千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 行徳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 加藤新田
  7. 妙典駅
  8. ヴェレーナシティ 行徳ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-08-20 17:02:15

ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬

【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ 行徳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-02 14:14:48

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ 行徳口コミ掲示板・評判

  1. 150 匿名

    今日はどのくらい申込あったんだろ?完売しちゃいましたか?

  2. 151 匿名

    販売してるんですか?

  3. 152 匿名

    今日から申込開始ですよ

  4. 153 近所住まい

    1期1次(事前公開?)が今日契約日、1期2次が今日から受付開始。2次を一般公開初日としてるようです。

    1次は30販売し完売、抽選が半分くらいあったようです。

  5. 154 匿名

    明日、問い合わせしてみます。

  6. 155 匿名

    30販売のうち半分が抽選という事は、本当だとしても45くらいしか申込がなかったって事ですね。そうとう売れ残りそうですね。なんでこんなに人気がないのでしょうか?

  7. 156 近所住まい

    人気があるかないかは分かりませんが、まぁ苦戦はするでしょうね。あの周辺環境とかを考えると躊躇はしますし。

    ちなみに期を分けての販売戦略をとっているので、宣伝用でまだ売らない部屋もありますし、普通の申し込み数だとは思いますが。


  8. 157 近所住まい

    1次の事前公開は人数限定らしいので、今日からの一般公開で申し込みが少なかったら人気ないという証明になりますね。

    人気がないとすれば、駅から遠い&周辺環境の悪さ&比較的若い夫婦が多くすぐには買わないという点でしょうか。

  9. 158 匿名

    事前公開案内をマンションギャラリーに来た人や問合せがあった人に郵送したようですね。それにしても先行販売が30戸と数が限られてても申込が45くらいでは少し寂しく思いますね。ぎりぎりまで待ったらいくらくらいの値引きになりそうですかね?

  10. 159 近所住まい

    値引きは部屋にもよると思いますよ?

  11. 160 匿名

    部屋にもよると思いますが300万くらい安くはならないでしょうか?

  12. 161 近所住まい

    某行徳のマンションの時は最終300引きになってました。今回の人気なし部屋は2600設定なので、まぁ初期設定が安い分どこまで値引きされるのかは予想が難しいですね。

    あ、ちなみに引き渡し時の税率で契約されるので、1区は駆け込みが多いかもですよ。2区は税率的に苦戦必死ですね。しかも1区より値段高く設定するんだとか(苦笑

  13. 162 匿名

    なるほど~。2区の方が人気はないですかね?私は2区希望なんですが…みなさんは1区と2区はどちらが良いと思いますか?

  14. 163 近所住まい

    実は2区派です(苦笑

  15. 164 匿名

    3区はないんですか?

  16. 165 匿名

    164
    3区までありますよ~3区はお勧めですよ。是非とも入居して下さい。

  17. 166 契約済みさん

    契約済の者です。

    今回、建設は全体で二街区までしかないですよ。
    三期販売の間違いてしょうか。

    検討されてる方、二街区までしかありませんのでお気を付け下さい。

  18. 167 匿名

    166

    ありがとうございます

  19. 168 匿名

    物件の価格が詳しく記載されてないみたいですよ?


    価格が出てるのを何部屋もないらしいです!

    もう契約済なんでしょうか?

  20. 169 匿名

    少しずつ価格を出して残りがわずかだと思わせたいのでしょう。売れ残るのが明らかだとみんな安くしろって値引きするでしょうから。営業マンも何戸売れたかは教えてくれませんよ。

  21. 170 匿名さん

    今日いってきましたが、30件ほどはすでに申込入っているとのことです。
    1割未満ですね。まだまだこれからですね。

  22. 171 匿名さん

    みなさん値引きされるのを待ってるのですか?
    それとも、最初から値引きをしてくれるような物件だと思ってるということでしょうか?

  23. 172 購入検討中さん

    でも、事前公開で30戸完売で、一般公開第一期でさらに30件申し込みであれば、合計60戸ですよね?
    第一期の総戸数が171戸なので、一般公開初日ですでに35%くらい埋まってるって事じゃないですか?
    二街区の申し込みは一街区より半年以上は先なので、数に入れてませんが。


  24. 173 匿名

    建物立つのが一年後らしいです?

  25. 174 匿名

    一般公開日にまだ35%しか申込がないと言う事はかなり少なく思います。本気で購入したい方はもう申込したでしょうから、これからの申込はかなり少ないと思います。入居日までに完売するのはかなり難しいのではないでしょうか?一年後の値引きに期待してみます。

  26. 175 契約者

    >173

    1区引渡しは3月下旬ですね。

  27. 177 契約者

    >174

    小分け販売なので申し込み数は普通の数字だとは思います。

    ただ、他マンションを検討してた時の検討層と今回の層では、今回の方が若い方が目立っていて即決はされない印象はありました。

    眺望等を気にされないようでしたら、値引きを待つというのはアリだと思います。

  28. 178 土地勘無しさん

    賛否両論あっていいですね。
    過疎ってるスレよりよっぽど見応えあります。

  29. 179 契約者

    >176

    契約者でありながら、この意見には同意です。

    ここを契約している方々は、資産価値以外の理由があっての選択だと思います。資産価値を求めるならばよく考えてから購入検討をされた方がいいですね。

  30. 180 購入検討中さん

    >178

    ですね。
    どこの掲示板もそうだけど、他社の販売員だかさくらだかの必死さがイタい。
    コメントが露骨すぎるので。そんなトゲトゲしなくていいじゃない。。。と。

    でも成績もあるし景気悪いし、しょうがない事なのかもね。
    あっ自分はここ購入前向きに検討してます。

  31. 181 匿名

    176
    その意見には半分賛成ですが、あたなの意見だと都心住まいの人には都心の駅近のマンションでないとマンションの意味がないと言われてしまいますよ。あなたも都心のマンションが買えなくてここまで遠くにきたのでしょうから。都心に近く、駅に近いのは理想ですがみんな自己資金と相談しながら仕方なく検討してるんですよ。

  32. 182 匿名さん

    まぁリセールバリューはないと俺も思うよ?
    ただ病院近いのとスーパー近いのはありがたいよ実際。
    年収500万くらいで予算があまり無い俺にとってはありがたい物件です。

  33. 183 匿名

    Ⅱ区の建物(高速道路の反対側)が少し斜めに建っているのは何か意味があるのでしょうか?日当たりの関係とは思えないですし分かる方いらっしゃいますか?

  34. 184 契約者

    >183

    景観って言ってましたよ

  35. 185 さくら

    自分は駅関係ないんで購入希望です。

    車、自転車、バイクなので

  36. 186 近所

    1街区の前にある貯水池汚すぎるフタするか、ろ過するか

  37. 187 匿名

    私も仕事が車での移動なので高速インターも近いここを購入希望してます。Ⅱ区を希望してるのですが、値段以外でⅠ区の方が良いと言う意見などありますか?

  38. 188 契約者

    >187

    1区の方がいいという意見とは違いますが、2区とは共有施設の種類が違います。

    1区はカラオケやシアターなどのマルチプレイルームがあり、2区はゲストルームがあります。実は現段階では相互利用できないような規約になってまして、1区の住人はゲストルームの使用不可で、2区の住人はその逆です。

    どちらがいいかは人それぞれなので、それを考慮してもいいのかと。

  39. 189 匿名

    188
    契約されたそうですが、Ⅱ区でなくⅠ区を選ばれた理由はなんでしょうか?やはり共用施設で選ばれたのですか?教えて下さい宜しくお願い致します。

  40. 190 契約者

    オプション会とかやらないんですかね?

  41. 191 匿名

    オプション会ってなんですか?

  42. 193 契約

    191


    部屋にオプションを付けるのに値段とかアイテムとの会があるとか無いとかの話しがあったんですが…………

  43. 194 契約済みさん

    オプション会ありますよ。
    私も契約後謎だったので問い合わせてみました。

    オプション一覧表も事前にもらえました(価格はまだ載っていませんが)。
    オプションによっては申込み期限があるみたいですので、お早めに取り寄せてみてはいかがでしょうか?

    時期としては売買契約会の後にあるみたいですよ。
    希望者にはインテリアコーディネーターと相談会とかも呼んでもらえるようです。

  44. 195 契約

    194


    そうなんですか?

    ご丁寧にありがとうございます助かります。

  45. 196 匿名

    192
    (笑)やはりあなたも都内の仕事場近くのマンションは買えずに30分も離れた所にしか買えなかったわけですよね。ここの購入者とあまりかわりませんのでみんなに失礼なので非難しないようにしましょうね。

  46. 197 購入検討中さん

    ここの土地って埋立地ですよね?
    検討されてる方、大地震の時の液状化については、それ程心配されていないのでしょうか?
    2年前の震災時、同じく駅から遠い埋立地の、新浦安の液状化の惨状が忘れられず、今一つ
    購入に踏み切れないのですが・・・
    2年前に液状化しなかった所でも、直下型の地震が来たら、埋立地は大惨事になりそうで怖いです。

  47. 198 匿名

    この間の震災より大きな直下型の地震がきたらダメでしょうね。建物は深く杭打ってますから傾かないと思いますが、周りの道路や駐車場は液状化するでしょうね。海も近いですから津波が来たらダメでしょうね。

  48. 199 契約者

    >189

    1区を選んだ理由は、残念ながら値段の問題ですね(苦笑

    共用施設は2区のゲストルームが良かったですし、眺望的にも希望する場所はあったのですが、まぁ確実に予算オーバーしてしまうかなという懸念点がありました。プレイルームなんて活用することなさそうですしね。

    ただ、価格の割にはなかなか良い部屋を契約できたかなと思います。眺望的にも収納的にも悪くはなく、自分の身の丈に合ってるなと。

  49. 200 契約者

    オプション会は、階数によって申し込み締切が違います。

    モデルルームには沢山のオプションが付いてあるので、いろいろ見てみるといいですよ。ググってみると、入口の人感センサーが一番人気のようでした。自分は、埋め込み式のライトをリビングに入れようと考えてます。

  50. 201 匿名

    199
    値段で決められたとの事ですが、今の売れ行きですと後から出来るⅡ区の方が税率が上がる分を入れても値段が安くなると思いますが…もう少し購入を待たれても良いのではないでしょうか?

  51. 202 契約者

    >197

    新浦安の液状化を経験されたということでしょうか?

    あの辺は対策を講じてたところとそうでないところで被害の差は結構あったはずですよ。まぁテレビでは随分と被害エリアばかりを取り上げてましたが、知り合いのマンションはほとんど影響受けてませんでした。

    あ、もちろんマンションは大丈夫だったというだけで、周辺の道路は影響でまくってましたけどね。

    今回のエリアは心配がないわけではないですし、被害は出ると思っています。ただ、前回の大地震によるこの辺の被害規模を知るかぎり、そこまで大きな心配はしてないですね。

    もちろん直下がきたら確実に大きな被害は出るでしょうが(苦笑

  52. 203 契約者

    >201

    すいません、もう契約しちゃってるので(苦笑

    ちなみに、2区が高くなる可能性があるのは税率だけではないみたいですよ。マンションの建築に必要な材料の輸入費用が1区より発注が遅くなる分高くなるかららしいです。まぁ営業さんの話なので、どこまでホントかは知りませんが。

    あと、1区の各部屋のタイプや階層による価格設定を考えると、2区で希望するところは確実に高いのは予測できるので、まぁかなり考慮した結果1区にしたという感じです。

    契約時も他の方は3時間で終わるところを8時間かけて納得したので、今はもうなんのモヤモヤ感もないですね。

  53. 204 匿名

    ちなみにこの物件購入したとしたら、住宅減税は受けられるんですかね?

  54. 206 匿名

    203
    営業マンは何かしら理由つけてⅡ区よりⅠ区の方がお買得で安いと言うと思いますよ。間違ってⅡ区の方が安いなんて言ったらⅠ区はますます売れないですからね。現時点で申込が多ければⅡ区の価格を高めに設定すると思いますが、現時点で35%ほどのようなのでⅠ区が売れ残ってる状態でⅡ区の販売が始まると思いますので間違えなく価格は下げてくると思います。しかし間取りや角部屋や上層階などの希望がありましたら高い金額で買うしかないと思いますが。

  55. 207 通りすがり

    >205
    あなたの最初の文読ませて頂きましたが、あなたは理解力が悪いようですね…あなたの資金力では市川駅周辺が限界だったのでしょうが、何億も出せば会社近くにマンションなんていくらでもあると思いますよ。ここの人ももっと都心で駅に近い良い場所のマンションに住みたいが買える範囲で検討をしてるんです。あなたが会社近くに住めないのと同じ理由です。最寄りの駅までバスで通う方にとても失礼だと思いますよ。

  56. 208 匿名さん

    >200さん
    最近は、人感センサー付の電球がホームセンターで販売されております。
    値段も3000円程度です。工事は要りません。電球交換のみです。
    人気商品で売り切れているお店結構ありますよ。

  57. 209 契約者

    >206

    おっしゃる通り営業トークかもしれませんね。

    最終的な判断は人それぞれなので、自分は諸々調べて1区にしました。206さんは2区を待たれていいと思いますよ。

  58. 210 契約者

    >208

    さすがに知ってます(笑
    見た目(デザイン)的な問題ですね。

  59. 212 匿名さん

    なるほど、市川マンションは高級で、この行徳マンションは下級ということね。

    うん、わかった!

    ちなみに、ここはその下級マンションについての情報交換する板なんで、マンションうんちくは別スレ立ててくんない?

  60. 215 契約者

    >214

    間違ってはいないですが、まぁ正確には、ミントガーデンシティの首都高側が工業地域、宅配業者の休憩所とベルクは工業地域+開発制限規約がある緩衝エリア、ヴェレーナは第1種住居地域ですね。

    市川塩浜かはどうか分かりませんが、一応マンション名が行徳と付いているので、この場では行徳という表現でいいかと思います。

  61. 216 匿名

    土曜行ったんですが欲しかった部屋は契約済でした。

    2街区にしようと思っていますが、間取りも値段も何もまだ決まってないのかな?

  62. 217 物件比較中さん

    各家庭が納得して買うのであれば、どんなマンションでもいいんじゃないですか^_^;

    みんながみんな駅近至上主義じゃないし、資産価値を決める要素だってライフスタイルによって変わるよ。
    少なくとも、うちは駅に近くても繁華街も近くにあったりする場所で子供を育てたくなかったから、少し離れました。子供の学校はマンションの近くだしね。

    予算や、通勤スタイル、家族構成、土地の好き嫌い、子供の学校、今までいた環境とかひっくるめて、みんな選んでるんだから、資産価値だけで決められる程単純じゃないよ。

  63. 218 匿名

    水と緑の町になるんでしょうか?

  64. 219 匿名

    218
    水と緑とトラックの町になりますよ(^.^)

  65. 220 匿名

    211
    あなたもたいした人間じゃないんだから金持ち面しない方がいいよ。市川駅近のマンションだからってそんな悲しい見栄はらないでよ。見苦しいから。

  66. 222 物件比較中さん

    >221
    そうですよね。
    それは心配の一つではあります。

    ただ、治安って面で見れば、南行徳でも浦安でも妙典でも変わらないのではないかと思います。
    だってどこもたった10km以下近辺ですもん。
    都内に行くとまた高いですし、それに見合った治安が得られるわけではなさそうだし。。。

    この地域は幼稚園や小学校も密集してますから、それなりに対策もされてるかなと、いい聞かせてる面もあります(笑)

    この辺りの学校の防犯事情など知ってる方おられますか?


  67. 223 匿名

    この近くに市橋容疑者や姉歯容疑者は住んでいましたよ。インド系の外国人も多いですが治安は多分良いですよ。

  68. 224 契約者

    数年近辺に住んでますが、治安は良くも悪くもなくという印象ですね。

    千葉県警察の犯罪発生マップを見てみたらどうでしょう?

    少しは購入を検討する際の参考になるかと思いますよ。

  69. 225 匿名

    現時点で何戸売れたか分かる方いらっしゃいますか?宜しくお願い致します。

  70. 227 匿名

    226
    この人は何を言ってるんだろ?誰も市川駅近のマンションとここを比べてなんかいないでしょ。市川駅近のマンションの方が高いに決まってるでしょ。こいつはバカか?

  71. 229 匿名

    228
    おまえも負けじと貧乏だろ(笑)

  72. 231 購入検討中さん

    >223
    >224

    情報ありがとうございます。

    確かに、外国の方は多いですよね(私も行徳に2年半ほど住んでいます)。
    東西線沿いの千葉県側は都内で働く外国人のベッドタウンも兼ねてるという感じですね。
    職業柄外国の方と仕事をしますが、まぁ日本でまじめに働いてる外国人は優秀な方が
    多いので大丈夫だと思います。

    犯罪発生マップは気になるところですね。
    探してみます。

  73. 232 匿名

    広告が入らなくなったけど完売したかな?

  74. 233 匿名

    ここは値引きの話しはまだでしょうか?もう少しまたないと駄目でしょうか?

  75. 234 匿名

    近くにブランシエラ市川行徳というマンションが建つのですが、価格も近いですし駅も少し近いですし周りは静かでスーパーも近いですし地盤も良いしこっちの方が良いかと悩みます。みなさんはヴェレーナシティを選びますか?

  76. 235 契約者

    >233

    まだ1期の販売を開始したばかりですよ?さすがに無理だと思います。

  77. 236 契約者

    >234

    ブランシエラは良いと思います。自分も気になってました。234さんがおっしゃる通り優ってるところは多いと思いますので、ブランシエラでいいのではないでしょうか。

  78. 237 匿名

    マンションの前のトラック置き場ですが、何処の会社のトラックだか分かりますでしょうか?

  79. 238 周辺住民さん

    確か三芳エキスプレスさんだったと思いますよ。

  80. 239 購入検討中さん

    >234
    ブランシエラでいいんじゃないですか?
    しかしブランシエラ板の書き込みが今日までの二ヶ月間で5件ですか。堂々たるコメント数ですね。

  81. 240 購入検討中さん

    建設地に土壌汚染があると聞いたのですが、
    販売開始しているようなので、撤去完了したということなのでしょうか。

    場所は気に入っているのですが、購入迷っています。
    ご存知の方いらしたら教えてください。

  82. 241 契約者

    過去レスでも他の方が書かれてましたが、下から掘り起こして入れ替えているだけだったと思います。営業さんに聞いた時も「下の方から…」的なことを言ってました。

    土壌汚染対策法がどこまでの効力があり、この土地も対象となるかどうかはわかりませんが、一応そういう法律はあるので…。

    周辺環境を考えると、土壌汚染は少なからず残っており、今後も大小そういう汚染問題が出てくるのではないかと考えています。

  83. 242 契約済みさん

    契約者です。
    建設地の土壌汚染は気になったので、契約時にかなり時間を割いて説明してもらいました。

    基本的には、土地の一部で汚染物質が出ているみたいです。
    記憶ベースですが、67000m2の土地のうちで、1500m2くらいの面積で汚染物質が検出されていたと思います。
    ただ、国から汚染物質に指定されている物質は出ましたが、人体に影響を与える基準値の1/3~1/4の濃度だったと思います。
    また、重金属などの人工の汚染物質ではなく、自然由来の物質だそうで、地歴が塩田だったことから濃度が高い場所が
    できたのではないか、との見解でした。
    ※土壌検査・評価自体は第3者機関で行っているようです。

    汚染物質が出ている土地に関しては、何mかの深さまで土を入れ替える事が法律で決まっているようなので、現状検出
    されている場所は既に土の入れ替え作業をしているようです。
    また、工事途中でも土壌検査は随時実施し、万が一新たに検出され次第土の入れ替えを再度行うそうです。

    同敷地内に病院の建設計画もあるので、その辺りは慎重にやってくれるものと期待しています。

  84. 243 購入検討中さん

    >241
    >242

    質問に答えて頂きありがとうございます。
    とても参考になりました。

    土壌汚染は自然由来の物質なんですね人体への影響も少ないのですね。
    今後もしかしたら、、、ということも考慮し、販売会社にも問い合わせしてみようと思います。

    ありがとうございました。

  85. 244 契約済みさん

    >243さん
    少しでも参考になれば良かったです。
    もし、私達が書き込んだ情報の他に新しいものがありましたら、きっと皆さん参考になると思います。
    そんな情報がありました教えていただけると助かります。

    やっぱり色々調べてみても、何か不安が残るものですね(^^;;

  86. 245 匿名

    病院やスーパーなどができると言ってますが、工事はじめてなさそうですが本当にできるのかしら?

  87. 246 契約者

    >245

    スーパーは今年末、病院は来年末のオープン予定です。病院側はもう告知し始めてますね。

  88. 247 匿名

    マンション前のトラック置き場の三芳エキスプレス(運送業者)の生沼グループは大きな会社ですね。これは永久にトラック置き場になりそうですね。頻繁に敷地内をトラックが行き来しそうですね今でも凄い台数ですもんね。トラックさえなければ購入決めたんですが…何でここに土地を売却しちゃったんでしょうね。

  89. 248 匿名

    先行予約って得なんですかね?

  90. 249 匿名

    248
    得ですよ。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸