埼玉の新築分譲マンション掲示板「キララガーデンさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. キララガーデンさいたま新都心
miya [更新日時] 2007-08-10 15:05:00

キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    心配になってフージャースさんのHPを見てきたんですが
    これだけ大規模なマンションは珍しいのでしょうか。
    一生に一度の大きな買物なのでネガティブな意見も参考になりますよ。
    駅から遠いのは事実ですし良い意見ばかりじゃ分からない事もあるし。
    77さんみたいなポジティブ意見も励みになりますよ!

    ところで77さんはキララチャンス何にしましたか?
    どれも豪華で迷ってしまいます。
    契約もいまだ揺れてますが;;

  2. 83 匿名さん

    私も通勤で電車を使うのでシャトルバスが走らなかったら・・・と不安です。
    でも主人はマイカー通勤ですし私もずっと仕事を続けるかわからないので、
    シャトルバスが走らなくても、すぐ近くにバス停もあるし、いいかなぁっと思ってます。
    担当の方から聞いた話では、フージャースのキララと似たほかの物件では、
    現時点ではシャトルは走っているそうです。
    駅から遠いのは引っかかりますが、私たちは1番に広さをとりました。
    やはり、何を1番にとるかによると思います。

  3. 84 78

    >79さん
    私は電車通勤ですが、こどもを保育園に預けるため、駅まで自転車になるかな、と思ってます。
    (シャトルバスは雨の日と、こどもが学校にあがってからは使うと思いますが。)
    あのへんから駅まで、自転車でどのくらいかかるか(信号待ちも含めて)見当つきますか?

    確かに6車線のバイパスを越えるのに苦労しそうな気もします。
    本当は実際に走ってみるのがいいのでしょうが、自転車を現地まで運ぶ術もなく・・・。

  4. 85 匿名さん

    77はフージャースの関係者?と思うほど・・・
    >健康のためにわざと駅一つ前に降りて歩く人もいるわけだし
    苦しいな・・・

  5. 86 77

    >85
    プラス思考の意見はすぐ関係者になり、マイナス意見はすぐ他マンションの営業マンになる?
    苦しいな・・・
    何も歩けという意味ではない。一部だけとって全体の意味を誤解しないように。

    フージャースはシャトルバスを走らせている経験はあるらしいので、
    乗る人がいればなくなることはないんじゃない。

    今マンションバブルと言えるくらい駅近土地の入札価格が路線価の2倍とかで落札するんだ。
    不動産ファンドが加わったせいだと思うけど。だから住不のシティテラスは坪200万円超えている。
    誰も手を出さない用地を安く購入してマンション開発するフージャースとの価格差が大きい。

    人に言える立場ではないけど、現地に行って直接肌で感じてみることをお勧めする。
    これはダメだとか、これくらいならイケるんじゃないという結論が出るはずだ。

  6. 87 79

    >84さん
     2年程前までキララ近くの実家から北与野駅前の店まで自転車or車でバイトに
     通ってたので参考になれば。
     だいたい所要時間は15分程みてました。どんなに信号待ちがタイミング
     良くても10分では無理でした。
     前にも書きましたが帰りはそれほどきつくはないですが緩やかな上り坂が
     続くので切替え付きの自転車がお勧めですよ。立ちこぎしなくてすみます。
     利用する駅がさいたま新都心駅なら更に17号を超えるので+3分くらいです。
     駅から遠い分、環境は静かだと思うので小さいお子さんは安心だと思いますよ。

     77さん営業頑張って下さい。
     元地元なので参考になればと思ったんですがネガティブとしかとられないようなので
     退散します。失礼しました。

  7. 88 匿名さん

    あの場所(バイパスより西側)近辺は、戸建て区域ですよね。
    広告などもよく入っていますし。(駅から離れていてるが、閑静で、学校も近いなど。)
    マンション購入の理由は、駅から近いが一般なのでは?
    なぜ、あの区域にマンションなのでしょうか?
    あの場所だったら、安いに決まってますよ。
    戸建でなくマンションなのはなぜ?不思議です。
    また、よく”フージャースに共感”という意見が多いようですが、
    具体的に何に共感したのでしょうか?

  8. 89 77

    さいたま新都心駅まで、
    シャトルバス約13分、自転車約15分、路線バス18分
    路線バスは22時まで、シャトルバスは24時まで運行のようだ。
    ただシャトルは結局管理組合が運行することになるから、
    だれも乗らない・赤字が続く場合、組合決定で運行停止も考えられる。
    その可能性は低いと思うが。

  9. 90 77

    >87
    キララにネガティブだからといって、人間がネガティブというわけではない。
    そんなことは言ってない。生の現地情報はみんなに役に立つと思う。

  10. 91 77

    >88
    マンションと戸建ての意見はよくわかった。それも一つの考え方だ。
    ただバイパス西側の戸建ての人は、全員農業やっているわけないよね。
    駅までどうやって行くの?みんな知りたいのはそこじゃない。

  11. 92 匿名さん

    >91
    自転車か、バスか、家の人の送り迎えでしょう?
    もしかしたら、全員農業じゃないにしても、
    自営業だったりして・・・
    実際、3世代同居や昔から住んでる人などで
    若いファミリーは少ないです。

  12. 93 84

    >87さん

    自転車情報、ありがとうございました。
    77さんもおっしゃってますが、生の現地情報は本当に助かります。
    大きな買い物ですから、住んでみてアレッというのは少ないに越したことはないですから。

    >77さん
    シャトルバスですが、マイカー通勤の方や、77さんの様にシャトルバスがなくても
    通勤可能な方が多ければ、乗る人が少ない→運営が苦しくなる、という可能性も十分にあるのでは?
    フージャースの他物件のシャトルバスは、駅からの復路に
    近隣の企業の社員を乗せて、運営してると聞きました。
    主人は帰りが遅いので、路線バスだと…終バスには間に合わないです(泣)


    100点満点のマンションはないと分かっていますが
    メリット、デメリットをよく考え
    そのデメリットが自分たちにとって、負担が少ないかどうか…その見極めだと思っています。
    77さんのコメントがきっかけで、要望書は出していますが通勤のデメリットを
    もういちど見直すことができたのは よかったと思います。
    あと1週間!よく考えます。

  13. 94 77

    >92
    そうだよねな。一戸建てもマンションも通勤は同じなんだ。

    では人はなぜ安くもない・不便なバス便一戸建を買うのか。
    都心に職場がある人がなぜ30分、1時間もかかる郊外のマンションを買うのか。
    答えはみんな知っている。駅徒歩10分の一戸建・都心のマンションは高いからだ。
    それにはみんな納得するんだ。どころがバス便マンションになると話が違う。
    論理はまったく一緒なのに。だから本来の価値よりかなり安くしないと売れないんだ。
    そこをチャンスと捉えるかどうか。逆に住○のシティ○○○は駅から近いことを
    武器に本来の価値より高くしている。消費者が賢くならないと。
    まあ本来の価値といっても最終的には市場で決まるわけだから、結果を注目してみたい。
    >93
    じっくり考えてください。本来マンション選びは楽しみですよ。

  14. 95 匿名さん

    結局何をとるかですよねぇ
    通常は無限に金も時間もないわけでですから。

  15. 96 匿名さん

    昨日事前登録の締切りだったようですが、
    盛況でした?あるいは閑古鳥?

  16. 97 匿名さん

    ①キララ:遠いけど広くて安い
    ②住友:近いが狭くて高い
    ③中古マンション:近い・安いが古い・ローンの制限あり

  17. 98 匿名さん

    なんか『新都心マンション戦争!住友vsキララ』って感じですよね。

    住友不動産とフージャースの一騎打ち、みたいなね。
    規模が全然違うけど!笑

  18. 99 匿名さん

    値段も全然違うし!笑

    >96さん
    昨日、午前中にMR行ってきましたが
    自分たちの他に3〜4組 来場してました。

  19. 100 匿名さん

    立地も価格も全く真逆の両者の対決は盛り上がりそうですね。

  20. 101 匿名さん

    ④フォーサイト:悪くないが安くもない、人気部屋は完売状態
           
            

  21. 102 匿名さん

    対決の結果は、マンション業界に参考になるかも。

  22. 103 匿名さん

    いよいよ来週契約会がありますね。営業さんに尋ねたところ自分が申し込んだ部屋
    は抽選にはならなかったようですが、抽選になった方はいませんか?
    売れ行きのほうはどうなんでしょうね・・・?

  23. 104 匿名さん

    抽選にならないように営業で調整したんじゃないの?

  24. 105 匿名さん

    売れ行き気になりますよね。

  25. 106 匿名さん

    うん。気になる。
    売れ行きが住友vsフージャースの対決結果になるわけですしね。

    これを見てるキララガーデンの方、頑張ってください。

  26. 107 匿名さん

    ガンバレ〜!

    大手なんて倒しちゃえ!なんてね。

  27. 108 匿名さん

    設備、条件、値段等は浦和美園のマンションとあまり変わらないような・・・
    浦和地区は高くても人気がありますよ。特にプラウドは。
    新都心や中央区(旧与野)はどうなのでしょうか?

  28. 109 匿名さん

    フォーサイトが比較するなら分かりやすいと思います。私はやはり駅からの距離でキララは敬遠しましたが

  29. 110 匿名さん

    フォーサイトと比較しましたが駅からの距離より広さと
    安さでキララにしました。部屋が狭くて窮屈に暮らすより、広々していたほうが
    気持ちがいいので!

  30. 111 匿名さん

    確かに永住するならいいですが
    いざって時に、貸しにくかったり
    売りにくかったりが心配です
    一戸建てじゃなくマンションにするなら利便は必須かも。

  31. 112 匿名さん

    キララ頑張れ
    住友さんよりいい物件だよ

  32. 113 匿名さん

    フォーサイトのほうがいい物件だよ

  33. 114 匿名さん

    他物件を検討中なのでキララお断りしたんですが相変わらず
    担当さんから電話が来るしチラシが送られて来ます。
    今日来たチラシにはキララチャンス延長決定と書いてありますが
    かなり営業苦戦してるんでしょうか。
    住友の担当さんは黙ってても人気があるのか高飛車ですし両極端な対決ですね。

  34. 115 匿名さん

    色々参考になります
    私はキララ周辺に住んでますが、今の所不便だと思った事はないですよ。
    人気の幼稚園も近くに沢山あるので、ファミリー向きかと感じました。
    隣の八王子に「かやの木団地」という分譲団地があるのですが、築年数は知りませんが、
    900万前後で売りに出されたら、すぐに買い手が決まるというほど、人気があるそうです。
    見た感じ普通の団地なのですが、あの辺は子育てするのに人気の場所ですからね。
    ですので、いざキララを貸したり売りにくかったりという不安は、私にはないんです。

    私はキララに申し込むつもりです。

  35. 116 匿名さん

    申し込む前に自転車で走ってみました。15分かかりました。

    2回走って、昼の一回目は暑くてだめだと思いましたが、
    夕方の二回目は快適でした。少し坂がありますが、気にするほどではありません。

    周りを見ると、学生・主婦などが自転車で走り回っていました。
    JUSCOの前で1時間くらい観察すると大体状況が分かります。
    その辺でバスを待っている人も結構いますね。

    結論は、自転車で十分。ただし、悪天候・暑い日寒い日・体調不良時にバス。
    ちなみに新都心駅の駐輪場は一般月2,100円、学生月1,600で、
    空待ちでした。一回利用は150円。参考までに。 

  36. 117 匿名さん

    >114さん
    私はMR見学してから、一度も営業さんから電話が来たことがありません。
    あ、1度だけ、要望書を出した後にキララチャンスのお知らせで電話がありましたが
    いわゆる「営業」の電話が来なかったので
    よっぽど売れ行きがよくて、余裕なんだなと思ってましたよ。

  37. 118 匿名さん

    マンションの性格に合わせて、
    営業費用も節約しているような気がしますが。
    宣伝とか営業人数とか最小限にしているような。
    実際の申込状況はどうでしょうか。抽選になった人いますか。

  38. 119 匿名さん

    >118さん
    私は営業費用、節約しているような気はしないです…。
    宣伝にタレントを起用してるし看板もいろいろ出してるみたいですし。
    でも正直なところ私としては宣伝に費用をかけてほしくはないですが。
    結局、宣伝費用はきらら住民にかかってくるわけだから。
    こんなに宣伝にかかってるのに売行き悪かったら困りますね。
    ちなみにうちも抽選になりませんでした(+_+)

  39. 120 匿名さん

    >119
    タレントは一発起用ですから、そんなに高くないはずです。
    やることはやっているのですが、中身はコスト節約のように見えます。

    どころで申込の後、すぐ四日後に契約というのは普通ですか?

  40. 121 匿名さん

    私も要望書出しました。

    シンプルに、安くて広いのが気に入りました。

    まあ良くも悪くも、自分が好きなマンションが
    こうやって注目されるのはいいことですよね!

  41. 122 匿名さん

    マンション購入の皆さんの、月々ローン返済額が知りたいです・・・。

  42. 123 匿名さん

    うちは管理費、積立金込みで16万ちょいかな。

  43. 124 匿名さん

    ちなみにボーナス返済はどのくらいですか?

  44. 125 匿名さん

    もちろんなしですよ。
    ボーナスは自由に使いたいですからねw

  45. 126 匿名さん

    わたしは他のマンションですが、フラットで管理費含め17万超です。
    ボーナス払いはゼロです。

  46. 127 匿名さん

    えーっ!?
    みなさんけっこう月々額があるのですね!
    わたしは込みこみ11万くらいですよ。
    ボーナス月は+30万ですが。
    しばらく何も買えません。。。

  47. 128 匿名さん

    いよいよ明日が正式な申込日ですね。
    混むんでしょうか。午後の約束ですが。
    私は各部屋が6畳以上を確保しているのが気に入りました。

  48. 129 匿名さん

    みなさん月々の支払いすごいですね!
    給料の手取りは40万超えるのですか?
    わたしは月々10万が限界です・・・
    もちろんボーナスもありで、20万ですよ。

  49. 130 匿名さん

    うちは奥さんが定年まで仕事を辞めないので、共働きです。
    なので月15万、ボーナスは25万ですよ。

  50. 131 匿名さん

    明日の人の混み具合で売れ行きが大体わかりそうですね!
    楽しみです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸