東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 21:48:54
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 49501 匿名さん

    >>49500 マンション比較中さん
    >来年は~~米国金利の低下+日銀のマイナス金利からの離脱見通しで。それにあわせて不動産価格もある程度下げが進行すると予想。

    1)その不動産価格には新築マンション価格も入るのけ?
    2)ある程度下げって0~2%、3~5%、~10%、~20%どんな感じの予想?
    3)営業努力もせずにビビってすぐに値下げに走るのけ?それとも前半にどでかい事が起こって後半~年末に値下げされるって読みかい?

  2. 49502 匿名さん

    三井不動産の株、今日の地合いでも下げたね。
    これから厳しいのかな?

    モルガン・スタンレーMUFG証券は投資判断を「オーバーウェイト」から「イコールウェイト」に格下げ、目標株価も3600円から3300円に引き下げている。不動産の流動性を取り巻く環境が変化しているほか、オフィス市況についても持続的な改善期待を持ちにくくなってきているとして、不動産セクター判断を引き下げた。

  3. 49503 匿名さん

    下がりっぷりは、注目するほどでもない。

    地所、住不は上げている。

    日本株に興味はない、と言われそうだが。

  4. 49504 坪単価比較中さん

    日本株はボラ低いからつまらないか。米株は次下がったら買うけど暫くホールドだろうな

  5. 49505 マンション検討中さん

    >>49496 匿名さん
    為替介入したくてもアメリカの子分の日本政府はなにもできない。

  6. 49506 匿名さん

    >>49505 マンション検討中さん
    子分なのは案外悪くはない

    アメリカ様が下げると日本も下げるのでテレホンパンチをうまくいなして儲ける事も可能。

  7. 49507 匿名さん

    マンション価格の相場を個別株で判断するなら、分譲マンション主体の野村不動産やで。
    三井地所住友はオフィス系の割合が高いからな。

    後は住宅系リート。3226とか3269

    まあ先行指標で使えるのかもしれないが、そんなものより不動産屋の生の声を聞く方がええと思うで。

  8. 49508 匿名さん

    円高の時代に一気に仕入れた米国REITと米国株の分配金がタコ足じゃなく利息として入っているし
    配当もまずまず。円安追い風で安定している今の状態が続くと良いが、そろそろアブナイ。
    何にせよ暴落したらしたで買増しだけど、(プラチナもオンス600ドルでまとめ買いしたからラッキーだった)下げ材料もまだ出そうだし、今は不動産も投信も一旦現金化し、次の暴落の機会を狙う時期かも知れない。

  9. 49509 坪単価比較中さん

    不動産は株ほど売ったり買ったり今はしないな 何かタイミングが合わないと。どうなるか分からない今売って正解だったら凄腕だね。

  10. 49510 マンコミュファンさん

    >>49498 匿名さん
    安倍なんか金持ちと大企業優遇のクズ野郎だよ。
    エリザベス女王の葬儀があるから安倍なんかのために日本に来る首脳はいないだろ。

  11. 49511 坪単価比較中さん

    >>49510 マンコミュファンさん
    そこまでじゃないだろう。最後の頃は色んな忖度やらでもういいかなと感じたけど、アイデアマンでヤル人、あのトランプを手懐けたくらいだし。昭恵さんは手懐けられなかったけどね。

  12. 49512 匿名さん

    アベノミクスでぼろ儲けした俺が言うのも何だけど
    安倍さんは批判される点もあったが、トータルで見たら戦後一番の首相だったと思うよ。
    国葬がふさわしい。

  13. 49513 マンション検討中さん

    異次元緩和によって、日経あげて円高是正したのは良かった。
    不動産ローン減税も良かった。

    消費税増税と、金利下落分をマンションの価格転嫁させたのは失敗だったね。
    パワーカップルが無理して億ション買い(実際にはさほど価値がないマンションをパワーカップルがギリギリ買える値段まで釣り上げられた。)
    家のために働き続けるというQOLが上がらない上に、世の中にお金が回らずデベしか儲からない構造を作ってしまった。

    しかもみんな変動で組んでるから、金利上昇した時に、不動産相場が急落して経済と社会がダメージを負うリスクを残してしまった。

  14. 49514 匿名さん

    >>49513 マンション検討中さん
    >金利下落分をマンションの価格転嫁
    さすがに統制経済じゃないんだからマンション価格上昇は金融緩和にリンクした資産インフレであってそのように誘導したわけじゃない。それに初任給や昇給は順調に上がってきていて、家計が楽になっている家も確実に増えていて、高いマンションを買える世帯が増えているという実態も伴っている。

    野党の人は国葬に色々と文句をつけて争点にしようとしているが、振り返ってみれば安倍内閣時代はすごく安定感があった。確かにその間に世界は大きく変わってしまったんだけど、その影響をうまく減らしてくれた手腕は評価していい。現にマンションが高くなっても買える人が増えているのがその成果だと思う。

  15. 49515 匿名さん

    >パワーカップルが無理して億ション買い(実際にはさほど価値がないマンションをパワーカップルがギリギリ買える値段まで釣り上げられた。)
    >家のために働き続けるというQOLが上がらない上に、世の中にお金が回らずデベしか儲からない構造を作ってしまった。

    その点、このスレでは以前から有識者達が警告しているのは素晴らしい事ですね。

  16. 49516 匿名さん

    あえて褒めるとすれば、以前の貧乏神のような内閣よりはましだった程度。
    近畿財務局の亡くなった職員に手を合わせようともしなかった。

  17. 49517 匿名さん

    しかし、今日も国葬に賛成だの反対だので政治家もTV局も
    ジャーナリストも立派に仕事した事になって

    ほんと日本は平和で有り難いですね。

  18. 49518 マンション掲示板さん

    >>49513 マンション検討中さん

    たしかに。もっといろんな産業にうすく広くお金が回っていればよかったけど、偏ってしまったのは確かだね。

    緩和したことで、子育てしやすい社会になってどんどん過度生まれるみたいになったら良かったんだけど、むしろ少子化加速してて草

  19. 49519 マンション掲示板さん

    ↑過度じゃなくて子供ね

  20. 49520 匿名さん

    >>49518 マンション掲示板さん
    >もっといろんな産業にうすく広くお金が回っていればよかった
    いや、回っているよ、目に見えないだけの話で。
    コロナ補助金を貯金しちゃうぐらいにみんな豊かで満ち足りている。

    どこかの肉のスープと白いご飯をみんなが食べられることが目標の失敗国家と違って、日本全国津々浦々、お肉や魚をおかずにお腹いっぱい白いご飯が食べられて、娯楽もふんだんにある日本という国は幸せだってこと。ただ、全てに満ち足りた最後に都心の駅近タワマンがほしいなと思ったら、思いのほか供給が少なくてたくさんお金が必要だったってだけの話。それで不幸な気持ちになるというのはなんという贅沢なんだろうね。

  21. 49521 匿名さん

    まず人を批判するなら、感謝の言葉を述べてからにするべきだと思う。

  22. 49522 匿名さん

    確かに男性目線だとお金がなくて結婚できないのが少子化の原因と考えがちだけれど、逆に女性目線では、結婚生活に自由がないのが少子化の原因なんだよね。せっかく育休産休の制度があっても、育休産休あけに子供のことを自画自賛するだけで一緒に喜ぶ前にハラスメントと感じるような日本人の性格をなんとかしないとダメだと思うな。

  23. 49523 マンション検討中さん

    >>49512 匿名さん

    おい、庶民はアホみたいに高騰したマンション価格に苦しんでるんだよ。国葬費用はお前らで出せよ(*`ω´*)

  24. 49524 匿名さん

    >>49523 マンション検討中さん
    えーと、俺も庶民だよ。ぼろ儲けはしたけど税金たくさん払ったからいいでしょ。
    しかし安倍さんほど仕事した首相はいないし海外の評価も高いから国葬でいいと思うよ。
    完璧な人なんていないし、政治家だからいろいろあるのは仕方ない。

  25. 49525 匿名さん

    細かい話だが、今回は「国葬」ではなくて「国葬儀」だな
    国民は喪に服する義務がないので、納得いかない人や面倒臭い人は喪服とか喪章をつけたり黙祷したりしなくていい。自由っていいね。

  26. 49526 匿名さん

    >>49525 匿名さん

    日本は平和だし自由だしいいよね。

  27. 49527 匿名さん

    田舎の役場がたった数千万の誤振込を使われたからって北海道から沖縄まで日本中で大騒ぎとか平和様々。

  28. 49528 匿名さん

    国の元トップで現役バリバリの議員が殺されて国葬やるのに
    法的根拠がどうとか、たかだか10億20億の金がどうとか統一協会がどうとかで
    北海道から沖縄まで日本中で1ヶ月も2ヶ月も騒いでいられるとかホント日本は平和。

  29. 49529 eマンションさん

    >>49525 匿名さん
    安倍ごときのために喪に服したりするわけないじゃん。

  30. 49530 評判気になるさん

    >>49529 eマンションさん

    マンションと関係ないかもだけど、
    つみたてNISAで投資を始めて、
    金融緩和で住宅ローンを組んで、
    働き方改革で時間にゆとりができたから、
    故安倍元首相にはすごく感謝してるよ!

  31. 49531 匿名さん

    >>49520 匿名さん
    >都心の駅近タワマンがほしいなと思ったら、

    確かに都心の駅近タワマンは供給が少ないですね。でも欲しがる人が多いから
    どこかの駅みたいに、長~い地下道を作って無理やり駅直結にしてみたり。

  32. 49532 マンション検討中さん

    大した能力も専門性もない中流のリーマンが大半を占めるこの国を先進国として、維持してるのはある意味凄いと思うよ。

  33. 49533 匿名さん

    >>49532 マンション検討中さん
    外国みたいに家族で月1万の電気代が3万になる、とかもないし
    ラーメン屋のガス代が月に10万だったのが30万になっちまう、とかもなく
    ◯◯が(20年振り)に10円値上げされてしまいます!!!ってのがニュースになる程度で済んでるのは有り難いね。

  34. 49534 匿名さん

    昨日からは野党政治家が「国葬の案内が届きました。が、欠席します!」って
    イキイキしてツイッターにアップして支持者が喜んでたり。

    ホント、日本は平和でいいわ。

  35. 49535 匿名さん

    先進国と思ってる人も、お昼寝してる間に後進国になりますので、目覚めて驚かないように。

  36. 49536 匿名さん

    政治家も国会議員だけじゃなく、首長・地方議員も含めてさ
    土地の容積率緩和してマンション建てさせる代わりに安く作れって言うわけでもなく
    住宅価格の高騰に知恵を出す訳でもなく、1ヶ月も2ヶ月も国葬の法的根拠が~とか
    統一教会が~とか騒いでいられるとかホント平和。

  37. 49537 匿名さん

    >>49535 匿名さん
    >先進国と思ってる人も、お昼寝してる間に後進国になりますので、目覚めて驚かないように。

    ところが、日本が20年、30年もお昼寝して仕事さぼってるのに
    他の先進国が日本以上にグースカ鼻提灯で寝ちまって沈んでるので
    なかなか後進国にならないという、いいのか悪いのかw

  38. 49538 匿名さん

    別にこの国に限らず、いつの時代も、ワルがトップに上り詰める。というか、いい人がトップで君臨できるはずないよね。出世する奴ほどワル。

    一般リーマンで投資もダメでさっぱり、という人もがっくりして死に急ぐ必要などない。少なくともワルではない、証明。何かの間違いで出世したり金持ちにならなくてよかったね。まともな人間として**るよ。

  39. 49539 匿名さん

    平均賃金、韓国よりも低くなっちまったてよ

  40. 49540 eマンションさん

    >>49539 匿名さん
    きぼがちがうからね。

  41. 49541 匿名さん

    一人当たり名目GDPランキング28位
    (因みにシンガポール5位)

    まもなく韓国や台湾に抜かれていくでしょう

  42. 49542 匿名さん

    >>49538 匿名さん
    うーん、その考え方はあまり建設的ではないね。
    ワルって、人から嫌われるから案外出世できないものだよ。ほかに足を引っ張られてコケるのは、だいたいがワル。

    人と仲良くして喜ばれて支持されるような人であることが能力のあるなしに関わらず重要だね。あとは運かな。

    安倍元首相も、ワルというよりいい人だった(だから脇が甘くモリカケや桜をみる会みたいなチョンボを度々起こしている)彼を利用しようとしてたくさんの人が集まって、結果的に彼らが押し上げるようにして首相になった。彼の言葉には皆従ったし、それが利益になるように支持した人には色々と便宜もはかっていたんじゃないかなと思う。それに保守本流の原点を作った大政治家の血筋というこの上ない幸運もまた、彼にオーラを与えてくれていた。

    もし、あなたがトップに上り詰めたいのならば、人と仲良くしなさい。あなたの元に集まる人たちのために奉仕し、言葉を慎み、常に感謝の言葉を述べなさい。宗教臭く感じるかもしれないが、感情で動く人間社会を泳ぐには大事なことだと思うよ。

  43. 49543 口コミ知りたいさん

    人口が増えて内需が増える国なら、国内で競争するのもありだが、内需落ちてく中で国内のマーケットシェアを取ろうとする企業が多すぎるね。

    まぁその結果、価格削って賃金も上げずに耐えてる企業が多いわけだが。

  44. 49544 匿名さん

    >>49541 匿名さん
    それは平和で自由な貿易ができていた時代ならそうなると思うんだけど、これからはわからんよ。安く作れる奴が勝つという時代は終わった。

  45. 49545 匿名さん

    自民党、統一教会とは関係を断つように!だとよ。
    関係深い有力政治家は死人に口なしで「点検」しようもないだろ、てな具合で、国葬だとよ。

  46. 49546 匿名さん

    宗教はどこも政治家に取り入ろうと頑張ってるからね。
    特定の宗教だけダメとはできないので、宗教と決別するなんてことになると真っ先に困るのは公明党あたりではないかね...ものすごい反対運動が起きると思うよ。

  47. 49547 匿名さん

    しかし、霊感商法を取り締まるのはいいが、寺で戒名をつけるとものによっては100万単位のお布施が要る場合もあるので、色々と混乱があるだろうな。被害額ナンバーワンのところにはさすがにお灸を据える必要があるだろうが、富士や伊豆箱根を観光で回ると聞いたこともないような****が無数にあって、どこも程度の差はあれ、なんたら協会みたいな資金集めの活動をしているんじゃないかと思うとなかなか問題の根は深く、解決は難しいだろうな。その辺の寺でも戒名をつけるとなったらその位によっては百万単位のお布施を要求するケースもある。

  48. 49548 匿名さん

    >>49547 匿名さん
    ****はいわゆるニューレリジョンってやつだな
    https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%AE%97%E6%95%99-171452

  49. 49549 匿名さん

    保守本流があの団体とズブズブだったとは無知な支持者もショックだったろうな。
    やってることがお隣韓国と同じ手段で支持を集めてたんだからな。

    日本は昔から結局米国様の支配下国だから忖度が上手い奴が政治家のトップに向いてるよね。
    そういう意味では企業のトップも同じか。

  50. 49550 匿名さん

    >>49549 匿名さん
    >保守本流があの団体とズブズブ
    もっとも、基本的に宗教は阿片の共産党を除くと野党も結構お付き合いが深いみたいですけどね(笑

    トランプとなんたら協会はだいぶ仲良しみたいだし、そもそもアメリカの保守は宗教右派に取り入らなければ選挙で勝つことすらおぼつかない。ロシアだって国家のように見えて実はプーチンが教祖のカルト宗教の一種だと言えないこともない。

  51. 49551 口コミ知りたいさん

    >>49547 匿名さん
    死んだときに寺に戒名を頼むなんてバカバカしいことは俺はしない。
    今の20代はコスパ優先の生き方らしいから、日本の寺がボッタクリできるのも、あと50年くらいか。
    葬式に大金をかけるのはバカのやることだという世の中になるよ。


  52. 49552 匿名さん

    韓国はバブル崩壊直前らしいな。
    国民の大多数が買えないほどマンション価格が高騰するのは異常。
    異常は修正されるもんだよ。

  53. 49553 マンコミュファンさん

    >>49551 口コミ知りたいさん

    葬式は残された人がやるものだからね。

  54. 49554 匿名さん

    >>49553 マンコミュファンさん
    ということは50年も待たずに20年程度ってことになるのかw

  55. 49555 匿名さん

    >>49551 口コミ知りたいさん
    生前に修行して(月謝が発生するわけだが笑)安く済ませる方法もあるんだけど、自分は会社の社長をやったから院殿よろしくみたいなことを言い残された遺族は大変よ。

    おじいちゃん、それが欲しかったら菩提寺のスクーリングに通って得度しとけばいいじゃん、みたいな話です。それをお金で解決するから高くつく。

  56. 49556 匿名さん

    最近車中泊してるけど、キャンパーにまではなれないなと感じてるんだけど、

    キャンパーの人はテント建てたり椅子やランタンやあれこれ準備してる段階から
    既に「楽しい」んだね。
    どのガシェットを買うとか持っていくとか荷物出しの段階から楽しいんだね。

    試合前にノックしたりキャッチボールしたり素振りしたりしてるのも
    楽しい段階に入ってるのと同じなんだな。

    新しいクラブ磨いて打ちっ放しに行ってパターの練習してちょっと早寝する、みたいにその段階から楽しみが始まってるんだな。

    なんとなくというかようやく分かったわ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    閑話休題

    築年数別成約状況

    築25~30年。東京怖い

    1. 最近車中泊してるけど、キャンパーにまでは...
  57. 49557 匿名さん

    東京怖いとは書いたものの、実際には首都圏全体でそうなってるんだけど
    これはリフォーム・リノベーションして売るプロの不動産転売ヤーのなせる技なのか
    庶民がここまで落とさないと買えないのが実態に近いのか
    果たして兄貴たちの見解や如何に!?

  58. 49558 匿名さん

    失礼添付漏れ

    1. 失礼添付漏れ
  59. 49559 匿名さん

    一方で、よく戸建ては「◯◯年で価値がゼロになる」と「誤解」されがちな
    戸建てはどうなのか。

    1. 一方で、よく戸建ては「◯◯年で価値がゼロ...
  60. 49560 匿名さん

    >>49556 匿名さん

    都内一種低層住居の戸建住民だけど、近所のチラシみると小さい家割高で業者利鞘が大きいです
    近所は一寸前まで30坪7000万で中古が買えたけど、今はその1,5倍する感覚。
    そもそも新築はミ二戸以外物件がなく、良好な土地は値が崩れるどころか益々上昇、路線価との乖離が凄い。いずれ固定資産税が大幅に上がりそうで怖い(-_-;)。

    キャンプの件、私は縦走登山やバイクツーリングにテント持ってよく出かけ、登山で車中前泊も。
    同じキャンパーでも山屋やバイク乗りと車は違っていて山ではいかに荷物やゴミを減らすかが命。
    設営時はヘトヘトだし、撤収も調理も極力時間をかけず睡眠優先が基本。料理も支度に10分かけず殆ど軽めのレトルトか乾燥麺ばかり。
    でも大自然の中ソロや少人数で静かに飲むシグボトルのお酒や天然水コーヒーは格別です。
    事前準備には、装備を減らす事、行程や天候と避難方法に神経を使う事、それが楽しい。
    何にせよ、全て計画を立てる段階で楽しいのは、全てに当てはまりますね

  61. 49561 匿名さん

    統一教会は教祖が日本に恨みを持ってて、日本人から金を搾取するのは当然だと思ってるようですね。
    なんの罪もない日本人女性を騙して洗脳し、全財産を奪い取り、さらには韓国のモテない男の性奴隷にするとは、なんて極悪な犯罪組織なんでしょう。
    こんな集団、宗教団体でもなんでもなく、反社会的な狂気の集団ですよ。

  62. 49562 匿名さん

    話の脱線ぶりがいいね

    やはり加藤清正みたいな奴を
    もう一度送り込むべきだな

  63. 49563 匿名さん

    俺は創価学会と統一教会、オウム真理教の区別がつかん。皆同じだろ。

  64. 49564 匿名さん

    マスコミ(NHKも大新聞)も少数派、貧民いじめは得意だけど
    マルボーと宗教の話題だけは露骨に外すから一蓮托生だ
    まあ香川照之みたいなクソ芸人に忖度する位だからねw

  65. 49565 匿名さん

    >>49560 匿名さん

    やっぱり、戸建て中古も相当上がってるって感覚は実感できる訳ですね。
    私なんかは正義感が強くない庶民なので、市場の原理とはいえこういうのには
    バンバン介入・圧力かけてほしいですけどねw。

    ところで、今日は熊本県の県議会議員が兵庫県の甲子園で母校の応援する時に電子タバコ吸ったといって、東京発全国ネットで騒いでたらしいですね。
    日本は平和で有り難いですね。

  66. 49566 マンション検討中さん

    世田谷空家すごいんだな。まとめて買上げてマンションにしたらいいのにな。

    雲行きが怪しくなると芸能人やスポーツ選手のスキャンダルで目眩し。やり方変わらないな。統一は他所の国にカネと人材流した点でダメ。何が戦後補償だ?それ以上の事してるだろうって抗議すべきだろ。

  67. 49567 匿名さん

    >>49552 匿名さん
    韓国はようやくバブル崩壊ですか。
    ソウルのマンション価格が下がり初めて取引量も急減。庶民は大喜びらしいね。
    かなり前から待っていたので、どうせなら派手に逝ってほしい。
    >>35215

  68. 49568 マンション検討中さん

    日本も大衆がマンション買えなくなってるから韓国に状況は似てると思うなぁ。
    レインズの8月レポートが出たけど、今月も中古マンションは対前年で価格上昇、成約数は二桁下落で二極化が進んでいて在庫数は昨対で1.2倍。売れない人はとことん売れず、風船が限界まで膨らんできた気がするよ。

    ここでマンション購入する人はババを引く可能性が高い。

  69. 49569 マンション検討中さん

    1年過ぎると新築扱いならずそれまで資料請求したりして価格面で離脱した客に個別に値下げでコンタクト取ったりしてるからな。高倍率抽選なるのと値下げや家具付き販売するのとますます二極化。資材高騰や人材不足で金かかってるのに、給料上がらず物価値上げでマンション買えない人どんどん増えてまさに負のスパイラル。

  70. 49570 匿名さん

    その点、このスレの皆は収入も増えてるし、いいですね。

  71. 49571 ご近所さん

    >>49567
    どうした?まるで他人事のように

    >>49568
    まあそれが正しい認識とバランスの取れた見方だな

    >>49569
    >>49570
    どうした?匿名で誰を相手にしてるのか分からないようなマウントを取って
    何かアピールしたいのか?

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  72. 49572 匿名さん

    レインズの月例マーケットウォッチ8月度出たね
    http://www.reins.or.jp/library/2022.html

    新規の売り出しが減って在庫は横ばい。成約平米単価は上がっているという...。

    これは質への逃避が始まって、クソ物件はいつまでたっても売れない一方で値下げしてでも売ろうという売主もいないということか。なんかマンションの値下がりは当分なさそうだな。

  73. 49573 匿名さん

    >>49571 ご近所さん
    韓国のバブル崩壊は2年前から楽しみに待っていたんだよ。
    隣で見ている分には楽しいじゃん。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/res/35215/

  74. 49574 匿名さん

    >>49573 匿名さん

    相手しない

  75. 49575 匿名さん


    億出してもいいですが、せめて都心4区にした方が安全でしょうね。

  76. 49576 匿名さん

    >>49572 匿名さん

    作り手側の決算も今期第一四半期は変わらず好調維持だからね。
    第一四半期終わった段階で今年度計上予定分もほぼほぼ完売が見えて今の仕事は既に来年度の仕込み。
    おまけにオフィスビル事業を始め、他事業部も好調の中、個別のちょっとした値下げはあれど、全体として値下げは望めるような状況にないね。

  77. 49577 匿名さん

    統一教会怖いね。


  78. 49578 匿名さん

    今日もまた、熊本の県議会議員が1ヶ月前に兵庫の球場でタバコ吸ったのを
    東京のテレビ局が全国ネットで報道して持て余した時間潰してたそうな。

    相変わらず日本は平和でいいですね。

  79. 49579 匿名さん

    >>49575 匿名さん

    都心4区の4番目の区はどこ?

  80. 49580 匿名さん

    >>49576 匿名さん

    大手の寡占と優良な土地の枯渇、日本人の新築信仰(我慢して中古にするにしても築浅)
    これらの状況を考えても下がる余地がない。

    人口減少でいずれ郊外が下がるのは目に見えているが、余計に都心部集中は加速する。

    持てる者がより富む。その流れはなかなか変わらないだろう。

  81. 49581 匿名さん

    >>49580 匿名さん
    >人口減少でいずれ郊外が下がる
    正確にはインフラの整った郊外中核都市を除いて都市と都市の間が値下がりするイメージだと思う。面的な濃淡ではない気がする。

  82. 49582 eマンションさん

    >>49579 匿名さん

    港区千代田区渋谷区 のみ。

  83. 49583 マンコミュファンさん

    >>49567 匿名さん
    韓国では転売ヤーや不動産業者はみんな破産しろや、とソウル市民は思ってるね。
    いい気味だと。


  84. 49584 匿名さん

    NY株急落、1276ドル安 2年3カ月ぶり下げ幅

    さて、景気もそろそろ…

  85. 49585 匿名さん

    >>49582 eマンションさん

    普通は都心三区は港区千代田区中央区なんだけど
    不動産だと中央区に代わって渋谷区みたいだね

  86. 49586 ご近所さん

    どうした?何か特別なことでもあったか

    >>49582
    都心の定義なんてどうでもええやん
    わいは来週、日銀のある超都心中央区日本橋に滞在して現地リポートするさかい、
    最新情報に注目やん、ほなマスコミがようやってくれはる

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  87. 49587 マンコミュファンさん

    >>49580 匿名さん
    買う客がいなくなれば下げるしかなくなるよ。
    昭和みたいに生活のなにもかもを我慢してまで、見栄張ってムチャなローンを組むなんてダサいこと、今はやらないよな? 

  88. 49588 匿名さん

    それじゃ、都心4区の4番目は中央区? 
    不動産だと
    千代田 > 港 > 渋谷 > 中央 > 新宿
    という序列で合っている?

  89. 49589 匿名さん

    >>49588 匿名さん
    都心4区の4番目は中央区? 
    そんなの好きにすればいいじゃない。東京都はとっくの昔に区の行政境界を超えた都市計画を発表している。都心区なんて表現は昔のもの。

  90. 49590 匿名さん

    んなこたあない

  91. 49591 買い替え検討中さん

    >>49588 匿名さん

    あくまでも住宅としては港>渋谷=千代田=中央>新宿 だね
    千代田は格はあるが華がない、価格のわりに賃料は安い、流動性が低い どもならん

  92. 49592 匿名さん

    東京都が都心という表現をとっているのは、大手町、丸の内、有楽町なんだよね
    そこに民間によって高度な機能集積が進んだということで六本木・虎ノ門が追加になった。副都心と新拠点は明らかに都心とは区別されているので、千代田区港区が都心と考えていいんだろうね。あと日本橋とか京橋も中核的な拠点に入っているから、これに中央区を加えたのが都心三区と間接的に示されている形だね。

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/pdf/riyou03...

  93. 49593 匿名さん

    渋谷とか新宿、豊島は副都心で都心ではない。渋谷を入れたら他の副都心がある新宿も豊島も台東も都心になっちゃう。だから不動産屋で言っている都心とは齟齬が出る。

  94. 49594 匿名さん

    高校・空手道部で9人飲酒 部員が依頼、顧問が代金、保護者が購入

    平和だな

  95. 49595 匿名さん

    平和の象徴、ヤフートップニュースw

  96. 49596 匿名さん

    >>49591 買い替え検討中さん

    港区はろくな住宅地がない 白金台の一部、麻布永坂町くらいだね
    それも100坪以上の戸建が連単する場所(国交省の高級住宅地の定義を見れば良い)
    勿論集合住宅など10億超えようが論外。坪単価は商業地が高いに決まっているから単純比較も難しい。商業地や中高層住居では幾ら単価が高くてもビルに囲まれているから住宅地として劣る。
    単価だけなら鳩居堂に戸建を建てれば高級住宅かと言えばそうではない。周りの環境が悪すぎる。
    (あくまでも住宅環境として見た場合)
    高級住宅街というランクでいうと、一種低層住宅が用途区分では最高位だから、その中で一番単価の高い場所となる。

    だから、最高の住宅地は渋谷区松濤や目黒区青葉台、大田区田園調布3等に軍配が上がるし、富裕層(成金と対極の高学歴キャリアインテリ層と言い換えた方が正しい)はそう言う場所を好んで住む。
    長者番付上位者50人の住居を調べればすぐ分かる。マンションはセカンドハウスにすぎない。

  97. 49597 口コミ知りたいさん

    >>49593 匿名さん




  98. 49598 匿名さん

    平均年収とかよく23区の序列を付けたがる人がいるけど、私の目から見て大体そういう傾向にある人はほぼ田舎出身の集合住宅住い。
    一番多いのが港区くんだりの賃貸か1Rマンション住いの高齢独身者か共稼ぎ夫婦。
    しかも成金で見栄張り、東京生まれ、土地持ちに異常なコンプレックスをもち、物欲が高く無教養、
    おまけに負けず嫌いと来ている。
    異論は無いよね

  99. 49599 匿名さん

    都心だろうがなんだろうが、マンションのような集合住宅じゃ、しゃーないわ(笑´∀`)

  100. 49600 検討板ユーザーさん

    >>49598 匿名さん
    確かに東京生まれは一軒家が多い。ポロい狭い道に立ってる家、人間も家もしょぼいくて金持っていない。

  101. 49601 匿名さん

    >>49600 検討板ユーザーさん

    なるほど、いかにもお上りさんらしい意見だね。
    東京の貧民街しかご存じ無さそうだし

  102. 49602 匿名さん

    都民(富裕層)は都心3区のゴチャゴチャした集合住宅街を避け、西側の閑静な一種低層住居地域に住居を構えます。
    例えば私の幼馴染は麻布や番町の戸建出身で(一応私も広尾生まれ)マンションや商業ビル1,2棟丸ごと所有し賃貸ししていますが、今は彼らも城南や城西(目黒・太田・世田谷)の戸建暮らし。
    目黒区は東山 青葉台、柿の木坂、碑文谷、平町、洗足(皇后ご実家)、大岡山、自由が丘など高級住宅街が目白押しで、皆幹線道路や線路からかなり奥まったところに展開され(閑静な場所だから当然)、一般には目がつきづらく駅名でもないので、お上りさんがご存じないのも仕方ないw。
    でもタワマンや狭小戸建やアパートは低地の幹線や川・海沿いに集中し、人目に付きやすいものです。
    都心は両者が混在していて、戸建の地元地主層は見下ろされるから嫌う訳です。
    まあこれ↓見ればお上りさんも少しは目から鱗になると思いますw
    (ここも一時期下がったのですが出物は本当に稀で、単価も2割くらい上がっています)

  103. 49603 匿名さん

    そうなると結局、リーマンなんかやってるようじゃあかんって話になるよなw

  104. 49604 匿名さん

    >都民(富裕層)は都心3区のゴチャゴチャした集合住宅街を避け、西側の閑静な一種低層住居地域に住居を構えます。

    早い話が東大出てもリーマンになったら買えないよって事だな。

  105. 49605 匿名さん

    >>49596 匿名さん
    >~~~富裕層(成金と対極の高学歴キャリアインテリ層と言い換えた方が正しい)はそう言う場所を好んで住む。

    高学歴キャリアインテリ層ってのがどんな脳内設定なのか知らんが
    これは真面目にリーマンやってちゃ住めない訳で
    成金と対極じゃなくて成金そのものにならないと住めないってことだろうな。

  106. 49606 匿名さん

    >>49602 匿名さん
    >都民(富裕層)は都心3区のゴチャゴチャした集合住宅街を避け、西側の閑静な一種低層住居地域に住居を構えます。

    そこで生まれた子供もリーマンになったら給料だけではとても富裕層にはなれない訳で、実家のそばに自分も家を建てて住めないのが現実ってのがTOKIOの悩ますぃ~ところ。

  107. 49607 匿名さん

    だから学歴より親ガチャって話になっちまうのがTOKIO。
    (実際には地方でも同じではあるが、その度合が全然違う。)

  108. 49608 匿名さん

    >>49604 匿名さん
    そういう低層住宅地域が実家の娘と結婚すればいいのでは?
    田舎から出てきて、やたらと周りばかり気にする見栄っ張りな女は最悪。

  109. 49609 ご近所さん

    >>49596
    >>49598
    >>49602
    >>49608

    地方出身者を下に見るのもまた東京出身者の無意味な奢りとイキり
    出自で人間を判断していたら様々な分野で活躍している人々に失礼だぞ
    これから日本と世界で見る出来事は、高級住宅街に住むちっぽけな都民の奢りがいかに無力で小さなものかということ
    人間はどれほど小さくて塵のようなものかっていうことを思い知ることになる

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  110. 49610 ご近所さん

    そもそも、江戸を支配した徳川は江戸出身ではなく駿河である
    今生きている東京出身者の多くもルーツを辿ると地方になる
    当然ながら明治維新を達成した幕末の志士も多くは地方出身者であり、坂本や中岡は土佐、西郷や大久保は薩摩、高杉は長州
    残念ながら「俺(私)は東京出身だから田舎者と違うんだよね」とイキっても自分は教養がありませんと言ってることと同じ

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  111. 49611 名無しさん

    田舎出身でも東京出身でもどっちでもいいが、小金持ち程度のくせにマウントを取りたがり、見栄っ張りな人間は人として最低だろ。

  112. 49612 ご近所さん

    >>49611 名無しさん
    まあそういうことだな笑

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  113. 49613 匿名さん

    >早い話が東大出てもリーマンになったら買えないよって事だな。

    リーマンでも東大は出世も早いし役員になれば年俸1億稼ぐ人もいるから、そう言う連中は買えるだろ 
    外資コンサルや金融にでも入れれば2,3年で年収1千万は堅いしな。
    低学歴は事業で一発賭に出て成功するしかないが、それよりは確率は遙かに高い。
    もちろん出世しない奴は学歴関係無くダメ。

  114. 49614 匿名さん

    金持ちに生まれた東京組は、親の資産のみならず事業や財産を引継ぎ、人脈・教育環境・金融リテラシーに既にアドバンテージがある。
    医者の子は医者、弁護士の子は弁護士、税理士の子は税理士。高学歴の親だと子も高学歴になる。東大卒の子が高卒なんて100%あり得ない。
    お金も然り。金融リテラシーさえしっかりしていれば、金が金を生む。金持ちの子は益々金持ちに、貧乏人の子は貧乏人のまま。小泉やアベノミクスで二極化はますます加速した。
    是非は兎も角、今の世の中はそうなっている。勿論奇跡を目指して地方・貧乏・低学歴の人が頑張るのは自由。

  115. 49615 匿名さん

    今日も不動産セクターは堅調。
    日本の不動産はしばらく安泰ですなあ。
    どんなけ外資の手に渡ってしまうんか知らんけど。

  116. 49616 匿名さん

    >リーマンでも東大は出世も早いし役員になれば年俸1億稼ぐ人もいるから、そう言う連中は買えるだろ 

    こういう例しか出せないってのがやっぱりリーマンじゃ無理ってことだわね。

  117. 49617 匿名さん

    >>49614 匿名さん
    日本ですらそんな感じだから欧州で逆転するのがいかに難しいかってのが分かるな。

  118. 49618 匿名さん

    今日も日本は平和だ。有り難い。

  119. 49619 匿名さん

    >>49614 匿名さん

    政治家の場合、親が高学歴で子が低学歴でも出世するケースも多いよね
    安倍とか小泉とかw

  120. 49620 匿名さん

    口の上手い奴は得だね。
    統一教会の幹部なんか不動産セミナーの講師に使えるかも

  121. 49621 eマンションさん

    >>49619 匿名さん

    田舎だと金持ちが知れてるんで学歴で逆転目指したりしやすいけど東京は小学生中学生の段階で、学歴では逆転出来ない事を知る羽目になる。

  122. 49622 匿名さん

    田舎から出てきて精一杯背伸びして埋立地マンション買った人たちは性格悪そう。
    ギスギスしてる感じ。

  123. 49623 名無しさん

    >>49622 匿名さん

    ハハハ、まあね。
    ただ、今のリーマンだと湾岸とか武蔵なんとかとか、それでも十分勝ちってところだけどね。

  124. 49624 匿名さん

    下を見たらきりがないよ。でも共稼ぎのタワマン住まいで勝ち組を語ると
    東京モンに笑われるぞ

  125. 49625 匿名さん

    >>49610 ご近所さん

    東京モンのフリをしてドヤ顔するのは、田舎出身なのに港区にやっとの思いで住んでいるマンション住民でしょ。
    昔からの東京住民は気にしないし、地方出身か否かで差別はしないよ。
    私は港区生まれの世田谷区育ちで当然土地もあるけど両親共4代前は地方だったし、都心3区も湾岸も武蔵ナンチャラもどうでもいい。
    却って田舎出身者の方が屈折した選民思想や金銭至上主義で、学歴コンプを持っている気がするよ。
    タワマンヒエラルキーも傍から見て滑稽だよね。
    そもそも歴史を語るなら江戸より前は大坂、鎌倉、京都、奈良、もっと前だと福岡が格上になる。
    いや、縄文まで遡れば、当時温暖で巨大建造物のあった青森、それとも貝塚のある大森かなw

  126. 49626 匿名さん

    少子化の人口減対策で、海外からの移民が増えるのだろうから
    東京出身田舎出身って分け方以外に
    日本モン海外モンって分け方をする時代が迫ると予想。

  127. 49627 坪単価比較中さん

    東京モンとか田舎モンとか好きだね。大体生きてれば恥ずかしいし残念なんだよ

  128. 49628 匿名さん

    中央区は江戸時代は海だったからな。都心3区といっても住むなら渋谷区だな。
    目黒区青葉台は地盤が良く美空ひばりが居を構えた頃から高級住宅地となった。

  129. 49629 匿名さん

    目黒の街ってのは「どこからも馬鹿にされな上手いポジション」を構築している。

  130. 49630 匿名さん

    目黒の街は声高にどこかに喧嘩を仕掛けることもなく、けしかけられることもなく
    目立つわけでもなく、目立たない訳でもなく、ちょうどいいポジション。

    学校で言うとどこにあたるか思案中。

  131. 49631 匿名さん

    因みに、おじいちゃんが地方出身だけど、上京して東京の大学出て土地買って、
    という場合は、おいらは田舎もん?

  132. 49632 匿名さん

    3代続いたらもうそこの者って言うよな。

  133. 49633 匿名さん

    誰にも喧嘩を売られないのは目黒区はそもそも恵比寿や渋谷といった人の多い人気繁華街もなく、
    田園調布や成城といった誰もが知る有名な高級住宅地もないからだろ。土地も狭い。
    昔は目黒はタケノコが取れたなんていうほど何もない所だったというのは有名な話だ。
    「敢えて目黒」。この敢えてが最もしっくりくる街、そしてイイ女も好む街それが目黒。

  134. 49634 ご近所さん

    >>49633 匿名さん

    目黒区にはお洒落な自由が丘と中目黒があるよ。あと東大駒場も(筑駒は世田谷区
    目黒区が目立たないのはJR駅も大企業本社もない住宅区だから。(目黒駅は品川区
    再開発の余地もなくお上りさんは来たことない人が多い。だからいい。世田谷区も同じだけどね。
    どうでもいいけど、今の目黒区役所は旧千代田生命の本社だったところでお化けが出るそうです。

  135. 49635 匿名さん

    >>49631 匿名さん

    品川ナンバー、世田谷ナンバ―に限り、東京もんと認定しようw
    でも土地を売ったらおしまい。

  136. 49636 口コミ知りたいさん

    マンションさすがに高すぎるな。
    上がり続けてるから、待てば良いとも言いづらいけど。

  137. 49637 ご近所さん

    今日も東京もんのイキりが炸裂してますな笑
    地方出身者のイキりはもっと凄い

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  138. 49638 匿名さん

    海外の投資ファンドがまだ東京に未練を持っているからね
    彼らが東京の将来を買いかぶっているのにいつ気付くかだね
    あと、地方出身の家なき子が不動産業者の扇動にあおられていることにいい加減気づかないと。
    実際このスレのマンション派は大概不動産筋だし。

    建設用地少ないというけど今に始まったことではない。
    昔の開発規制の頃はもっと少く田舎者が東京に家を買うのは夢だった。
    ところが、今は寿命を迎えた古ビルも中古マンションもゴマンとあるし団塊世代が皆寿命を迎える。
    タワマンも、その住みづらさから人気も急落し売りが増えていく。小杉の中古をみれば一目瞭然。

  139. 49639 検討板ユーザーさん

    フフッ

    タワマン買うなら最低でも 中央線南側+山手線内側 にしましょうね

  140. 49640 匿名さん

    ここのマンションさんが4000万以下は中古しかないからパスと連呼し続けるのは
    新築マンションが売れない現実をひた隠しにした焦りの証拠。
    まだ低金利の今ですらそうなのに、黒田が引退して金利上昇したらアウトだw
    新築分譲なのに販売を数期に分けるのは、皆売れ残りをごまかすためw
    実際大手町16分位の新築マンションなんか全然売れていない。
    晴フラだって相場を崩していながら現実は売れ残りが多いのは公然の秘密

  141. 49641 名無しさん

    はーるばる来たぜスーパー銭湯~
    日本人風呂好き過ぎ~
    7時前からめっちゃ混みすぎ~

  142. 49642 匿名さん

    >>49640 匿名さん

    誤爆

  143. 49643 匿名さん

    今時のマンションは、耐震性はともかく資材高騰に人出不足による手抜き工事だから
    とにかく低品質で立地も最悪。(ハルフラとか)
    マンションで一番マシなのは耐震基準が強化されたバブル以降の駅近の優良地に建つ中古物件。
    例えば、今なら人造大理石やプラスチックで誤魔化すエントランスに本物の大理石を使っていたりメッキではなく真鍮を使用しているのですぐわかる。勿論見えないところにもきちんとお金をかけている。
    共用スペースも一人当たりの面積が広い。(無駄に贅沢な施設も多かったりするが)
    実際、二次取得層(買替組)や不動産に詳しい人は中古から優先的に選ぶ。
    でも更に賢い人はマンション自体選ばない。
    私なら都心至近などに拘らず(今はそういう時代じゃない)中古戸建を買いリフォームして新築同様にする。

  144. 49644 匿名さん

    >>49641 名無しさん

    どこ?

  145. 49645 マンション検討中さん

    へー、小杉の中古って安いんだ。ハザード最悪とはいえ立地は最高だから水害あってもすぐ元値に戻ると思ってたけど。
    二子玉川とかもそうだけどブランドが圧倒的にあるとハザードの悪さがほとんど響かない場合もあるよね。ま、今後未曾有の災害が起こった後に暴落するかもしれんが。

    あと、49643が言っていること確かに。
    エントランスなんか低コストで作ろうと思ったら真っ先に削る場所だもんな。だからエントランスの建材である程度判断できるってのは確かにそうなのかも。

  146. 49646 坪単価比較中さん

    逆もあるね エントランス良し部屋悪し。パークハウスグラン南青山高樹町がそうで驚いた。

  147. 49647 匿名さん

    >>49645 マンション検討中さん

    小杉のタワマンなんかブランドでも何でもない。 昔から東横線の恥部と言われる駅だからね(ギャンブラーとブルーカラーの街と言うイメージ)
    ついでに二子玉川もタワマンの建つ場所だけはいつ浸水してもおかしくない忌み地で昔は畑だったところ。いずれも一等地だったらとっくに戸建が建っているよ。

    ↓小杉タワマン中古 (成約価格はここから更に叩かれる)
    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&mn=05...

  148. 49648 匿名さん

    >>49647
    中古で5000万ってやっす~って思ったら1Lで普通の広さはやっぱ高いなw

    神奈川でも15年落ちの1Lで6000万、70㎡超レベルで8000万とかやっぱそんな甘かねえわな。

  149. 49649 坪単価比較中さん

    小杉は小杉だろうけど、10年前の中古マンションは購入時のどれくらい?

  150. 49650 匿名さん

    エトコート武蔵小杉イーストタワーの中古相場の価格推移
    2008年02月に竣工

    参考相場価格 4,175万~1億3,663万円
    参考相場単価
    2022年9月の相場単価㎡単価92万円 ~ 124万円坪単価306万円 ~ 410万円
    1年前との比較 2021年9月の相場単価より2万円/㎡上がっています
    3年前との比較 2019年9月の相場単価より15万円/㎡上がっています

    成約価格とは別なので鵜呑みにする必要はないとしても、
    甘い期待は駄目よ~ダメダメってところですね。

  151. 49651 坪単価比較中さん

    >>49650 匿名さん
    新築時と比べたいね

  152. 49652 匿名さん

    >>49651 坪単価比較中さん
    俺も知りたくて軽く見たけど古くて分からんかった。

  153. 49653 マンション検討中さん

    ニコタマも小杉もさぁ、東急のデベロッパーとしての力の凄まじさを感じるよね。
    あんなん、京王沿線だったら、未だにただの低地ハザード地帯だっただろうに。

  154. 49654 匿名さん

    そんな間に大谷さ~ん

    7回8奪三振3安打無失点、13勝目おめでとう。
    現在、148回で規定投球回数162回まで残り14イニング。

    シーズン登板も残り2回とも言われていて(本人も希望しているとの事)、
    日本なら2回投げて、足りなければシーズン最後にもう1回登板、って情状もありそうだがMLBでは考えにくく、非常に微妙な、デリケートなところ。

  155. 49655 匿名さん

    >>49653
    それはあるねえ。TOKIO東急凄い。

  156. 49656 坪単価比較中さん

    >>49652 匿名さん
    そうですか 2008年は安かっただろうから上がっているかもね。

  157. 49657 坪単価比較中さん

    >>49654 匿名さん
    今日も面白かったし興奮して体にいいね。8回には逆転されると思ったよ。投げるのあと3回だったような、まあ162回は行くと思う。

  158. 49658 マンション検討中さん

    冠水被害ニュースみるとハザードマップ気になる。
    復旧早いっていってもな…。

  159. 49659 匿名さん

    >>49650 匿名さん

    小杉は安いな

  160. 49660 マンション検討中さん

    マンションなら部屋が浸水するリスクは極めて低いので、1Fのエントランスの修繕費+復旧までの期間の不便さの許容に収まるので、戸建てより相対的にハザードリスクは低いかと思いますが、それでも低地だと液状化したり、今後の海水上昇による資産の低下等、様々な問題をはらんでいるので極力避けたほうがいいですよね。

    二子玉川や小杉は東急のブランディングが凄まじく、湾岸エリアもブランド化してしまったので、ハザードリスクが価格に織り込まれておらず、確実に避けるべき土地ですね。

    市川や新浦安あたりは、適切に割り引かれているので、まだ費用対効果としての現実味はありますが。新浦安なんかは既に液状化してるし。

  161. 49661 マンション検討中さん

    冠水被害で地下にある免震装置や他のライフライン設備やられるとやばい。植栽も泥水かぶったらすごい惨状なるよ。周辺道路や断水の心配もあるだろうにチャレンジャーにしか思えない。

  162. 49662 匿名さん

    >>49659
    >小杉は安いな

    さすがパイセン!パイセンはリーマンの鏡。

  163. 49663 匿名さん

    >>49662 匿名さん

    リーマンじゃないけどな。たぶんおっさんより若い。

  164. 49664 匿名さん

    武蔵小杉は台風がくると下水に浸かるイメージができたからもう高くは売れませんが、これはタワマンがダメなのではなく、そもそも川だった場所で人が住んではいけない場所だったってだけです。
    賢い人は低湿地や埋立地なんか買いませんよ。 

  165. 49665 匿名さん

    皇居から東はダメでしょ。銀座ですら江戸時代は海だったんだから。
    毎年夏は史上最大級の台風、そして地震。
    地盤の良い高台が早く価格に織り込まれるべきじゃないかね。

  166. 49666 匿名さん

    >>49664 匿名さん
    高層階は台地より高い場所にあるよ。

  167. 49667 マンション検討中さん

    東部は基本は西部より全然安いけどね。
    門仲あたりの東京駅5分エリアの駅近新築で1億切るからね。ブランドが乗っている湾岸エリアは別だけどね。

    高層階は台地より高いのは当然そうで、部屋自体は浸水しないが、
    -共用部分や電源系統への水害リスク
    -復旧まで外に出られないことを鑑みてのインフラ確保
    -液状化によるマンションが傾く可能性
    -地震の際の揺れやすさ

    これらのリスクが当然あるから、理想は台地の高層階だね。
    たまプラ・あざみ野・新百合あたりの神奈川丘陵地や、おおたかの森・牧之原・北習志野・緑が丘あたりの千葉の台地はエリアとしてとてもいいと思う。

  168. 49668 マンション検討中さん

    あ、このスレは東京23区限定か。23区で地盤が良くて安いところとなると西武線か、京王線あたりになるのかな。金があれば当然中央線/東急が選択肢に入るけど。

  169. 49669 いきものがかり

    十条ってどうなの?
    タワーできるみたいだけど将来性とか。

  170. 49670 口コミ知りたいさん

    >>49669 いきものがかりさん

    何がどうなの?

  171. 49671 匿名さん

    >>49663 匿名さん

    さすがパイセン!パイセンはリーマンの憧れ

  172. 49672 匿名さん

    病院のネット予約。
    待ち人が8人だけだったので車で向かい始めてから予約しようと思ったら既に25人待ちに。

  173. 49673 匿名さん

    >>49660 マンション検討中さん

    二子玉川も昔からの代表的な住宅街の瀬田一丁目と
    元川沿いの荒地→二子玉川園→スケートリンク→ナムコワンダーエッグ→今タワマンの玉川一丁目では
    標高20m以上の差がある
    瀬田一丁目が本来の二子玉川だけど土地が㎡百万だから、タマワン買うなら俺なら断然こっちだね。
    小杉よりは二子玉の方が全然マシだけど。
    (小杉は東急の隠し子みたいな存在だから開発には乗り気では無い)

    https://www.livable.co.jp/kodate/CV6226G06/
    https://www.rehouse.co.jp/buy/kodate/bkdetail/FLAZ4A03/

  174. 49674 匿名さん

    一気に秋か。
    いい季節だ。車中泊に最適。

  175. 49675 匿名さん

    ついに逆回転だね。ずっと待ってた人は買い時きそうだね。

  176. 49676 匿名さん

    もう秋ですね。これで雨が降るたびに寒くなるのか。

  177. 49677 マンション検討中さん

    瀬田は昔ながらの住宅地ですもんね。確かに国分寺崖線の下の再開発エリアはおしゃれさと裏腹にリスクの塊みたいな土地ではある。

  178. 49678 匿名さん

    うちは世田谷区の南のはずれだけど、成城・二子玉川から多摩川駅まで崖線が続くけど崖(というか坂)の途中までなら十分安全ですよ。
    二子玉川(小杉も田園調布も)台風で水没したのは川と標高が同じところで、数mの差はでかい。
    知らない人は土地が安いので買ってしまう。そういう所は家も小さく安っぽいですw
    でも近くの等々力渓谷とかサワガニとか丸子川もカワニナもいるし成城界隈も大体似た感じ。お洒落というより静かで治安がよく住みやすいです。
    但し世田谷区(特に東急)はこれ以上都内の自社沿線にタワマンを建てさせないと思います。
    環八も246沿い(新玉川線)も比較的高層のマンションが多いけど、通り沿いは首都高もあるし夜もうるさく治安も今一で、道一本奥まったところでない限りお勧めできません。


  179. 49679 匿名さん

    三連休はまたも雨らしい。
    夜行バスで涼しい山でも行こうと思ったけど予約とれなかったのでラッキー
    十分涼しいから近所の公園と公衆浴場でのんびりしよっと。

  180. 49680 匿名さん

    世田谷に限ってではなく幹線道路沿いや高速道路沿いは絶対ダメよ。
    一本入った所だけでも雲泥の差。
    大通り沿いの分譲とか考えられない。

  181. 49682 匿名さん

    幹線道路沿いは建築制限が緩いのでマンションが建ちやすいですが、居住環境は最悪だよ。
    車の排気ガスと騒音がひどい。

  182. 49683 坪単価比較中さん

    駅近も電車がうるさいか。浜松町のマンションを検討した時に女房がモノレールが気になりパスした。オレには聞こえなかったけど。高速も気にするとパス物件多くなる。

  183. 49684 マンション検討中さん

    田都なんかも地下鉄だけど、駅チカは幹線道路が多いんだよなぁ。
    岡本とか瀬田とか深沢とか駅から何らかの大通りを通らなくちゃいけないエリアが結構多いから、子ども小さいうちは微妙。

    その点世田谷線なんかは駅チカでもほとんど影響なさそうだけど。

  184. 49685 匿名さん

    世田谷線は駅近でも地方みたいなのんびりした雰囲気あって好み分かれる。
    田都は池尻、三茶、駒沢大学などモロ246沿い。
    桜新町と用賀はその点一本外れてて程々に閑静で地盤も良く高台。高いけど。

  185. 49686 匿名さん

    耳にした噂では、なにやらもう2ヶ月も国葬国葬国葬反対言ってりゃ
    仕事してることになるとか

    相変わらず日本は平和で有り難いね。

  186. 49687 匿名さん

    原発再稼働賛成が過半数とか
    https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20220824-OYT1T50195/

    左巻きな人はだいぶ不利になってきましたね
    そりゃ腹いせに国葬反対を叫びたくなるというものです

  187. 49688 マンション比較中さん

    羽田新ルートの下はやめよう。うるさいし、今年の3月に渋谷区で氷塊の落下物目撃されてるし、コロナ明けて飛行時間延長なんてのもあり得る話。都心の高級住宅地は全滅だけれども

  188. 49689 匿名さん

    日銀介入したけど、大丈夫なのか?
    金利も上げないとどうせ元に戻るでしょ。

  189. 49690 匿名さん

    話は戻るけど、低層マンションか戸建を探すなら、都心はうるさいし、やはり東急がお勧め。
    世田谷線もいいけど、田都(新玉川)・東横線以外みな当てはまる気がする。
    皆開発の魔の手から守られて低層マンション中心だけどのどかで、高架が殆ど無いから駅も乗降しやすく渋谷以外は乗換も楽。神奈川県民が乗らないから空いている。
    商店街も各駅にあるけど店舗自体は代替わりでリニューアルされ今風のカフェやスーパーもある。
    お勧め駅は東急だと池上線は池上から長原 上野毛から北千束 多摩川線は下丸子から多摩川、目黒線はほぼ全駅 
    要するに世田谷区南部、目黒区全域、大田区北部。皆高台で閑静な住宅街です。

    池上線の洗足池、池上本門寺、小池公園
    目黒線の林試の森公園、目黒不動、せせらぎ公園、多摩川台公園
    大井町線の九品仏浄真寺、等々力渓谷、兵庫島公園  などどれも広くて癒されますよ。
    商店街、スーパーやカフェも近いし、三連休が暇なら、興味はある人は行ってみるといいよ。

  190. 49691 匿名さん

    >>49690 匿名さん

    根拠がなさすぎて、何を言ってるのかよくわかりませんよー???(^○^)

  191. 49692 匿名さん

    俺は自分が今どういう選択するかは別として
    言ってるのはよく分かるけどね。

  192. 49693 匿名さん

    >>49692 匿名さん
    損する人同士って、気が合うんだよね。
    買うか買わないかは、別として。

  193. 49694 匿名さん

    タワマンの高層階に住みたいと思ってる人間が
    上質な低層もいいよな、って思う気持ちも分かるし。
    青山に住みてーって言ってるのが
    世田谷の駐車場2台停められる戸建ても捨てがたいって気持ちがあっても理解できるし、
    もし離婚したら狭くても都心に戻りたいってのも分かるし
    逆に、都心で人が多いのを見てるだけで疲れるから郊外がいいわってのも理解できるし。

  194. 49695 匿名さん

    >>49691 匿名さん

    それはあなたが地方の生まれだからですね

  195. 49696 通りがかりさん

    >>49689 匿名さん
    そんなことないよ
    24年ぶり?本気度をアピールできてる。
    投機筋は、介入での影響をまざまざと見せつけられて、次はいつくるかの疑念から、今後容易に動けなくなる。
    それだけで十分意味があったし、今後も影響は続く。口先介入の強力版みたいなもん。

  196. 49697 匿名さん

    若い時に散々遊んだから港区はもういいやってのも分かるし
    ずっと港区がいいわってのも分かるしね。
    金があったらずっと港区に住み続けたいってのも分かるし
    遊ぶのは港区でも家は港区じゃなくていいっても分かるしね。

  197. 49698 匿名さん

    >>49693 匿名さん

    損する? 言っている意味がよく解りません
    むしろ勝ち組なんですけどw

  198. 49699 匿名さん

    青山麻布六本木の港区には住みたいけど
    白金興味ない、三田だと恥ずかしい、湾岸なんて論外ってのも分かるし
    いやいや品川の港南口のタワマンに憧れるってのも分からんでもないしね。

    人生いろいろ
    好みもいろいろ

  199. 49700 匿名さん

    >>49695>>と49698は

    流れ的にこれは>>49692の俺が書いたみたいだけど
    別の兄貴(達?)が書いてます。
    誰にも聞かれてませんが、ご報告。

  200. 49701 匿名さん

    >>49697 匿名さん

    私も港区生まれだけどマンションだから古くなっても建替えないし相続しても狭くて住めません。
    しかもリーマンで結婚して子供が3人、女房は子供が出来てから専業主婦になるし教育費一人3千万かかるし、車も使うから、港区に5LDK戸建に買うのはさすがに難しく、山手線の外側に引越しました。
    小中校の同級生も似たような状況でほぼ全員どこかの郊外に移りました。
    うちみたいなファミリーでそのまま都心に居続けるなんてありえません。

  201. 49702 匿名さん

    >>49701
    港区生まれでも郊外に行くの多いんだ。
    まー確かに親が資産家や出世したからと言って子供も金持ちになるとも限らんしね。
    港区居住を維持していく方が大変か。
    それなら売って外の広い所に引っ越した方が良いのかな。
    でも港区民くらいになるとプライドも高そうだけどね。

  202. 49703 匿名さん

    >>49701 匿名さん
    よ~く分かりますよ!
    現実は現実ですからねえ。


    >>49702 匿名さん
    田園調布に生まれた子供も同じですよ~。
    もっと言えば、港区とか田園調布とか特殊な例を挙げるまでもなく
    世田谷で生まれ育った人間も、普通のリーマンになった瞬間に
    実家と同等以上の住居スペックを確保出来ないのもTOKIOの現実なんですよ~。

  203. 49704 マンション比較中さん

    上京時、トイレ共同四畳半(あるいは三畳)で、
    現在、港区のパークコート or パークマンション or グラン or グランドヒル or 森ビル
    のヒト、いる?

  204. 49705 匿名さん

    >>49696 通りがかりさん
    円安の主な原因は、日本だけが異次元の金融緩和を続けていることだから、介入で一時しのぎはできても円安の流れは止まらんよ。
    本気で止めたいなら、異次元の金融緩和をやめて、政策金利を上げ始めないと。
    でもたぶんやらない。というか借金が多いからできないんだろうな。
    介入はスピード調整が目的で、政府、日銀はもっと円安にしたいのかも。
    庶民はインフレで苦しくなるね。

  205. 49706 匿名さん

    しかし、今週も相変わらず国葬がどうたらと騒いでますが
    日本は平和で有り難いですな。

  206. 49707 マンション検討中さん

    池上線なぁ、車両も銀河鉄道感あるし、洗足池とか公園がいいなと思うけど、鉄道が不便すぎるんだよな。
    五反田ストップで五反田であんま行く用事ないし、乗り換えしても一本で行きたいとかなかなかいけないしね。

    大井町線みたいに自由が丘に接続してればまた違ったんだけど

  207. 49708 匿名さん

    池上線が走る街に あなたは二度と来ないのね
    池上線に揺られながら 今日も帰る私なの

  208. 49709 匿名さん

    >>49706 匿名さん

    実際は平和ボケしているだけだけどな。

  209. 49710 マンション比較中さん

    ボクの名前は目蒲線

  210. 49711 マンション検討中さん

    池上ドンはせめて浅草線と接続してればまた違うんだけど、浅草線も微妙だからな。

    東急は
    東横>でんと>目黒>大井町>池上って感じ。
    西武新宿も京王線東西線と直通できてれば全然価値違ったのにね。

  211. 49712 匿名さん

    >>49708 匿名さん

    池上線いいよね。五反田乗換はすごく楽だし。
    私は御嶽山に住んだことがあってまた住みたいと思います。東調布公園は子供には最高。
    オオゼキとイオンもあるし。自由が丘にたまに行く時は原チャリですぐw
    埼玉千葉の辺鄙な駅直通電車より余程いい(東武〇×公園だの浦和何とかだのコテサキだの押込だの)
    そもそも城南の地域住民は車以外で県をまたいで出かけないし電故や遅延が増えて迷惑なだけ。
    今は都内東横線だけど、最近余り乗らないから池上線と利便性は変わらない。

  212. 49713 匿名さん

    長距離直通を称賛するのって、千葉や埼玉あとは京急沿いの不動産屋位でしょ。
    埼玉の山奥の人も千葉ニュータウンの人も一生に一回乗る位だろうし、
    都民には百害あって一利なしだからね

  213. 49714 坪単価比較中さん

    オータニが辛くも14勝目、今日は珍しくチームに助けられて勝った。15勝と規定投球数も楽しめそうだし。

  214. 49715 匿名さん

    >>49714 坪単価比較中さん
    オータニサ~ン、ホント凄いよねえ。

  215. 49716 匿名さん

    日テレNEWS
    目黒川に氾濫危険情報、氾濫の恐れあり

  216. 49717 匿名さん

    お金を ちょうだい♪

  217. 49718 匿名さん

    目黒川はこういう時よく出てくるよな。
    下目黒とか結構住居多いぞ。マンションも普通に高いし。

  218. 49719 匿名さん

    >>49718 匿名さん
    目黒川には調整池が複数作られていますから、危険水位に近づいても調整池に水が逃されて水位が下がるようになっています。調整池ができる前は水害がかなりあったようです。

  219. 49720 匿名さん

    目黒通り横浜まで
    君を送った後の
    ひとりぼっちのシート

  220. 49721 匿名さん

    マンションを独身時代にペット付で買うと生涯独身になる人が多いと聞きます。

  221. 49722 マンコミュファンさん

    >>49719 匿名さん
    神田川とか、地下神殿のおかげでまったく氾濫しなくなったね

  222. 49723 坪単価比較中さん

    >>49721 匿名さん
    それは有りそうだね。ペットの方が可愛いし楽だな。
    自分は寂しそうな老人にならないよう飼わないことにしている。

  223. 49724 匿名さん

    >>49721 匿名さん
    ペットを飼うと世話をするのに早く家に帰らなければいけないし、アフター5が家との二地点になるから出会いが少なくなるというのはあるかもね。

    一方で最近はSNSとかでペット好きコミュニティもあるしね。案外出会いがあるかもしれない。

  224. 49725 匿名さん

    ペット買いたいけどフローリングとか家具がボロボロになりそうなのがな。

  225. 49726 匿名さん

    >>49725 匿名さん
    犬とかだと粗相もあるのでカーペットはマストですね。
    でも外出時はケージに入れることでかなり緩和できるみたいですよ

  226. 49727 匿名さん

    >>49724 匿名さん

    60歳でリタイヤした初老の主人公が、毎朝犬を散歩中に顔見知りになった犬連れの熟女をお茶に誘い、見事に断られるシーン(渡辺淳一の小説「孤舟」)を思い出しました。

  227. 49728 匿名さん

    >>49726 匿名さん

    カーペットを洗う方が大変です

  228. 49729 買い替え検討中さん

    >>49725 匿名さん

    ペット飼うならその覚悟でお願いします。

  229. 49730 買い替え検討中さん

    >>49726 匿名さん

    外出時ケージとかかわいそうだから、やめてあげて欲しいです。
    粗相くらい我慢できなきゃ、動物は飼わない方がいい。

  230. 49731 匿名さん

    犬も可愛いけど赤ちゃんも可愛いよ。
    犬好きだったけどやっぱ赤ちゃん可愛いわ。
    ただ大きくなったら人間の方は可愛くなくなるんだろうけどw

  231. 49732 住民さん2

    145円で買えるだけドル売りますって宣言したんだけど、いかんせん手持ちのドルには限りあるから、2,3回仕掛けられたら弾切れで一気に円安進む危険が

  232. 49733 坪単価比較中さん

    黒田さんが暫くは金利を上げないって胸を張って発言してたから、円安の危険というより円安にまっしぐらだろう。ドルを使い切ったので米国株買い難いなぁ。

  233. 49734 匿名さん

    >>49728 匿名さん
    たしかペットお便利グッズでタイルみたいな貼るタイプのカーペットがあって、汚れたところだけ剥がして捨てるってのがあったな。

    ちゃんと躾けるとトイレ失敗しないよ。ストレス溜まると時々変なところにして抗議の意思を示したりするけどね。お散歩ちゃんとやらないとやられちゃいますよ。

  234. 49735 マンション検討中さん

    買ってもね、円高になったらなかなか利益でんしな。
    とはいえ日経買っても、米株みてると明らか割高感は拭えず(ま、円安で実体価値より高めなんだろう)現金でいいかーってみんなが思うようになると、一気に日経も下がってリセッションに突入するんだろうな。

  235. 49736 匿名さん

    20年近く前、まだFXという言葉が無かったときに米ドル買って定期預金感覚で放置していた。
    今朝、数年ぶりにログインしてみたら4倍になっていた。ビックリ。

    年内に150円超えるかもね。この水準だとGDPもドイツに抜かれて4位に転落。
    ああ、日本がますます貧乏になっていく。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13ART0T10C22A9000000/

  236. 49737 マンション検討中さん

    20年前だともうFXはあるよ。最初の流行り時期。

  237. 49738 匿名さん

    >>49737 マンション検討中さん
    自分がやり始めたときは外国為替証拠金取引とか言っていたね。FXという言葉はもう少しあとで普及したと思う。
    最後に取引したのが2011年。外貨も持っていたいので利確したいけど売れない。

  238. 49739 匿名さん

    先週出た東京カンテイの三大都市圏・主要都市別/中古マンション70㎡価格月別推移8月度

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1082

    ますます上がってるよ。もはや笑うしかない

  239. 49740 匿名さん

    笑う門には福が来る

  240. 49741 マンション検討中さん

    上がってるっちゃ上がってるけど、市況がいいというよりは一部のマンションのみの価格が上がっていて、全体的には停滞気味って考えるのが妥当。
    本当に市況がいいなら昨年みたいに成約率も高止まりするからね。
    成約率下落の平米単価上昇は一部の勝ち組マンションのみが売れてるだけで23区であっても結構売れずに在庫に滞留し続けてるってのが最近のトレンドね。

  241. 49742 匿名さん

    って訳ではない

  242. 49743 匿名さん

    TOKIOは築40年のノーブランドマンションでも値上がりするからねえ。
    東京怖い。

  243. 49744 匿名さん

    お江戸で暮らすのは楽じゃないからね。

  244. 49745 マンション掲示板さん

    >>49739 匿名さん
    土地も上がり始めたし、円安進んでるし
    まだ上がるんでない。
    コロナ以降下がるの待つ人間には辛い局面

  245. 49746 eマンションさん

    >>49738 匿名さん

    まだ上がりそうだし、いま円には出来ないよね。

  246. 49747 坪単価比較中さん

    供給部分のボトルネック(新築マンションは下がらない、赤字で売るくらいなら販売されない)
    が続く限り、今後も中古マンションは下がらないだろうな。

  247. 49748 検討板ユーザーさん

    築古タワマンは大規模修繕を期に修繕積立金の不足が露呈して、数倍に値上げするケースが多い。
    一般人は車を維持出来なくなり、駐車場も空き率が高まり、さらに修繕費が回らなくなる悪循環。

    タワマンは維持費が割高と逃げ出す人も多いが、スムーズに売却するなら築15年迄。
    それ以降はよほどリフォームしない限りは売れなくなるよ。

  248. 49749 匿名さん

    タワマンはババ抜き。
    古くなるとコスパが悪いことがバレると売り物件がどんどん増えます。
    そうなると需要<供給となり、暴落です。
    頭の悪い庶民がいつ気づくかですね。

  249. 49750 マンション掲示板さん

    >>49748 検討板ユーザーさん
    つまり、調子に乗ってタワマンを買って勝ち組になった気でいたら、逃げ出すことができなくなり、ボロボロのタワマンに永住になるんですね。

  250. 49751 匿名さん

    >>49750 マンション掲示板さん
    >タワマンに永住
    そういう人が多いからなかなか売りにでないんだよねえ(笑
    いつまで経っても需給はタイトなまま

    でも集合住宅って、介護の人がエレベーターで次の家に移動できるから案外老人介護には便利かもしれない。徘徊老人もロビーでコンシェルジュが外出を止めることもできるだろうし。タワマンほど老人ホームに向いているところはないかも

  251. 49752 名無しさん

    >>49751 匿名さん
    ライフライン止まったらどうしようもないよ。上層階から給水所、配給所まで行けるのか?そして重い水や食料持って戻れるのか?介護人から敬遠されてしまうだろうし。バベルの塔、墓標だ。年取ったらせいぜい3階止まりをおすすめする。

  252. 49753 匿名さん

    >>49748 検討板ユーザーさん
    確かに修繕積立金の不足は要注意だね。
    数年前、湾岸タワマンの三井の営業に聞いたら、段階的に値上げして30年後は4倍になる計画ですが、それで足りると保証しているわけではありませんと説明された。その後のインフレを考えると大変なことになりそう。

  253. 49754 匿名さん

    ドルで資産築いている人にはマンションの値上がり怖くないよね

  254. 49755 匿名さん

    >>49746 eマンションさん

    元々定期預金感覚で放置していて忘れてたくらいだし、
    スワップ金利が結構な額になっているので、金利差が広がるならこのままでよいかと思ってます。

  255. 49756 検討板ユーザーさん

    気がついていない人も多いけど、中古タワマン売却の難しさは、同じ間取りの部屋が何十戸もあること。
    売りに出すとやっと気がつくが、ライバル物件が多数となり、売りの差別化ポイントが見出せず、内見してもなかなか決まらない。

    駅直結とかの不動の売り要素があれば売りやすいけど、駅から離れているタワマンは要注意。
    眺望が良いとかの新築時の強みは中古売却時は薄れていく。

    今は未だ何とかなるけど、株価下落と景気悪化がさらに進み、皆が一気に売り始めたら、価格下落は激しくなると予測。
    株と一緒で、まだまだ上がる!は、下がる前の心理状態。

    いつ売るの?  今でしょ。

  256. 49757 検討板ユーザーさん

    >>49750 マンション掲示板さん
    そうそう、そんなイメージ。

    70平米のせまい物件が1億とか明らかにバブル。
    金に全く困らない層がキャッシュで買うのはよいだろうけど、共働きで高額ローンを組むのはホント危険。

    今のリゾートマンションの様に売りたくても売れなくなってしまう未来が見えるんよ。

    新築タワマン購入検討者は、10年後や20年後にその物件を売りたくなったらどうなるかを想像しておくと良いと思う。

  257. 49758 マンション検討中さん

    タワマンに限らない。修繕費増額でさえもめてろくにメンテ出来ない。年金収入しか無い高齢者ばかりになったら建て替えなんて話まとまるわけが無い。
    相続放棄もできず取り壊し費用は支払わなければならない。誰がババひくかなんだよ。

  258. 49759 マンション検討中さん

    変動が変わらない前提のローン設計と、修繕費の段階増額がマンションの抱える2つの爆弾ですね。
    詐欺とまでは言わないが、人間心理をうまく利用した販売で関心する。

  259. 49760 匿名さん

    >>49756 検討板ユーザーさん

    株価が大幅下落するたびにこの手の投稿は出てくる。
    何年も値下がりを待ち続けて賃料払い続けてきた賃貸住まい達の機会損失はどうしろと…

  260. 49761 匿名さん

    >>49759 マンション検討中さん

    今はローン購入者も高齢化してるから厳しい状況も起きやすいね。

  261. 49762 通りがかりさん

    >>49758 マンション検討中さん

    修繕費払えないケースも一層増えるだろうね。
    核家族化で子供に面倒見て貰えないし、仕送りもして貰えないしで男も女も死ぬまで働かないとね。

  262. 49763 匿名さん

    東京のマンションは安すぎる。シンガポールや香港に比べたら半分か3分の1くらいじゃないの? 「今の価格はバブルだ」なんて言う人は、世界の現実を見ていない。したがって、東京のマンションはまだまだ値上げする余地は大きい。

  263. 49764 マンション検討中さん

    はいはい、英国、韓国は住宅価格崩落してますが。

  264. 49765 坪単価比較中さん

    海外の主要都市は6~7年前から相当高いから、NYは15年前から高いし。日本はショボいからそこまでは上がらないと思う。物価上昇で1割上がって後は下がるんじゃなの。日本人は値上げに敏感みたい。

  265. 49766 マンション検討中さん

    シンガポールと香港と東京を比較するには面積が違いすぎるからなぁ。
    香港なんか25%くらいしか住めないから、23区の地価高いところ上位30%みたいなもんだろ?
    それで1/3はないんじゃない?
    シンガポールの中心部と比較して、丸の内や銀座が1/3とは思えないけど。

  266. 49767 マンション検討中さん

    これは、単純な面積比較だけど実需でも東京がそれらと比較になるかね?
    シンガポール/香港は中国語/英語という世界の二大言語を抑えているから日本語しか通用しない東京と比べると実需で何倍ものの差がでてくるとおもうけど。

    という以上2点から、シンガポール/香港と東京を比較するのは妥当ではないね。
    前者の方が高くて当たり前だからね。

  267. 49768 匿名さん

    諸条件が全然違うシンガポールと東京を比べて東京が安いからまだ値上がりするなんて、バカな屁理屈で騙せるのは田舎者だけ。

  268. 49769 匿名さん

    ロシアの戦争継続能力はそろそろ限界に来てます。
    戦争が終わってプーチンが消えたらウクライナ復興で莫大な需要が生まれ、好景気になります。
    それまでじっと待機。

  269. 49770 検討板ユーザーさん

    新築マンション検討時に、「周囲の再開発が進んでいるから、まだまだ値上がりが期待出来ますよ!」という言葉に騙されて、再開発を織り込み済の高値で買ってしまうケースも多い。
    マンション保有中に再開発が決まるとかなら新たな売却益増加が期待出来るんだけど、織り込み済の価格は周辺相場より高めになっているんで、逆に値下がりリスクを抱えるから注意。

  270. 49771 検討板ユーザーさん

    東京オリンピック開催決定ほどの値上がり要素はもう考えられない。
    開催年が値崩れの始まりという予測は、時期がズレただけで、もうまもなく始まると思う。
    様々な要素があるから絶対とは言わないけど、今年に入ってからの動きを見てると、その兆候を感じるよ。
    あくまで個人的な感覚だけどね。

  271. 49772 匿名さん

    コロナで下がらなかったならもう下がらないかな。
    低金利も継続するっていうし、下がる下がると言われて何年だよ、とは思う。
    世の平均収入から考えるとほんと高過ぎだなとは思うけど。
    東京に爆弾落ちるか大地震で大災害でもなければ下がらないんじゃないかな。
    なんだーかんだー言っても好きなんだよ、みな東京が。

  272. 49773 購入経験者さん

    コロナなんて上がる要素しかなかっただろ。ド素人か?笑

  273. 49774 マンション検討中さん

    物価高が怖くて無理しない、できない人も増えてそうだな。給料上がらないし欲しくても手が出ない。
    買い替えしようと考えても希望の値では売れなくなるかもしれん。
    近年の天災被害見てハザードこだわる人も増えそうだし23区でも敬遠される場所は覚悟してた方がいいかも。

  274. 49775 匿名さん

    >>49773
    コロナで上がる要素盛り沢山って例えばナニ?

  275. 49776 購入経験者さん

    >>49775 匿名さん

    え?財政出動に決まってるじゃん。
    全世界でジャブジャブジャブジャブジャブしてるさなかまさか下がると思ってたの?

  276. 49777 匿名さん

    日本の不動産の値崩れはすぐそこに迫っている
    https://www.omega-e.co.jp/column/2021/11/Bubbleburst.html

  277. 49778 匿名さん

    >>49776
    それを言ったらコロナ前の長い期間の値上がりはどう説明すんの?
    下がっても上がってもどっちでも良いけど、下がる下がるは聞き飽きたんだよ。

  278. 49779 匿名さん

    >>49778 匿名さん

    これからも上がると思ったら買えば良いじゃん。
    俺はそんな自殺行為はしないけど

  279. 49780 購入経験者さん

    ほんそれ。全世界的に超緊縮モード、日本も超人気タワマン以外軒並み成約20-30パー、こんな状況向こう10年無かったよな?で、明らかに崖が迫ってるのにまだ気づかないで上がる上がる言ってんのマジ受ける。

  280. 49781 匿名さん

    三井不動産

    今年度(2022.04~2023.03)マンション販売
    年間3250戸計上予定。(2021年度は3,208戸) 
    第一四半期終了時点で契約進捗率83%達成です。

    以前にも報告した通り、今年度分は順調に推移し、ノルマ達成は楽勝で既に来年度、再来年度物件の営業活動です。

    30戸50戸のマンションを、完成してから現地でチラシ撒いてせっせと販売するスタイルから
    大規模中心、都心にMR集約、青田売りで注残ビジネスへと完全に転換しましたね。

  281. 49782 匿名さん

    >>49774 マンション検討中さん
    そういう一次取得に近い層が買うような平均的なファミリータイプの区分マンションは23区内でも、新築でも中古でも、海外勢が積極的には買う対象ではないから弱くなってきますよね。名古屋、大阪など上がりすぎた感もあり、地域差が今より鮮明に出てくるかもしれないですね。23区でも昭和バブル後と異なり、物件ごとに下落率が変わってくるかも知れないですね。

  282. 49783 坪単価比較中さん

    土地は下がっていないモノは不足気味で高く企業は儲かっているから新築を安く売る理由は無いね。業界はまだバブルって言っているみたいだし。金持っている連中が無くしたとも聞かないし、持って無い連中は元々関係無いし。オレは下がって欲しい派だけど、この状況が続くと下がらない気がするな。

  283. 49784 匿名さん

    昭和・平成のサラリーマンを基準に考えるからおかしくなる。いまは格差が拡大して日本人全体は貧困化してても小金持ちが増えてる。マンション販売のターゲットはごくわずかな小金持ちなんだから一見需要がないように見えて細々と売れ続けるでしょう。

  284. 49785 匿名さん

    ごくわずかなといっても、金融資産5億以上だけでも約10万世帯だからね。
    このスレには小金持ちが多そう。小金持ちは投資しているから、マンション価格が株価に遅れて連動するのも分かる気がする。

    あとは円安で海外投資家の買いもあるから下がっても限定的かな。
    でも、昨年買った外国人はみんな含み損だね。笑。

  285. 49786 匿名さん

    >>49781 匿名さん

    はいはい、こんなところでアブラ売っていると課長に叱られるよw
    それより早く宅建の合格目指して勉強しなさい。

  286. 49787 匿名さん

    もうデベは次の出口戦略を考えているよ
    いつまでもマンション売っている場合じゃ無い。

  287. 49788 匿名さん

    富裕層程世界情勢を見るし倹約するし決断は早い。
    特に不動産は周回遅れで景気に連動することを皆肌身をもって感じている。今はマンション節税もできず、外国人投資家もいない。
    晴海の騒動みれば分かるけど、今買うのはパワーカップル(要するにカツカツの田舎出身賃貸で情弱な共稼ぎ夫婦)くらいだろう。
    俺は老後住まい用土地を買増予定でいたけど、金融資産がこの一ヶ月で一千万単位の含み損で完全に計画が狂ったから、私は多少の金利上昇があろうと2年は様子見にする。

  288. 49789 匿名さん

    >>49787 匿名さん
    >いつまでもマンション売っている場合じゃ無い。

    賃貸増えているよね。

  289. 49790 匿名さん

    >>49788 匿名さん
    >金融資産がこの一ヶ月で一千万単位の含み損
    あれ、為替で取り返せなかったの?

  290. 49791 匿名さん

    与沢が買ったドバイの1.5億のマンション。いいよね。
    こんなの見ると東京の不動産はかなり割高と思えてしまう。東京なら4億くらいするんじゃない?


  291. 49792 匿名さん

    誘導してる?? 与沢、ガーシー、青汁、ヒカル、立花、DJ社長、在日人脈だからつるんでるよね。熱波の砂漠の物件はいらん。今後どうなるかもわからん。ハワイコンド投資でさえ焦げ付いてるのに。不動産投資は近場に限るよ。

  292. 49793 匿名さん

    >>49790 匿名さん

    含み損というか一ヶ月前に比べて含み益がマイナスになっただけの間違い。
    殆どがUS銘柄だし、リーマンショック後とかコロナショックとかでいつも逆張りして大量買いするのでトータルでは勿論プラスだよ
    今回は見極めが難しく、1か月前に何割か利確予定だったのに、タイミング逃したというお話。

  293. 49794 匿名さん

    >>49791 匿名さん

    わざわざ中東まで行ってこんなマンションじゃショボすぎる。
    俺ならマリーナデルレイとかニューポートかナンタケットあたりのマンション買うな。

    それより俺の伊豆のシーサイドマンション3千万で誰か買わないかなw

  294. 49795 匿名さん

    >>49786 匿名さん

    兄貴、ワイや。ワイやで。

  295. 49796 検討板ユーザーさん

    NHKが放送した「正直不動産」は、日本の不動産事情の闇をコミカルに描いた秀作だった。
    配信もあるから見てない人は見てみてよ。

    実際のところ、不動産屋に踊らされた共働き庶民がダブルローンを組んで、溺れていく姿はホント悲惨。
    今の東京の都心部のマンションやタワマンは、億単位の現金を所有する層以外は手を出すべきじゃないと思う。

    賃貸よりローン返済の方が良いとか、税控除が有利とかしょぼい理由の一般人は気をつけなされや。
    湾岸のタワマンとか、将来どんなことになるか、よーくよく考えてからにするんやで。

  296. 49797 坪単価比較中さん

    >>49796 検討板ユーザーさん
    オレも現金で買えるくらいじゃなければ地方のマンション買った方がいいと思う。不動産屋に躍らせられなくても緩い人はどっかで失敗するね。

  297. 49798 匿名さん

    これだけ上がったら、そろそろ下がるでしょう。
    と待っているうちに、下がるどころか上がり続けた。
    完全に待ちくたびれたが、
    さすがに息切れか?それともまだなのかいな?

  298. 49799 匿名さん

    下がると買われる。そして値が戻る。
    もう我慢出来んと待ってたやつまで買う。さらに上がる。

  299. 49800 匿名さん

    >>49796 検討板ユーザーさん

    長年、年収の7倍で制限してたのが

    7× 2 =14 < 13

    ほら、二人の年収の7倍で 14 。それより、7%以上も低く設定してあげてますよ!
    (ここでは単純に同程度の年収とした場合)
    っていう恐ろしいスキームなんだよね。
    まあ、みんな結婚してればわかるだろうが、収入だけはなくて何でもかんでも
    2倍になってないよね、幸せ感も、ものすごく上手くいっていて、せいぜい1. 3倍くらいだよ。現実的には、繰上返済を前提にしていて、かつ多少の余裕を持つくらいの慎重な計画でギリギリ凌げるラインじゃないかな。親の世代と経済環境も違うし。

  300. 49801 匿名さん

    >>49800 修正 (だいなり)(しょうなり)間違えてた。

    7× 2 =14 > 13

    13は、東京の新築マンションの平均価格に対する年収倍率だ。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78970880V00C22A1QM8000/
    つーことで、倍率的に見ると、一次取得層にとってはそろそろ限界の価格といえるかな。

  301. 49802 匿名さん

    ローン組んで買える・買えないと生活レベルの話は別だから危ないわね。
    リーマン・公務員等で言えば定年時に預貯金・退職金で完済して余りが出来る家庭
    夫婦揃って70過ぎまで働かなきゃ完済出来ない人
    年金は預金出来るレベルの収入のある人
    年金じゃローンも払えず、自分に言い訳して売って田舎に帰る人(賃貸に戻る人)


  302. 49803 匿名さん

    東京は昔のB流アイドルで消えて落ちぶれてると思ったら年収1000万以上だったり
    逆にあんなに羽振り良かったのにサラ金つまんでどん底生活とか
    どっちも普通に起きるからね。

  303. 49804 マンション掲示板さん

    結婚して何十年も共働きが続けられることが前提のスキームに無理があると思う。

    失業リスク、病気リスク、離婚リスク、あらゆるリスク発生時にキャッシュにて対応出来る富裕層なら良いが、現在の収入だけが前提の高額ローンは破綻する危険が伴う。

  304. 49805 マンション掲示板さん

    子育てした人はわかると思うが、教育費は想像以上に半端なく湯水の様に金を使うので、収入における住宅ローンの割合はある程度低くしておかないと回らなくなる。

    というか、無理な住宅ローンに身を捧げ、子作りを諦め少子化が加速している日本の未来が心配。

  305. 49806 匿名さん

    借金は財産というのや、田舎に帰ればどうにかなるというのも、あくまで発展する段階の国で言えることですからね。なんとか現状維持できるかも知れない首都圏を、安易に脱出なんてしない方がいい。地方の中核都市で悪くないところも多少はあるけどね。

  306. 49807 マンション検討中さん

    しかし都心マンションは下がらんな。
    上がりっぱなし。お金あるところにはあるね。

  307. 49808 匿名さん

    東京23区の分譲マンション、8月の賃料4カ月連続下落
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC166F00W2A910C2000000/

    東京カンテイ(東京・品川)がまとめた8月の分譲マンション賃料は、東京23区が1平方メートル当たり3813円で、前月に比べて10円(0.3%)下がった。4カ月連続で前月を下回った。物価の先高観による景況感の悪化観測から、都心の賃料水準が高い物件のオーナーを中心に賃料を下げる動きが目立つ。

    新築マンションの坪単価も下落気味だし、そろそろピークアウト?

  308. 49809 坪単価比較中さん

    >>49808 匿名さん
    あまり細かな数字見てもね、意味ないと思う。日本人は低成長と貧乏になれているし景況感悪化もいつもの事かな。この程度じゃ変わらない。世界的な景気後退がはっきりして株価が2割下がり中古がちょい売られる程度か。

  309. 49810 匿名さん

    >>49808 匿名さん
    最近人気のないワンルームが下げているだけだよ。
    リモートワークに全く向いていないからね。
    飲食店の従業員寮としての需要もかなり減ったし...

  310. 49811 匿名さん

    >>49808 匿名さん

    それみてそんな感想持つようじゃ飽きまへんで。

  311. 49812 マンション検討中さん

    ただ大きな流れは49801の言う通りだと思うよ。
    一時取得者の上限値に達した分、これからの値上がりはかなりハードル高いと思うな。
    一時取得者の購入比率は8割弱だから、ここの購入限界値がグロスのピークだろう。

    レインズも上がってるのはYoYで、MoMだともう半年くらい価格ステイだし、

  312. 49813 名無しさん

    >>49798 匿名さん

    下がる時が来たとしても、それは今と同等以上のものを安くしてくれる奇特なデベはどこにも存在しないわけで、狭くなるなり不便になるなり仕様が悪くなるなんだよね。
    で、それで構わない人は、今から条件を下げて買っておくほうがいいだろうと思ふふふ。

  313. 49814 匿名さん

    >>49804 マンション掲示板さん

    特に定年後、無収入あるいは低収入になってからの高額マンションの共益費等は恐怖だからね。
    一軒家なんかでも修繕はあるから同じなんて言う人もいるけど、プレッシャーは全然違うからね。

  314. 49815 匿名さん

    >>49809 坪単価比較中さん
    ここ2,3年の株価との相関関係をみると、日経平均株価が2割下がって、その状態が継続するなら23区新築マンションの平均坪単価は5~10%下落する関係があるね。
    特定地域ではなく、23区平均の話ね。

  315. 49816 匿名さん

    それは無理な計算だな

  316. 49817 匿名さん

    今日は朝からサウナで3ととのい。
    モーニング食べて今、メール1件送信。
    あとは支払いとお金の移動。

  317. 49818 匿名さん

    インフレなのに23区の家賃下がっているのか。意外。
    ハイブリッドワークの普及を背景に、都内の職場から離れた場所に住環境を求める傾向が続いているとのことだね。
    23区の現状はこんな感じか。
    新築 △
    中古 〇
    賃貸 ×
    オフィス ×

  318. 49819 マンション検討中さん

    新築は需要絞って大成功したから◎じゃない?賃貸も?ではないよ。本質的には連動するし。ま、これからは新築もきついと思うけど。
    インフレと家賃が連動するかっていうと微妙なところで、
    今回のインフレはコストプッシュだから、景気自体は悪いので、値上げするのは基本的に原価ビジネスのみ。
    家賃は原価ビジネスじゃないから、基本的に需要ベースで価格が決まるんだよね。
    で、当然生活費が上がっているから、不動産に回すお金が相対的に減るわけで、ここで家賃上げる勇気のある大家もなかなかいなかろう。

  319. 49820 匿名さん

    >>49819 マンション検討中さん
    ロイターの見解は異なるようだよ?マンション管理コストは上がっているよね。

    「コラム:家賃も上昇の兆し、沈黙のサービス価格がCPI押し上げへ」
    https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-kazuhiko-idJPKBN2P90OQ

  320. 49821 匿名さん

    >>49819 マンション検討中さん

    新築はデベが供給絞っても坪単価がゆっくり下落始めているから、市況的には△かと思ったんだけど。契約率も7割切っているし。
    賃貸は△でもよかったかな。

  321. 49822 マンション検討中さん

    ロイターの光熱費と輸送費が上がってるから賃料が上がるってよくわからんロジックだけどな。

    基本不動産ってほぼ原価は仕入れ値で後は、需要変動でしょ?

  322. 49823 マンション検討中さん

    ま、とにかくマンションは一次購入者がもう買えないからこれ以上あがらないと思うよ。

  323. 49824 匿名さん

    >>49823 マンション検討中さん
    稀少立地が出て来れば、そこだけは、もっとあがるんじゃない? そういうのは、一次取得者層なんてターゲットじゃないし。ここがっ?みたいなところが取りまとめられたり、実は時限の借地地帯だったり、ごちゃごちゃしててもオーナー数人だったり、素人目には分かんないからね。デベもローラー的に調査するわけじゃないだろうし、持ちかけなど、何かきっかけがあってからだろうからね。

  324. 49825 匿名さん

    リモートワーク移行による住み替え特需もそろそろ終わると思うね。
    世界的景気後退と株安の中で値上がりは厳しいだろう。

    ほいでアメリカが景気後退で政策転換、金利引き下げに動き急激な円高。
    これが一番恐ろしい展開だわ。
    まあそうそう起きないとは思うけど。

  325. 49826 マンション掲示板さん

    ロシア在住のYouTuberの情報によると、ロシア国内の新築物件は3割減、中古物件は5割減と、急激な値下がりが起こっているとのこと。
    不動産を多数持つ資産家が一斉に現金化を進め、値を下げて早期処分をしているかららしい。
    先月迄は資材価格高騰で値上がりしていたのに、全く逆に振れ一気に投げ売り。

    他国の極端な状況だけど、資産家が一斉に売りにシフトするとどうなるかの事例。

  326. 49827 匿名さん

    実需は完全に置き去りにして投資マネー流入により価格高騰してるだけだから世界同時株安と共にドボンよ
    日経平均に半年遅れで連動するからバブル崩壊が騒がれるのは来年になってからかな

  327. 49828 マンション検討中さん

    日本ってそんなに資産家がマンション保持してんのかね。
    日経も円安のうちは2.5万くらいで底堅いと思ってるんだが。
    ま、2.5万でもピークからして2割弱安いから、不動産にも影響でるか。

    今去年の日経平均の予測見てたら3.2万とか予測しているアナリストが多くて草生えるわ。
    未来予測するのは難しいね。

  328. 49829 匿名さん

    >>49822 マンション検討中さん
    >基本不動産ってほぼ原価は仕入れ値で後は、需要変動でしょ?
    そうでもないよ。分譲マンションの管理費が高騰してみんな困っている昨今、賃貸だからといって、賃貸物件の管理コストだけ安くなるということはないから。推して知るべしですよ。

  329. 49830 検討板ユーザーさん

    >>49818 匿名さん

    田舎の家賃は下がるかも知れないが
    お江戸の家賃は上がってるよ。

    田舎なら同じオーナーの間は家賃が上がらないかも知らないが
    お江戸は契約更新の度に上げられたりするから怖いわね。

  330. 49831 匿名さん

    コロナ禍でも容赦なく家賃値上げの通達あが来て阿鼻叫喚だったり。

  331. 49832 匿名さん

    >>49826 マンション掲示板さん

    中国はもっとヤバイでしょ。今は円安の日本に白羽の矢が立っているが、国外に出られないから
    簡単にはいかない。
    そうこうしているうちに円安が続いても中国人投資家にはその体力はもう残っていないというのが大方の予想。
    これはウクライナ情勢とは関係ないしね。

  332. 49833 匿名さん

    空室率が上昇して値上げはこないと思いきや、
    問答無用で値上げ通知が来て嫌なら出てけとなったり、
    一方で大手の決算では家賃交渉した結果、経費を抑えることが出来たと報告があったり、
    人生ガ、チンコですな。

  333. 49834 販売関係者さん

    >>49789 匿名さん

  334. 49835 匿名さん

    >>49831 匿名さん

    いや、世帯数は減らないにしてもこれからは新築以外の家賃相場は下がるよ。
    うちも23区内で賃貸ビジネスしていて痛感するのは、立地と利便性はよくても満室維持に必死で、
    値上げなんてとてもとてもw タワマンもがら空きだし港区の賃料もビックリする程安くなっている
    因みに自分の勤務先は港区の高層ビル(40階以上)だけど、オフィス賃料の値下げ提示にも係わらず
    会社方針で借上げ面積を大幅に減らし、自分もほぼ自宅中心の生活をしている。

  335. 49836 匿名さん

    >>49835
    なんでそんなヘタレなん?
    ずっとそんな調子で仕事してるの?
    勇気持って値上げ通知出してみ?

  336. 49837 匿名さん

    >>49835 匿名さん
    >うちも23区内で賃貸ビジネスしていて~立地と利便性はよくても満室維持に必死

    どんどん高くなってる東京で、値上げ出来てるところと比べて
    お前さんのところは何が足りないのか真剣に考えたほうがええんちゃうか。

    【自分は値上げ出来ない→他も出来ないはずだ】って安易に考えたらあかんで。

    【自分のところは面積減らした→どこもそうだろう→業者も苦しいはずだ】なんて
    甘すぎやで。

  337. 49838 匿名さん

    >>49830 検討板ユーザーさん

    東京カンテイのデータによると、23区の分譲マンション賃料は下落基調らしいよ。
    日経の記事に出ている。2年前より下がっていて、8月は4カ月連続で下落とのこと。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC166F00W2A910C2000000/
    「物価の先高観による景況感の悪化観測から、都心の賃料水準が高い物件のオーナーを中心に賃料を下げる動きが目立つ。」

    インフレで上がっているかと思っていたので意外だった。値下げ交渉したら下げてくれるかもよ。

  338. 49839 匿名さん

    ワンルームマンションだったら値下げ交渉もいいかもね、所有者も個人だから。
    間取りによって家賃の動向は異なるので、納得いかなかったら近所の不動産屋さんに今どうなってるの、って訊いてみたら?驚くとおもうよ(笑

  339. 49840 マンション検討中さん

    49835はマクロ経済の一例として自分の例を語ってるだけなのに、能力のせいにされてて草。
    下落基調なら、劣化していく建物に対して、いかに価格を下げないかが焦点になるから、そりゃ値上げどこじゃないだろ。

  340. 49841 匿名さん

    背中押してくれるのは有難いけど、
    一応私も長年やっているし、値上げできるのは余程新しいか、他に無い特長(希少性)、立地、トレンディな物件だろうね。
    勿論周辺の賃貸相場も地元の不動産(複数)からはいつも空きの問い合わせがあるし話してはいるんだけど、新築には敵わないね
    そうでなければ、ペット可、防音仕様(ピアノOK)、SUV駐車場、洗車可、洗濯物・布団干し可、食器洗機、ジャグジー、サンルームとかね
    いずれにせよ先立つものがいるから、あとは費用対効果かな

  341. 49842 マンション検討中さん

    賃料もあがってる派はそういうデータを、示してみてはどうだろうか。
    今まで出てるファクトだと
    23区の不動産価格は
    -オフィス賃料は下落している
    -中古分譲の成約率は下落している
    -中古分譲の平均単価は4月から横ばい
    -中古分譲の面積は下落(ゆえにグロスも下落
    -一次購入者のローン倍率は13倍でほぼ限界値
    -海外の不動産相場は下落中
    -マンション賃貸の平均単価は微減

    以上の要素まで揃って、マンション賃料は上がってる主張は無理がある気がするよ。

  342. 49843 マンション検討中さん

    あ、すまない。面積と価格は半年ほどほぼステイだな。
    城南と都心3区くらいだな。順調なのは。

  343. 49844 匿名さん

    首都圏企業、2年連続の「転出超過」へ 「転出超過」は70社超予想、20年ぶり高水準
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c9acfe83292e90be7b4fa647c748a91ce...

    東京離れが加速してきたね。あちこちで再開発しているけど、オフィスはつくりすぎかな。
    いずれにせよ、一極集中が緩和されるのは良い傾向ですな。

  344. 49845 匿名さん

    都心の新築オフィスビル空室率は40%近いしオフィス作りすぎなんだよなぁ。
    Aクラスビルは賃料下げればテナントすぐ埋まるが利回り重視でCクラスビルばかり保有してる連中はこれから吹っ飛ぶだろうな。

  345. 49846 マンション検討中さん

    商業ビルもずっとテナント入ってないとことか目立ってきて、大変そうだわな。
    オフィスビルと商業ビルは潰すかリノベして、マンション作り替えかなぁ。
    都心の一等地はそれなりに高く売れるだろう。
    でもマンデベは供給減らしたいから嫌がるだろうな。ここでSBとか金持ってる会社が、そういうビジネス始めたら面白いんだが。

  346. 49847 匿名さん

    レジは今オープンハウスが頑張ってるだろ。
    あちこちに分譲マンション建てて売上高1兆円は通過点って息巻いてる。
    オープンハウスらしく難ありの土地が多いが売れてる。
    アイツらは利益より売上とシェア拡大って方針だからな。
    他のディベロッパーと足並み揃えて供給コントロールして価格維持するつもりなんて1mmもない。

  347. 49848 匿名さん

    言っちゃあなんだけど今供給されてる新築マンションって設備ショボい狭いカスみたいな団地仕様物件ばかりなんだよな。
    管理状態状良好な築20年前後の中古物件買った方がよっぽど良い。

  348. 49849 匿名さん

    俺は今まで賃料値下げしたことないな。考えたこともない。
    別のBtoBの仕事ではあるけどね。
    マンションスレはよく貸し出しも視野に入れてとかあるけど
    「俺は上げた」にしろ「空室恐怖症で下げた」にしろ
    このスレには大家側は他にはいないのかね?

  349. 49850 匿名さん

    >>49847 匿名さん
    あそこは頑張ってるよねえ。
    情報取得、契約スピード、営業力、ノウハウはダントツだね。

  350. 49851 匿名さん

    >>49848 匿名さん
    確かに。仕様は一昔前に比べるとコストカットが目立つね。
    自分が気になるのは、最近は低層の高級マンションでも乾式壁を採用していること。あれはどうなの?
    施工が少しでも悪かったり、地震で隙間ができたりしたら音漏れするんじゃない?

  351. 49852 購入経験者さん

    >>49851 匿名さん
    乾式壁もそうですけど、外壁が鉄筋コンクリじゃなくてALCなのも危うい。床や天井スラブと一体化してる鉄筋コンクリじゃなくてただの発泡ボードをはめ込んでコーキングで隙間を充填してるだけなので経年劣化も著しいと思うし。

  352. 49853 マンション比較中さん

    >>49849 匿名さん
    状況や相手に応じてだな。コロナ初期に利益大の相手に合わせ下げた物件もあるし、値下げに応じない相手もいた。下げたのはタイムス、拒否したのはスタバ。タイムスは約束通り業績戻り賃料も戻したよ。長い目で判断するね。

  353. 49854 ご近所さん

    >>49851 匿名さん
    それで良いんだよ。
    今のマンション購入者の属性はパワーカップル7割、投資家3割。
    一昔前と違って本当の富裕層が買う訳じゃないからどうせモノの良し悪しなんて分らん。

  354. 49855 匿名さん

    >>パワーカップル7割、投資家3割

    今パワーカープルそんな比率高いの?
    ほとんどが実需なのか。

  355. 49856 匿名さん

    東京怖い
    ま、売出し希望価格だから成約価格とは違うけどね。

    1. 東京怖いま、売出し希望価格だから成約価格...
  356. 49857 匿名さん

    >>49856 匿名さん

    そりゃ右肩上がりの状況だったんだから売り出し価格は強気だわ

    ところが、8月末に状況は一変した。FRBがリセッションを厭わない容姿ないインフレ退治を宣言。ご存じの通りS&P500を初め、株式市場は先週底抜けした。

    更に不動産屋に聞けば分かるけど、8月末から都心物件は動きが鈍化してるよ。
    明らかに投資家はリセッションに備え出している。

    これから秋に出てくる様々なデータは世界的景気後退と不動産関係の減速のデータ。

    そして欧州の冬だ。プーチンが作る先の見えない欧州の冬。

  357. 49858 匿名さん

    今はバブル崩壊直前の臭いがします。 

  358. 49859 匿名さん

    デベも業績好調継続だし、なかなか安くなってくれませんな。
    もう長いこと半値8掛け2割引になるのを待ってんだけどな。

  359. 49860 匿名さん

    >>49857 匿名さん
    >そして欧州の冬だ。プーチンが作る先の見えない欧州の冬。

    欧州やべえな。
    日本はなんで欧州に比べて物価も安定してるんだろうな。

  360. 49861 匿名さん

    ウチのせがれがまたやってくれました!

    【MLB】大谷翔平、日本人最高43.4億円の1年契約で電撃合意 年俸調停を回避、球団発表

    日本ハムファイターズ在籍中
    2013年(19歳) 1500万円
    2014年(20歳) 3000万円
    2015年(21歳) 1億円
    2016年(22歳) 2億円
    2017年(23歳) 2億7000万円

    ロサンゼルス・エンゼルス在籍中
    2018年(24歳) 5995万円
    2019年(25歳) 7205万円
    2020年(26歳) 7700万円
    2021年(27歳) 3億3000万円(300万ドル/110円換算)
    2022年(28歳) 6億3000万円(550万ドル/114.5円換算)
    2022年(28歳)  43億4000万円(3000万ドル/144.5円換算)

  361. 49862 坪単価比較中さん

    1年契約ならこの程度かな やっぱりエンゼルスで世界一になりたいか。オータニ応援しているうちにエンゼルス好きになった日本人も多いから良かったかも。最終戦は規定回数とノーヒットノーランやってMVP期待。ジャッジのホームラン数はア・リーグだけの記録でナ・リーグ見れば数人上がいるのに評価高すぎだと思う。

  362. 49863 ご近所さん

    >>49857 匿名さん
    今更何言ってんの。そんなことは今年の2月から最強の誰かが実況してるじゃん
    遅い遅い
    >>49858
    バブル崩壊ではない。企業体制が総崩れになるんだよ
    人を欺くことが得意な不動産業界も投資家も。何の力もなく
    >>49859
    そうかー
    >>49860
    欧州より自分の心配をしろ

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  363. 49864 マンション掲示板さん

    >>49846 マンション検討中さん
    そうなんだよね
    これまでオフィスで開発した方が事業性が高い立地が軒並みマンションの方が事業性が高い見込みになってるんで、計画自体を見直す必要が出てきてんだよね
    床単価で1.25倍以上の値付けができるからオフィスに優位性があったのにその優位性がなくなっているのが現実なんだよな

  364. 49865 匿名さん

    >>49862 坪単価比較中さん

    ここで移籍しないのが日本人らしくて好きだな
    ジャッジの事については同感だなー。
    まあ、それだけ特別のNYで今年はぶっちぎりの首位とか
    ジャッジ自身がアメリカ人に珍しく良い奴wとか
    アメリカ人のプライドとかいろんなものが混ざってるんだろうね。

  365. 49866 ご近所さん

    心配するのは欧州ではない。他人でもない
    その人自身

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  366. 49867 匿名さん

    しかし、大谷のあとにアメリカ人に二刀流で有望な選手がいるって聞いて
    これで二刀流が出てくるかもと思ったりもしたが
    ここまで凄すぎると、仮に二刀流が出てきても世間はショボい二刀流にしか
    感じないであろうってのを鑑みるとやっぱり二刀流は出て来ないかも、ってことを思ったり思わなかったり。

  367. 49868 坪単価比較中さん

    >>49865 匿名さん
    ジャッジは見た感じいい奴だね あの顔は。
    日本人らしい金持ち好青年のオータニの嫁さんだけは気になる。金髪スーパーモデルか岩手の幼なじみか49861の父親なら分かるかな。

  368. 49869 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  369. 49870 通りがかりさん


    オータニさんでコメントしたい人はヤフコメへどうぞー。管理人さんの言う通りここで投稿しないでね。
    みんな迷惑してるよ。

  370. 49871 通りがかりさん

    23区のマンション価格はその妥当性は別として、右肩上がりで上がってきました。
    今年に入り世界情勢の変化、インフレの進行、ダウの急落など近年に無い急激な変化が巻き起こってます。
    それらの不動産への影響はマダラ模様では起こっているものの、未だ明確な価格下落には結びついていなく、マスコミでは触れられていません。

    しかしながら、このスレに集まられる敏感な層の諸兄の皆さんの中には、水面下で始まっている兆候を感じてらっしゃる方も多いようです。

    私はその兆候が恐ろしくなり、自己の判断と自己責任から都内保有資産を売却し現金化を図りました。
    おかげさまでチャレンジ価格で処分できましたが、周囲からはインフレになるのに現金化は危険と指摘されたりもします。

    バブルの崩壊を経験した世代としては、世の中の一般人が騒ぎ出す前の行動が自分の身を守ると考えております。

  371. 49872 口コミ知りたいさん

    >>49871 通りがかりさん

    利食い千人力ですね。
    これから爆上げしても利益が減るわけやないよ。
    機会損失は大きいけど。

  372. 49873 通りがかり

    >>49872 口コミ知りたいさん
    16年前に購入した価格の倍で売却出来たので、利確的には充分でした。
    査定価格+10百万のチャレンジ価格で運良く成約出来たので満足です。
    先々さらに値上がりしたら機会損失かもしれないけど、まあ、自己判断なのでしゃぁない。

  373. 49874 検討板ユーザーさん

    >>49873 通りがかりさん

    家売ってルンペンってことはないよね?

  374. 49875 通りがかり

    浜松町に拠点を置く自営で、リモートでやり取りなので出社月数回、郊外に一戸建て借りてます。

  375. 49876 坪単価比較中さん

    不動産はボロ屋を処分しているけど、利回りいい土地はこれからも利益出すから生きている間は売らない。株は5、6月に続き先週から買い出したよ。不動産はよほどの出物がないと買えないな。

  376. 49877 匿名さん

    >>49875 通りがかり

    レンタル・シェア・バーチャルオフィスってことですかね。
    自営に最適ですね。

  377. 49878 評判気になるさん

    >>49876 坪単価比較中さん
    利回りいい場所が良い土地が最強だなー
    マンションについては、今までは条件が甘くても利益出たけど、これからは優良物件に限った取捨選択が必要やね。
    マンションは築20年過ぎるとよほどリフォームしないと売りにくくなるし、立地悪けりゃ負動産になりかねない。
    チキンゲームはぶつかる前に逃げるに限るよ。

  378. 49879 坪単価比較中さん

    >>49878 評判気になるさん
    良い場所をいち早く、それが結果安く買う事になる。金も株も不動産も安く買えることが儲けやね。
    今の価格だと新築マンションはどうしても買う気になれんね。

  379. 49880 マンション掲示板さん

    株はピンポイントで安くなった時に買えれば最高だけど、家は年齢によって欲しい時があるからね。

  380. 49881 周辺住民さん

    今はお宝土地以外の不動産(特にマンション)は一刻も早く処分し現金化して賃貸に一時退避すべき。
    買換特例なんか気にしても一円の得にもならない。
    只田園調布のような土地が割安放置されているのが気になる。その辺の一種低層と余り変わらない。
    50坪縛りや40/80制限でアパートに向かないと言う問題があるにしてもお買い得だと思う。
    俺なら将来が見えるタワマンより余程資産性があると思うけどな。
    逆に狭小なペンシル戸建は業者の利益が半分くらい乗っかっているが、絶対額が安いと売れるというのもヘン。
    (流石に飯田とか安普請なところは城南では人気ないが)

  381. 49882 評判気になるさん

    住みたい時に、簡単に手に入るのではなく、少しだけ無理をする、少しだけ手を伸ばして買うのが一昔前の不動産の在り方だった。

    ところが現代は、資産保有の二極化が進み、本当に必要な世帯が極端なローンを組まないと住まいを入手出来ない状況になっている。

    人口構成の高齢化が進んでいき、実需層が減っていくと、この歪んだ状況はいずれ淘汰されると思います。

  382. 49883 匿名さん

    国内だけなら高齢化とか人口減だが、外国人が買うからそう単純ではない。

  383. 49884 マンション検討中さん

    田園調布は確かに割安だけど、都合よく50坪ででてこないから大体200平米以上なんだけど、そうなるとグロスがバカ高いし、ひな壇が多いから取り壊し費用はかなり高い額になるし、メンテナンスとかもダルいじゃん

    そんな感じで街自体がとても老いてるから、子育て世代が流入しないんだよね。
    やっぱ一昔前の価値観の街って感じだわな。
    成城だと、憲章が田園調布より緩いし、快速止まるから、割と若い世代も流入している印象だが。
    若い世代だと、もっと活気あって街開発が盛んで同世代が多いきれいな街を好むんよ。
    戸建てで住宅環境重視なら、神奈川ならたまぷら、千葉ならおおたか。都内に拘るなら、吉祥寺とかになるんじゃないかな。

    田園調布は憲章を100平米くらいまで一気に引き下げて、東急が二子玉みたいにガチ開発したら一気に若年層戸建て需要刈り取れると思うけど、今のままなら住民の高齢化とともに街も寂れていく一方だよ。

  384. 49885 評判気になるさん

    中年層や老人だけが住み続け、一般の若い層が入りこめない東京。
    子育てで余裕あるのは裕福層に限られ、一般人は住宅ローンと教育費に追われる日々。
    悲しい未来やね。

  385. 49886 匿名さん

    >>49885 評判気になるさん

    ンムフフフ。
    人生甘くないね。

  386. 49887 周辺住民さん

    田園調布面3も条例があるから風格が保たれるし、寂れているようには余り感じない。
    人口密度が低いし一時期空地が増えて住宅街だからそう感じるだけ。空地も暫くして家も建つしね。
    まあ若者が大きい家を建てるというのは流石にないがw
    バブルと違い、今は安いから2百坪でも相続税が払える人も多いし、東口など周辺はマンションやアパートも多いので、平均年齢も意外と若い。
    あと田園調布は渋谷、目黒、恵比寿皆15分以内だけど、成城学園前は新宿に15分以上かかるよ。

  387. 49888 匿名さん

    >>成城学園前は新宿に15分以上かかるよ。

    新宿までなら成城の方が全然近い。
    渋谷までなら東横一本だから田園調布は早いけどな。

  388. 49889 匿名さん

    山手線内側だとか環七より内側だとか言われてる中で、田園調布も成城も二子玉も環八すら内側に入ってないのに人気なんだからすごいよね。

  389. 49890 匿名さん

    環八の外側かつ多摩川の内側の高台が一番の高級住宅地。地上から富士山も見え環境がよい
    多摩川に近すぎる低地も水害の危険性があるからダメ。
    多摩川だけでなく目黒川、古川、呑川も同じで川沿いから少し離れた高台がいい。

    環八・山手通り・246・第二京浜、首都高など幹線道路沿いも煩くて環境は劣悪だけど
    街道沿いのマンションが防音壁兼防塵の盾になり、道一本奥まった場所は静かで住環境に適している。
    都心が高級で良かったのは今より戸建の多かった昭和の時台まで。今はビルと集合住宅だらけでファミリーには向かない。

  390. 49891 マンション検討中さん

    成城は大手町や日比谷などの東側主要駅にも出やすいしね。いい場所だよね。
    田園調布は実際SUUMOとか見るとわかるけど、長期でずっと土地残ってるよ。
    坪単価は安いけどグロスで2,3億だから、まぁ売れないね。

    田園調布3丁目は高齢化率30%で東京平均の1.5倍近いからめちゃ高いよ。子ども全然いないし。寂れてるていうの印象じゃなくて統計ね。

  391. 49892 マンション検討中さん

    田園調布が地盤、街の美しさ、閑静さ、格などにおいて非常に高いのは間違いないけど、それ故に高齢化社会のドツボにハマってる感じはあるな。
    時代に合わせてアップデートしないと。

  392. 49893 匿名さん

    >>49889 匿名さん
    内側、内側って永遠に言い続けてるだけで、特別、魅力的な地域があるわけでもないしね。住宅商業地以外のある目ぼしい緑地は、バカでかい墓地や寺がいくつもと、皇族占有地、上級国民が手放した有料公園など、うんざりするようなものばかり。それ以外も何度も行きたくなるようなもんじゃないから、普通に多摩川とか湘南に人気があるのは当然。資産価値以外の、今後のエリアごとの浮き沈みには興味がある。

  393. 49894 匿名さん

    >>49891 マンション検討中さん
    実際、行けばわかるけど、駅前もテナントが入れ替わっても賑わうわけでもなく、往年の女優みたいな痛々しさを感じる。業者が見ればすぐわかる朽ちかけた(は言い過ぎとしてもメンテが追いついてない)それなりの豪邸が並んでいるが、豊かな緑に覆われていて規模もでかいので、寂れているという表現は当たらないんだけど。首都圏内で同じようなことが見てとれるのは、逗子の「披露山庭園住宅地」かな。出せば売れる区画もあるが、世代交代が上手くいってるオーラはなく、田園調布と同じように、個別の作品になってしまっている豪邸というのは完璧に維持し切れるような代物ではないことがわかる。

  394. 49895 マンション検討中さん

    あーそれはあるかも。田園憲章とか街のルールがあるのは素晴らしいけど、欧米と違うのは、トンマナのレギュレーションがなくて各々好きな家を建てるから一体感ないっていうのと、電柱地中化とかがされておらずストリートが美しくなりきらないっていうのがあって、世代を超えて価値を残し続けるものではないのかもね。

    欧米とかトンマナが整っていて、電柱がないから、家が街の重要な構成要素となっているんだけど、日本の場合、家の主張が強すぎなんだよな。

  395. 49896 匿名さん

    まあ、長嶋一茂は相続放棄する予定だそうだけど、賢明だよね。
    ミニでも豪邸でも、ほんとマンション以外の不動産は面倒だから。

  396. 49897 匿名さん

    世田谷区ってもう若い世代にとってはブランドじゃないからな。
    若い世代は通勤時間は時間の無駄、都心までのアクセスが命と考える。
    事実として30代未満人口増加率は都心3区がトップスリー独占してる。

  397. 49898 匿名さん

    若い世代は田園調布の豪邸よりもインスタ映えする湾岸タワマンの上層階に憧れる。
    あんなもの俺には薄っぺらい成金趣味に見えるし相続税対策で購入する以外の意味を見出せないがな。
    時代が変わったんだろうな。

  398. 49899 匿名さん

    >>49898 匿名さん
    湾岸一帯は下げに転じても、今の上澄みがすっ飛んだ辺りで、買いたかった層が湧いて戻ってくると予測できる。在宅であってもなくても、職を変えても潰しが効く場所だしね。練馬でさえ5年以上前からもう200平米は、真っ二つに割って売らなきゃ売れないんだから、今でさえローンが組めないグロス価格、その上、条例だとか規則がある田園調布なんて、どうなるんだろうね。既に、憲章なんて輝かしいもんじゃなくて、固定資産税ぼったくられ続けながら買手もいないのナイナイ制度になっちゃってね。駅近のように車なしでも快適というわけでもない。

  399. 49900 匿名さん

    >>49891 マンション検討中さん

    1.5倍が高いとは言っても10人中二人が三人になったところで実感はないな。
    あまり出歩かないからかな。


    大田区の丁番別人口(一番右が高齢化率)
    https://star-kantei.net/application/files/6616/3091/9265/6.pdf

    1. 1.5倍が高いとは言っても10人中二人が...
  400. 49901 匿名さん

    上のグラフは青が田園調布3丁目でグレーが全国平均
    子供が特別少ないという印象はないけど、湾岸と違いパワーカップルが
    地方からやって来て買えるという雰囲気じゃないのは確かだね

  401. 49902 匿名さん

    >>49895 マンション検討中さん
    トーンマナーというより、マンションは設備も資材も汎用性があるけど、一戸建ては補修も見積り施工等全部、カスタマイズ仕様で、めんどくさくて割高だから嫌なんだよ。バスやキッチンをポコっと入替える点は同じなんだけどね。そういう、衣食住の住に、慈しんで手間をかけるようなことが馬鹿らしくてマンションに行くかな。老後は、住み潰せばいいという、人生の最後に汚点を残す生き方、無責任放置が性に合わない。だから、それなりのマンションを選別することになる。

  402. 49903 匿名さん

    横浜市都筑区にも住んだことがあるけど、通勤さえ多少目を瞑れば、都心は勿論、田園調布や成城より環境はいいよ。

    例えばセンター南と田園調布との共通項は、いずれも車文化で買物は便利で、広い公園と緑が多いこと。(田園調布はスーパーや惣菜屋は駅前にあるし飲食店は隣駅の自由が丘に数百店ある※ でも港北ニュータウンはSCや量販店の規模も数も大)
    外車は圧倒的に都内の方が多いけど都築区や青葉区も増えている。
    違いは、駐車場がほぼ前者は完備されて駅前広場も広いけど、後者は都内だけに駐車場が少なく道も狭かったり一方通行が多いこと

    只東急沿線全体に言えるのは、時代に取り残されるというより、敢えて開発を目立たないようにしているのは住民を慮ってのことだと思う。元々個人の邸宅ばかりだからデベのとりつく島もないし。個々の家や店は少しずつリニューアルされているよ(いいか悪いかは別にして個人的感想では家の造りは寧ろこぢんまりと安っぽく没個性になっている)

    ※自由が丘の居酒屋は216件、和食は217件、フレンチ・イタリアンが113件、カフェが171件(2018年)

  403. 49904 匿名さん

    リーマンが住んでる駅はスタバマックにカラオケサラ金とファミレスでどこでも同じと。

    リーマンが行けるのもそんな程度で出世しても多少店のランクこそ上がれど大して変わらんと。

  404. 49905 匿名さん

    目指せ社長時代は記憶にあらず

    入社してみりゃ目指せ部長が限界と気付き

    今じゃ定年迄に課長になれりゃ御の字時代

  405. 49906 匿名さん

    入った頃は30代の上司が実質初級管理職
    自分が30になるときゃ40でそのポジション
    今じゃ50でなれりゃ御の字で
    対外用に部下はいないが名前だけ管理職

    そんな会社も多いことだろう

  406. 49907 匿名さん

    気づけば50でもみんな課長代理の部下無し一介のプレーヤー。
    今じゃ部長どころか正課長になるのは大出世。
    いつから官僚の世界になったのか。

  407. 49908 匿名さん

    最近の若い人は管理職になりたがらないと言われているね。
    自分はエンジニアで中年になってから管理職のオファーがあったけど断った。その3年後には会社辞めちゃった。
    大企業だったけど、ただ座っているだけの管理職も多かったな。管理職の仕事の半分以上はAIに置き換えできると思うよ。

  408. 49909 マンション検討中さん

    田園調布は30%なのが問題というよりは、今後それが加速していく=資産性が期待できないんじゃないのが問題なんじゃないかな?
    若年層の流入の少なさは資産的にはかなり危ういと思う。

    センター南は確かにめちゃくちゃ住みやすそう。
    リモート中心なら最高だろう。
    けど通勤するならちょっとって感じかなぁ。
    センター南はおおたかの森/柏の葉とポジションが似てるよね。
    頑張れば東京出れるし、宅地として整っている。
    でも日常的に東京いくかつ戸建てなら間とってたまぷら/あざみ野がいいかもなぁ。

    湾岸は、住環境はいいけど、豊洲はまだしも有明は都心でにくいのにあの人気はすごいね。
    整っていて綺麗で暮らしやすいエリアだけど人工的すぎて味気ないんだよな。
    やっぱ東急はそのへんのデザインセンスが優れてるからマンションなら二子玉/武蔵小杉の方が住みたくなるな。この辺は通勤性も抜群だし。

  409. 49910 マンション検討中さん

    湾岸等のハザードは気にならないのかね、、、

  410. 49911 マンション検討中さん

    いやめっちゃ気になるw
    だから結局買わないんですけどね。
    ただ、人気あるエリアなのは事実なので、人気の理由ってなんだろって考えてみたんです。

  411. 49912 坪単価比較中さん

    湾岸は眺望、便利、安いじゃないの。海と東京タワーが見えるとこ探していたけど見つからなかったな。東芝跡地は検討するつもり。

  412. 49913 検討板ユーザーさん

    足立区葛飾区よりはイメージ良さげ?

  413. 49914 匿名さん

    うちは家族が横浜と東京両方に通っているし、自分も出張が多いから港北ニュータウン(横浜市営地下鉄)や東横線は便利だよ
    勤務先も最初大手町から始まり、新橋、新宿、五反田、東陽町、地方2カ所、横浜、丸の内という転勤族で、本社だと名古屋関西、九州方面出張が多かったし、得意先も城南や横浜川崎主体(直行直帰)だったので都心に全然拘りは無かったな。
    皆都心勤務だけに拘るけど、ずっと同じ勤務地なのかなw
    因みに武蔵小杉は出張にも便利だけど二子玉川に比べ、やはりグレードがガクっと落ちるよ。

  414. 49915 坪単価比較中さん

    岸田の所信表明知らなかったけどニュースで見た。酷いね、電気料金を負担するとか本質的な改革や改善は考えていない。賃上げも内容薄いしムダな税金使うだけ。迫力も熱意も見られないし、いい人だけじゃダメだね。

  415. 49916 マンション検討中さん

    二子玉川は言うても一級宅地としての歴史がありますもんね。
    そこが湾岸/武蔵小杉よりも魅力ある遠因かなぁ。
    高島屋などの昔からSCのおかげでお店は多いし、高台の方は地盤もいいし、岡本の方は緑も多い。

    都心勤務会社で以外で働くつもりないからなぁ。個人的に好きな任天堂で働いて京都に住みたいと思ったことはあるけど、給料ベースが低いし、実家(東京)から離れるのも嫌だなって感じで結局ずっと東京だな。
    でもこんだけ日本オワコン材料が揃うと、子どものこと考えてずっと東京いるってのも非現実的だなって最近思うわ。

    それはそうと最近のNY株のボラの高さはすごいな。こんだけ利上げしてるとマジで大不況になるかもな。もはや経済順調な主要国一つもないし。
    子どもが物心付く前に戸建てを買おうと思ってたけど、今のタイミングはどう考えても悪手かな。

  416. 49917 匿名さん

    >>49916 マンション検討中さん
    買える余力があって迷ってるって話なら
    どうせ買うなら早いほうがいいと思うけどね。

    嫁さんもなんやかんやいっても喜ぶと思うよ。

  417. 49918 匿名さん

    >>49916 マンション検討中さん

    欲しい時が買い時つってもねえ。
    今買う人ってよほど今じゃなきゃダメな人だろうねえ。

  418. 49919 坪単価比較中さん

    余裕ありありで本当に物件を気に入っている人だね 今買う人は。

  419. 49920 匿名さん

    持ってないと買えない時代じゃない。どこも一次取得は厳しい値段だよ。

  420. 49921 評判気になるさん

    持ち家はある程度勢いが無いと買えないものだけど、勢いだけで先行きを読まないで買うのは危険。

    良い物件候補があったら、ローン支払いや管理費・修繕積立金や駐車場代などの不動産特有のコストに加えて、生活費、子どものいる家庭は教育費などの出費を数十年後までエクセルでシミュレーションすることをお勧めします。

    会社に事業計画がある様に、家庭にもマネー収支計画が必要。

    特に教育費は莫大になるので、どうにかなるだろうと思っていると収支赤字になって破綻しかねないよ。
    もちろん、読み通りにならないかもしれないけれど、出費については増えることは多いけど、減ることはまず無いから、今の不動産価格の場合、よほど余裕がある人以外は破綻リスクがある。

  421. 49922 評判気になるさん

    23区マンションの価格高騰を憂いながら、
    ここで一句

    いつまでも 続くと思うな パワーカップル
     
    前倒し 返済なんて 出来ゃしない
     
    元本は いつまで経っても 減りゃしない
     
    ご近所は 言葉通じぬ 人ばかり

    お粗末

  422. 49923 匿名さん

    部下の家 登記簿調べりゃ 親の家

  423. 49924 匿名さん

    どう考えてももう限界が近いからな。
    今からチキンレースに参入する勇気はない。

  424. 49925 匿名さん

    7割のパワカがいるからどうかな。
    3割の投資家が最近は儲からず悲観的になってるだけだろ。
    投資家も海外勢には有利だしな。

  425. 49926 匿名さん

    >>49923 匿名さん
    >部下の家 登記簿調べりゃ 親の家

    ンムフフフ・・・
    東京はマジでこれがあるからねえw

    丸々親の家じゃなくても頭金援助が半端なかったり。
    だから特にリーマンはあいつも買えたから俺もイケる、とか勘違いするとあかん。

    8000万、1億の家でも旦那親3,000、嫁親1000、夫婦1000万の頭金で
    ローンは実は3000、5000しか組んでなかったり。

  426. 49927 ご近所さん

    部下の住宅の登記簿を調べるとはかなり陰険な上司ですね。
    自分より優秀だったり実家が金持だったりすると許せないんですか。

  427. 49928 匿名さん

    >>49915 坪単価比較中さん
    代々、日本に戸籍があるだけの中国人というのが、いっぱいいるのよね。

  428. 49929 匿名さん

    >>49923 匿名さん
    登記簿って年齢は書いてないよね。親とは限らず、
    祖父の家とか、兄弟の家とか、でも判別できないでしょ。

  429. 49930 ご近所さん

    さて
    いよいよか

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  430. 49931 匿名さん

    >>49929 匿名さん
    もっと肩の力を抜こう、そうすれば人生楽しくなるぞ

  431. 49932 匿名さん

    >>49929 匿名さん
    自分のいた上場会社は、部長以上の上司だったら、部下の学歴、身元資料は見れたな。入社するとき、家族の氏名・最終学歴まで出すでしょ。そのうち、どこまでか上長が見れるのかは自分もわからんかったけど。情実など一切なくて、いろいろ持ってる人は、自慢する気もなく、それが何ってことなんだけど、最近は住所でも色眼鏡で見られるからやだよね。確か登記簿を何年この月日に調べた人がいるっていう閲覧記録は必ず残るんだけど、誰っていうのは開示されてるのかな? そんな陰湿なことしたことないので分からない、小銭ももったいないし。

  432. 49933 匿名さん

    >>49930 ご近所さん
    快適で充実した賃貸物件には、まあ100年くらいは、絶対に安く住むことができないっていう、不動産業者だったら誰でも分かる事実には目を塞いでる、不毛な掛け合いに付き合ってる暇はないよ。百歩譲って、自分で努力してリフォームする安い物件を探すとかいうのなら分かるけどさ。口を開けて待ってれば、得をすることなんてないから。こうやって憎まれても本当のことをいうのも辛いんだけどさ。

  433. 49934 ご近所さん

    >>49933 匿名さん
    突然落ち着かなくなってどうした?
    今日の東京は天気が悪いから気圧のせいか?
    心身ともに健康を保っていきたいな

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  434. 49935 匿名さん

    最近、新築マンションって売れてるの?
    契約率は7割くらいらしいけど。

  435. 49936 マンション検討中さん

    首都圏8月はね、契約率62%でYoY11Pダウン。m2単価も18.3%ダウンで結構やばいね。供給40Pダウンなのにこの契約率はやばいね。
    8月は異常値になりがちだけど、7月も契約率60%だから、大手の供給絞る作戦も限界に来てるかもね。
    だってさ、建物完成しているのに値下げしたくないから期を分けてコントロールするとか消費者完全になめてんだろw

  436. 49937 マンション検討中さん

    門仲にこの前でたやつは定借なんだけど、立地がめちゃくちゃいいからさ(徒歩4分で、門仲はめったにファミリー新築がでない)から1億近くても一瞬で売れたけど、
    ブランズシティあざみ野とかそれなりに供給あるエリアだし、まぁ田舎っちゃ田舎だから竣工2年で10%も売れ残ってるな。

    そんな感じで、レアエリアは需要を確実に刈り取れるから多少高くても売れるし、そうじゃないエリアはもうきつそうだな。
    あざみ野で1億とかギャグでしょ。

  437. 49938 匿名さん

    売り出せば何でも売れる市況から売れる物件とそうでない物件の濃淡が出る市況へと変わった。
    既に郊外とか駅から10分以上離れている物件は厳しい。

  438. 49939 匿名さん

    >>49936 マンション検討中さん
    >m2単価も18.3%ダウン
    レインズマーケットウォッチだと8月度は引き続き上がってるって書いてませんか?

  439. 49940 匿名さん

    二割ダウンじゃ暴落レベルでしょ*

  440. 49941 匿名さん

    今は不動産価格が高いから定借物件も売れてるが価格が落ちたとき資産価値がどうなるかは分からんぞ。

  441. 49942 匿名さん

    23区新築マンションの8月は前年同月比で、m2単価は24.3%ダウン ですね。
    平均価格が26.9%ダウン。契約率が65.4%.
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/520/yq32Kxeq.pdf

    移動平均でみても下落基調なので、高値圏ですが好調とは言えませんね。

  442. 49943 匿名さん

    >>49942

    価格の推移を見ると大したインパクトないわ。
    前年同月比の去年8月が一時的に上がってるだけで。

  443. 49944 マンション検討中さん

    契約率って、
    要望書一通、発売一戸、契約一戸
    だと、100%になるの?

  444. 49945 匿名さん

    23区と言っても広うござんすからねえ、不動研さんとこの数字は都心駅近高額物件の供給が少なかっただけではないかとアッシは見てますがね。

  445. 49946 匿名さん

    でもレインズさんとこの数字との乖離がやけに大きい気もしやすが、サンプルの取り方に違いがあるのではねえですかね。

  446. 49947 匿名さん

    レインズは中古マンションでしょ。
    新築と中古の違いというだけでは?

  447. 49948 マンション掲示板さん

    中古価格ってピンキリだから、あんまり平均は当てにならんよね。

  448. 49949 マンション検討中さん

    そそ。
    新築も中古も成約率が下落しているのが共通の特徴だね。
    平米単価はMoMだと大体ステイだけど、成約率が落ちてるからこれが価格下落の兆候なんじゃないかっていうのがここまでの議論だね。

  449. 49950 匿名さん

    昔、初月契約率は70%と言われてて、一時期それが下がって
    「あわわ、大変だ~」「こりゃ大暴落だ~」「オリンピック終わったら劇ヤバ~」
    なんて一部素人マンクラがはしゃいでたが結果は高値継続。

    今期の大デベも各社好調継続。
    分譲マンション部門も各社高利益予定で順調に推移中。

    中小カタカナ不動産の投げ売り可能性こそあれど
    大手財閥系デべが安売りはないでしょうね。
    私は客側なので安売り大歓迎ですが。

  450. 49951 匿名さん

    コロナでピンチかと思われたデべの商業部門も持ち堪えて業績回復
    空室率アップの賃貸部門も高付加価値ビルで利益確保
    苦戦していた海外部門も好調の中、
    分譲マンション部門だけヘタれて安売りしてくれるとか
    そんな夢のような話はとても期待できません。

  451. 49952 マンション検討中さん

    オフィス賃料はYoYで3年連続で下落してるけどね

  452. 49953 匿名さん

    そもそも不動産ってそんな短期で見るものか?

  453. 49954 ご近所さん

    さて困った
    >>49950>>49951が天然な発言なのか狼狽な発言なのか
    分からん…笑
    来年同じことが言えるといいね

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50

  454. 49955 匿名さん

    早く下がって欲しい。下がったら、同じマンションの広い部屋に引っ越したい。

  455. 49956 マンコミュファンさん

    >>49955 匿名さん
    全体相場が急落したら、売却価格も下落するのでは?
    そして即入居可の部屋ではなく住んでいる部屋を売却するのは大変ですよ。

  456. 49957 マンコミュファンさん

    世界経済がリセッション入りする流れの中で、今夏の成約率悪化の状況はやばい兆候。

    株式投資と同じく落ちてくるナイフは掴むなという鉄則から学ぶことは、やばいと思ったら手を出さない方が無難。
    1割下がったと思ってラッキーと購入したらあっという間に3割減とかありうると思う。

  457. 49958 匿名さん

    >>49956 マンコミュファンさん
    まあ下落したら買い足すのが最善でしょうね。今持っている不動産を売ると値下がりによる損失が確定してしまうので、賃貸にでも出しますかね。

  458. 49959 坪単価比較中さん

    落ちるナイフは掴まないとね。底値で買うのは無理だし、上がり始めて更に下がる事もあるから同じでしょ。先週の米株底値から1割下がったら迷わず買い、で予定数完了。不動産は金に困っていなければ持ち続けるのがいいと思う。

  459. 49960 匿名さん

    このスレにも値上げを煽る人(業者)がいるようだね。
    私はその手には乗らない。
    今はとにかく売り抜けて賃貸(人によっては社宅か実家)に待避し、後数年待てば榊氏も溜飲を下げるような暴落が必ず来るので、そのタイミングまで気長に待つ予定。

  460. 49961 匿名さん

    前も書いたかもだけど、とにかく街の不動産屋に話を聞くのが1番だよ。

    9月に関しては都心部の動きが止まった。湾岸は引き続き好調。

    投資家としての目線だけど、この秋以降はヤバいと思うよ。湾岸は実需の買いがまだ残ってるけど、この秋から色んな指標が出てくると不動産関係はいよいよ限界が近いことが分かると思う。

  461. 49962 匿名さん

    >>49952 マンション検討中さん
    >オフィス賃料はYoYで3年連続で下落してるけどね

    下落つってもコロナで世間が大騒ぎしてるのに腐って廃棄する訳でもない不動産がちょろっと下がったくらいで全然大したことないからな。

  462. 49963 匿名さん

    >>49934 ご近所さん
    特に慌てることもないけど、いろいろね。国全体が本格的に沈んでいくというのに、呑気だね。数十年、放置しておいた国民に責任があるんだけどさ。ギリギリローンはやめた方がいいということ。何があっても、どんなにおかしなことがあっても、頑固だったね、日本人。上の方の人がなんとかしてくれてると信じ込んでいる間に何をされてたかも気づかないで。ペアローン、色んな意味で怖いよね。

  463. 49964 匿名さん

    >>49961 匿名さん
    街の不動産屋に一見で行って
    「買わない方が良いですよ」なんて言ってくれると良いのですけど。

  464. 49965 匿名さん

    都心5区のオフィス平均賃料は2020年7月のピークから約11%下がっているけど、最近は下げ止まり傾向。因みにリーマンショック後は約29%下落した。
    今回は空室率の上昇が、昨年半ばに6%超えてから止まっているので、賃料の下落もようやく落ち着いてきたようだね。
    コロナの影響は終わって、今後は景気次第というところか。

  465. 49966 坪単価比較中さん

    ギリギリローンはいつの時代もやめた方がいいよ。都心マンションの利回りも6~7年前から期待できない。日本発のアメリカでネットビジネスしかないかなぁ

  466. 49967 マンション検討中さん

    ま、そうだな。重要なのは、
    -新築/中古/土地/オフィス等、殆どの地域で上昇がとまった
    -成約率が減少しており、在庫が積み上がっている
    -世界的なリセッションの確率が高い
    という材料の中で各々が同判断するかだから、上がると思う人は買えばいいんじゃん?
    って感じだな。

  467. 49968 マンション検討中さん

    でも上がる派はこのスレッドだと小数派っぽいな。

  468. 49969 匿名さん

    下がる派が饒舌なだけなのでは?

  469. 49970 坪単価比較中さん

    都心上がる派 少なくても来年は下がらないと思う。何年になるか分からないけど2割下がるまでマンションは買わない

  470. 49971 検討板ユーザーさん

    >>49960 匿名さん
    円安だしなあ
    今買う必要はないが、待つならまた後10年20年は待つかも

  471. 49972 検討板ユーザーさん

    ちな他スレにあったけど。

    “億ション”もキャッシュで一括 円安で外国人が不動産“爆買い” “買われる”日本
    https://news.yahoo.co.jp/articles/...

    番組特集貼っときます。

  472. 49973 匿名さん

    爆買い外国人も本国に保有している資産が不況で価値が下落すれば
    日本の不動産を捨て値で売りだしますよ
    多国籍鬼城化したマンションを買う気になるかどうかはさておき
    色々と楽しみですね

  473. 49974 マンション検討中さん

    こういうのセンセーショナルでニュース受けするだろうけど、一般用のマンションにどれほど影響あるんだろうね。
    一次取得者7割の現状において、大勢に影響なさそうだけど。
    爆買いが市場に影響与えるんだとしたら、単価も成約率も上がるはずやんな

  474. 49975 匿名さん

    マスコミ程宛にならないものは無いからね。

    俺も営業やっていたときプレゼン資料でいろんな統計資料を分母や時期を買えて
    適当に数字を調整して出していた。勿論都合の悪い数字は使わない。
    ウソでは無い範囲でどうにでも作れるからね

  475. 49976 坪単価比較中さん

    外人は普通に買っているよ。個人が普通に買うらしい。東南アジアで爆買いお金を気にしないで遊んでいたけど、今は日本が東南アジアの立場になったね。日本での飲み食いはタダみたいものだろうし、この円安でお買い得感高い不動産は外人からするとお宝だよ。オレでもそうする。

  476. 49977 匿名さん

    去年、一昨年買った外国人は円安で泣いてるんだろうか。
    怒りのナンピン買いくるか?

  477. 49978 匿名さん

    日本人も円高時代にNYやハワイのコンドを買いまくったが、
    不動産は予想以上に手間と費用が掛かって維持しきれなかったんだよ
    飲み食いやブランド品爆買いとは根本的に違う

  478. 49979 坪単価比較中さん

    >>49978 匿名さん
    維持できないのは知識とお金がなかったからじゃない。ハワイの税金と管理費の高さがあるからアジア日本のお買い得感が高い。友人知人に中国人へマンション売ったというのが数人いるから身近になったと思う。

  479. 49980 マンション検討中さん

    23区でも人気はピンキリ。購入検討してた数カ所物件見てると売れ行きが停滞してるように感じる。

  480. 49981 匿名さん

    マンションやコンドを維持できないのは今の国内でも全て当てはまる。
    管理費維持費は基本最初安くて数年毎に徐々に上がり、最終的には倍以上にしないと建替どころか維持すら出来ない。管理人も既に「なり手」不足出人件費も高騰必至。共稼ぎもリストアで続けられる保証もない。金利は上がり、退職金は減額、年金は繰延べ。車も駐車場代もこれからは厳しい。(ニーズが低下し新規の実際駐車場スペースは減っている)
    昔の公団とかなら敷地に余裕があったけどタワマンなんかキツキツだから増築も不可能。
    新築が用地不足とか行っているが、それに釣られるのはおめでたいとしか言えない。
    今の新築より余程立地の良い中古がゴマンとあるし、23区不人気エリアや郊外は新築れ残りだらけ。空室も増え、ベランダは鳩の巣になったりして全体の老朽化も加速、住まなくても維持費は掛かるが外国人は支払わずしわ寄せが来る。
    戸建はまだしも、マンションは余程のお宝物件でない限り、ろくな未来が無い。

  481. 49982 坪単価比較中さん

    東京も都心ど真ん中以外は地方化してるからね。移民受け入れか子だくさん政策しないと30年後はフィリピン化かなぁ。

  482. 49983 匿名さん

    >>49982 坪単価比較中さん
    豊島区とかまだど真ん中のうちかね?

  483. 49984 匿名さん

    豊島なんて今も昔も城北の田舎だよ。埼玉の植民地。

  484. 49985 坪単価比較中さん

    >>49983 匿名さん
    豊島区はど真ん中じゃない。世田谷、文京よりちょい落ちる感じするし。場所によっては暮らしやすい住宅街なんだろうけど池袋のイメージが強すぎる。そもそも豊島区へ行こうってならない。

  485. 49986 匿名さん

    >>49982 坪単価比較中さん
    というか今の都心でもコンビニ外国人店員は普通ですね。繁華街でも黒人多い。

  486. 49987 匿名さん

    >>49985 坪単価比較中さん
    そう、池袋のイメージが強いのはわかるんだけど、池袋は副都心だしねえ...都心のうちかと。センターコアエリアが都心でいいんじゃない?
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh...

  487. 49988 坪単価比較中さん

    >>49986 匿名さん
    あ、そういう事じゃなくフィリピンのように成長しない国になるという事でした。ろくな未来がないのはマンションというより国自体、分かりにくくてすんません。

  488. 49989 匿名さん

    >>49970 坪単価比較中さん
    自分の予想としては、下落のニュースがしばしばリリースされるようになるが、よく調べると、さもありなんな物件ばかり。欲しいと思って狙っていたような物件は、いつまでたっても下がらない、昨今の日経平均が何時まで経っても上がらないような感じで。なんじゃないかな。そこそこの物件でよければ、待てば下がりそう。

  489. 49990 坪単価比較中さん

    >>49987 匿名さん
    どっちでもいいけど、住宅街としては青山、麻布、六本木、渋谷、代官山、広尾、中目が都心のイメージかな。池袋はゴミゴミしている気がして、六本木と渋谷もゴミ感多少はあるけどね。人によるんじゃない、好みだね。中目は興味ないが人気高いし。

  490. 49991 マンション比較中さん

    都心の外国人が買うようなマンションは管理が荒れるというイメージしかない。彼らはまともに管理費・修繕積立金払ってくれるんだろか。管理組合の合意形成なんか絶対無理なイメージ

  491. 49992 マンション検討中さん

    円安円安いうけど、実質的にはドル高で、対ドルでポンドもユーロも下がってるからね。
    日本だけ特に割安なわけではないから、それなりに購入は世界に分散するんじゃない?
    将来性もなく言語も通じない国のマンションわざわざ買わないだろ。(ニセコとか京都は別だけど)
    爆買いみたい記事をよく見るけど、統計的に外国人比率が増えてるみたいなデータあるんんかね。

  492. 49993 匿名さん

    >>49986 匿名さん
    >というか今の都心でもコンビニ外国人店員は普通ですね。繁華街でも黒人多い。

    日本ですらこういう感覚だから
    そりゃ欧州が憧れじゃなくなったのも分かるわね。


  493. 49994 マンコミュファンさん

    若い層が引越ししてくるような世代交代のある活性化物件はまだ良いが、老人ばかりのマンションはやがて朽ちていく。
    私が住んでいたマンションもロビーで管理組合長の爺さんと役員の爺さんが管理の方向性で怒鳴り合っていた。
    老人だらけのマンションに未来は無いなと見切って売却したよ。

  494. 49995 坪単価比較中さん

    >>49992 マンション検討中さん
    住まないから言語は関係ないよ。海外から日本に移住だけで来る人は少ないと思うマニアだね。外国人買いは肌感覚、個人対個人の取引きは身近な奴が最近いるけど、1年前にはいなかった。統計は中国人が多数とは言いたくないから出さないんじゃないか、三井住友三菱も。

  495. 49996 販売関係者さん

    若年人口増えてるのは都心3区。
    中国人も大好き東京最後のフロンティア湾岸が熱い。

  496. 49997 坪単価比較中さん

    >>49993 匿名さん
    白人は少ないね アジア、南米、黒人少し。金があればEUに住みたい。

  497. 49998 販売関係者さん

    北池袋、東池袋エリアは既にチャイナタウンと化している。
    池袋は資産価値は維持できるだろうが俺は住みたいと思わんな。

  498. 49999 マンション検討中さん

    ま、いうてうちの賃貸マンションのオーナーも中国人なわけだが、
    賃料20万とかだけど、それって分譲価格8000万とかで買って、平均月間20万回収しても、損益分岐点まで33年かかるじゃん? よく買うよなぁとは思う。

  499. 50000 坪単価比較中さん

    >>49999 マンション検討中さん
    オレもそう思う。東京人は利回り5%くらいで良しとする人多い。間違ってんだろうね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,768万円

1LDK

39.90平米

総戸数 104戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,358万円

3LDK

68.60平米~72.08平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸