東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-25 16:50:24

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分(地下2階より地下通路直結)/山手線 「池袋」駅 徒歩8分/埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上49階、地下3階、塔屋2階建
間取り:STUDIO~3LDK
専有面積:31.25m2~161.26m2(トランクルーム面積1.24m2~1.66m2を含む)
バルコニー面積:5.00m2~44.88m2
敷地面積:8,324.91m2(建築確認対象面積)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有権、敷地及び共用部分は本再開発事業に基づく権利変換計画に定められた割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
駐車場台数:総戸数に対し平置き22台(車いす対応1台、来客用2台含む):昇降横行式50台:エレベーター式108台
駐輪場台数:総戸数に対し平置49台(レンタル15台(使用料未定)、来客5台含む)2段式ラック608台
バイク置場台数:総戸数に対し中型25台 ミニバイク35台
販売スケジュール:平成25年5月下旬
建物竣工予定日(完成予定年月):平成27年2月下旬予定
入居予定日:平成27年3月下旬予定

売主:財団法人首都圏不燃建築公社/東京建物株式会社/東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)/三井不動産レジデンシャル株式会社 (販売代理)
設計:株式会社日本設計(構造設計協力/大成建設株式会社)
監理:株式会社日本設計
デザイン監修:株式会社隈研吾建築都市設計事務所 (外観および一部共用部)
ランドスケープデザイン:株式会社ランドスケーププラス
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-13 14:03:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    なんじゃタウンや水族館へ学生さんや子供たちもたくさん行くのに、治安どうのって・・・
    それに、雑司ヶ谷や鬼子母神は、とても閑静。

  2. 252 匿名さん

    自分がこの物件に注目しているのは、まさに南池袋だからです。
    池袋駅徒歩圏で東池袋駅直結であり、立地は南池袋。
    利便性と住環境のバランスがきわめて高い。
    東池袋に立地するタワマンは多くありますが、これは希少です。

  3. 253 購入検討中さん

    全体的に東池袋と南池袋でみると、雰囲気は全然違うが
    この物件のある場所は南池袋と言っても、東池袋との境界にあるような場所。
    実際に「東池袋駅」に直結な訳だし。
    同じく東池袋駅直結のエアライズやアウルとさして変わりないよ。

  4. 254 匿名さん

    ほんと的外れなネガもうざいが営業とかポジもうざいよな

    ここは南池袋の住所だけどほとんど東池袋といっても過言じゃないだろ。

  5. 255 匿名さん

    >>251 こういう馬鹿もいるんだな。ほんとあほすぎ笑える。治安と何の因果関係もないし笑

    ここらへんはべつに特に治安を心配するほどの場所じゃないけど、治安はお世辞にも良くないから笑
    南池袋だって最近物騒な事件あったじゃん

    しかもこの辺に役所できたら西や北の日本人じゃないかたやナマポなかたがこっちのほうにくることになるわけだし

    治安治安言うような場所でもないし普通に暮らせるけど、間違っても治安がいいなどというような事はあり得ない笑

    醜い争いはやめたほうがいいよ笑 

  6. 256 匿名さん

    >255

    一番醜いコメントだね

  7. 257 匿名さん

    中国人同士 南池袋 でググってみな。 これは内ゲバだけど笑 通り魔とか飲食店で強盗とか最近も普通にニュースで流れてるんだけど。

    どう転がっても池袋が治安がいい場所なんていえませんよ。僕はこころネガるつもりないですけど

    過度に煽るネガもうざいけど、うそつく営業とか物件ageも嫌いですね

    土地勘ある自分からしたら、この辺は西や北に比べたら治安いいと思いますよ。そして住むのには全く問題ない
    ただ治安がいいなんてお世辞にも言えないだけ

  8. 258 匿名さん

    豊洲から遠隔射撃して来てるようだね。

    なんじゃたうん、水族館、サンシャインの店は夜早くに終わる。子供もいっぱいのファミリーエリアだよ。
    歌舞伎町のような24時間眠らない街に、子供がいっぱいいるかな?

  9. 259 匿名さん

    子供がいっぱいいればファミリーエリアだったら物騒じゃないんですかね笑 あほすぎる…

    たとえばサンシャイン60のハンズ周辺で無差別殺人が過去にありましたけど笑

  10. 260 匿名さん

    六本木や新橋のような子供がいないような場所よりよっぽど良いが。超便利だし。
    治安に不安があるなら、買わなければいい。なんでここまで遠征に来るのかな?

  11. 261 匿名さん

    別に治安に不安はないよ笑

    ネガもうざいけど治安がいいなんてありえない嘘をつくやつも嫌いなだけ

  12. 262 匿名さん

    http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/map.asp?c=139.72216,35.72286&s=20000&h=zen
    これで見ると、黄緑色。 あなたの街は何色でしょうか?

  13. 263 匿名さん

    255, 257, 259, 261

    あなたはどこに住んでるのかな。

  14. 264 マンコミュファンさん

    高級住宅街と言われる吉祥寺や六本木も「吉祥寺 風俗」、「六本木 事件」で検索すると、残念な結果がでますよ。大きな街であるほど、いかがわしい店を完璧に排除するのは難しいです。ご自身で街を歩き、住んでる人にヒアリングすることをおすすめします。マンコミの付き合い方としては、他マンションの営業マンのネガティブキャンペーンに踊らされないことです。

  15. 265 購入検討中さん

    いや、255さんは治安が悪いなんて言ってなくて、良くはないと言ってるんでしょう、それは当たってると思いますよ。

    「治安が良くない」と「治安が良くはない」は意味が違いますからね。

    いくら磯子で大失敗したからって、あんまり言葉尻に神経質にならないほうが良いですよ、東建(の責任者)さん。
    誰にでも失敗はあるんですから(^^)

    私も学生時代に池袋に通ってましたが、泥酔してサンシャイン周辺うろついたりしてましたからね。
    回りから見たら「安全ではない」ですよね、特に絡み酒するタイプでもないので「危険でもない」ですが。
    逆にそんなに泥酔しても変な人達にボコボコにされませんでしたし、ある意味「安全な町」と言えば安全な町です。

    日本語ってむずかしいですね(*^^*)

    ちなみに私は前向きな検討者ですのであしからす。抽象的な安全性を謳う怪しげな書き込みが多いので255さん同様、検討中の皆さまは周辺をよくよく歩かれることをお勧めしますよ、夜にね(゜ロ゜)

  16. 266 匿名さん

    六本木も池袋も治安の面で言えば目くそ鼻くそ

    駅直結だけが売りの都民タワーみたいなもんだろ

    図書館入ってる都民タワー知らないのか?セキュリティなんかないぞ。

  17. 267 匿名さん

    >265
    磯子での大失敗ってなんですか?

    区の本庁舎ができることにより環境が激変するので
    治安云々はできてから考えるってことじゃだめでしょうか?
    今の本庁舎周辺を見ればどうなるか、だいたいの予想はできますが。

  18. 268 匿名さん

    なんかアウル並みのダメ万の予感

    隈研吾さんがどこまで気を吐けるかだな

  19. 269 匿名さん

    ここの価格が出たらアウルが急激に売れだすような気がする。
    南池袋は東池袋と違ってとイメージ戦略でごまかそうとしてる人がいるけど、この辺に詳しい者にしたら
    アウルの方が閑静な場所かつ便利だし、不特定多数が集まる区役所の上の高額マンションに住みたがる人はそういないだろう。

  20. 270 匿名さん

    なんかいつものライバル営業マンの書き込み板になりましたね。磯子なんていう他マンション名がこの池袋の物件で出てくるなんて、、、わかりやすい(笑)

  21. 271 匿名さん

    アウルは嫌だが、ブリリアはいい。デベにはこだわりたい。

  22. 272 匿名さん

    六本木は住みたくないが、池袋なら住みたいな。

  23. 273 匿名さん

    マンション名は公募だからブリリアじゃないってw

  24. 274 周辺住民さん

    いわゆる池袋駅のイメージは西側であり、東側はとっても住みやすいです。特に物件周辺はおしゃれで美味しいレストランなども多くて、静かです。一度、見に来てください。昼も夜も!

  25. 275 匿名さん

    夜は危険なエリアだよ

  26. 276 ご近所さん

    ネーミング募集してるのは住宅、庁舎、商業、事務所を合わせた全体の名前の募集です。マンション部分のネーミングはチラシの左上にあるようにブリリアだよ。大規模ではよくある手法です。

  27. 277 匿名さん

    夜も平気ですが。。。

  28. 278 匿名さん

    池袋からサンシャインへ向かう所にある大通りは、キャッチといかがわしい画廊の売り込みの宝庫である。
    その大通りはサンシャイン60通りだが、60を略してサンシャイン通りと言ってしまうと、駅前の三越隣りの狭い通りになってしまう。
    その60階通りは丸の内線の真上を走っているが、丸の内線のほうがずっと昔から存在している。地下鉄→数十年のブランク→道路の順で完成した謎な道。
    この通りには地下鉄が通ると強風が吹き上げる換気口が歩道上にあり、一部のマニアにはパンチラスポットとして有名。
    ガタイがいいと黒人に声をかけられて洋服店に連行される。
    献血の人が毎日、毎日、異様に頑張っている。逆に怪しい。
    頑張りすぎて、一体どの型の血液が足りてないのかわからない。

  29. 279 匿名さん

    東池袋

    1丁目は池袋駅を出て右側のエリア(線路~首都高~グリーン大通りで囲まれた区役所周辺の地域)で、サンシャイン60通りもここに含まれる。
    特に明治通りを隔てた線路際あたりは非常にいかがわしい。風俗・パチンコ・飲み屋が所狭しと立ち並んでいる。
    線路沿いにある池袋水天宮の界隈は、おそるべき猫密度とホームレス密度を誇る。
    今では数少なくなった名画座である新文芸坐もこの界隈にある。パチンコ屋の上に名画座があるのがシュールである。
    今では珍しくなったストリップ劇場もある。
    2丁目は平成帝京大学のあるあたり。春日通りと線路に挟まれ、六つ又陸橋周辺は、東池袋というより上池袋と一体化している感じがする。向原電停あたりは比較的区画整理が進んでいるが、それでも軽自動車が通れないような路地が多数存在する。
    2丁目と上池袋との間架かる橋からはスカイツリーがよく見える。
    八千代銀行の横にある立ち飲み屋は常連以外入りにくいが、おそらく都内一安い(つまみ100円から、日本酒250円から)。
    3丁目はサンシャインシティやいわゆる乙女ロードを中心とした一角。
    職安の池袋庁舎があり(サンシャインに入っているのはいわば支店)、そのためか「池袋ロッジ」という昔ながらのドヤ(安宿)が残っている。
    そういう男くさい町であったが、今では完全に腐女子に制圧されている。
    4丁目の西側は再開発が進み、ライズシティやアウルタワーといった超高層マンションが立ち並ぶようになった。
    東側は昔ながらの住宅密集地だが、都電荒川線沿いの住宅は次々と空き地になっている。道路計画の影響らしいが、区役所の南池袋(東池袋交差点ほど近く)移転に伴う副都心線東池袋駅開業の布石だとか、竹ノ塚新線の候補だとか、地元では様々な噂が飛び交っている。
    豊島区の中央図書館はかつて向原電停の近く(東池袋5丁目の春日通り沿い)にあったが、ライズアリーナ(ライズシティ池袋のオフィススペース)に移転した。
    一個一個の机が広くなって使いやすくなったが、食堂がなくなった、机の数自体はたいして増えていない、エレベーターが遅い(しかも階段ではアクセスできない)など、旧図書館と比べて不便な点も多々見られる。
    劇場(あうるすぽっと)の開演日は、図書館(4F)に行くのに10分くらいかかる。
    旧中央図書館の食堂は安くて量が多かったため人気があり、最終日はファンがつめかけたため、昼には既に完売閉店していた。
    知る人ぞ知る中華の名店がある。
    5丁目も昔ながらの住宅密集地。文京区との境となっているが非常に分かりにくい。
    路地が網の目のように広がり、軽自動車すら通れない路地がものすごく多い。しかも木造家屋や木造アパートが多数あり、災害に弱そうだという事が素人目にも分かる。豊島区は防災上の問題から太い道路を作ろうとやっきになっているが、文京区との境界があったりして進んでいない。
    丸の内線新大塚駅、有楽町線東池袋駅に近く、JR大塚・池袋にも徒歩圏内でありながら安アパートが多い。
    しかも春日通りおよびグリーン大通り(日の出通り)にはスーパーが多数あり、ど真ん中に商店街(日の出優良商店街)があり住みやすい。
    にもかかわらず家賃が安いのは、防災上の懸念からと思われる。また、路地が入り組んでいるため空き巣が逃亡するのに有利な土地であるという噂もある。
    日の出優良商店街は宅地化が進んでいるが、食料関係(肉・魚・野菜・豆腐・酒・惣菜など)の店舗は今尚健在で、モノによってはスーパーより安かったり旨かったりする。しかし19時にはほとんど閉店するし、日曜もほぼ開いていないので、単身者には使いにくい。

  30. 280 匿名さん




    サンシャイン60
    サンシャイン60が何の上に立っているか地元民以外は知らない。地元民の間では禁句。
    その答えは旧東京拘置所。戦後はスガモプリズンなんて洒落た(?)呼ばれ方をしていた。死刑も執行されていた場所。
    東条英機他、戦犯の死刑が執行された。太平洋戦争中には、特高による拷問、虐殺が行われた。ゾルゲスパイ事件の死刑執行もここ。呪われた場所なんです。
    さすがにこの刑場跡地だけはサンシャインシティの敷地から除外され「東池袋中央公園」になっている。よってサンシャインの敷地は北西角が欠けている。
    「東池袋中央公園」にはなにかと霊の噂がある巣鴨プリズンの慰霊碑がある。
    ここは乙女ロードに面しているため、イベントかで泊り込みをしている腐女子がホームレスと並んで寝てたりする。
    何か勘違いしているようだが旧東京拘置所(巣鴨プリズン)は司法省管轄、特別高等警察は内務省管轄。ここで「特高による拷問、虐殺」なんて行えない。
    元はといえば刑務所跡地。
    そのせいか、よく幽霊が目撃される。
    幽霊目撃談は買い物客やオフィスワーカーなどからはあまり聞かないが、設備をメンテナンスする関係者などの間では有名らしい。ビルの奥には、使い道が不明な大空間などもあり、さまざまな噂のたねになっているらしい。
    という噂をまいているらしい。
    巣鴨プリズンという監獄だった。
    ちなみに巣鴨プリズンという名称は、私立巣鴨中学高等学校の生徒の間では自嘲的に母校をさす名称として使われている。坊主にされたり強制合宿があったりとまあ変な私立学校だった。
    その前後は東京拘置所。手狭になり、小菅へ移動した。
    A級〜C級の戦争犯罪人が収容され、また、死刑判決を受けた戦犯の処刑(絞首刑)も執行された刑務所。
    江戸川橋近くの高いところから望むと、まるで墓石のよう。
    池袋や雑司ヶ谷、滝野川、板橋本町あたりの路地へ迷い込んでも、サンシャイン60の見える角度と距離で大体の現在地が分かる。
    夜にサンシャイン60の展望台から雑司ヶ谷墓地(霊園)を見下ろすと、巨大な光の十字架が見える。霊園内を十字の道路が通っていて、その街灯が十字架のようだ。
    何故か付近は江戸時代から辻斬りが多かった。現代も実は通り魔や自殺が多い。

  31. 281 匿名さん

    相当の人気になりそうだな、この分じゃ(笑)

    池袋パークタワーは平均倍率7倍くらいだったっけ?確か即日完売だったな。

  32. 282 匿名さん

    湾岸マンションのような人気なのはスレの賑わいだけってオチにならなきゃいいが、、、

  33. 283 255

    俺が言いたいのは、東池袋や南池袋は治安は特別悪くはないがたまに凶悪事件も起きたりしてるから決してよくはない
    と言いたいだけ。治安いいよ~とかほざいてるやつがいるからな。あくまで西や北と比べてだろ笑
    ここはファミリー向けらしいが池袋自体子育てはあまり向いてない。これから行政はファミリーにも住みやすいよう変えてくつもりらしいが

    どこだってリスクはある。ただ相対して見れば治安は良くない。人が多いし歓楽街近いしシナチョン多いし当たり前だ。

  34. 284 匿名さん

    豊島区は子育て、老人福祉はサービス低いからな。

  35. 285 匿名さん

    ここは単身者用の間取りしかないよ

  36. 286 匿名さん

    >283

    >治安いいよ~とかほざいてるやつがいるからな。あくまで西や北と比べてだろ笑

    絶対的に治安がいい、と書いてる人がいましたか?いたらご教示ください。
    皆さん、池袋の中では治安はいいほうだ、と書いていますが。

  37. 287 255

    >>285 池袋はファミリー層増やすために今必死なんですよ。現に単身者とかが多いから

    そしてここもファミリー向け中心って言ってます。

    まあこのマンション自体はセキュリティーいいだろうし問題ないでしょう
    マンション管理や運営に区がかかわってくることだけ一抹の不安があるだけです

  38. 288 匿名さん

    ファミリーに適さない場所の3LDKは中古で売れないよ

  39. 289 匿名さん

    この間取りなんて未だかつて見たことの無い秀逸な間取り!

    隈研吾の才能の一片をみることができる

    1. この間取りなんて未だかつて見たことの無い...
  40. 290 匿名さん

    近くのエラライズタワーの3LDKは販売当時より高値で売れてるそうです。このエリアはファミリーに適しているということかな。

  41. 291 匿名さん

    エラタワーは底値だったころに竣工されたマンションなのでどこでも値上がりしてますよ
    ワールドシティタワーズなどが代表です

  42. 292 匿名さん

    震災でもこのエリアの安全性は証明されています

    http://www.youtube.com/watch?v=047klPXf7i4

    1. 震災でもこのエリアの安全性は証明されてい...
  43. 293 匿名さん

    なかなかワイドスパンのいいプランじゃないか!

  44. 294 匿名さん

    なんだろうね、治安でしか叩けないからなのかね。
    大人なら、治安もクソも無いと思うけどね。ナンバだろうがアメ横だろうが、人気スポットになる日本。
    これからの世の中、子供もゆとりじゃニートになるだけ。荒波に揉まれてたくましく育てばいい。

    駅直結、図書館・劇場・サンシャイン・区役所、すべてに直結。警備員の総数は相当だよ。
    このプロジェクトは、治安もそう悪くないし、利便性は日本屈指だし、豊島台地は強いし、買えるなら買え。

  45. 295 匿名さん

    そうでもないよ

    http://ameblo.jp/hashimoto-kumi/entry-11155700281.html

    「東池袋二丁目第三児童遊園」
    測定日時:2012年2月1日14時~
    測定器:polimaster社製 PM1703MO-1B

    計測値:出入口側溝 
    1m 0.06~0.07μSv/h
    5cm 0.21~0.24μSv/h

    豊島区の再計測値:
    5cm 0.16~0.24μSv/h
    ※すぐに除染予定。側溝の落ち葉などのゴミが原因の可能性があるとのこと。

  46. 296 匿名さん

    しかしこんなに豪華な近隣マンションが売れ残ってるのって心配ないですか?

    1. しかしこんなに豪華な近隣マンションが売れ...
  47. 297 匿名さん

    ヴァンガードタワーも新築なのに埋まらずガラガラだしなー

  48. 298 匿名さん

    ゴーク●から高級マンションを買いたい金持ちはほとんどいないだろう。3000万台の価格ならデベロッパーの銘柄にはこだわらないがな。マツダが高級車をつくらない利用を考えればわかるだろう?

  49. 299 匿名さん

    じゃなぜゴクレは高級マンションばかり企画するんだ?

  50. 300 匿名さん

    わかりやすい例えにゃお。

  51. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸