千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 行徳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 加藤新田
  7. 妙典駅
  8. ヴェレーナシティ 行徳ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-08-20 17:02:15

ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬

【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ 行徳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-02 14:14:48

スポンサードリンク

プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ 行徳口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    でも年収低い人が集まると、マンション管理や住民の質も低くなりますよ?
    住んでる本人たちが質が低いので気づかないかもしれませんが。

  2. 602 匿名さん

    高校なんて、どこにマンション買ってもどのくらい時間かかるとこ行くかわからないですよ。
    あと、高校生の必須アイテムのチャリがあればオールオッケー。
    それに生まれた時、もしくは小さい時からこの環境で育ってれば慣れるでしょ。体力も有り余ってるし。

  3. 603 匿名さん

    601

    あ〜
    それがほんとであって欲しい。
    そうすれば、国会議員は素晴らしい方ばかりになって、日本はもっと良くなるはず。

  4. 604 匿名

    601
    人の収入で、質とか表現してるあなたが一番質が低いですよ。あなたはここを購入しないで下さいね、質が低くなりますから(笑)

  5. 605 匿名さん

    >601
    年収低い人って一般的には200以下なんだけどな。さすがに新築マンション買おうという掲示板でそれはないだろうから、次の基準は平均年収の400。でもそれじゃいくらなんでもここは買えないから最高価格帯を6で割った600位が現実的な数字?世帯収入なら×1.5で900位?世帯年収900だと低い方?

  6. 606 匿名

    600
    あなたの意見に賛成です。その人にとっての完璧な物件はあると思いますが万人に完璧な物件なんてある訳ないですからね。

  7. 607 匿名

    高校になったら自転車で駅まで15分位なので行くでしょ

  8. 608 契約者

    折り込みチラシの価格表みたら早目に契約したら損した気がするんです?

  9. 609 匿名さん

    607
    駅まで自転車で15分の上に電車に乗る時間をプラスで考えたら、現実的に通える高校の選択肢が少なくなるでしょうね。

  10. 610 匿名さん

    住めば都と言いますし、住んでしまえば環境には慣れるでしょう。住民の質は分からないですけど、どこのマンションにも変な人はいるだろうし当たりハズレがあるかなと思います。運ですかね。ただ駅距離で子供が女の子だと大きくなって塾等行き出すと心配だなとは思います。親の配慮が少々必要かもしれませんね。まあ、どこに住んでも心配するでしょうけど。

  11. 611 匿名さん

    607

    高校は学力で選ぶものだよ。

    そもそも、チャリで10数分の距離で「遠いからここの高校やだ」なんて贅沢言い過ぎな子供恐い。

  12. 612 匿名さん

    611です。

    609さんへのレスでした。訂正訂正(´・Д・)」

  13. 613 匿名さん

    自転車で十数分の距離にまともな高校ないけどいいですか?

    >605 ここの多くは年収500万に満たない低収入層です。価格帯から見て大体そのくらいです。
    上も居るでしょうが少数でしょう。
    ここなら、年収400万切っても買えますよ。
    大体の方が頭金1000万入れるので、ローンが2000万を切ってきますから。

  14. 614 匿名

    609

    そう言う話しになると駅まで自転車15分とかの話しじゃ無くなってますね


    駅まで5秒でも、その駅から高校まで30分かかたらって話しですよね?

  15. 615 匿名

    611


    駅まで自転車で15分程なので誰かが駅まで遠いから高校とか行くの大変なんて言っていたので駅まで15分程だから楽でしょ!ってレスだったんですけど

  16. 616 匿名さん

    613

    駅までの時間の話しだったんじゃないの?
    私の勘違い?

    収入の話も含めて、613さんの論点がズレ過ぎてるのは、ナウシカが蟲笛で森の中に連れて帰っちゃったからかしら?

  17. 617 匿名さん

    615さん

    レスをつけ間違えたので、612のレスで相手先を変更したつもりだったのですが。。。
    不快な想いをさせてごめんなさい(; ̄ェ ̄)

  18. 618 匿名

    ここは仕事を引退した方で田舎くらしが苦手な方などには人気がありそうですね。東京に近くマンションの値段も安くて、スーパーも出来るので日常品の購入や病院にも困らないですしね。

  19. 620 匿名

    このマンション安い?

  20. 621 匿名さん

    618さん

    そういう方の需要もあるといいですね。

    新設される病院とマンションは提携?しているようで、定期的にマンション入居者を対象にして、健康相談会や栄養相談会、健康診断とか予防接種(実費負担はありますが)など催されるようです。

    マンションまで来てくれると、ちょっと助かりますよね。

  21. 622 匿名

    共用施設が売りみたいですがどうですか?

  22. 623 匿名さん

    622
    評価は人それぞれ

  23. 624 匿名

    第一期一次っていつまで続くのですか?

  24. 625 匿名さん

    620
    収入と頭金による

  25. 626 匿名さん

    624
    既に終わってる

  26. 627 匿名さん

    病院と提携って管理費から払ってるんですか?それともタダ?あとスーパーとか不特定多数の人が出入りしますが、セキュリティは万全ですか?

  27. 628 匿名さん

    627
    不特定多数?ここに限らなくないか?

  28. 629 匿名

    626

    え?
    本当ですか?

    今日新聞の折り込みチラシに第一期一次販売って書いてありました!

  29. 630 匿名さん

    629

    気になる場合は、一度聞きに行ってみるといいですよ。

  30. 631 匿名さん

    629
    嘘ついてどうなる

  31. 632 匿名さん

    627です。
    スーパーに川に住んでるホームレスの人とか来るかなと思いまして。そうなるとセキュリティってどうなのかなぁ。契約した方は特に気になりませんでしたか?管理人は24時間常駐ですか?それとも日勤ですか?

  32. 633 匿名さん

    632
    駅の方が不特定多数でホームレス多い

  33. 634 匿名さん

    ホームレス、数年住んでますが見た事ないですよ?

    この辺りは、川と言っても河川敷が無いですからね。
    江戸川や荒川に住んでるホームレスさんであれば、このマンションとは遠いので、関係ないのでは?

    ってか、例え格好がどうであれ、お金を持ってスーパー来るなら問題ないでしょ。
    それとも、ホームレスさんが犯罪の温床とでも言いたいんですか?

  34. 635 匿名さん

    634
    賛同

  35. 636 匿名さん

    こんな陸の孤島はセキュリティを万全にする必要がない。

  36. 637 匿名さん

    636
    無意味な意見はいらない

  37. 638 契約済みさん

    ヴェレーナのHPに、移転する行徳総合病院の情報が追加されていましたね。
    リンクで行徳総合病院のHPにも移転のお知らせが出ていました。

    総合病院ということで、診療科目も多く、病床数も300床クラスですので大きい病院になりそうですね。

    普段使いするか?と言われると待ち時間など気になりますが、緊急時の対応などは安心できそうです。

  38. 639 匿名

    本日行ってみます

  39. 640 購入検討中さん

    この土地は建設前は何がありましたか?航空写真を見ると空き地のように見えますが、空き地であってますか?それと高速と空き地の間にある工場はこのマンションの用地ですか?それとも工場は残りますか?

  40. 641 契約済みさん

    この土地は、空き地になる前は、どこかの会社の事務所があったようです。

    高速と空き地の間にある工場は残りますよ。
    このマンションの用地内に建っているわけではありません。

  41. 642 購入検討中さん

    そうなんですか。工場は少し調べたら溶融亜鉛めっきの会社のようですが、近くに住んでる方は臭いとか体調不良とか気になることはないですか?爆発したりするような事故は起きないでしょうか?素人なもので変な質問かもしれません。すみません。

  42. 643 匿名さん

    642
    確率論の問題
    100%安全な場所は存在しない
    臭いは風向き的に軽減される位置

  43. 644 匿名

    640

    この前の土地は確かアルバトロスと言う打ちぱなしのゴルフ場だったきがします

  44. 645 購入検討中さん

    軽減ということは何らかの臭いがしますか?潮の臭いは承知してます。本当に製造してる工場なんですかね。倉庫的なものだといいなと思ったのですが。近接して小学校があるようですし、問題ないのかな。ありがとうございました。

  45. 646 匿名

    一期は皆さん定価で買うんですね?

  46. 647

    上層階って人気あるのですかね?百も値引きしてくれなかった

  47. 648 匿名さん

    646
    定価

  48. 649 匿名さん

    647
    当たり前、聞くまでもなし

  49. 650 匿名さん

    645
    臭いするなら軽減されるということ

  50. 651 匿名さん

    645

    仕事柄、この手の工場によく行く者です。

    亜鉛メッキは一般的なメッキでありますが、亜鉛メッキ自体の工程で気になるような臭気は発生しません。
    メッキの前段階の下地処理の段階で酸を使いますので、臭うとしたらその行程ですが、酸洗工程の外気への放出は厳しく制限されていますので、通常工場の隣にいたとしても臭いはしないでしょう。
    この臭いが外気にだだ漏れの状態が常態化すれば、その工場は営業停止処分を受けます。

    そのため、この工場から臭気がするという事はまず無いと思います。

  51. 652 匿名さん

    651です。

    補足です。
    亜鉛メッキの工程で爆発に通ずるような反応は無くはないですが、通常ありえません。
    爆発につながる以前に電源供給が遮断されます。

    最悪爆発したとして、工場の規模でみると、工場建屋が破損するような規模にはなり得ないと思います。

  52. 653 匿名さん

    やっぱり行徳富士は最終処分場になるため、無くなるとの事です。
    確認しました。

    跡地には最終処分場の他、福栄のようなグランドや緑地化、土壌調査を行った上での公園などができるようです。

  53. 654 匿名さん

    亜鉛メッキの工場よりも、そのとなりの廃棄物処理・リサイクルをしている会社の方が臭うかも。

  54. 655 匿名さん

    654さん

    隣の市川環境エンジニアリングですか?
    HPはご確認されましたか?

    廃棄物処理を行っており、主な廃棄物は木くず、鉄くず、プラスティックですね。
    基本的には洗浄済の物がやってきます。
    さらに、この施設はリサイクルを主たる目的とした施設ですので、主な工程は溶融や破砕です。
    そのため、外気開放など到底できません。

    という事で、臭いは出ません。

  55. 656 匿名さん

    654
    現地行って確かめればいい

  56. 657 匿名

    遠いからわざわざやってられない、

  57. 658 匿名さん

    遠いならわざわざ買う必要はない。

  58. 659 匿名

    来年度そちらに戻る予定

  59. 660 ご近所さん

    臭いは海の臭いがしますよ。潮の香りというよりプランクトン発生等で海が汚れてるような臭いです。夏の夕方とかすごいです!私は駅近に住んでいて電車降りると臭います。こちらのマンションは海に近いのでもっとしそうですね。工場の臭いは分からないのですが、薬品の臭いがすることあります。これも夏かな。

  60. 661 匿名さん

    657 658
    それならこの板に来る必要もない

  61. 662 匿名

    それが仕事の輩もいる

  62. 663 匿名さん

    660
    同意
    尚、鼻が悪いので気にならない。
    感じ方は人それぞれ。

  63. 664 匿名さん

    662
    たしかに荒らしも必要だ
    悪かったな

  64. 665 匿名さん

    660さん

    海の臭いですが、駅近も臭うんですね。
    臭いは地形や風向きなどによって貯まる場所があります。
    不謹慎ですが、放射能のホットスポットが遠い地域で散見されるのはこのためです。
    残念ながら、660さんが感じられたように、行徳の臭いのホットスポットが駅前にあると言う事でしょう。
    海風は低い所に流れますから、マンション建設予定地の様に海抜から数メートル人工的にかさ上げしている所より、住宅地側に多く流れるのは当然でしょうね。

    薬品の臭いですが現地で確認されたのですか?
    駅前で薬品の臭いがしたなら、工場の薬品の臭いとは決めつけられないでしょう。
    駅前にはドラッグストアなどありますから。

  65. 666 匿名

    夕方、散歩の際たまに何とも言えない嫌な匂いが1、2時間するんですが何処からの匂いなんですかね?

  66. 667 匿名

    駅は作れませんが、その他何でも作ってしまえば。

  67. 668 匿名さん

    高層階の場合も臭いは感じるのでしょうか?

  68. 669 匿名さん

    666

    体臭でしょう。

  69. 670 匿名

    669
    ナイス~)^o^(

  70. 671 匿名さん

    いや、ウンコ漏らしたのもよ

  71. 672 匿名さん

    臭いはまちBBSでも話題になってましたね。結構広範囲でその時は臭ってるようでした。うちは妙典ですが臭いしました。でも年中するわけではないので、気になる方は気になるでしょうが大丈夫だと思います。このマンションができたら壁になって海の臭いはしないかもしれないですね。分からないですけど。

  72. 673 匿名さん

    672

    この周囲の臭いは、歩いてみるとわかりますが防潮堤の上よりも防潮堤の下(特に日の出や幸あたりの南行徳側)の住宅街の方が臭いの密度が濃い感じです。
    一度両方を歩いてみるとわかると思いますよ。

    つまり前にも書かれてますが、より海抜が低い所に臭いが流れている感じです。
    そのため、マンションの立地から考えると、このマンションが壁になるということは無さそうです。

    まぁマンションでも臭いはすると思いますよ。
    私も実際にみなさんが書かれているような海臭さは実感していますが、それが周囲の住宅街と比較してひどいかと言われると、そんな感じはしません。

    感覚的なものは人それぞれなので、なんとも言えませんが。

  73. 674 匿名

    海臭さは感じませんし、産廃や亜鉛メッキや前の工事から出る匂いじゃなさそうなんですが、外に出た時にたまには、その嫌な匂いを感じますね!

  74. 675 匿名

    大京

  75. 676 匿名

    まだ安い部屋残ってますか?

  76. 677 匿名さん

    高い部屋なんてあるっけ?

  77. 678 匿名さん

    677

    行徳にはないよ。

  78. 679 匿名

    4250万がある

  79. 680 匿名3

    オプション付けまくる

  80. 681 匿名

    全部で364邸らしいですが半分位決まってんのかな?

  81. 682 匿名さん

    連日連日どの位埋まった?
    どのくらい売れた?
    めんどくさ〜

    あなた方のために誰もわざわざ残戸数なんて聞かないですよ。
    買う気があって気になるなら、こんな掲示板でうろちょろしてないで、モデルルーム行けばいいじゃん。

  82. 683 田中

    皆さん心配なさってるんですよ!きっと心配症の方々です

  83. 684 購入希望者

    すいません
    オープンエアバルコニーってあるじゃないですか?
    その他のバルコニーの窓ってフレキシブルウィンドゥなんですかね?

    分かる方いましたら

  84. 685 太田

    684

    オープンエアリビングバルコニー以外の部屋は普通の窓ですよ。
    HPの間取り図から確認できます。

  85. 686 契約希望者

    太田さま


    少し分かりづらいですね?
    ワイルドリビングだったら?

  86. 687 太田

    ワイルドリビングってなんですか?

    つまりこういう窓ですよ。
    http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/modelroom01.html

  87. 688 匿名さん

    ほほー

    これがワイルドリビングかぁw

  88. 689 匿名

    見れませんでした。

  89. 690 匿名さん

    栓の開いたままのコーラが大量に放置されているリビングを、ワイルドリビングといいます。

  90. 691 匿名

    フレキシブルウィンドゥですかね?

  91. 692 匿名

    二区を検討してる方いらっしゃいますか?一区より二区を検討してる理由など教えて下さい。宜しくお願い致します。

  92. 693 匿名さん

    691

    オープンエアーリビングバルコニー及びオープンエアーリビング以外の部屋は、
    フレキシブルウィンドウではありません。

  93. 694 匿名

    二区のが部屋は広いし部屋の作りがお洒落らしぃ

  94. 695 匿名

    694
    私も2区を検討してます。1区の共用施設が利用出来ないようですが、利用出来るようにならないものですかね?

  95. 696 契約済みさん

    695

    お互いの街区に知り合いなどがいれば、相互利用しても構わないというような話を聞きましたよ。
    1街区契約ですが、ゲストルームも使いたいな~と考えています。

    そのような話や交流などが、入居後でもあるといいんですが。

  96. 697 契約者

    695 696

    防犯の都合上住民しか使用できない規則ではありますが、管理組合同士で話し合って相互利用できればということらしいです。

    ゲストルーム使いたいですよね。ちなみに、1泊7000円程度になる可能性があると聞いてます。それであれば、駅前のホテルの方がなんて思ったり(苦笑

  97. 698 匿名

    周りは幸とか宝とかなのに加藤新田ってちょっと抵抗が

  98. 700 匿名さん

    698

    二世帯住宅の表札みたい。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸