東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 千石
  7. 千石駅
  8. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    高そうな感じはするけど、実際はどうなのでしょうか。
    カセットエアコンだったりついているので、いいなって思いました。
    共用はラウンジしかないとかなり寂しいなって思いましたが、管理費はちょっと高いかな。
    これぐらいかかるのでしょうか。

  2. 702 購入検討中さん

    未定だった階下部屋の値段が新たに発表されていました。
    上階が据え置きだったので、上下階で逆転しています。

    そもそもが未定だったので、あくまで推定ですがザックリと7%upです。

    11000弱と予想された部屋が11800だったような感じです。

    ここに限らず、この先はオリンピックに伴う湾岸公共事業に人材が持って行かれますから、
    都内新築マンションの訳の分からぬ値上がりが続くと思います。

    130円を目指す円安と、鉄鋼大手の出し渋り、湾岸公共事業への人材流出
    値上がり材料盛りだくさん。

    どう読みますかね?

  3. 703 匿名さん

    >>702

    ここみたいな億を超える物件は少々上がっても売れ行きには関係ないだろうから上げてくるだろうけど、
    7000万円以下の物件はあげたら即売れ行きが鈍るような・・・
    7000万円以下が上げられない以上、二極化していくんじゃないかな?

    住友不動産もボリュームゾーンの物件(板橋のスカイティアラとか)はさすがに値上げを見送るでしょ。

  4. 704 購入検討中さん

    >702

    情報有難うございます。

    現地見たけど、私には魅力を感じませんでしたし、何より高すぎー。もう買う気失せました。
    ここ1年の不動産価格の上がりようはオカしいと感じてます。オリンピックが終わった後のことなんて分かりませんが、落ち着くまで購入を控えるのも選択肢のひとつかと考えました。落ち着かなければ諦める。

  5. 705 匿名さん

    新しいものの値段を上げておけば古いのが売れるだろうという戦略ですね。
    そういった理由で新しく売り出すのは4戸だけなのでしょうか。

  6. 706 購入検討中さん

    なるほどうまいですね
    流石スミフ

  7. 707 物件比較中さん

    これから物件価格上昇は間違いないし今が買い時だね

  8. 708 匿名さん

    少し待ってもよいのではないかと思います。
    建設費の高騰はピークを越えた印象ありますし(高め横ばいですが上昇傾向はなくなりました)、何よりマンションの着工数は明らかに落ちていて販売数も落ちています。
    また、景気に関してもこれから消費税が上がるということで改善はしばらくないと思います。結果として収入も上がらないため価格をこれ以上上げるのは厳しくなってきています。
    建築費の高騰は復興とオリンピックが落ち着けば確実に下がります。現在建築業の人が増えている分仕事がなくなってくると前より安くなるかもしれません。結果として数年は待ってよいと思います。

  9. 709 購入検討中さん

    これからオリンピック終了までの7年間は、、、
    さっさと買ってしまうか、
    8年後まで待つか
    の二択だと感じています。

    買うならさっさと今が買いでしょう。
    一定以下の所得であれば減税の恩恵がありますし、そもそも実質金利が0.6%以下です。

    現在の為替が108円です。米国雇用政策と対テロ政策転換でもう少し進むでしょう。
    円安で輸出関連国内株価も上げ潮です。
    消費増税で国内消費は下がったとしても、
    海外からの目は財政健全化への期待からより多くの投資が入ると思います。
    外貨獲得は全世界共通のもっとも簡単な不景気対策です。
    で、このオリンピックです。

    少なくとも、オリンピック終了までは中古新築限らず売り手市場となりますし、現になっています。

    では、8年後、、、
    分かりませんが、たぶん、おそらく、供給過多に伴う思いっきりの買い手市場でしょう。
    待てれば待つのが賢いと思います。




  10. 710 匿名さん

     先物は敏感なので、オリンピックまで持ちません。
    意味わかるかな?!

  11. 711 匿名さん

    大学の講義じゃないんだから(笑)

  12. 712 購入検討中さん

    オフィスビルの空室率は低下、賃料は上昇傾向ですけど、マンションはどうなんでしょうね?
    賃金上昇は追い付いていないけど、ここを買う人には関係ないかな。

  13. 713 匿名さん

    法人税が減ってますからね。その分値段に転嫁しやすいです。オフィスの賃料は経費ですからね。
    家庭の場合は超低収入の人以外所得税も増える一方ですし、消費税も上がるから無理でしょう。

  14. 714 購入検討中さん

    今後これだけ仕様のいいマンションはこの金額では買えなくなりますよ

  15. 715 匿名さん

    仕様? 田舎で同じ仕様のマンション造ればスゴイ安いけど?
    仕様でなくて立地の間違いでは? それにしてもねぇ、この立地でこの価格提示するとは恐れいったよ、流石スミフ様だわ(笑)

  16. 716 匿名さん

    『仕様』という言葉には『立地』などの別の意味も含まれて書かれていると思いますよ。

    少なくとも文脈の流れからは、通常は色々な意味を含めた『スペック』として理解されるものだと思います。

    そもそも、同じ建築材を利用するのであれば、地価の安い地域の方が安く仕上がるのも当然ですし。

    あと、スミフだからこの価格も有りという価値観も世の一部には確実に認識されています。

    購入予定者などの直接の関係が無い方であれば、ただ感情的にネガるのはあまり意味の無い行為にお見受けします。

  17. 717 買い換え検討中

    一つ質問させて下さい。ご意見賜われますと大変助かります。
    将来的に子供の成長と共に家を買い換えるつもりなのですが、今後のマンション市場見通し、本物件の資産価値をどう評価すべきか分からずお伺いさせて頂くものです。資材費、人件費高騰等に伴うマンション価格が値上がりはオリンピックまでは続くと思われ、又将来的にはインフレが進行していくと考えており、今が買いなのではと愚考しております。今、買いなのでしょうか?尚、同物件の一階or二階、10年後を目処に転売することを想定しております(転売で儲けようとは思っておらず、マンション価格の2割減程度で将来売れるのかが懸念点です)。

  18. 718 匿名さん

    資産性について客観的な情報を得たいなら、近隣の仲介業者に当たってみるってのが一つの手。すみふの系列を除いてかつ、複数に当ればより客観的かな。市況についても彼らのほうが知見を持ってるはず。

    まあ、すみふ物件は割高だから、転売時に損したくないのなら手を出さないのが賢明。それに、新築物件は一般にプレミアが一割のっていると言われている。中古になった瞬間に一割下がるのを前提で考えておいたほうがいいかも。それでも住みたいと思えるかがポイントかな。そういう点では築浅の中古のほうがリスクは低い。

  19. 719 匿名さん

    おまけだけど、最終的に判断するのは自分。ちゃんと見る目を養っておかないとね。手間を惜しまず、物件をいくつも当れば、チェックすべきポイントも分かってくるはず。

  20. 720 匿名さん

    普通に考えれば、グロスで坪350までが目一杯の立地です。これは地域の不動産業者が口にしてました。

    差分は大手・大型・低層・高台・地歴・植物園脇・3000坪/170戸弱の価値で埋められるかどうかじゃないでしょうか?


    資産性で考えれば、鉄板な物件が港区渋谷区新宿区に計画されています。

    ここは立地的にも成り系や一発屋等は選ばない物件ですから、それをどう評価するかでしょうね。

    オリンピックが終われば、いま晴れ晴れしく誕生しているほとんどのマンションはグズグズになりますよ。
    現時点での築浅中古もその頃には2回目の修繕費改定時期じゃないですか?

    家族の事を考えたら、新築で台地の上で汚染されてなくて静かなところで土地に力を感じられれば、
    10年後多少損はしたとしてもまた違うしあわせが向こうからやってきますよ。(笑)



  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸