東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-24 23:37:32

とうとうスレも9つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.15平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/
その8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318724/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-13 12:40:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    シガーバーは何重視、かな?

  2. 52 匿名さん

    セブンスター

  3. 53 匿名

    MRで確認したところペットも通常のエレベーターに乗れるそうですよ。

  4. 54 匿名さん

    ペットを大切にする。
    ペットは扶養家族と同じだから当然でしょ。

    扶養控除38万円引いておかないとね。

  5. 55 匿名さん

    まじですか、通常のエレベーターまで利用できるの?
    それほどペット重視扱いなら、ペットを飼わない人はやめた方がいいですねぇ。

  6. 56 匿名さん

    別に犬コロがエレベーターに乗ってても、賃貸だったら普通の光景だし、ここも違和感ないと思いますよ。

  7. 57 匿名さん

    賃貸だったら普通?
    だから違和感無い?
    不思議な類推ですね。

  8. 58 匿名さん

    ペットが通常エレベーターってありえない。アレルギーの人もいるのに。
    普通荷物用にペットボタン付きだよね?

  9. 59 匿名さん

    >53
    アホいえ。

    管理規約(案)には、非常用のみってあるぞ。

    やり直し。

  10. 61 匿名さん

    >>59
    敷地内は当然歩かせるの禁止ですよね?

  11. 62 匿名さん

    ペットを連れての通常のEV利用は問題ありませんが、同乗者が断った場合は、途中階で降りた上、別のEVをご利用ください。と書いてありますね。

  12. 63 匿名さん

    ペット天国だね。

  13. 64 匿名さん

    あれ?59と62は食い違ってるけどどちらが正しいの??

  14. 65 匿名

    59が正しい。ペットは非常用エレベーターのみ。ほんとガセネタ書き込む無知な奴が多くてイライラするぜ。

  15. 67 匿名さん

    >62さん
    ん??ペットを同乗させる場合は非常用エレベーターを使うようにと書いてありますね。
    その上で、さらに同乗者がいる場合は、ペットと同乗して良いか同意を得るよう明記されてます。

    ペットを連れて建物内に入る場合も、管理エントランスを使うように明記されてますよ~。
    (廊下・エレベーター含む敷地内はゲージに入れるか抱き抱えて移動することが必須です)

  16. 70 匿名さん

    すでにモンスター飼い主宣言する人まで出現したか。

  17. 71 匿名さん

    >>68
    犬をペットだと思わないのは勝手ですが、マンションに住む以上は
    管理規約を守ってね。

  18. 72 匿名さん

    >62が正しいですよ。

    いちいち「ペットを連れてますが、よろしいですか?お気になりませんか?」って同意を求める事はしないでしょう。

    それで、「嫌です。降りてください」 と言える人もなかなかいないでしょ。

  19. 73 匿名さん

    同じエレベーターになるのはまぁ良いとしても、臭いですかね。きちんと対策されてないとちょっと…
    抜け毛とかも。

  20. 74 匿名さん

    管理規約ペット飼育細則第5条(18)ペットを同乗させる者は、非常用エレベーターを利用するように努めること。
    とあります。MRで確認したところ通常のエレベーターに乗れるとのこと。

  21. 75 匿名さん

    ペットなどのルール・マナーの話はここに限らず、大規模マンションに共通することですね。
    ここはペット連れの場合は非常用エレベーターを使うことになっています。

  22. 76 匿名

    要は、都合よく住民それぞれが自由に
    解釈可能な規約である事は理解できました。

  23. 77 匿名

    おいこら。ペット及びペットを子供と言い張る奴、一緒に通常のエレベーターに乗るだと。管理規約守れないなら他のマンションに行け。即刻管理会社に訴え法的処置が取られるよ。ここは管理会社がしっかりしてるから利用規約守らないと住めないよ。

  24. 78 匿名さん

    だれか管理規約貼ってくれないですか?

  25. 79 匿名さん

    管理組合で通常エレベーター使用は「禁止」にしましょう

  26. 80 匿名さん

    >69
    上から目線かっこいいですね(笑)

  27. 81 匿名


    ペット天国の綱吉マンションで
    3/4の人が禁止に賛成するかな?

  28. 82 匿名

    管理規約を守れない人は管理会社から厳重注意を受けます。また他の住民から管理会社にチクられる。

  29. 83 匿名さん

    >>74
    その文言で普通のエレベーターにペット同乗させるのっておかしくないですか?
    何か特別な事情が無い限りは非常用を使うべき。

  30. 84 匿名

    でもモンスター住民へは
    管理会社は何もできないよ。

  31. 85 匿名さん

    まぁ普通にでかい犬飼っちゃう人もたくさん出てきそうな環境だよね。
    有明の某タワマンも理事会メンバーが規約違反のでかい犬飼ってるらしいから。

  32. 86 匿名さん

    まあ文句言われても別に従う義務もないてしょ。管理会社に勝手に訴えたらいいんじゃない。いちいち非常用なんて面倒くさい。

  33. 87 匿名さを

    愛犬家が規則を守れないなら
    愛煙家も規則を守れるわけもなく…

  34. 90 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  35. 95 匿名さん

    ペットを連れている人はできるだけ非常用エレベーターを使ってくださいね。

    という事で、通常のエレベーターを利用するのを制限するものではありません。
    なぜに批判されるのかわかりませんが、マンションによっては通常のエレベーターでのペット同乗が禁止されているところもあって、それが当然と思っている方もいるんでしょうね。

    ここは比較的ペットに優しいマンションだと思うけどね。

  36. 96 匿名さん

    MRで確認したんですが、ここってバルコニー・共用エリアでの禁煙が決められてるんですね。
    煙草吸わないから、個人的にバルコニーでの禁煙はいいなぁ。

  37. 97 匿名さん

    喫煙の件等、禁止・不可な事はきちんと書いてありますね。

  38. 98 匿名

    ここの管理会社は三井ですよ。私は三井のタワマンに住んでるけど、管理会社すごく厳しいです。管理規約の違反があれば、相手がモンスターであろうと厳しく注意され正されますから安心して下さい。私も飲酒後プール入ったらダメなんですがしらっと入ったら、即厳重注意を受け追い出されました。管理規約を守れないなら住民として認められないとまで言われましたから。管理規約にも守れない場合は住めないようなことが書かれてるみたいですよ。でも厳しいからみんなストレス無く生活出来るんですよね。三井のマンションを知らない人は理解出来ないんだろうね。

  39. 99 匿名

    ペットは飼える大きさが決まっているよ。

  40. 101 匿名

    そこの管理会社、何様なんでしょう。
    注意はいいとして、
    住民として認めるとか認めないなんて
    越権発言は許さない。
    それを言えるのは組合長だけだろ。

  41. 102 匿名さん

    >98さん

    さすがに飲酒してプール飛び込むのは無謀でしょう。
    命の問題になりかねませんからね。規約とか関係なく、私でも慌てて止めに入りますよ。

  42. 103 匿名さん

    >>101
    でも管理規約を守らないモンスター住民には周りが大迷惑するよ。
    厳しく取り締まって欲しい。

  43. 104 匿名さん

    できるだけ非常用エレベーターを使ってください、という意図や背景を汲み取れず、禁止じゃないから通常エレベーター使うっていうのが自分勝手というかマナー違反だってことに気づかないの?
    マンション以外の公共機関等でいろいろルールが設定されてるのが何故かわからないのかな?
    禁止されてないから歩きたばこするのと同じレベルですよ?

  44. 105 匿名

    その厳しい取り締まるの内容は
    具体的にはどんな行為?
    何回も書面上で注意ぐらいしか
    できないのが現実でしょう。

  45. 106 匿名さん

    ちょっと、ちょっとちょっと(笑)
    ペットの話題で釣られ過ぎだってば。管理規約通りで済む話でしょ。
    この過剰反応振りだと定期的に釣りが入りそう。(汗)

  46. 107 匿名さん

    小さい事は我慢しましょう。
    ドッグランを売りにしてるんだから、犬飼う人は多いし臭いや鳴き声程度は我慢ですね。
    それくらいは覚悟しています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. 108 匿名さん

    ドッグランなんて対して売りにしてないでしょ。
    実際は普通のマンション程度しか犬飼はいないと思うよ。今はどの分譲マンションにも
    一定数いるからね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  48. 109 匿名さん

    管理会社は管理組合から委託されてるだけで三井だろうがどこだろうが、現場に着くのは安月給の従業員ですよ。

    最初から規約を破るつもりの人に抑止効果なんてなし。

  49. 110 匿名

    規約を守れない理不尽な奴はここに限らず分譲マンションに住む価値なし。規約を守れない住民は住めないですよ。だって契約する時、規約を守れない場合は住めないって書いてあるでしょ。私別の三井に住んでるけど、1世帯追い出されてましたよ(笑)

  50. 111 匿名

    取り締まり方は、他の住民に迷惑が掛かるので止めて下さいと言われる。2回目は法的処置が取られる場合があります。だからちゃんと管理規約読んで納得して契約しよう。

  51. 112 匿名さん

    規約を破るという事ではないと思うけど…

    努力義務だから、結局のところ、そうするかどうかは本人の任意の協力であって、その判断は本人に委ねられているって事。
    守らないからといって、罰則があるわけではありませんよ。
    マナー違反とはまた考え方が違う気もいたしますが。マナーの話になれば、荒れそうです。やめましょうね。
    嫌がる方もいるだろうなと思う考えがあれば、非常用エレベーターを使えばよい事だけど、非常用エレベーターでも嫌がる方もいるかもしれませんね。

    お互い迷惑をかけない行動をするという事が大切なんでしょうね。
    大人に向かって、こんな子供に対していう事をわざわざ持ち出すまでもないかな。

  52. 113 匿名さん

    ここって検討板なんで、住民板でやってもらえますか?

  53. 114 匿名

    もし、そんな曖昧な規約があるなら
    三井が責任を回避したという事。

  54. 115 匿名さん

    いやいやドッグランはこのマンション最大の売りでしょう。

    屋根のあるドッグラン付きのマンションなんて聞いたことない。しかも高層マンションで。もしかしたら都内唯一?
    うちは今、犬を飼っていないけれど、子供達が大きくなったら飼うつもり。このマンションならば安心安心。

  55. 116 匿名

    ドッグランいいよね。資産価値も大幅アップ。だって他にないんだから。住民にもペットにも優しいマンションってキャッチコピーでいける。

  56. 117 匿名

    ペットを臭いだの嫌なことを書き込みする冷たい人は、ペット不可のマンションサイトへどうぞ。あとペットに対してそんなことばっか書き込みしてると自分に不幸が必ず訪れます。必ず。

  57. 118 匿名

    ドッグランあるけど、実際ペット買う住民はそんなにいないっしょ。ペット可のマンションでもそんなにペット飼ってる世帯多くないよ。分譲住宅は常に管理人が清掃してくれるからそんなに臭くもならないよ。

  58. 119 匿名さん

    私もペット飼ってないですが、ここにしようと思ってます。価格と仕様を踏まえて。
    今後は子供の成長に合わせて、そのうち犬を飼いたいと思ってます。

  59. 120 匿名さん

    現在ペット可の分譲マンションに住んでいますが、皆さんきちんとしつけをしているので鳴き声はしないし
    敷地内ではキャリーに入れたり抱きかかえているので毛が落ちたりはないですよ。

  60. 121 匿名

    分譲マンションを購入する住民は管理人のチェックもあるからマナー守るよ。

  61. 122 匿名さん

    まさにペットの楽園。
    希少性高いマンションだと思います。
    犬猫パンダありの素晴らしいコンセプトですね。

  62. 123 匿名さん

    ペットが通常エレベーター使うのが禁止されてないなら、エレベーターにはペットボタンはあるのかな?
    ペット可でエレベーターが1基しかないマンションではよく付いてるよね。

  63. 124 匿名さん

    バルコニー喫煙禁止いいな...
    本当に買い換え検討中です...

  64. 125 匿名さん

    どちらから?

  65. 126 匿名さん

    豊洲の賃貸です~

  66. 127 匿名さん

    何年か経つと賃貸住人や中古取得住人が増えてきて一気にマナーが悪くなる。

    掲示板に(最近ペットのマナーについて住人から苦情が寄せられてます。マナーを守りましょう。)と張り紙が張られるぐらいで管理会社は見て見ぬふり。

  67. 128 匿名さん

    マナー等に関して、マナー違反を見つけた人が注意する勇気も必要ですよね。
    大多数の住人の住み心地がごく一部の住人によって悪くなってしまうのだけは避けたいです。
    正直、このスレに書き込んでいる人の一部は住んで欲しくない人もまざっているようです。

  68. 129 匿名さん

    今週末、MR見学予約取れなかったです。
    アベノミクスで、急に投資家が感づいたのかな。
    あと、気になっていた80Bの南東角部屋が今週からここの関連サイトで掲載されなくなりました。先週までされてたのに、まさか売れたの?
    情報ある方お願いします。
    来週の水曜日MR行きます。
    名古屋からみに行くんで買うも買わないも、即決する必要があるんです。

  69. 130 匿名さん

    >名古屋からみに行くんで買うも買わないも、即決する必要があるんです。

    人に聞かずに自分で決めないと後悔する。昔からある誰でも知ってる言葉だけど「百聞は一見にしかず」

    自分で見て自分で感じて、嫌な感じなら買わなければいい。直観って以外に当たるでしょ?結構当たるでしょ?

  70. 131 匿名さん

    名古屋から来るならこんな物件だけじゃなく、シティハウス勝どきステーションコート見といたほう良いよ

  71. 132 匿名さん

    >>129
    三井の公式サイトにはまだ全部の間取りが載っていますよ。
    ただ、高層階は残り少ないと思います。

    水曜日ってMRはお休みでは?

  72. 133 匿名さん

    129
    来場予約、どの時間帯も余裕で空いてますが……

  73. 134 匿名さん

    >129さん

    わざわざ名古屋からいらっしゃっるのであれば、直接MRに電話で事情を話された方がよいかと。確認して来訪してね。
    って、それが普通の行動だと思うけど。

    そういえば、名古屋の清水建設施工、東別院超高層マンション建設反対運動は凄まじかったね。
    超駅近人気物件で、すぐに完売したみたいだけどね。周囲から反対運動が起きるのはよくある事。
    あちらは、周囲のマンションに建設反対の横断幕やのぼり旗がたくさん掲げられてましたね。

    こちらは景観の問題で運動があったみたいですが、さすがに景観を損ねるような垂れ幕なんてしないから、そこは大人の対応なんでしょうね。

  74. 135 匿名さん

    >129さん
    >132さんのおっしゃるように、高層階は残り僅かですが、
    中層階ならまだ選べます。低層階は人気のなさそうな階が残っています。
    掲載されなくなったというのは、先着順住戸のことでは?
    確かに以前は2005号室が載っていましたね。

  75. 136 匿名さん

    俺も今週末は予約とれなかったよ。
    来週になった。

  76. 137 購入検討中さん

    皆様ありがとうございます。
    明日、見学いれてもらいました。
    今日は豊洲パークと東雲プラウド。
    明日は湾岸レックスと東雲パークをみに行きます。
    予算は4500〜4000。
    頭金500。
    35年、ボーナス無し元金均等、変動利率希望。
    must 70平米以上、南向
    want 眺望、高層階
    NG 西向、北向
    いまのところの希望は
    東雲三井>豊洲三井>東雲野村>湾岸
    すぐに入居できないところは東雲か豊洲のURで考えてます。

  77. 138 匿名さん

    >>137さん

    >予算は4500〜4000
    ~5000もしくは~6000の間違いでしょうか?
    70平米南向きだと、坪単価の安いパークタワー東雲でも最下層で4500以上です。
    プラウドの残りは確か北向き70平米未満のみで、中層でも4700ぐらい。
    パークタワー豊洲は坪単価高く、南向きは角部屋なので最低で6000以上です。
    東雲は坪単価安いと言っても、やはり南向き70平米以上だとそこそこはしますね。
    日当たりでは無く、眺望や明るさという点では高層階前提であれば北向きでもありだとは思いますが。
    (私はパークタワー東雲の北向きでほぼ購入予定です)

  78. 139 購入検討中さん

    今、東雲水辺公園にて散歩中。
    暖かくて気持ちよい

  79. 140 匿名さん

    今はもうほとんどいらっしゃらないと思いますが、私がプラウド東雲とパークタワー東雲と比較した際のポイントです。

    パークタワーに比べてプラウドの方が劣ると思われる箇所
    ・エコキュートタンクが専有面積内に設置されている(その分住居スペースは狭くなる)
    ・間取りによって、柱が専有面積内に設置されている(上記同様、その分住居スペースが狭くなる)
    ・階高が高く取れていないのにもかかわらず、耐震構造による梁が大きいため、
     下がり天井がかなり多く、かつ圧迫感がある
     下がり天井部分は2050程度。(パークタワーは2210)
    ・上記理由で、サッシュ高が低い(約2m) (パークタワーは2.2m)
    ・天井高が低い(最後部なら2600ですが、梁がたくさんありデコボコも多い)
    ・免震/制震無しの、耐震構造
    ・長期優良住宅ではない(住宅ローン減税やその他の減税で100万以上変わる)
    ・どの駅も徒歩10分超
    ・バルコニー手摺が透明ガラスでない箇所が多い
    ・駐車場からエントランスまでは濡れる


    プラウドの方が優位だと思われる箇所
    豊洲まで歩ける(ただし表記上でも11分)
    ・屋上庭園がある(しかもこのエリアでは最高高さの約170m)
    ・管理費、修繕積立金が安い
     (これは安ければ良いというものではないですが、計画通りであればパークタワー東雲よりはやはり安いです)
    ・自走式駐車場(入出庫待ちが無い、修繕費が安い)
    ・共用部の材質がパークタワーに比べて高い物を使用している
    ・エレベーターがガラス貼りで吹き抜けが見える(低層のみ)
    ・バルコニー奥行き1.8m
    ・玄関外側の床に石を使っている(パークタワーはシート)
    ・公開空き地を含めると広い屋外エントランス
    ・イオンそば
    ・運河沿い

    こんなところでしょうか。
    また、メリットデメリットではないですが、プラウドのほうが面積が広い間取りが多く、物件価格としては高めですね。
    パークタワーは60平米台からあり、買いやすいというのがあると思います。
    (前述の通り、エコキュートタンクや柱が面積に含まれていたり、柱・梁や天井高の関係で、数値ほど広くは感じないです)

  80. 141 匿名さん

    劣るに追加
    ・南側にタワーやマンション
    ・隣接した東雲水辺公園は、地面にヒビ割れが起こったことがある。
    ・運河の向こうの辰巳住宅は15年間建て替え工事
    ・敷地の真ん中下にはメトロが走ってる
    ・バス停も遠い(循環バス以外)

  81. 142 匿名

    ヒビ割れしていようが公園なら
    交差点角より優れてる。

  82. 143 匿名

    地下のメトロより真横に晴海通りの
    方が劣るのでは。

  83. 144 匿名

    辰巳の建て替えより、10年続く
    ポンプ場建設の方が影響あるのでは。

  84. 145 匿名さん

    ポンプ場の建設はWコンフォートが影響ありそうですね。
    WコンフォートWESTは西も南も大変ですね。

  85. 146 購入検討中さん

    >138さん140さん
    ありがとうございます。137です。
    本日豊洲パークと東雲プラウドをみに行きました。
    とてもいいと思いましたし、料金も多少相談に乗ってくれる対応でしたが、やっぱり東雲パークタワーに魅力を感じます。電話をしたらまだ80B中層は空きはあるそうなので明日いって、4つのうちから決めてしまうつもりです。
    予算は5000ぐらいないと満足な部屋は買えないですね。
    妥協するか予算上げるか悩みどころです。
    ローンを4500にすると、世帯年収の5倍を超えてしまうので、そこまで無理をしていいのか。うちの身の丈にあったマンションか。
    皆様は年収の何倍くらいの予算で、ローン組まれましたか?
    あっ、親からの援助はうちは、ないです。

  86. 147 匿名さん

    Wコンフォートの方が影響あるけど、パークのすぐ南側の晴海通りに
    ポンプ場の出入り口があるから、少なからず影響はあるでしょうね。
    その影響度合いは運河の向うの辰巳の団地建て替えのレベルじゃないんじゃないかな。
    完成は2025年だったと思うけど、現地に建築のお知らせが出ているので各自ご確認を。

  87. 148 購入検討中さん

    ポンプ場建設、高層化するみたいです。
    どなたか詳しい情報お持ちではありませんか?

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/7731/file/sinonome...'%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E5%BB%BA%E8%A8%AD++%E6%9D%B1%E9%9B%B2'

  88. 149 匿名さん

    ポンプ場工事のトラックの出入りとかでこちらもしばらく10年は騒がしい日々が続くのか…
    重説に記載されているので、それを理解した上で買うって事だから、後から文句の言いようがないからなぁ。

  89. 150 匿名さん

    >146さん
    若いからといってもローンの4000とか4500なんて恐ろしいとは思わないんですか。
    うちはキャッシュがある範囲内でしかローンは組まないよ。

    ローン返済しながら貯蓄ってできるのかな?
    将来出世するからなんとかなるって考えなのかな?
    将来は給料も上がるから問題ないという事?
    人ごとだからってどうでもよいって気持ちになれないな。こちらの購入者ではないけどね。たまたま名古屋に縁があるから、余計なお世話かもしれないけど。

  90. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸