埼玉の新築分譲マンション掲示板「DREAM TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. DREAM TOWER
管理人 [更新日時] 2009-01-15 18:46:00

DREAM TOWERのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

DREAM TOWERでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DREAM TOWER CURE RESIDENCE(ドリームタワーキュアレジデンス)口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    >最悪時、最上階まで行かなければならないが、急がば回れで確実に乗って降りられる。

    みんなでこれやって、最上階到着までに満員になったりして・・・。
    ラッシュ時の電車の折り返し運転と同様に、最上階で一旦降りていただけるならいいかも。

  2. 303 匿名さん

    >みんなでこれやって、最上階到着までに満員になったりして・・・。

    そうなれば、私にはどうせ関係ないから階段の通常利用反対という上層階の方々も
    もう少し真剣にこの問題を考えて頂けるでしょう。

  3. 304 匿名さん

    298,301,302ですが、みんなで最上階まで上がって、順次降りていくなら文句はありません。
    (運良く空いてれば、直接降りるのもあり)
    入居してみて混雑度を実体験してみないと何とも言えないところはありますが。

  4. 305 匿名さん

    291、292に出ていた某タワーマンションのケンカは、朝のラッシュ時に下の階の人が二つのEVを使ってしまうため、なかなか上の階まで上がってこなくて、それで上の階の人が文句を言い出したのがきっかけだったらしいですね。
    上層階だから階段なんて関係ないとは言えないかもしれませんよ。
    どちらにしても、入居後にしばらく様子を見てからでしょうが、ただ、管理組合ができる前に、上と下でケンカになるようなことだけは避けたいですね。

  5. 306 匿名さん

    シティデュオタワーさんのエレベーター、”二つのEVを上層用・下層用で分ける”というのは、EV自体個別に動くものだったのですかね。ドリームタワーのがどうだったのか忘れちゃいましたが、最近のほとんどのEVは1ヶ所のボタンで数台が自動制御されているので、シティデュオタワーさんのような取り決め自体は無理な気がします。

    でも上記までの一連の話の流れを読んでいて思ったのですが・・・
    事前にいろいろ話し合ったり取り決めたりすることは大事で、必要なことだと思います。
    もちろん私もいろいろ話し合うべきだと思っています。
    でも、上層階の方がまだ誰も文句等もなにも書いていないのに「元々上層階で階段なんか関係ない・・・」とか「私にはどうせ関係ないから階段の通常利用反対という上層階の方々・・・」とか、そういう書き方をしてしまうと、一瞬ドリームタワー自体でもうモメゴトが起こっているのかと錯覚してしまいました。
    ”全員”の問題ですからね。みんなで話し合って嫌な思いをせずに快適に暮らせるようにしたいものです。

    そしてエレベーターが混む件と階段の施錠の件は混ぜて考えてしまうと良くないのでは?とも思います。
    セコムのセキュリティーをウリにしたマンションでもあるわけで、上層下層関係なく”セキュリティー”を重視して買った方もいるでしょう。
    まぜて考えてしまうと、「上層階だから階段なんて関係ない」と思っているかのように捉えてしまいがちです。
    いろいろな角度から見て、話し合う必要があると思います。

  6. 307 匿名さん

    セキュリティを重視すると、EVに影響が出る可能性があるという話だから、切り離せないのでは。
    ようするに、セキュリティが十分に確保されながら、階段も使えるような方法はないものだろうか、ということでの意見交換でしょう。
    だけど、どっちにしても、住み始めてみないことには……。
    いまのままでも、たいして影響が出ないかもしれませんから。
    もし影響が出るようなら、現場を見ながら議論すればいいのではないでしょうか。
    先走りしすぎている気もしますが、モメゴトに発展させないという自覚だけはもっていたほうがいいでしょうね。

  7. 308 匿名さん

    おっしゃる通り、入居後EVの様子を見て皆で考えましょう。

    新聞の宅配についてはなにかよいアイデアはないでしょうかね?
    個別配布だけ許しても、朝はともかく、夕方などは勧誘行為も野放しになってしまうかもしれないし。管理人の駐在時間帯は何時から何時でしたっけ? 手元に資料がないもので、どなたかご存知でしょうか?

  8. 309 匿名さん

    管理人の駐在時間帯ですが、管理委託契約書別表第2で毎日9:00〜18:00となっています。
    私個人としては、新聞宅配までは望まないですが。

  9. 310 匿名さん

    新聞の個別配達までは望まない方の気持ちもわからないではありません。全くの思いつきで申し訳ありませんが、朝下まで取りに行ったら・・・まだ配達されていませんでしたなんてことも起こりうるんでしょうね。
    一方で、戸別配達も階段が使えないんだったら、新聞屋さんも大変でしょうね。
    まあ今からそんなこと考えてもしようがない、先走るなと、どなたかからおしかりを受けそうですね。

  10. 311 匿名さん

    階段の件ですが、鉄骨階段ですので音の問題もあるのではないでしょうか。
    毎朝カンカンと音に悩まされるのはちょっと。(扉の開閉音も)

    入居者全員が皆、朝起きてるということもないでしょうし、階段側の住居
    の方には大きな問題のような気がします。特に購入前から考慮されている
    生活音でないだけに気になります。

    先走った話ですけど、マンションでの音の問題はトラブルの元ですから…。
    利便性との兼ね合いですが、十分な話し合いが必要だと思います。

  11. 312 匿名さん

    階段の踏段部分はむきだしの鉄製ではなく、プレキャストコンクリートとなっていますから、カンカンという音はほとんどしないと思います。足音は共用部分の廊下を歩くのと同じくらいじゃないでしょうか。
    扉が開閉時にガッシャンというようなら、クッション材を張り付ければ解消できますし。
    といっても、まだ現物を確認したわけではないけど。
    やはり、これも先走りですかね。ごめんなさい。

  12. 313 匿名さん

    先走ってしまって揉め事に発展することは避けたいと思いつつも、やはり心配ですよね。
    特に皆さんが議論されている外階段の件、地下のトランクルームへのセキュリティが失われる(唯一の経路である非常用エレベータ以外にも経路ができる)ので、このトレードオフをどう捉え、何を優先するかによると思います。

  13. 314 匿名さん

    階段の開放について、皆さんのご意見とても参考になりました。
    各階階段を施錠(新しく鍵をつける必要はあるかもしれませんが)しておいて、入居者のエントランスキーで開錠すれば安全は確保されそうな気がするんですが、おかしいでしょうか。1階まで降りても外部には出られませんし、当然外部からも入居者以外は階段には入れませんし。
    低層階の方はなかなか来ないEVを待つより効率的だし、健康にもいいしなんて思いますが。
    勉強不足でとんでもない考え間違いを犯しているかもしれません。どなたか教えてください。

  14. 315 匿名さん

    私はそれでも全然おかしくないと思いますよ。
    EVでさえ鍵なくしては乗れないのですから、階段にもそれに匹敵するセキュリティ対策がとられればいいわけですね。
    ただ、各階の扉にすべてそういう鍵をつけるとなると、費用のほうが……。
    あるいは、鍵は1階の扉だけでもいいのかしら。
    その扉も自動的に閉まって施錠されるものでないと。閉め忘れる人も出てくるでしょうから。
    いまの扉がどうなっているのか、やはり、現場で検討してみないと、ちょっとわからないですね。
    あとは、管理規約の改定と、修繕費用から取付料を拠出することに、組合員の過半数の賛成を得られるかどうかじゃないでしょうか。

  15. 316 匿名さん

    なるほど、そんな感じもしますね。1階の階段には最低施錠が必要ですものね。
    低層の居住者の利便性は圧倒的に改善されますね。

  16. 317 匿名さん

    つっこんでごめんなさいね。
    「低層の居住者」ではなく、せめて「低層階の」といいましょうよ。
    誤解を招くほどではないでしょうが……。

  17. 318 匿名さん

    修繕費用ですが、一般的にマンションでは最低限で計画されていると聞いたことがあります。
    タワーマンションですし、長期的に修繕積立金の値上げや、各戸数十〜数百万の支出で補う
    事態になることは、十分に考えられることだと、ある程度の覚悟はしています。
    ですので、利便性の改善の為に修繕費用から支出をするのは少し心配です。
    足りなくなることはあっても、余ることはないでしょうし。。。
    このような意見もあるということで…。

  18. 319 by 匿名さん

    低層住人ですが、たぶん非常階段使用します。EVこないのたいへんだし・・・

  19. 320 匿名さん

    どちらにしても、住み始めてからになるでしょうね。
    集団生活ですので、規則は守って生活することが大切だと思います。

    因みにNO.319さんも、売買契約締結時に管理規約72条の容認事項を承認しています。
    12項により現在、平常時の階段用はできません。義務違反者に対する措置は第68条〜
    に記載されています。
    したがって、階段を使用する場合「規約の制定、変更または廃止」となりますので、
    組合員総数の3/4以上、および議決権総数の3/4以上の賛成が必要となります。
    住み始めて多くの住民の方が階段の使用を求める結果になれば、必然的に改善され
    るのではないでしょうか。

  20. 321 川口市民

     管理組合の総会は、通常 全体の1,2割の出席です。
     それで、出席しない、ほとんどの人は、議長委任状となります。
     ついては、総会議題に掲載されれば、承認されると思います。

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸