神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分



こちらは過去スレです。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 201 HAPPY HOME (契約者)

    近鉄住宅管理については、営業の方も自信をお持ちのようでしたし、

    昨年の週間ダイヤモンド別冊(タイトル忘れましたがマンション特集)を、

    図書館で借りてみると、関西中心の業者さんであるにも関わらず、

    かなりいい評価だったように記憶しています。

    24時間有人管理もこの物件の大きな魅力ですよね!

  2. 202 ヒラポン

    そのとうりだとおもいます。
    大阪の老舗の地主さんが、あそこは、野暮ったいけど真面目に管理してくれる。
    といっておりました。

  3. 203 匿名さん

    ヒラボンさんへ

    確かにマンションの資産価値は、駅近、管理につきます。
    ココは、その点ベストだと感じます。

    その上、キリンガーデンシティのオープンで、価値向上が期待できます。
    いつの日か、潮江がブランド化されたりして・・・

    そうなれば、西宮云々の議論がなくなるかも?

  4. 204 匿名さん

    西宮だけがそんなに素晴らしい所ではありません。
    私は、夙川駅近くの社宅、西宮北口駅近くの社宅に長らく住みましたが、
    どこに住んでも、快適な生活はできますよ。

  5. 205 匿名さん

    >187です。

    皆さんご意見どうもありがとうございます。

    >ほんと、同じ方でしょうね。

    同じ者のレスではないので困っています。失礼がありましたらお許し下さい。

    >181さんへ

    181さんのレスで影響されたわけでは決してないのでお気を悪くなさらないで下さいね。
    我が家も結局色んな理由で契約済みをキャンセルします。
    お互いにまたいい物件が購入できるといいですよね。

    皆様ありがとうございました。

  6. 206 契約済みさん

    184さん、「掃除とコーティング」の情報です。
      http://www.kis.gr.jp/index.html

    197さん、「カーテン」の情報です。
      https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3093/

    エアコンについては、鍵引き渡し後、引越当日までの間に設置されたらいかがでしょうか?

  7. 207 入居予定さん

    西棟の方おられますか?
    リビングのガラスコート(?)のオプション検討してます。
    西日やっぱりキツそうですよね。

  8. 208 HAPPY HOME (契約者)

    >206さん、

    (相乗りですが)コーティングやカーテンの情報有難うございました。

    ただ、残念ながら、カーテンのリンク切れてました。また教えてください。

    コーティングの業者さん、良さそうですね。検討してみます。

    >205さん、

    入居予定者としては、ご一緒できず残念ですが、大きなお買い物ですからね。

    ただ、「契約済み」の解除ってそんなに簡単に出来るものなのでしょうか?

    「手付け金放棄すれば可能」という認識ですが、老婆心ながら。。。

  9. 209 契約済みさん

    206です。

    HAPPY HOMEさん、
    マンション掲示板の右上のスレッド検索で「カーテン」と入力したら出てきますよ。

  10. 210 匿名さん

    今日も見学してきましたが、キリンガーデン他の工事も順調に進んでいます。
    JR尼崎周辺は何もないので契約解除したいとありましたが、JR伊丹のダイアモンドシティー完成前に、JR伊丹周辺は何もないと言っているのと同じです。でも結果オーライで今はマンション群が周辺に約30棟林立しています。
    私の見立てでは、今後この地区は最も価値向上が見込めると考えています。
    梅田に5分、JR本線、福知山線と東西線乗換駅、
    今までは阪急沿線が人気でしたが、交通の便利さは、やはりJR本線に軍配があがります。
    安く買っていずれ高くなれば売る、マンションだって固定的に考えることはないんです。

  11. 211 匿名さん

    西棟です。西日きついと思いますよ。オプションいいですがだんだん検討していくと予算オーバーになってます><

    私も一昨日行ってきました。ほんとずいぶん進んできましたね。駅2階から見てたんですがドアからは5分では無理な事はわかっていましたが、高層階だとエレベーター含め乗る電車時刻までは10分はかかりそうに思いますがどうでしょうか。特にスカイコートの方などは。

    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...

    マンション北東側のオリックスの土地の病院の西側の複合商業施設って何ができるかご存じないでしょうか。
    またキリンの土地の南へ出っ張っているところは何ですか?

    平和堂が西側になり、阪神百貨店が駅側で真ん中が専門店ですよね?専門店で今わかっている店舗
    ありますか。

    いろんなことが気になっています。

  12. 212 HAPPY HOME (契約者)

    206さん、ありがとうございます。早速みてみますね。

    211さん、キリンの南の施設は、セントラルスポーツ
    (大手フィットネスクラブのひとつ)です。近鉄の当物件サイトにもイメージ図が入っています。

    中は不明ですが、恐らくプールとかは入るはずで個人的にはうれしい施設です。
    ただ、北のガーデン本体とデッキでつながるかどうかは???です。

    あと、テナントは最近募集開始とのことで新聞記事がありましたから、
    詳細が分かるのはもう少し先でしょうね・・楽しみです。

  13. 213 契約済みさん

    契約された皆様、ローンの方法はもう決められましたか?入居は7月ですがいつまでに決めればいいのでしょうか?ぎりぎりでいいのか春前か・・。勉強を開始したいのですがなにしろ恥ずかしいくらい無知でどこから手をつければいいのかわかりません。掲示板違いだと思いますがアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  14. 214 匿名さん

    >213
    我が家も悩むところです、教えていただきたいですね。
    ところで何度か行ってみていますがパン屋さん、ケーキ屋さんないですね。。。近くにおすすめありますか?あと塾関係も少ないですね。よく目にするのが介護関係の事務所ですかね。
    駅の中も本屋さんしかないんですね、大きな駅なのに駅中が少し寂しい気がします。

  15. 215 匿名さん

    パン屋、ケーキ屋、本屋も既にありますが、今度できるガーデン内にも必ず出来ます。
    ローンのことはよく分かりませんが、事務所や銀行関係者とよく連絡をとってみてはいかがでしょうか。

  16. 216 匿名さん

    >210さん

    私の見立てでは、今後この地区は最も価値向上が見込めると考えています

    そうだといいですよね。うれしいお言葉です。うちは尼崎以外の阪神間阪急線沿いに住んでいますがここを決断しました。契約する時尼崎があまりわからず急遽情報集め、最後まで「尼崎」というのがひかかっていたので(失礼ですいません)大変でしたが将来性があると判断し決めました。

    購入者の皆様、尼崎市JR尼崎周辺の今後についてどう思われていますか。お気づきの事や予想、感想などお聞かせくださいませ。

  17. 217 匿名さん

    私は尼崎を見送ったものです。以前、JR尼崎あたりで探していました。理由はいろいろありますが、子どもの進級と引越のタイミングが合わなかった事でこちらの物件ではありませんが見送りました。探していたのは2年程前でしたが、その時と比べても駅前周辺がきれいになっているのがわかります。きっと、これからますます住みやすい町になっていくでしょうね。
     購入者ではありませんが、将来性は高いと思います。あとは心配なのは、子育て世代も多そうなので、その子たちが独立した際、戻ってきたい街に成熟しているか、が将来性をさらに左右すると思います。老人ばかりの街では活気がありませんからね。

  18. 218 匿名さん

    >>購入者の皆様、尼崎市JR尼崎周辺の今後についてどう思われていますか。

    JR尼崎駅周辺の今後は気になりますが、尼崎市全体に対してはあまり興味がありません。
    これは阪神間には興味があるが、兵庫県全体にはあまり興味がないのと同じです。

    JR尼崎駅の周辺価値は、今後のJR大阪駅周辺の繁栄と価値向上(東京駅周辺のように)で大きく影響を受けます。
    田舎ではシャッター通りが多くなっていますが、その分は大都会の主要駅周辺に人口集中がおきています。
    今後の社会は、人口集中と人口減少のほか、すべてにおいて二極分化がおこります。
    このマンションを入手された方は、5年後、買っといて良かったと思うことになります。

  19. 219 匿名さん

    確かに大阪に出るのは便利だね。
    だけどキリンガーデンシティに人が集まるかどうかは疑問。
    少なからず失敗する可能性はあるかと。
    規模が大きいだけに失敗したら目も当てられない。

  20. 220 匿名さん

    >だけどキリンガーデンシティに人が集まるかどうかは疑問。

    JR伊丹のダイヤモンドシティーは、大繁盛しています。
    JR猪名寺付近のグンゼ塚しんも、それなりに繁盛しています。

    立地条件的には、上の2件より JR尼崎のキリンガーデンが有利です。
    キリンの経営力/営業力は、繊維のグンゼよりは上かと思います。
    むしろ、キリンガーデンでできると、近郊のイオン・カルフールへの影響が心配です。
    キリンガーデンシティの運営については、何も心配していません。

  21. 221 匿名さん

    >だけどキリンガーデンシティに人が集まるかどうかは疑問。

    西北はたとえば学生とニューファミリー世代が多いのでそんな方にうけるテナントが多くなりそうとのこと。でもここJR尼はどんな客層をねらってお店を作っていくのでしょうか。

    上でもおっしゃっていますが若者が戻ってきたい町になる事期待しますよね。

    JR尼崎駅の周辺価値は、今後のJR大阪駅周辺の繁栄と価値向上(東京駅周辺のように)で大きく影響を受けます。

    ってことは大阪駅は発展するようですし尼崎駅の発展も太鼓判押せますか?今日夜のマンションや駅周辺見てきましたが、ちょっと呑むところ多いですね。
    あと酔っ払いさんも多く見かけました。アミングの方ってやはりあんまり風紀よくないですね。
    ちょっと心配です。

  22. 222 HAPPY HOME (契約者)

    尼崎将来性の議論再燃ですね。
    あくまでも契約者(=当物件のファン)としてのコメントですが。。。

    キリンガーデンについては、余り心配していません。ブランド価値を重視する
    優良企業:キリンが親会社で資本はしっかりしていますから。期待できますし、
    何かあってもサポートもあるでしょう。

    あと、最近の新聞記事(日経)でちょっとうれしかったのが、関西の大手企業経営者の
    アンケートとして、「注目のエリア」に「梅田北ヤード」「西梅田」とあわせて、
    「尼崎」も入っていたことです。

    相場全体の動きもありますから、どこでも上がるときは上がりますし、下がるときは下がります。
    本物件は少なくとも資産価値/評価ともに、下がりにくそう/大きく上がる可能性も
    ありと思っています。(以前にも同じようなこと、書きましたが)

    結局、不動産の価値は需給できまるものでしょう?このスレがこれだけ盛り上がって、
    ROMの方も含めて、ここにいるこれだけの人が注目していること自体が、
    この物件の将来性を物語っているように思います。。。

  23. 223 HAPPY HOME (契約者)

    >子育て世代も多そうなので、その子たちが独立した際、戻ってきたい街に成熟しているか、
    >が将来性をさらに左右すると思います。老人ばかりの街では活気がありませんからね。

    この物件についていえば、間取りからも入居者の世代が分散していそうなことも
    個人的には理想です。

    JR塚口前の”もこすくるん”のような物件こそが、上記ご指摘のように
    将来一気に世代代わりする懸念があります。

    核家族化が進む昨今、さまざまな世代が交流して良いコミュニティーが形成されるといいですね。

  24. 224 匿名さん

    >JR尼崎周辺は何もないので契約解除したいとありましたが、JR伊丹のダイアモンドシティー完成前に、JR伊丹周辺は何もないと言っているのと同じです。でも結果オーライで今はマンション群が周辺に約30棟林立しています。
    私の見立てでは、今後この地区は最も価値向上が見込めると考えています。
    梅田に5分、JR本線、福知山線と東西線乗換駅、
    今までは阪急沿線が人気でしたが、交通の便利さは、やはりJR本線に軍配があがります。

    JR伊丹と同じようになっていくのですか。
    伊丹はジャスコをはじめとするイオンだったから繁盛しているのではないですか。平和堂ってどうなのでしょうか。尼崎も期待しますが、、。店の規模(数)や全体の規模は伊丹と比べてどちらが大きいのですか。

    >今までは阪急沿線が人気でしたが、交通の便利さは、やはりJR本線に軍配があがります
    皆さんそう思われますか。
    阪急も今西宮北口ガーデンズをはじめ開発されています。ガーデンズの規模よりはキリンは小さいですよね。


    一つ質問させてください。以前読んだかもしれないですがファインコートの南側は何が建ちますか。

  25. 225 匿名さん

    224です。
    私の見立てでは、今後この地区は最も価値向上が見込めると考えています。
    梅田に5分、JR本線、福知山線と東西線乗換駅、
    今までは阪急沿線が人気でしたが、交通の便利さは、やはりJR本線に軍配があがります。

    この部分も引用です。赤くなっていませんが、、、。

  26. 226 契約済みさん

    >>224
    ファインコート南は、
    (名称)JR尼崎駅オフィスビル (施主)ジェイアール西日本不動産開発㈱
    (規模)SRC7F 延13,631㎡ 建築面積2,000㎡ 高さ30m
    (工期)20/5〜21/3 (施工)竹中工務店

    オフィスビルなので、ファインコート階層では9階から10階に相当しますね。因みに1階は駐車場、3階東半分は飲食店舗となります。
    平和堂は一番近いモールのつかしんにも出店。平和堂としては競合しないと見てるのでしょう。物流コスト面でもメリット。店のイメージはアミングの阪急オアシスとよく似てますね。これははっきり競合します。
    個人的には、キリンがどこのモールに勝った負けたは気にしません。今のアミングだけでも十分日常の用は足りますが、関西国際大や複数のテナントビルや総合病院そして新住民、昼間人口も間違いなく増えますし、適度な賑わいとこの物件の魅力だけで満足ですね。

  27. 227 匿名さん

    キリンの商業施設について調べてみました。
    伊丹との比較では3分の1くらいの規模ですね。西宮北口のガーデンズと比べても3分の1くらいですね。店舗数も半分くらいのようです。
    思ったより小さくこじんまりしていますよね。

  28. 228 匿名さん

    先日、物件周辺を探索してきました。1、午後4時頃の日当たりについては、スカイコート18階以上でないと充分に確保できない。2、施工会社が近隣周辺のゴミ拾いを実施して住民へ配慮している。3、尼駅周辺は整備が進み、道路幅など将来の都市開発を意識した街づくりを感じ取れた。などなど関東から一昨年転勤してきた私にとっては好印象でした。ただ、このスレを拝見し関西の地位に対し敏感に反応する内容に驚いています。現在、宝塚に住んでおります。確かに関東までブランドは聞き及んでいました。しかしながら、現実住んでみると、昔からの地権者が多く高齢化、区画整備の遅れ、狭い道路などなど将来性を感じません。皆さんのご意見お聞かせください。

  29. 229 匿名さん

    地球儀を見てください、将来の東アジア経済圏が発展したときの首都をどこにしたらよいか。
    まず候補として上海が一つ、上海は、香港/台湾/北京/ソール/ベトナム/福岡/大阪の要の位置にあります。物流や貿易を考えた場合は強敵の場所になります。

    日本が首都になる場合、候補地のは大阪や福岡になります。中心円からは少しズレますが、やはり日本経済をバックに、ソールに近いのが好条件になります。

    何を言いたいかといえば、今後グローバルな見方をした場合、東京は 東アジア的にはハズレを言いたかっただけです。
    やはり日本では、大阪、大阪駅、そして大阪駅から5分のJR尼崎、将来が大変楽しみなところです。(我田引水)と言いたかっただけです。

  30. 230 匿名さん

    議論は尽きないと思いますが、物件に対する考え方、価値観によって十人十色ですね。人間の欲求として衣食住の中で住環境をどう見るか?世界観から絞るか、個人の生活観から広げていくのかによって、まったく異なる考え方でもどちらも正解と思います。仮に全てを満足する物件に出会えたとして幸福でしょうか?腹八分目の例えもあります。現実的なところ言えば、経済力しだい。物件価格に対する費用対効果で判断するしかないでしょう。机上の判断として賃貸にした場合の相場、将来の売却価格など数字で予測できるものなど現時点での分析が必要と思いますが、20年後の尼を想像してワクワクできるならこの物件買いですね。少なくとも私はそう思う。

  31. 231 契約済みさん

    インテリアオプション会が始まりますね。我が家は来週です。
    事前準備で調べていると、次のURLが見つかったので、早速連絡してみました。

    http://www.kk-wakatake.co.jp/products/index.html

    当初の予想通り、デベロッパーの下請けとしてオプション会を開催している会社で、
    直接取引も可能ですが、個別対応になるので、内容によっては費用が割高になる可能性も
    あるとの回答でした。近○不動産とも取引がある様ですが、物件毎の対応だそうです。

    個別に見積対応はしてくれるそうですが、先方から積極的に売り込みたいという姿勢は
    感じられませんでした。

  32. 232 契約済みさん

    この周辺に昔から住んでおり、この物件を購入したものです。

    地元出身者として、やっぱりこの掲示板の尼崎評を見ていると
    悲しくなりますね。あまってそんなにひどいとこじゃないけどな。。
    ちなみに私は小学校から高校まで地元の公立の学校に通いました。

    何か質問などがありましたら、お答えしますよ〜

    ちなみにスーパーは阪急オアシスよりマルハチがお買い得です。
    カルフールの隣のコストコも大人気ですよ!

    マルハチ尼崎駅前店
    http://www.supermaruhachi.co.jp/shop/amagasaki.html

    コストコ
    http://www.costco.co.jp/whs_861.htm

  33. 233 契約済みさん

    232さん
    貴重な情報ありがとうございます。

    この掲示板の尼崎評については気になさらない方が良いと思います。
    この物件を気にいって契約した皆さんですばらしいコミュニティを作りたいですね!!

  34. 234 匿名さん

    今日神戸近くまで残り部屋のチラシ入っていました。なかなか完売にはならないんですね。

  35. 235 匿名さん

    SIとSFの間取りで悩んでます。いいアドバイスをお願いします。ちなみに夫婦2人暮らし。
    SI(メニュープラン1)、SF(メニュープラン2)です。

  36. 236 買いたいけど買えない人

    たぶん、あと2年すればJR尼北は『あま』を卒業して、セレブシティ『アーマ』になると思うけど高くて買えまへん!!!みなさん、検討できるだけ幸せでっせ。バブルに流されたもと不動産屋で〜す。

  37. 237 匿名さん

    大阪まで10分以内、しかも雨にも濡れない。(徒歩10分だと今の時期凍え死に)東京じゃありえない物件価格ですよ。

  38. 238 匿名さん

    駅前でこれだけの都市開発はなかなか出会えない。ただ、マンションって資産価値だけ?

  39. 239 買いたいけど買えない人

    一生すみ続けるなら資産価値なんて関係ない・・・いやいや税金の事考えたら価値なんて上がらないほうがむしろいい。ただ、懐が寂しいよりあったかい方がいいでしょう。資産価値は高いほうがいいに決まっている。(経験上)しかも、『アーマ』の潜在能力は西北をしのぐかも。

  40. 240 購入検討中さん

    購入予定者です。
    No232さんに質問です。
    幼稚園前の子供を持つ者です。
    幼稚園は浜か梅花を検討中です、情報がHP以外全然わかりません、地元ではどのような感じですか?
    また公立小学校や中学校はどうでしょう?
    今日カルフールに行った時地下駐車場でどうみても中学生の子が喫煙してるのを見てちょっと心配になってしまって・・・。
    ぜひおねがいします。

  41. 241 契約済みさん

    No.232です。No.240さんのご質問にお答えします。

    ・幼稚園について
    すみません。うちの子供はまだ小さいということもあり、幼稚園の情報はあまりありません。私のまわりだと、浜幼稚園の出身者が多かったですが、特に悪いうわさなんかは聞きませんでしたけどね。。お役に立てずすみません。

    ・公立の小中学校について
    こちらも同様にタイムリーな状況はわかりません。このマンションだと小学校は潮小学校、中学校は大成中学校になると思いますが、潮小学校は一時生徒が減って合併の話も出ていましたので、おそらく今は地元の人より外部から来た人達のお子さんが多いのではと推測されます。大成中学校も市内では環境は良いほうではないでしょうか?あくまで上記は私の学生時代のイメージをもとに個人的な見解を記載しましたのでご参考程度にお考え下さい。ちなみに大成中学校と潮小学校はダウンタウンの母校です(笑)

    カルフールで喫煙している中学生風の子供がいたということですが、その付近だと小田北中学校区なので、あまり心配する必要もないかと思いますが、どこの学校にも数人は喫煙しているような不良はいると思いますよ。

  42. 242 契約済みさん

    235さん

    現時点の家族構成だけでなく、将来の可能性も間取り選択の際、考慮した方が良いと思います。
    今からなら、メニュープランが選択できないので仕方ないと思いますが、私ならリビング・
    ダイニングの広いSF(メニュープラン2)を選びます。

  43. 243 匿名さん

    >235
    SIを選ぶと思います。この間取りが好きです。

    『アーマ』の潜在能力は西北をしのぐかも。
    ここしばらく20年くらいはなんといっても西北ではないでしょうか。
    西北すばらしく変化すると思います。 こちらもJR大阪駅へは11分ですよね。
    尼より西北は若者の動きが多いので活性化していくと思いますよ。尼はキリンができると
    どんな方が集まるでしょうか。期待したいですけどね。

  44. 244 周辺住民さん

    夫婦共、尼崎生まれの尼崎育ちです。
    梅花幼稚園で二人の息子がお世話になりましたが、特別良くも悪くも無かったと感じています、
    自分の親もそうでしたが、「公立高校にさえ入学できれば良し」、という感じが結構あったように思います。
    子供の将来を考えれば、私立中学受験も良いかなと思い、二人の息子は、兵庫県下の私立に通っています、でも、何事も本人しだいだとは思いますが。

  45. 245 契約済みさん

    >>235
    比較されてるメニュープランと色彩・キッチンタイプがどうなってるのか解かりませんが、
    私の場合は、キッチンからバルコニーに出入りできることを一つの選択肢としました。
    ゴミ置きそして洗濯物運びも、廊下・リビングを通らずキッチンから即OK。
    ですから単純にはSIの方をお勧めするかも。
    他ポイントを探すとすれば、
    部屋の並び・・・SIはエレベーターまで遠い、その代わり往来は少ない
    階層(通路側の眺望・採光)・・・SIの後ろはアシックス、SFの後ろは関西国際大学
    対面キッチン・・・こだわるのならSF
    ぐらいでしょうか。

  46. 246 HAPPY HOME (契約者)

    この週末、オプション販売会に参加された方いかがでしたか?

    我が家でも、事前に欲しいものリスト作ってみたんですが、どれも高いですね。

    自己資金を増やせばいいのでしょうが、他に家具や家電などもそろえたいですし・・・

    一応行ってみて、本当に必要かどうか見極めたいと思います。

  47. 247 匿名さん

    あのぉ…この掲示板は購入物件を検討している人々が自由に情報を得るための掲示板ですよね??
    ここのあるデベって他のスレッド読んでみると分かると思いますが、あまり評判よくないみたい…なぜゆえ前スレに削除レスが多いいのでしょうか?https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/
    私は前スレのある方の書き込みから、私にとっては非常に有益な情報を得て自分なりに判断した結果この物件を検討から外した者です。
    もしこの私の書き込みが削除される様でしたら、この物件のどのデベが販売促進のために情報操作をしているか“マンションデベロッパーの評判は?”とゆう区分をご覧になってみてください。1社だけ不思議に何故か削除されているので一目瞭然だと思われるかと・・・。しょうもない深夜の独り言でした。

  48. 248 匿名さん

    >247
    私も見送ったものです。同様に感じておりました。
    おかしいですね???

  49. 249 匿名さん

    私も色々と調べました。

    ご指摘のデベについては、駅前の分譲マンションや他の物件でもかなり評判が悪い様でしたが、
    この物件に関しては、近○さんがメインだったので契約しました。

  50. 250 契約済みさん

    隣のキリンガーデンシティーのテナントが気になる方が多いようですが、来週東京・再来週大阪で募集の説明会があるようですね。
    キリンシティーとアシックス直営店は鉄板として・・・三菱都市開発が関西最寄で運営してる「ミント神戸」のテナントが目安になると思いますよ。
    コンセプトの違い(ミントは若年層ターゲット)はあるものの、規模は大きくなるのでそれなりのブランドは期待できるのでは。タワーレコードクラスは繋がりで重複の可能性高いです。
    ミント神戸
    http://www.mcud.co.jp/development/case/mint.html

  51. 251 250

    ミント神戸 直リンク
    ttp://www.mint-kobe.jp/

  52. 252 HAPPY HOME (契約者)

    タワレコもいいですね。

    マーケットからして、恐らくファッション・衣料は、
    ミントよりは、ファミリー・キッズ向けが多くなるのでは?(であって欲しい)

    あと、大き目の本屋さんと、
    レンタルビデオも(←これは難しいかな。近くにツタヤあるし)

    おいしいパスタとか、飲食店の充実に期待しています!

  53. 253 匿名さん

    アーマと西北の潜在能力って面白い比較ですね。私は、西北ブランドは既にある程度定着していてできのいい優等生とは思うけど、アーマはできの悪いやんちゃ坊主がスポーツ選手で一躍大金持ちの可能性を感じます。アーマ駅周辺がガーデンシティをはじめ、アシックスなど一流企業や関西国際大学の誘致、オフィスビルの計画など劇的にというより恐ろしい程変貌すると思いますよ。
    アーマは、ゴルフ界の石川君かな!?

  54. 255 匿名さん

    249さんも、色々調べたんですね。
    私もネットなり、あと周囲を歩き回り書き込みが事実なのかを私なりに調べてみました、その上でどうしようかと迷い断念しました・・・。
    気にならない方はそんな昔に言われている事なんてと言われ笑い飛ばされるかもしれませんが、私が田舎出身なのでどうしても昔であってもその様に??言われていた地域には住みたくなかったからなのです。

  55. 256 匿名さん

    不動産を本当に買おうと思われるなら、事前によく考えるのが当たり前。

    ・まずは、地域のことを良く知る。
    ・現地に行く。
    ・転売や賃貸できる場所か自分で良く見極める。
    ・物件を見るのでは無く、周辺を含めた地域を見る。

    以上。

  56. 257 契約済みさん

    契約された皆さん、駐車場の希望通知届きましたか? 我が家は価格の一番安いものか2番目かで迷っています。安い所のは思ったより台数が少ないですね・・・。抽選に外れて高い所になったらどうしようと今から家計の心配しています。この物件を買った方は高収入の方が多いような気がして、私の所みたいにぎりぎりで買われた方は少ないのかな?と勝手に予想してますが、こちらを買われた皆さんは参考までにどのランクを希望されるかよければ教えてください。

  57. 258 匿名さん

    駅近なので自家用車は不要と考えており、駐車場は申し込みません。

  58. 259 契約済みさん

    クルマ必要ですか? 駐車場代が無駄と思うけど。 必要であればレンタカーの方が絶対お得でしょう。

  59. 260 HAPPY HOME (契約者)

    我が家もまずは申し込みますけど、徐々にマイカー不要のライフスタイルに
    変えてい期待と思っています。JRも便利ですし、市バス網もかなり充実していますから。

    あと、カルフールには無料バスもありますし(カルフールはいかなくなりますかね。
    でも、ホームズやコストコには便利だと思います)

    マイカーが無くてすむようになると、家計はだいぶ助かりますよね。
    ECOにも貢献できているという心理的プラスも…

    ★「緑遊新都心だより」久しぶりにアップされてました★

    http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...

  60. 261 契約済みさん

    ここを契約した大きな理由は、クルマのいらない生活です。 何のための駅近物件?

  61. 262 いつか買いたいさん

    私はそういう意味でカーシェアリングのある阪神尼崎駅前のタワマンを買いましたよ。
    こちらでは、カーシェアリングがありませんから断念しました。

  62. 263 HAPPY HOME (契約者)

    カーシェアリング >以前からアイディアとしては面白いと思っていましたが、

    運用面で共有者間のトラブルがあることも(戸数に比して台数が少ない/
    使用希望時期が集中する/時間内にもどらない…など)と聞いていますので、

    どうでしょうか?上手くいくようなら、管理組合を通して後から入れるという
    方法もありそうです。

  63. 264 入居予定さん

    私も駐車場の事、気になっています。主人の仕事の関係上どうしても車が必要なので・・。子供と私は専らJRとバス利用になりますが。。 私は下から2個めのランクを希望してます。でもそこは台数が少なすぎますね。ここに書き込みされた人は車を持たないという方が多いのかな?皆さん希望されると思っていたので少し安心しました。でも申し込んでやっぱり辞めた っていうのはありなのでしょうか?そうしたら倍率上がりますね。。

  64. 265 ヒラポン

    そりゃ誰だって、山の手の高級住宅に住み、子供も孫も役所や東大に籍を置き、自分も退職金バッチリ取り、孫に囲まれ健康な老後、こんなのがいいんでしょうが。 
    この歳では、人生の結論も見え、日々それなりに楽しければいいや。
    こんな思いのいい人達とここで過ごしたいな。

  65. 266 ヒラポン

    家具なんかは、絶対に初めから完璧にそろえないほうが、
    何かたりないなア。ぐらいで。
    そのうち、置くところに困るぐらいになちゃいますよ。
    うちの経験。です。

  66. 267 物件比較中さん

    私は今、ここを購入することを視野にいれて他のマンションと迷っています。物件、周りの環境などから考えても主人はここを購入希望ですが私は駐車場料金の高さ、、、がネックになって未だ迷っております。外には何の文句もないのですが駐車場料金だけがネックです。 もう一つの迷っている物件は駐車場料金が500円から なので長いスパンでみると大きな差ですよね。それ以外で考えるとこちらの物件が断然いいのですが。こちらは一番安くて8000円からなので上のレスを見ましたがそこは台数が少ないとのこと・・。車を持っている皆様はそこの希望が集中するのでしょうか? 希望している部屋がまだ空いているためどうしても駐車場の希望倍率が知りたいです!!!ここを購入する方で車を持っている皆様、情報をよろしくお願いいたします。

  67. 268 匿名さん

    車を持たない人が結構多いんですかね。
    駐車場の空きが多かったりすると管理費等の収入が心配ですね。
    立地の割には駐車場の数が多いような気はしますが。

  68. 269 物件比較中さん

    そうでしょうか?営業の方に聞いたら物件に対して70パーセントの駐車場を確保していますが希望される人はそれより多い可能性が高いのでもし抽選漏れしてしまった場合は近隣の駐車場を借りていただくことになります。 と言われ近隣の駐車場の料金を確認したら1万5千円が相場でした。。これは家計にのしかかりますね。物件は援助を受けて購入しますがお給料は低いので・・。ここを購入される方は高収入の方が多いのでしょうか?子供もいるのでお付き合いも上手にしたいのですがセレブマンションだとお付き合いが・・。その問題と駐車場料金で迷っています。
    購入されて車を持たれる方で希望はどこにされるか参考までに教えてください。時間がなくて何回も質問申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  69. 270 HAPPY HOME (契約者)

    戸数や立地から見て、ちょうどいいかちょっと少ない位かなとは思いますが、

    機械式ではないので、さほどメンテナンス費用がかかるわけでもなく、
    管理費にひびくようなことは無いと思いますが。逆に、機械式で駐車場ただとか
    たまにありますが、あれはリスキーですよね。

    まったく根拠は無いのですが、各価格帯とも余り倍率は高くないのではないでしょうか?
    強いて言えば、屋根つきで一番安いところが人気ありそう…。あくまでも予想ですが♪

  70. 271 匿名さん

    確かに機械式で駐車場無料ってところは駐車場使わない人にとっては損ですね。
    逆にここは駐車場の収入をあてにしてるところはあるんでしょうかね。

  71. 272 HAPPY HOME (契約者)

    駐車場代は、管理組合に入って、駐車場のメンテナンス費用や修繕積立金に

    充てられるのが一般的だと思いいます。(販売会社の収入になる訳ではありません)

    分厚い管理規約をよく読めていないので、また確かめてみましょうね。

  72. 273 匿名さん

    >No.249 by 匿名さん 2008/01/29(火) 09:16
    そうですか調べられたのですね…。
    少し前にもニュースになってましたが、キーワードは環境衛生課ですね、補助金がどうたらこうたらとかetc.
    現在もマンション北西に快方動名の事務所があります。

  73. 274 匿名さん

    >272
    そういう意味ではなくて駐車場以外の管理、修繕に駐車場代が回る比率が高いのかな?と。
    この辺は長期修繕計画と絡んでくるのでしょうね。
    車に関してはキリンガーデンシティがオープンした後の周辺混雑も気になりますね。
    それまでにどの程度道路が整備されてるか、公設市場の前の道は今のままですかね?

  74. 275 匿名さん

    273ご指摘の件については、最大の懸念事項だったので、地元の不動産屋さんへのヒアリング
    調査をはじめ、色々と調べました。
    その結果、契約を断念するには至らないというのが、我が家の結論でした。

  75. 276 契約済みさん

    >269さま
    私は独身時代の貯金丸ごと投入して、かなりカツカツで買いました。
    とてもセレブ生活ではないですが、入居と同時に新婚生活スタートなので
    それなりに工夫しながら楽しく暮らせたらなと思ってます。

  76. 277 契約済みさん

    >>267
    私は屋根下の一番多いクラスを選ぶつもりです。抽選は無いでしょうが外れたら車に乗るなとのお告げにね。
    車庫代の心配だけで物件選ぶのも、お金が絡むので本末転倒とまでは言いませんが・・・先に契約したものとしては心情としてローレルを選んで欲しいですよね。
    亭主関白としてご主人がこだわってるなら、ここにしては。しっかり稼いでくる源になるはず。逆なら知りません。

    最近まで「小鳥の庭」に小鳥を飼うものと思っていたマヌケからの進言です。

  77. 278 HAPPY HOME (契約者)

    「小鳥の庭」♪いいですね…本当に来てくれたら♪

    キリンガーデンの屋上も、イメージ図では緑化されてますし、どうせなら駐車場屋上も
    緑化するか、キッズガーデンにでもすればなお良かったのに…

    >274さん
    失礼しました。ほぼ同じ見解ということですね。(規約はまだ読めていませんが)

    >269さん、276さん
    我が家も普通のサラリーマン家庭です。MRでお会いしたご家族を見る限り、
    ブランド物じゃらじゃら(←単純なイメージでごめんなさい)の”セレブ!”
    という方はおられず、みなさん落ち着いた佇まいの方ばかりでしたよ。

  78. 279 HAPPY HOME (契約者)

    あと、このマンションの場合、もともとがキリンの所有地だったはずなので、

    地権者、元地主の方の入居がないのも、いいのかな。

    (そういう方がいらっしゃるところはいろいろあるようなので)

  79. 280 匿名さん

    このマンションの安い部屋、アミングの方に賃貸で住んでた方がかなり多く買われていると聞きましたよ。うちは違いますが。

  80. 281 物件比較中さん

    277さん> 貴重なご意見ありがとうございます。駐車場の希望場所も教えていただきありがとうございます。色々主人とも話し合って物件は私もとても気に入っていたため、ここを購入することになりました。 駐車場代はまだひっかかっている器の小さい私ですが、希望場所の抽選に当たると信じて・・笑 276,278> の方も書き込みありがとうございます。皆さん、高収入の方ばかりと思っていたので同じ価値観の方がおられると思って安心いたしました。 ここは協議会?みたいなものをマンションで作らないといけないと営業の方にお聞きしました。代表や役割などあるみたいで言葉は悪いですがちょっとめんどくさいですね。進んでやりたいという方がおられたらいいのですが・・。280>さん、安い所というのはどこのことでしょう?西向きのことですか?西向きでも高いと思うのですが・・。同じマンションで安い所・と区別されるのはなんか嫌ですね。高いから人間が素晴らしいというわけでもないと思いますが・・。

  81. 282 匿名さん

    この物件に関しては、今売り出し中の尼崎周辺マンションでは一番価格が高いと思いますよ。ベンツを買ってもガソリン代を支払うお金が無ければ買った意味がないと思いませんか。人生マンション買って終わってしまいませんか?

  82. 283 いつか買いたいさん

    ここはなぜこんなにたかいのでしょうか?
    理由などわかる方おられますか?
    周辺で探しているものですから、納得して購入したいと思う一人です。

  83. 284 匿名さん

    アミングで賃貸で住んでいるなら裕福だよ。

    毎月10万〜17万程度の家賃を払っているんだから・・・

    そんな人にとっては、月額10万程度ローン返済は、
    ちっとも苦になんないよ。

    賃貸より可処分所得が増えるんだから、買うんじゃないの?

  84. 285 匿名さん

    >>283
    個人的には高いとは思わないですが何を基準にされてるか興味があります。

  85. 286 匿名さん

    高い、安いは個人の考え方ですが。マンション価格が年収の何倍に相当するのか。私は、4〜5倍がリミットと考えています。仮に年収1,000万であれば4,000万〜5,000万の物件以下でなければその後の人生つら〜いローンレンジャー生活を過ごす事になると思いますよ。もちろん、扶養する内容によっても異なりますが、一般的に家族4人であればこの辺が限界です。さて、この物件に関しては立地、マンションの構造に関しは安いと思いますよ。ただ、間取り、住環境、建具、住居設備についてはかなりの疑問ですね。また、家賃並みの支払でといううたい文句は疑問です。完済後のマンション老朽化やここがどう変化しているかによって場合によっては思わぬ修繕費など更なる負債を抱え込む事態もまれにあります。仮に貴方が30年ローンであれば今から30年前のマンションを見てください。賃貸価格は?資産価値は?住まれている方の年代や質など・・・それが将来貴方が迎えるであろうローン完済時の偽れざる実態と考えるべきです。よって、一生ここで過ごそうと考えず3回は住居を変えて自分の理想に近づける事をお勧めします。

  86. 287 申込予定さん

    ここはなぜだか匿名さんがおおいですね?
    資産価値などはもう、ほとんどの物件で期待出来ないのではないでしょうか?しかも、この近辺には相当数のマンションが建っていますしね・・・。(購入検討しだしてからマンションの多さに気づきました!)
    このマンションは1LDKからと幅が広いので賃貸目的の方もおられるでしょうし、年齢層が幅広そうなのが少し心配です。(管理組合での統率が難しそう。)ファミリー向けではないでしょうね。
    個人的にはガーデンシティはそんなに流行らなくてもいいように思います。伊丹のダイヤモンドシティのように流行ると週末は凄い人ごみになりそうで・・・。まあ、梅田の新開発と西北が出来るのでそこまではならないと思いますが。(廃れるのは困りますが)
    あとは周りに何が出来るかわからないのが魅力でもあり、不安でもありますね。高層階の方々は関係ないかもしれませんが、南側とか西側にマンションができるとかなり痛いですよね。
    駐車場は高いですよね!仕方ないかも知れませんが。ドライブ好きなので車は必要ですし。ランニングコストを考えると安いに越したことはないですね!
    確かにココは期待の現われ過ぎなのか、周りに比べるとかなり高いですよね。

  87. 288 匿名さん

    >まあ、梅田の新開発と西北が出来るのでそこまではならないと思いますが。(廃れるのは困りますが)
    そりゃ近くでは西北のガーデンズでしょうね。キリンの集客はそこまでみこめないと何かでよました。
    まわりも納得できる開発ができるといいですよね。

  88. 289 買いたいけど買えない人

    そろそろ、値引きの話聞きませんか? 近所にクレ○とか物件出てきたしガツンと下げてくれれば買っちゃうのに・・・たぶん、竣工後と思いますがこれだけの大型物件だけに竣工前の完売狙って一気にやっちゃいそうな気もします。だって、近○さん他物件で派手にやってますよね。金策に困ってませんか?

  89. 290 住まいに詳しい人

    近○はここ以外にも阪神尼崎駅前でタワーマンション建てますしね。
    資金繰りとか経営状態はどうなのでしょうか?

  90. 291 匿名さん

    値引きしそうですね。

  91. 292 いつか買いたいさん

    ・・・・値引き???

    期待してないけど、もしも値引きしてくれるなら買えるかも???

    ココと競合するマンションないもんなぁ。
    JR尼崎徒歩3分は魅力的なのだが・・・

  92. 293 契約済みさん

    はじめまして。本日インテリア相談会で確認するのを忘れたのですが、駅前のペデストリアンデッキからマンションまでの間の経路って最終的にどういう計画になっているんでしょうか。
    キリンガーデンシティー(KGC)開業までは一度地上におりて歩道を歩くことになるんでしょうが、開業後はおりることなくKGC沿いにそのまま歩けるのでしょうか?KGC営業時間外も利用可能?ファインコートへも直接アクセス可能?
    ご存知の方教えて下さい。過去のレスにありますかね?全部見切れていないもので…
    (KGCと勝手に略してますが通用しなかったらすみません)

  93. 294 HAPPY HOME (契約者)

    >293さん

    こんばんは。このページの下段に歩行ルートのイメージがあります。ご参考まで。

    オプション相談会どうでしたか?結構どれも高いですよね・・・


    http://www.jr-ama463.com/top/kirin.html?keepThis=true&TB_iframe=tr...

  94. 295 契約済みさん

    >294さん

    こんばんわ。さっそくのレスありがとうございます。
    教えて頂いたページは見たのですがイマイチイメージがつかめずにいたのです。2階フロアと書かれているグレーの部分でないオレンジの部分の通路は建物外で24時間利用可能なんでしょうか?
    171さんのレスによれば(先ほどみつけました)ファインコート側は10メートル程はは雨に濡れるとなっていたと思うのですが、マンション側のエレベータ(あるんですよね?)をおりるまでは駅前から屋根が続いているということでしょうか?

    オプションは悩み中です。高いですね。エアコンは帰りにミドリで聞いてボッタクリだとわかりましたので量販店で買うことにします。カーテンは床材のサンプルがないとイメージがつかみにくいので、高いか安いか判らないのですがここで頼もうと思っています。
    フロアコーティング、バルコニーのモノタイルやエコカラットなどやりたいのですが金額的に到底全部は無理です。後から他の業者に頼んでも仕上りや効果には問題ないですよね?あとはオーダー家具の見積依頼中で、カップボードやリビングボードを検討しますが、予算的に前記のどれかとカップボードくらいになるかもしれませんね。

    長々となりましてすみません。

  95. 296 契約済みさん

    >171さん
    >294さん
    295です。すみません171さんのレスでは「ファインコートから入る場合は敷地角からエントランスまでの30m程は濡れます。」でしたね。
    このあたりの情報ってどこかで詳細確認でしますか?

  96. 297 地元不動産業者さん

    ここの値引きは、3月以降具体的な動きがあるでしょうね。残物件が少ないとの事ですが実際契約されているのは?ですから。今後キャンセルもちらほらと出てきますし、残り物には福があると言う様にしっかり見極めてから決断してください。

  97. 298 物件比較中さん

    値引きがあるマンションって!
    ここは評判、評価はどうなのでしょうか?
    本当に値引きがあるなら、某○ングマンションなどと性能等は同じなのでしょうか?
    最近ここを知り、検討中なのですが、いろいろと問題がでてきたのでしょうか?
    ここの前に、阪神の尼の駅前南側マンションでお話を聞きましたが、値引きなど一切ありませんでした。
    値引きの話を聞いただけで、少しトーンダウンしました。
    なぜなら、アクト○○ージ伊丹などしょっちゅう値引きの広告が入っていますし、
    少し心配になってきました。

  98. 299 匿名さん

    >298さんへ

    完売って出したいので値引きしてでも売りたいでしょうね。私も見送ったものですが
    本当にいい物件ならば完成までに必ず(もっといえば建つ前からでも)完売します。

    関東ではよくありますが近くではたとえば西宮北口のジオタワーのように、、、。

    お互いにいい物件が探せるといいですね。

  99. 300 匿名さん

    値引き々って・・・

    安く買いたいならば、中古がお勧めですよ。
    400戸以上の大規模マンションなんだから、2年も待てば売り物件がでますよ。
    但し、階数や間取りが気に入るかどうかが難点ですが・・・

    その際は、キリンガーデンシティが開業していますから、
    ひょっとして「値上がり」なんてことも有り得ますが・・・

    JR伊丹徒歩圏の中古物件は、ダイヤモンドシティ開業で強気価格になっていますから・・・

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸