埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅡ♪
匿名さん [更新日時] 2007-11-24 00:10:00

シティテラスさいたま新都心PartⅡ

差し出がましいかと思いましたが・・・・・

PartⅡを立ち上げました v(‾∇‾)v
既に購入された方も、どんどん書き込みましょう〜 =^∇^*=

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-12 23:24:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 262 契約済みさん

    サッカーミュージアムができるなら、
    是非とも大画面オーロラビジョンを設置してもらいたいですね。
    それとスポーツバーも。
    レッズ戦を皆で大画面で絶叫したい。

  2. 263 契約済みさん

    南側からみたらもうタイルが一部貼られていますね。
    あの黒っぽいタイルを見たらここを選んでよかったと実感してきます。
    新都心のビル郡と一体化していい雰囲気を醸し出してきましたよ。

  3. 264 一言

    北側の駐車場には、県、市、URの三者で、URが建設主体として、イベントホールなどの公的施設を含んだ高層ビルとなることが有力です。県・市は、完成したビルの区分所有者となる予定です。ミュージアムの件は、ひとつの案としてちらほら話が出ていますが、本決まりではありません。また、県庁の移転については、現在の県庁を耐震化工事する予定ですので移転はありません。というより、合併して、さいたま市となるときの約束で新都心周辺にさいたま市役所を構えることになっていますので、本来ならさいたま市役所を造るべきでしょう。(でも造らないけど。まあ、三菱マテリアルもあるしね。)

  4. 265 ご近所さん

    高層ビルにするのは勝手ですが、税金の無駄遣いだけはやめてほしいものですね。

  5. 266 市長

    さいたま市役所の移転なんて数十年後の話ですよ。
    ここで議論してる人はまったく関係のない話ですし、それこそ税金の無駄遣いです。

  6. 267 契約済みさん

    No 266
    Are you really the mayor of Saitama ? (Souiti Aikawa)

  7. 268 匿名さん

    シティテラスのサイトが消えてからけっこう経ちましたが
    いつから残りの物件は売り出されるのでしょうか?
    それとも完売?ってことはないですよね?

  8. 269 カルロス

    今週の模様をアップいたします。ブログには追加の写真を貼り付けております。現場南側からの模様です。

    1. 今週の模様をアップいたします。ブログには...
  9. 270 契約済みさん

    カルロスさん!写真ありがとうございます。いつも楽しみにしています。私も進行状況をよく見にいきます。ところでシティテラスはいつから販売開始になるのでしょう。密かに営業しているのかな?

  10. 271 匿名さん

    カルロスさんブログここのところ全然見れません。何故かなー??

  11. 272 通行人

    ココでみれます。今も。
    http://ctssctss.spaces.live.com/

  12. 273 契約済みさん

    遠くに住んでいるのでカルロスさんのブログはいつも楽しみにしています。
    GW中に正月以来ですが進行状況を見に行く予定です。
    黒っぽいタイル良さそうですね。
    よく他のマンションのスレで想像より白っぽくて安っぽいという話を目にするので。

  13. 274 契約者

    ベランダのガラス(熱板)もキラキラと日光を反射して周りの風景を写しこんで本当にきれいですね!
    タイルも重厚感があるし完成が楽しみです。
    京浜東北線で新都心—大宮間で見えるようになったので、毎日の通勤時についニコニコしてしまいます(^—^)
    他人からみたら怪しい人になってるかもしれませんが…

  14. 275 匿名さん

    埼京線で北与野の前を通ったときに超近距離にシティテラスの建物が見えてびっくりしました。
    まだ13階くらいであの迫力ですから、これが19階となるとかなりのインパクトかもしれませんね。
    完成が待ち遠しい♪

  15. 276 匿名さん

    何で19階なのに直床にしたんでしょう、18階にして二重床二重天井にしてくれたら
    資産価値も、将来のリフォーム対応も良かったのに。
    つまらない、コストダウンは悔しい限りです〜。

  16. 277 匿名さん

    また二重床二重天井の話題ですね。
    つまらないコストダウンとおっしゃいますが、仮に階数1階分を減らすという事は
    販売戸数も減少するので、デベにとって事業計画上かなりのコストアップになると思います。
    その分を各々の住戸の販売価格に上乗せされたら、家はとても購入出来なかったと思います。
    もちろん二重床にしても、今の戸数を維持できるのなら話は違ってきますが・・・
    個人的には、さいたま新都心周辺の他のマンションの中で立地は最高なので、直床でも満足です。

  17. 278 匿名さん

    いつになったらホームページが復活するのでしょうか。

  18. 279 匿名さん

    westはいったいいくらで販売されるのでしょうか?
    今は値上がりを見込んで暖めている最中だと思われます。
    今流行の売り渋りっていうやつですね。

  19. 280 契約者さん

    たしかに売り渋りたい気持ちも分かりますよね。
    大宮ファーストプレイスや設備や間取りは素敵だけどちょっと駅から遠いイトーピア、
    さらには武蔵浦和のタワーなどのお値段が明らかになってきた今となっては、
    このマンションはかなりお買い得感が出てきましたもの♪

  20. 281 匿名さん

    売り渋りって、今後は周辺相場に合わせて値上げするかもしれないということですよ。
    大幅値引きは、既契約者からクレームの可能性もあるけど、大幅値上げだったら
    既契約者で文句を言う人は、いるはずがありませんから。。

  21. 282 匿名さん

    280さん駅から遠いイト−ピアってあれくらいで遠い?!と言うのでしょうか・?このマンションがお買い得?値上げ確実と思いますよ イト−ピアが遠いんじゃキラ・買った人はどうすりゃいいのかね〜

  22. 283 匿名さん

     値上げ確実とみているのなら、やはり既に契約された方はお得感たっぷりですよね〜。280さんよかったですね♪

  23. 284 匿名さん

    シティテラスとくらべて「ちょっと遠い」という意味でしょう。また、お買い得というのは、既に契約された方に対してでしょう。

  24. 285 280

    >283さん
     はい、素直にうれしいですし、完成が待ち遠しいです。
    >284さん
     ご賢察のとおりです。
     自分は既に契約したものですから、つい「お買い得」と表現してしまいました。
     また、他の物件を駅から遠いと書いてしまったのも、あくまでシティテラスと比べて
     「ちょっと遠い」というニュアンスでした。
    >282さん
     誤解を与える書き方をしてしまいすみませんでした。
     ほかの物件を買われた方に失礼でしたね、以後気をつけますね(^^;)

  25. 286 匿名さん

    今日もドライブがてら見てきました。しかし新都心は毎日閑散としてますねぇ。
    モー娘のコンサートの真っ最中のようでしたが。

  26. 287 匿名さん

    昨日久しぶりに散歩がてら現場周辺を見てきました。
    天気もよかったので、けっこう長い時間をすごしてしまいました。
    帰りに北与野のアルーサの裏手にある韓国料理の「李朝」で夕食をとりましたが、
    なかなかおいしいかったです。
    よろしかったらみなさんもぜひお試しくださいね。

  27. 288 匿名さん

    「李朝」って最近できたお店でしょうか。
    気になっていたので今度いってみますね♪

  28. 289 契約済みさん

    シティテラスのモデルルームへ最近いった方っていますか?
    まだやってるのかな?
    近くへいったら寄ってみよっかな。

  29. 290 匿名さん

    シティテラスの北側の工事が始まっていますが、まだ、看板が見当たらなかったのですが
    何がたつのでしょうか?
    詳しい方、ご存知の方いらしたら、教えてください。

  30. 291 契約済みさん

    確か6月に公募するというのをどこかで見た覚えがあります。
    決定はまだ先ではないでしょうか。

  31. 292 匿名さん

    「さいたま新都心第8−1A街区土地利用・事業実施方針」(平成18年12月)に
     平成19年6月公募開始、平成19年秋事業予定者決定とあります。

  32. 293 匿名さん

    まだ、公募開始する前なのですね?でも、かなりの広い敷地で、大きな建物が建ちそうで、高いビルでも建ったら 北側ですが 気になります。

  33. 294 ご近所さん

    埼玉県議会や埼玉の財界が知事に300m超のビルを望む意見書を出した経緯もあり、実際に
    それが実現するかどうかは民間事業者の反応次第ではあるものの、可能性はあります。少なくとも、
    200m級の超高層ビルになるのは確実ではないでしょうか。
    嫌がられる方も多いと思いますが、ある程度そういう立地であることを承知して買われたの
    でしょうし、「日本一のビル」の隣に住んでいるというのも考えようによってはいいのでは
    ないでしょうか。

  34. 295 匿名さん

    294さんに賛成ですね。
    できれば高級ホテルとかステータスのあるようなビルができたら嬉しいのですが。
    県庁丸ごと入るビルなんていいけどなー。
    新都心ではどうでしょうかねぇ。

  35. 296 ご近所さん

    高層ビル:税金を1円も使わなければ○、使うのであれば×(日本中、無駄なものが多い!)

  36. 297 匿名さん

    >>296さん
    きっとたくさん税金を納めていらっしゃるんですね。
    多少無駄に思えるものがあってもいいかなとか思ってしまう私は
    多分あんまり税金を納めていないダメ人間です(^^;)>

  37. 298 契約済みさん

    国民に還元されるような使い方ならいいですよね。飲食代とか言って、どっかの政治家のおなかに消えたりするのは勘弁
    です(^^;) 基本的には後ろに何かできるのは賛成です。なにができるか楽しみです〜。

  38. 299 匿名さん

    大規模に税金使ってもいいとおもいますよ。
    ただし中途半端はダメ。いいものであれば納得。

  39. 300 匿名さん

    だめだめ、本気でやる気があるなら、このマンションの土地も、アリーナガーデンの土地も、クラリオンの土地も手に入れていたはず。

    せっかくJRが、「都市機能を新都心に集中させましょう。」ってことで、まとまった土地を安く譲ってくれたのに、結局その土地だけをいただいて、他の空いている土地には目を向けず、作った庁舎も中途半端。
    できればその他の土地もまとめて手に入れて、もっと広大な都市機能を作って欲しかった。

    もう土地は無いから、都市機能移転は無理だしね。アリーナやシティテラスの土地を使って、浦和の機能を全部移すくらいのことやって欲しかったよ。
    いまさら何か造ろうって言ったって、あんな狭い駐車場の土地だけじゃねぇ。

  40. 301 ご近所さん

    確かに・・・。せめて、新都心周辺の住居地域指定をすべて商業系に変更していれば、
    アリーナガーデンやシティテラスも超高層にはなっていたでしょうね。
    いまいち埼玉県も市も腰が引けてますよね。
    ところで、書楽の道路向かいの上落合住宅が38階?39階?の超高層マンションに
    なるという噂がありますね。北与野地区、久々の大型プロジェクトですね!

  41. 302 契約済みさん

    このマンションは、埼玉県だけではなく全国的にみても、得難い場所にあると思いますよ
    1.交通の便が非常にいいこと: JRを使えば主要な東京の駅には40分程度でどこにでも行ける                また高速の入り口、出口がほんとうに目の前にある

    2.閑静ですけれども商業地域が近くにある: クイーンズ伊勢丹 cocoon 書楽 少し足をのばせ                      ばイオンショッピングセンター 大宮 浦和にも                      すぐです。
    3.文化的な生活ができる。: けやき広場等では毎週 フリーマーケットやミニコンサートなどを               行っていて スタバのコーヒーを飲みながら過ごすのは快適です、               私は特にジャズコンサートをよく聞きに行きます。 また近くにN               HK文化センターがあり、様々な講座を開講しています。北側の空               き地に建てるビルに 国立又は県立の図書館がはいればいいなあと               思っています。

    それ以外に 駅がすべてバリアフリーだとかすばらしいところはいろいろありますが 全国的にみても得難い場所だと思っています
    ちなみに営業ではありません。3年ぐらい前からこの土地に目をつけていた者です

  42. 303 契約済みさん

    そろそろ駐車場が心配です。
    抽選会の話はまだでしょうか?

  43. 304 匿名さん

    ところで、北与野の書楽側にある、郵政宿舎と上落合住宅の跡地に40階建て近い高層マンションが建つどうですな。住友の物件らしいです。

  44. 305 匿名さん

    そうみたいですね。
    今ボーリング調査をしているようなので、竣工は5年くらい先になりそうですが。
    そうなったら間違いなく超ステイタスタワーマンションですよね!
    それに住人の質もかなり高くなりそうですから、あらゆる意味で
    新都心地区のますますの発展も期待できそうですね。

  45. 306 契約済みさん

    上落合住宅、郵政宿舎の跡地も立地条件はステータスではありますが、シティーテラスのほうがベターだと思います。最強線と京浜東北の中のマンションは希少価値有り!18年度の路線価はちょうど2倍の価格になっています。ここを選んで間違いはないと確信しております。

  46. 307 契約済みさん

    304さん、高層マンションの話は確実なんですか?郵政が民営化したら、やっぱり宿舎はなくなるのかな?

  47. 308 匿名さん

    郵政はともかく、住友が上落住宅を丸ごと購入したのは事実のようです。郵政も住友が買ったかはわかりませんが、敷地的にみて少なくともジョイントベンチャーで開発するのではないでしょうか?
    郵政、上落合が個別に開発することもできるでしょうけど、敷地が隣接しておりますし、敷地の規模を生かすのであれば共同開発にするんじゃないですか?
    あと、40階建てとして、一フロアに9世帯が入ると360世帯、1家族3名と計算しても1000人が一気に越して来るのですから北与野も発展するじゃないですかね?

  48. 309 匿名さん

    デベが住友で40階建てのタワーマンションですか!
    すごいな。超ステータスですね。

    しかし上落合住宅を丸ごと購入したということは、現在の住民も等価交換で新しいマンションの住民になるということですよね?
    今現在、上落合住宅に何世帯何人の住民が暮らしているのかはわかりませんが、実際に増える住民数は1000人よりは少ないのではないでしょうか。
    いずれにせよ新都心〜北与野周辺は今後ぐんぐん発展するでしょうね。
    楽しみですね♪

  49. 310 匿名さん

    ・・・というか、最近の価格はおかしい。
    数年後が怖い。

  50. 311 匿名さん

    等価交換ではなく、買取で対応したとのことです。
    未確認情報ですが。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸