 匿名さん

    >>47918 坪単価比較中さん
    たとえ買う人が少なくてもレイオフできないから、企業を維持するために作り続けるのが日本の大企業だよ。だからこそ日本には営業職が多い。

  421. 47922 検討板ユーザーさん

    >>47921 匿名さん
    大手デベはマンション部門の社員をオフィス部門とかに配置転換できる懐の広さがある
    だから供給絞れる
    オペンとかの専デベはそれができないのが辛いところ

  422. 47923 匿名さん

    >>47921 匿名さん

    兄貴の話は一般論としては間違ってないが、数値的な視点がないがらみんなと認識のズレが出てくる。

  423. 47924 マンション検討中さん

    大手デベの案件単体の利率は20%は余裕で越えてるよ。30%越えなんて案件も。色々やって10%超の投資家に怒られない程度の適正水準に見せてるだけ。

  424. 47925 匿名さん

    都心3区の好立地築古マンションの住人から区分を5000万円で買い取って、
    悪徳理事長とつるんで建て替えて、2億5000万円で分譲とかやってるから
    儲かってしょうがないね。
    議員や行政と結託して容積率上乗せ等やりたい放題だよ。

  425. 47926 匿名さん

    >>47923 匿名さん

    ニュース見なよ。営業配属最多やよ。

  426. 47927 検討板ユーザーさん

    >>47924 マンション検討中さん
    案件単体の利益率なんて公表してないやろ
    なにが適正水準に見せかけてるだよ
    妄想で知ったかぶり、痛すぎるわ(笑)(笑)(笑)

  427. 47928 匿名さん

    >>47926 匿名さん
    そこじゃない。

  428. 47929 匿名さん

    >>47927 検討板ユーザーさん

    いろんな人がいるねwww

  429. 47930 匿名さん

    >>47928 匿名さん

    ニュース見てないのか。。。
    せめてスマホ買おうよ。

  430. 47931 坪単価比較中さん

    いろんな人がいて面白いね
    1年前に駐輪場を追加で1台申し込んだけど、既に借りている人は後回しらしく1年経っても順番も変わらない感じなんだよね。二台目のチャリ買ったからこのままだと室内保管になる。駐輪場事情ってどこもこんな感じなのかな?裏ワザないかな

  431. 47932 マンション検討中さん

    -マンションが高騰したのは金利が低いから
    -でそれを背景にデベは販売価格をあげて利益率高めてる(下がる余裕がある)
    -ゼロ金利は無限に続かないからどっかで金利上がる(じゃないと円安で日本死ぬ)
    -人口減少するから長期的に資産価値はどんとん減る

    以上の理由からどっかの地点で新築マンションは確実に値下げする。そしてそこからは余程日本が豊かにならない限り、もう上がらない。

    というのオレの推論だが、別にこれが正しいともい言わんし、議論したいわけでもない上に47920の言い回しが腹立つからもう投稿しない。

  432. 47933 検討板ユーザーさん

    色んな人がいるね
    管理規約や細則を読まない人もいる

  433. 47934 マンション検討中さん

    >>47927 検討板ユーザーさん
    スーゼネ→大手デベ→外資コンサルの経歴なんだが…。素人乙。

  434. 47935 匿名さん

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC282C90Y2A420C2000000/

    既製品なのに無駄に高い新築は
    この先間違いなくオワコンだろうね。

  435. 47936 検討板ユーザーさん

    >>47934 マンション検討中さん
    それはすごい経歴ですね(^O^)/
    では案件単体の利益率の公表例を教えてくださいね(*(^O^)/

  436. 47937 名無しさん

    特別区長会
    http://www.tokyo23city-kuchokai.jp/
    東京23区の区長さんたちの間でも
    いろいろと話題になっているのかね

  437. 47938 匿名さん

    >>47930 匿名さん

    何を主張したいの?

  438. 47939 匿名さん

    >>47934 マンション検討中さん

    個別の物件の利益率が30%40%あろうがなかろうが別に驚く事でもなんでもないので否定も肯定もしないけど

    その立派な転職歴が別にマンション単体の利益率を知ってると納得させるものじゃないんで、なんで知ってるのかは普通に説明した方が話が早いと思うよ。

    スーゼネの時に営業マンとしてデベの人に聞いたとか
    デベに転職して中の人になったから知ってるのだとか
    外コンで先輩に言われてエクセルで資料作らされた時に見て知ったとか単にネットで見たとかいろいろあるんだろうからそれを言えばいいんだよな。

  439. 47940 匿名さん

    >>47924 マンション検討中さん

    マンション単体の利益率が20パー超えてる、中には30パー超えてるとかっていうのは、本部経費も支店経費も案分されてないし、それ自体は全然不思議じゃないのよ。

    物件ごとにみる原価の材労外経には本社の事務員の給料も支店の家賃も含まれてないわけで、会社の決算時の利益率より高いことは当たり前だし、商社でも製造業でもでもIT考え方は同じだから。

    だからそこじゃなくて、単になんで公表されてない利益率を知ってるのかだけ説明すればいいんだよ。

    決算で会社の利益率が10パー超えてりゃ、個別の物件では20%30%あるんだろうな、あっても不思議じゃないってのは理解できるんだから。

  440. 47941 匿名さん

    >>47930 匿名さん

    ニュースってなんのニュースよ。
    営業マンが多いって話?

  441. 47942 匿名さん

    マンションデベロッパーの収益なんかどうでもいいだろ。
    利益率が高かろうが低かろうが、客には関係ないはずだが。
    利益率が低くて潰れるならそれで結構。

  442. 47943 匿名さん

    減価率とか気にせず暮らすのが1番だよね。

  443. 47944 匿名さん

    >>47941 匿名さん

    そこじゃない。

  444. 47945 マンション検討中さん

    利益率晒されてデベ連中が焦ってるのか?
    利益率≒値下げ余地だから必死だな。

  445. 47946 匿名さん

    利益率が高いのなら、金利上昇時に値下げ余地が十分あることが分かるね。
    ここ数年、建設コストが上昇してもマンションの利益率がどんどん上がっていることは事実なんだから、デベがぼろ儲けしてしているのは間違いない。

  446. 47947 匿名さん

    >>47942 匿名さん
    関係あるんだよ。利益率が高ければオイシい事業ということで新規参入が増えて競争になり値下げ圧力かかるけど、マンション、特にタワマンは寡占だから新規参入がない。すると物件を下げる必要がないからデベはウハウハ。アホなのは高過ぎに気づかないで喜んで買う消費者というわけ。

  447. 47948 通りがかりさん

    >>47946 匿名さん

    大規模は販売計画から上振れしてるから相当儲かってるでしょ。儲かるから値下げ余地があるというのは短絡的。
    買いたい人が多ければ値下げしないし、売らなければ赤字でも値下げするよ。

    要するに需給次第だよ。

  448. 47949 匿名さん

    >>47946 匿名さん
    スミフの牛歩販売もできなくなるから、金利上がるようなら値下げ&投げ売り始めるしか方法がない。

  449. 47950 検討板ユーザーさん

    >>47947 匿名さん
    それは高過ぎとは言わないのでは?
    需給バランスが取れているのだから価格形成としては正常
    ただ、それが「適正」価格かどうかは、人それぞれに受け止め方が違うのでしょう
    あとは

  450. 47951 匿名さん

    >>47948 通りがかりさん
    値下げ余地はあるでしょ。利益率は相当上がっているので、コストプッシュで値下げできないわけではない。
    実際に値下げするかどうかは需給次第。

  451. 47952 通りがかりさん

    >>47951 匿名さん

    利益率は関係なく、売れなければ値下げするのよ。つまり値下げの余地は常にあると言うこと。

  452. 47953 匿名さん

    マンションの利益率は激増してるよね。
    案件別にはわからないけど、各デベロッパー単位で公表してる純利益のグラフを見れば、高卒でもわかる。笑

    特に、2019年分譲物件あたりから、搾取がより酷くなっちゃったのがわかる。

  453. 47954 匿名さん

    まぁここに居る賢明な諸兄はコストプッシュによるマンション価格の高騰なんていうデベ&デベと組んだ
    ブロガーが創作した言い訳には引っ掛からないだろう。コスト増に喘いでいる筈の大手ゼネコンが自社株買いしまくってたり従業員全員にりんじぼーなす出してたりするの知ってると儲かってしゃあないんだなと分かるし。

  454. 47955 匿名さん

    >>47952 通りがかりさん
    言いたいことはわかるけど、利益を度外視して値下げするのを値下げ余地とは言わないのでは?
    大手デベだと最近は少々売れ行き悪くても利益率下げてまで値下げしないし。低金利だから長期戦が可能。金利が上がれば別だけどね。

  455. 47956 匿名さん

    マンションの供給が0になっても問題ない会社が多いって

    新築はもうおしまいかもしれんね、、、【大阪タワー
    https://www.sumu-log.com/archives/41219/

  456. 47957 通りがかりさん

    >>47955 匿名さん
    売れ行きが悪ければ利益率は下がるのよ。
    デベは値下げしたほうが利益率が上がるから値下げするのよ。
    値上がりする市況に思考が毒されてるね。

  457. 47958 検討板ユーザーさん

    タワマンを供給できる力のあるデべ(サブ参画除く)ってどのくらいあるかな?
    メジャー7:三井三菱野村住不東建東急大京
    HM系:積水ハウス大和ハウス
    ゼネコン:鹿島
    その他:アパ山万
    こんなもん?

  458. 47959 検討板ユーザーさん

    >>47958 検討板ユーザーさん
    あ、山万さんはスレ違いでしたね
    失礼しました

  459. 47960 匿名さん

    >>47945 マンション検討中さん

    なんでそうなるのよw

  460. 47961 マンション検討中さん

    新築がコスト高で高額でしか売れなくなったとしても
    住宅ローンの金利が上がれば
    中古で売りたい人は一般人が買える価格まで
    安くせざるを得ないように思う

  461. 47962 匿名さん

    >>47961 マンション検討中さん
    確かに金利の上昇によって需要の減退や売れやすい価格帯の低下はおきると思う。
    ただ個々の物件では選択と集中が起きるということにもなりそう。

    例えばここ何年か新築の供給は非常に絞られてきているわけで、金利が上がったところで築浅中古の出物はかなり限られると思う。さらに言えば、金利が上がるとローンを組み換えて買い替えする人も減ると思うので、ますます中古は出なくなり、程度のいいマンションは高値を維持、一方で駅や都心との距離があったり生活利便性にいまひとつ欠ける物件は需要の低下をモロにうけて下がっていくのではないかと邪推している。

    そう簡単に消費者だけに一方的に有利に事がはこぶわけがないが、その頃には家賃もだいぶ高くなっているのではないかと。買うも地獄、買わぬも地獄、とならないといいけどね。

  462. 47963 マンション比較中さん

    隣との境目の壁が「乾式壁」なのは経費を削減するためです。
    乾式壁はコンクリートより音が漏れまます。
    つまり客に騒音問題をおしつけて金儲けしようとしてるのです。

    マンション業界は糞ばかりwww

  463. 47964 通りすがり

    >>47963 マンション比較中さん
    吉野石膏さんに土下座して謝れ
    ?タイガーハイクリーンボードっ?
    って歌ってるうちの娘に謝れ

  464. 47965 匿名さん

    リーマンショックで一度下がったけど、その後価格は上がり続けてるわけで。
    高値掴みだぼったくりだと言われても、数年後には「あのとき買ってれば」となる。
    2022年は、数年後、十数年後、数十年後にどう評価されるんでしょうね。
    https://sumamon.jp/image/2019/07/mansion-kakaku-suii03.png

  465. 47966 匿名さん

    新築タワマンを買う層がこぞって戸建注文住宅に移動しちゃっいましたね、、、。完全にオワコンかな?

  466. 47967 マンション検討中さん

    今時戸建に戻れるの?
    不便だよ?

  467. 47968 匿名さん

    7時に家でて夜は終電、土曜も仕事で日曜は寝て終わりみたいなリーマンタイプじゃなけりゃ戸建ては戸建てで良さがあるけどね。玄関開けてすぐ車とか楽だしね。

  468. 47969 匿名さん

    新築マンションは完売に3年かかる時代に、また逆戻りそうですね。タワマンは完売しないんじゃないかな。やはり時代は巡ります。

  469. 47970 マンション検討中さん

    >>47969 匿名さん
    根拠は何ですか?
    金利が上がるからですか?

  470. 47971 通りがかりさん

    今の不動産価格高騰は、都心、大都市部、大規模、タワーのワードが示す好立地が高騰しています。主にこのワードに当てはまる都内8区で高騰しています。専業主婦の時代が終わり、世田谷区杉並区大田区の閑静な住宅街の不動産価格は上がっていません。田園調布から社長が消えたとも言われています。狭くてもアクセスが良いマンションが高騰しています。
    前のコメントでもありまたが文京区後楽園の駅近のマンションは好立地だっので興味がありました。価格は3億円でした。いったいどんな人が購入するのか?中国の投資家でしょうか?それでも売れています。もはや好立地マンションは一般人は手が届かない領域まで来ていて落胆しています。

  471. 47972 口コミ知りたいさん

    >>47967 マンション検討中さん
    リモートワーク中心ですから問題ありません。
    昭和じゃあるまいし、朝早くから夜遅くまで会社に居るなんてありえないんで。

  472. 47973 匿名さん

    >>47972 口コミ知りたいさん

    好きな仕事であれば、何時間でもできるよ。
    会社にいる時間に縛られすぎ。

  473. 47974 匿名さん

    >>47965 匿名さん
    2009年に渋谷区山手線外側、新築を契約し、2010年に竣工。
    低層階だったので、坪単価290万円でした。
    お安くて、本当に良かったです。
    ローンは返済したので、賃貸に出しています。

  474. 47975 匿名さん

    >>47971 通りがかりさん
    時給で考えた時に、通勤時間や日用品の買い物のために街に出る移動時間のロスって大きいと思うんですよね。その間に働くことができたら、あるいは休んで体力を回復できたらもっと働いて稼げる。そういう合理思考ですよね。

  475. 47976 匿名さん

    >>47975 匿名さん

    体力と時間で賃金決まる感じ?

  476. 47977 匿名さん

    リモート定着させる気があるなら企業はもっとオフィスの撤退縮小やってる。
    まだニュースになるのはそれくらい少ないから
    つまり企業側に定着させる気なんかない

  477. 47978 匿名さん

    >>47977 匿名さん

    大手はかなりオフィス縮小してるよ。
    ただし、縮小してるのは地方や出先だけど。

  478. 47979 匿名さん

    都心の本社機能は縮小してないってことでは笑
    縮小される地方や出先で変わらずリモート満喫してたら
    セクションごと撤退お払い箱要員だったら目も当てられない

  479. 47980 匿名さん

    日経(5/5)によれば、

    大企業中心にオフィスの縮小・解約目立ち、オフィス需要の回復鈍く賃料相場の下落に歯止めがかかっていない。

  480. 47981 匿名さん

    続けて)

    オフィスビルの賃料水準、東京・大阪いずれも下落傾向

  481. 47982 通りすがり

    >>47966 匿名さん
    はて?
    どこの国のお話かな?

  482. 47983 通りすがり

    >>47969 匿名さん
    完売まで3年掛かるのが悪だというのは平成の概念

  483. 47984 マンション検討中さん

    >>47980 匿名さん
    リモートワーク普及は経営陣にとっては本当にありがたいのでしょうね
    賃料の高いオフィスで低付加価値のルーティンワークしかしていなかった連中を追い出せる訳ですから
    そして高付加価値のコア人材には都心一等地での快適な執務スペースと高品質な居住空間を提供することができるようになる

  484. 47985 匿名さん

    ただ高品質な居住空間を与えようにもサラリーマン個人の負担能力には限界があるからね。

  485. 47986 マンション検討中さん

    >>47985 匿名さん
    能力に応じて報酬を出す、これ当然のことでしょう
    かくして都心は昼間人口、夜間人口とも高度人材で多くを占められるようになるのでしょう
    一方リモートワーク楽ちんバンザーイとはしゃいでいた低度人材はITへの置き換えでレイオフor賃金カットの憂き目に合う、それが10年先のこの国の姿です

  486. 47987 口コミ知りたいさん

    >>47984 マンション検討中さん
    ふーん
    その高度人材は狭くて汚い都心であくせく働いて「日本経済はぽっくんが立て直すキリィ!」とか言いながら消耗するの?
    止まらない円安の中「ぽっくんは日本経済の再生のために尽力するんだビシィ!」とか言いながらハイパーインフレで餓死するの?
    大変だね

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/

  487. 47988 口コミ知りたいさん

    >>47986 マンション検討中さん
    ほうほう
    その都心の高度人材は昼も夜も働いて、食料が輸入できず尽きたときにマクドナルドの厨房にいるネズミのように食べ物をあさるんですかね。
    ビーフパティのかけらもなくなりそうだけど。
    それとも54階とか64階建てビルの屋上で家庭菜園でもやるのかな?

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/

  488. 47989 匿名さん

    オフィス賃料、在宅定着で下落 東京の上期11年ぶり
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC220TQ0S2A420C2000000/

    デベはオフィス止めて、マンション増やせばいいのにね。

  489. 47990 匿名さん

    リモートってみんな簡単に言うけどさ、個人で引いている回線なんて品質まで保証されていないからね。ちょっとその辺でたくさんのユーザーが繋いだだけでズームがブチブチと切れるようなのを引いている人もたくさんいるわけで。

    あと企業レベルで使うリモートシステムは管理も高いし費用面で色々と問題がある。
    またリモートとの親和性も業種ごとにかなり違いがあるので、リモートワークが普及したら直ちにオフィス需要が減退するとはならない。むしろコロナで業績が悪化したセクターがオフィスを縮小したり移転統合した影響がおおきいのではないだろうか。

  490. 47991 匿名さん

    >>47977 匿名さん
    縮小してますが。
    弊社もフリーアドレス化を完了してて、個人の固定された机はないですよ。

  491. 47992 匿名さん

    >>47986 マンション検討中さん
    その高度人材として必要な人間はどれほどいるのかな?
    バカ高いマンションがバンバン売れるほどのボリュームあるマーケットになんかなるんだっけ?

  492. 47993 通りがかりさん

    >>47992 匿名さん

    日本のドクターの人数でわかるでしょ。
    ビジネスで学位が重宝されないのは日本特有。

    米国だとマスターは当たり前だけど、日本のマスターはイマイチ評価が低いよね。

  493. 47994 匿名さん

    今日はスーパーだいぶ売れ残ってるな。

  494. 47995 通りがかりさん

    テクノロジーが進化して、仕事が効率化されても30年も賃金水準上がらないってのは、大半のリーマンが昔のリーマンより生産性が下がってるんだろうね。

  495. 47996 匿名さん

    >>47995 通りがかりさん
    生産性って言い出すとややこやしいけど
    30年前と比べて単純にどんどん仕事量(ここでは単純な勤務時間とする)は減ってるわね。

    日本人が優秀っていう体で語るべきか資源も何もない国の日本人のあるべき仕事の仕方として語るべきかどうとかわからんけど。

    30年前年間110日休日あったら優良企業みたいな扱いだったけど
    今は120日130日で且つ有給消化強制とかノー残業デーとか。

    元リーマン・元営業マン的視点で言えば、連休前も仕事さぼって連休明けもダラダラしてるとか、上司の鬼詰め・激詰めが減ってノルマへのプレッシャーがなくなったりとか、リーマンにとっては当然良いことだけど、一方でまあ仕事が甘くなって当然だろうなってことは思うけどね。


  496. 47998 匿名さん

    >>47991 匿名さん

    個別に縮小してるところが勿論あるのは皆分かってる。
    でも全体で見るとその割合が意外と少なく、いうほど影響がないという話を>>47977はしてるってことでしょう。。

  497. 47999 匿名さん

    でも全体としては、オフィス需要は減っているのは確か。
    都心5区の平均賃料はコロナ後、12%下がって今も下落中。
    空室率も6.4%でコロナ前の1.5%から上昇したまま。

  498. 48000 匿名さん

    オフィス賃料高いんだよなあ。
    大手は大手でよく払ってると思うし
    中小零細は中小零細でよく払ってるよな。
    保証金10か月とか1年分とかその時点で凄いわ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億300万円~2億6,900万円

1LDK~3LDK

42.88平米~90.09平米

総戸数 280戸

クリオ市谷薬王寺

東京都新宿区市谷薬王寺町80番15、他

8,097.6万円

2LDK

45.30平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~97.43平米

総戸数 310戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,490万円~6,700万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

8,600万円台予定~3億2,000万円台予定

2LDK~3LDK

58.23平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

未定

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~67.49平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,998万円~6,548万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,458万円~8,548万円

3LDK

58.46平米~72.08平米

総戸数 67戸

プラウド五反田

東京都品川区西五反田二丁目

4,668万円~8,008万円

1R~2LDK

26.02平米・46.25平米

総戸数 174戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

未定

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸