東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 824 匿名さん

    坪400万でも買い!と躊躇なく言える人達ってどれぐらいの世帯年収がボリュームゾーンなんでしょうか?
    自分は30前後で1000万、さらに昇給も見込めますが
    ローンの支払いによりしばらくは家計がカツカツになりそうで、、

  2. 825 匿名さん

    >>824 匿名さん
    自分があといくら昇給すれば楽になるか考えれば答え出るでしょ

  3. 826 824

    >>825 匿名さん
    昇給やローンの見込みは立てた上での質問でした。
    そもそも長期間消費を抑えてローン支払いに充てるのが普通なのかという疑問が尽きず、ここを狙っている方々と自分の収入レベルが釣り合っているかを知りたかった次第です。

    でもこういう他者比較の思考が良くないのかも知れないですね。

  4. 827 マンション検討中さん

    >>824
    子供の教育費も考えると考える以上に大変ですよ
    私立なんて2人も進ませたら一か月のローン以上かかりますから
    正しい感覚だと思います

  5. 828 匿名さん

    私立中高通わせるのにも良い立地ですが、坪400万と私立のダブルはかなりきついわね。

  6. 829 マンション検討中さん

    >>826 824さん

    世帯収入的には1000-1500万円くらいはないと厳しそうですよね。ローンって年収の7-8倍が上限と銀行の方に聞いたことがあります。あとは手持ちがどのくらいあるかではないでしょうか?


  7. 830 匿名さん

    年収は少なくとも1200万円で頭金2000万位あればそこまで不自由なく生活できるレベルだと思います。それでも車所有は厳しいかな。。
    あと価値のあるご実家を将来継ぐなど資産がある方は問題ないと思いますよ。年収1200万、頭金500万とかだったとすると絶対シンドイです。

  8. 831 マンション検討中さん

    今日たまたま現地のそばを自転車で通りがかったので見てきたのですが、東側の敷地内緑化の中央道路側あたりに一軒家が残っていましたね。

    なかなか強いハートの持ち主だなと思いました。

    でも、逆に、3階建90平米前後だと協力者になるメリットが低かったのだなぁと思ってきたので、坪単価400は高いなぁあと持った次第です。

    値段決めるのはスミフですけどね。
    では。

  9. 832 匿名さん

    >>831 マンション検討中さん
    あそこの一軒家っていずれ無くなって公園の一部になるのかと思ってたけど
    あのまま残るで確定なのかしら??

  10. 833 匿名さん

    >>826さん

    親から生前贈与で3,000万もらったとか、将来の同居を見越して1/4くらい補助してもらう、といったケースも少なくないですよ

  11. 834 マンション検討中さん

    建築中のタワマン並び歩道に沿って、一本橋交差点辺りまで全部地上げ(スクラップ&ビルド)する感じですね。
    まだ築浅そうに見えるビルも再開発対象物の張り紙がしてありました。

    そんなわけで、このタワマンが建つことによる歴史資産の行方などに思い馳せたいと思います。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1511_0009/Ooimachi_Lion_releas...


    大井地区まちづくりの整備方針
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000039000/006shiryou1(016)dai5syou3-ooitiku.pdf

    皆さん、良いお買い物を。

  12. 835 匿名さん

    北側にもう一本 21階建てのマンションが建つみたいですね。
    としたら北向きの部屋は安くなりますか?

  13. 836 匿名さん

    またタワマン?目指せ武蔵小杉って感じですかね。広町跡地もオフィスビル、ホテル、マンションの複合施設が3棟建つとの噂です。
    比較的土地が豊富な大井町。これからが楽しみですね。この際東海道線の停車駅になってほしい。

  14. 837 通りがかりさん

    >>836 匿名さん

    住んでましたが、川向こう神奈川の武蔵小杉より、品川区大井町だと思いますよ…
    最早、あちらの駅前は見上げればタワマンでとても野暮ったくなってますね。

  15. 838 匿名さん

    >>836 匿名さん

    JR跡地、やはりマンションですか!それは住みたい。タワマンじゃなくて低層なんでしょうね。複合施設なら雨の日も便利ですね。

  16. 839 マンション検討中さん

    >836さん
    JR宿舎跡地のマンションいいですね。
    売り出されるのは数年後、不動産バブルが落ち着いた頃ですかね…今どこかを買うより割安で買えそうですね〜。正式発表が待ち遠しいです。

  17. 840 匿名さん

    836です。
    この情報は大井町スレで一年くらい前に拾った情報です。大井町のベテランさんが聞いた話との事であげてました。あくまで噂とお考えください。
    その噂によると劇団四季側は駅直結となりホテル、オフィス、マンションが連なる予定との事。
    真相は分かりません。

  18. 841 通りがかりさん

    横からすみません。品川区として、広町(JR宿舎跡)に駅直結の複合施設を作りたいという意向はあるそうです。区役所の建物も古いので建替えを兼ねてということです。区の関係者から聞いたことがあります。そこにマンションが含まれるかどうかは不明ですが。

  19. 842 マンション検討中さん

    流行りの区役ションも高そうにあったりして。

    いずれにせよ、りんかい線が通ってるところに深く杭打ちが難しければの話ですが、少し離れて距離が確保できるにつれて高い建物になるのかもですね。

    駅近は広場的なののほうが好みです。

  20. 843 マンション検討中さん

    ホームページはブログ以外の情報更新がなかなかありませんね。どうして??
    事前説明会で間取りやら屋内イメージやらを多数みせてもらっているのに、それすら掲載しない。何か意図があって出し渋っているのでしょうか?

  21. 844 口コミ知りたいさん

    >>843 マンション検討中さん

    マンションギャラリーまで足を運んだ人にしか情報を出さない主義のようです。
    相変わらず強気ですよね、すみふ
    そんなんで470戸を売り切れるんですかね。
    そんな商売の仕方だからあんなに在庫抱えるんですよね。

  22. 845 匿名さん

    このやり方で10年以上やってこれて最高益更新しているわけですからビジネスモデルとしては成り立ってるんでしょう。
    買えない人にはとことん冷たいデベですし、気に入らない場合は撤退してスミフは無かった事にするのが心の平安の為にはいいかと思いますよ。

  23. 846 マンション検討中さん

    スミフさんはまず品川埠頭や大森海岸の物件を売り切らないといけないので、ここは当面強気を振る舞うしかないでしょう。
    ここがツボ350万円で売り出したら、前述の2物件が売れるわけないですし。

  24. 847 マンション検討中さん

    盛者必衰という言葉がぴったりのデベですね。いずれはこういったビジネスモデルは受け入れられなくなるでしょう。
    消費者もばかじゃないですから。

    844さん、845のすみふ営業マンの言うことなんて気にすることないですよ。
    お互い良い住処を見つけましょ!

  25. 848 匿名さん

    >>846 マンション検討中さん

    その前に大井町で350で買えるかという認識が間違っていると思うよ。
    甘過ぎ

  26. 849 マンション検討中さん

    すみふの営業さん、煽りますねw
    どうにかして高く売りたい気持ちはわかりますが、少し冷静になった方がいいですよ。
    必死すぎて顔真っ赤ですよ。
    3月なのに数字行ってなくて苛立ってらっしゃるんですね。

  27. 850 匿名さん

    売り止めまでしてるデベに数字出てないとか笑わせないでください。
    買う人は買うから心配せずに崖下埋立地に要望出して上げてください。

  28. 851 匿名さん

    営業ではなくスミフ信○のミニマム株主じゃない?
    在庫を積み上げるのがビジネスモデル
    こりゃダメだな^_^

  29. 852 匿名さん

    >>851 匿名さん

    いい加減嘲笑されてる事気がつきなよ
    株初心者さんwwww

  30. 853 マンション検討中さん

    煽り合いはやめて情報交換に徹しましょうよ。
    すみふの営業さんもアンチすみふさんも他所でやって下さい。

  31. 854 匿名さん

    これまでの検討結果のまとめ
    メリット: 下町だが利便性の高い好立地。
    デメリット: とにかく高すぎる。それと地権者&賃貸物件化により管理が難しくなる恐れあり。
    その他: 羽田新航路のことが気になる人は、北風の時に八潮団地に行って実感しましょう。

    以上、かな。

  32. 855 匿名さん

    武蔵小杉のタワマン坪単価400万はするからこの金額もまー妥当なんだろうね。

  33. 856 マンション検討中さん

    最寄りの総合病院は東芝病院(徒歩5分)かと思いますが、母体の経営状態がアレなので、病院もいつどうなるか…ですね。
    元々それほど評判の良い病院ではありませんが(私は幻滅する出来事が3回ほど続き、一切の利用をやめました)、無くなったりしたら困る人もいるでしょうね。

  34. 857 マンション検討中さん

    東芝病院は既に売却検討候補に挙がっているので、大井町でそれなりの病院に通いたい場合は、東急大井町線・旗の台駅の昭和大学病院になりますね。
    キムタク出演ドラマ『A LIFE』撮影協力病院ですね。
    心臓疾患だけなら大崎の東京ハートセンターも、頑張れば徒歩圏に入ってくると思います。
    ちょっとした風邪でPLなどを処方してもらいたい場合、大井町には待ち時間ほぼ無しの開業医がたくさんありますね。

  35. 858 匿名さん

    >>857 マンション検討中さん

    ちょっとした風邪は自然治癒が一番早く安全だよ。

  36. 859 マンション検討中さん

    >>858 匿名さん
    確かに。缶みかんもいいかも。

  37. 860 匿名さん

    ユニクロ アトレ大井町店(2017/4/14 新装オープン)
    アトレオオイマチテン

    2017/4/3(月)-13(木)まで増床工事の為、一時閉店とさせていただきます。4/14(金)新装オープン!キッズ・ベビー商品の取り扱いも開始!!どのユニクロよりも安い、お得なオープンセールを実施します!!セール期間中はお得なイベントも多数ご用意してお待ちしてます!!ぜひ、ご家族、ご友人とご一緒にお越し下さいませ。

    10年前丸井にあった懐かしのユニクロキッズが大井町に…


    1. ユニクロ アトレ大井町店(2017/4/...
  38. 861 マンション検討中さん

    >>857 マンション検討中さん

    昭和大学病院、、、紹介状なしでは行けないですね。予約を取るのも一苦労、予約時間に行っても1時間以上待たされるのが常ですし、色々とハードル高いです。
    キムタクのドラマに協力していたとは知りませんでした。

  39. 862 マンション検討中さん

    広町の社宅跡地は、この掲示板の情報が確かならば、高層の建物は、りんかい線への影響を考えると考えにくいことと区の整備方針で商業地区となっていることから、住宅としての供給があったとしても限定的なものになると考えられます。
    そうすると、この物件が駅の西側では、住宅環境として最後の大規模開発なのではと考えてます。
    広町の再開発次第ですが、坪400というのも妥当な気がしています。
    この地区のみを見て考えるとあり得ないような価格帯でも、東京都全体だけでなく、全国区としての地勢を考えるとリニアあり、新幹線あり、空港ありの環境の良さは評価に値するものがあると考えます。

  40. 863 住民板ユーザーさん1

    価格の発表は今週末からですよね。ネタ仕入れた方は是非情報提供おねがいします! 私も月末にはギャラリー行きますが……。

  41. 864 匿名さん

    >>862 マンション検討中さん
    同じ考えです。

  42. 865 匿名さん

    今取り壊し中のニコンの工場跡地は、マンションになるんじゃないでしょうか?
    あの場所なら、買い手はいくらでもいると思います。それこそスミフが狙ってたりして。
    分譲されるとしたら、ここを上回る規模かと思います。

  43. 866 匿名さん

    >>865 匿名さん
    大井町ではないのでは。。。?
    西大井では話が全く違うかと。。

  44. 867 マンション検討中さん

    東芝病院の跡地がマンションになるなら買いたい

  45. 868 マンション検討中さん

    マンションギャラリーでもらった平面図みてると、メインの間取りは71平米(ほかは50台、80台)。
    中層階で坪単価400だと、、、帯のように9000万オーバーの71平米の部屋が売りにでるのか。

    ちょっと圧巻ですね。少しでも階高低くして9Fの部屋だと8000万ぴったしぐらいにならないかなぁ。。

  46. 869 匿名さん

    ここを今安くすると、区民公園や品川埠頭の自社競合物件が売れなくなるから、高値で頑張るしかない。

  47. 870 住民板ユーザーさん1

    そういえばこちらの物件の名前っていつ頃決まるかご存知ですか? 三井のマンションは想像つかないですよね。土地の名前が入らないケースもありますし。

  48. 871 匿名さん

    http://www.jcp-shinagawa.com/personal/miyazaki/news/0592.pdf

    杭がうてないのは本当みたいですね。
    広町は再開発はあっても低層商業と公園なのかもね。

  49. 872 マンション検討中さん

    >>862 マンション検討中さん

    確かに600超戸の供給は今後少ないかもしれませんね。
    ただ、区役所が広町に移転するという某さんの話が本当なら、いま区役所がある敷地がぽっかり空きますね。そこにマンションを立てるのなら、頑張ればスミフと同程度のタワマンを造れるのでは?(あそこもりんかい線の上なら低層しか無理ですが)

    あとスミフとラヴィアンタワーの間に建設予定のマンションも21階建てらしいので、200戸以上の供給になるでしょうか。

  50. 873 匿名さん

    >>872 マンション検討中さん

    伊藤忠と三菱のJVですか。
    21階建てと建築面積から見ると相当なペンシルタワーのようですね。
    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-99shibaura4man...
    これより少し大きめのタワーでこの戸数ですから100戸あるか位の規模じゃないですかね?

  51. 874 周辺住民さん

    >>872 マンション検討さん

    伊藤忠と三菱地所の21階建ては免震構造で、住宅が136戸 1Fには店舗が2戸入るみたいですよ。

  52. 875 マンション検討中さん

    >>874 周辺住民さん

    おお!詳しい情報ありがとうございます!免震ですか。良いですね。
    スミフより確実にお安いでしょうね。

  53. 876 マンション検討中さん

    >>872さん >>874さん

    スミフとラヴィアンタワーの間に建設予定のマンション知りませんでした。情報ありましたらURL等教えていただけませんか?
    スミフが高いでしょうし住めるのは未だ先ですから検討したいと思います。

  54. 877 マンション検討中さん

    >>876 マンション検討中さん

    竣工予定が2020年3月なので、入居はオリンピックの前後かな。スミフとあまり変わりませんね。

  55. 878 匿名さん

    2020年と言えば、大井町の上空を新航路の飛行機が飛び始める時期ですね。

  56. 879 匿名さん

    >>878 匿名さん

    貴方もその頃まで活躍できますね。

  57. 880 匿名さん

    >>879 匿名さん

    いえいえ、その内に雑誌新聞やワイドショー等が飛行機騒音ネタをやりだすでしょうから、私が書くまでもなくなります。

  58. 881 匿名さん

    >>880 匿名さん
    貴方の目的はなんでしょうか?

  59. 882 匿名さん

    どうやっても買えなくて、でも買いたい。
    でもそんなに収入もないから、disる事でストレスを発散するしか無いんです、すいません…。

  60. 883 名無しさん

    スレチも甚だしい
    自覚があるなら他所でお願いします

  61. 884 匿名さん

    T4の二重サッシでしょうか?

    (南風の夕刻時)
    新ルートが採用されると初台、渋谷、目黒、大井町を通過するA滑走路ルートが1時間に13便※、新宿、表参道、広尾、品川、大井ふ頭を通過するC滑走路ルートが1時間に31便※の使用が想定されている。
    ※到着回数

    着陸ルートで一番滑走路に近い市街地はJR大井町駅から京浜急行立会川駅の周辺になりそうだが、滑走路から約6km・高度約300mで旅客機が通過するときに、瞬間最大値は約76~80dB(デシベル)とされている。70dBは騒がしい街頭や電話のベルの音、80dBは窓を開けた状態の地下鉄の車内程度とされ、影響は小さくはなさそうだ……。

    http://toyokeizai.net/articles/-/122874?page=2

  62. 885 マンション検討中さん

    >>884 匿名さん

    北東の一部住戸はT4、その他はT3だそうですよ。

  63. 886 マンション検討中さん

    いま話題の東◯の平社員46歳、年収ノー残業で600万円強ですが、再開発大井町タワー狙えますかね?!

  64. 887 マンション検討中さん

    >>886 マンション検討中さん

    もし頭金で5000万から6000万あれば残りをローンでいけるのではないでしょうか。

  65. 888 名無しさん

    >>886 マンション検討中さん
    頭金が8000万ほどで、念のための貯金も8000万ほどであれば狙うことは十分可能だと考えられます。

  66. 889 検討板ユーザーさん

    >>886 マンション検討中さん

    25平米の部屋に住んでね。独り身でしょ?

  67. 890 マンション検討中さん

    今日から予定価格が出てくるらしいですが、どんなもんだったでしょうか?詳細はギャラリーに行くとしてサンプル乗せてくれる人かもん。

  68. 891 匿名さん

    詳しい価格は出ていませんがおおよそここでの予想通り平均すると370くらいに感じました

  69. 892 マンション検討中さん

    みんなどんな仕事して8,000万円前後の物件手にされるの〜?!
    その錬金方法が気になるー。
    真似したい!笑

  70. 893 匿名さん

    >>892 マンション検討中さん
    転職しましょう

  71. 894 匿名さん

    殆どの人は親などからの援助もある程度受けていると思います。

  72. 895 匿名さん

    ここは、スミフにしては現実的な価格ですよ。
    営業さんの話では、ここは区が絡んだ再開発事業なので、企画・設計、物件名、販売方法など、いろいろと区の承認を得なければならないと言っていました。
    一般のスミフ物件のように、スミフの利益だけを優先して、竣工後も構わず売り続ける販売方法に、区が難色を示したのかもしれませんね。スミフは嫌でしょうが、竣工前に完売させるよう、そういう価格で売り出すよう、区が注文を付けているかもしれませんね。

  73. 896 匿名さん

    今日、価格出てると思うんですよね~。
    行かれた方からの情報が欲しいです。

    来週末まで待たなければならないか・・・


  74. 897 匿名さん

    電話来てると思うけど。

  75. 898 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  76. 899 超サイヤ人

    住友不動産は客に見せる価格表は作ってない。
    面積表だけ渡して、一戸ずつ聞かないとわからない。

    めんどくさっ

    価格表の流出したくないんだよね。

    価格あげ前提だから。元の価格が出回ってばれたりすると販売に支障をきたすから。

    昔と比べて住友は販売しづらくなっただろうな。すぐに情報流出するようになったから。

  77. 900 住民板ユーザーさん1

    うーん、価格情報は来週までお預けですかね〜。電話で教えてくれるなら、それでもいいか〜。明日聞いてみよっと。

  78. 901 マンション検討中さん

    え、電話で教えてくれなかったです。。。

  79. 902 匿名さん

    >>900
    >>901
    897さんの意味を勘違いされてないですか?
    電話で「教えてくれる」とは書かれてないです

  80. 903 住民板ユーザーさん1

    >>892 マンション検討中さん

    本当にそういう疑問持ちますよね。
    ベッドタウンって言葉があるくらいなので、普通の会社員は周辺の都市から通うのがよくあることなのだとは思いますが、8,000万円の物件をフルローンで考えたら少なくとも1,000万円以上の年収が必要ですもんね。そんな人たくさんはいないと思いますよ……。

  81. 904 周辺住民さん

    >>876さん

    スミフとラヴィアンタワーの間に建設予定のマンションは、まだURLはないかもです。
    この21階建の周辺住民には、『近隣の皆さまへの建築計画の資料』が投函されたので知っていました。
    資料によれば、1階は店舗とエントランスホール、管理室など。免震層を挟んで、2階以上が住戸でした。
    各フロアの戸数は2階3階は11戸、4から9階は7戸、10から21階は6戸 内廊下でした。

  82. 905 匿名さん

    >>903 住民板ユーザーさん1さん
    フルローンの場合、年収1000万でも厳しと思います。その程度なら頭金3000万は用意しないと。

  83. 906 マンション検討中さん

    厳しい厳しいって、、、
    人それぞれで支出計画も家計に対する考え方も異なってくるのになんでそんな風に言えるのかね

  84. 907 マンション検討中さん

    35歳、年収1200万で、頭金1500万ぐらいは頑張れば作れるんですけど、ローン地獄になりますかね?

  85. 908 マンション検討中さん

    FPと相談した方が良いですよ
    ここで相談しても905みたいな漠然とした回答しか得られないです

    実際にキャッシュフロー表をFPにも作ってもらえたりしますし、ご自身の収入の推移とか支出の予定も踏まえつつ適切に判断すべきです

  86. 909 匿名さん

    >>907 マンション検討中さん

    >>907 マンション検討中さん
    ローン中心の生活になるとは思いますが、何とかなるかなというラインだと思います。
    車所有は厳しと思います。

    908、試算してみれば分かりますよ。
    3000万入れてもフルローン5000万円ですからね。金利含めたら7,000万円返済月約165000円に管理費と修繕費で200,000円。
    色々人生の支出を考えると侮れない費用ですよ。

  87. 910 匿名さん

    検討を断念します。西口を出て、正面の大通り沿いにはピンク色のソープランドの看板が煌々としており、また、その目と鼻の先には反社会的事務所がありました。電気が付いていたので活動されてそうです。インフラ面は申し分がないですが、子供の事を考えると、また、家に人を招く事を考えると断念せざるを得えません。マンションから遠ければ良いですが物凄く近いです。
    皆さんも是非、目の前を通られてから検討してください。正直、怖かったです。

  88. 911 マンション検討中さん

    >>907 マンション検討中さん

    ローン地獄かどうかは生活水準次第でしょうが、35歳で年収1,200万円であれば都内のタワマン3LDKは難しいと考えるのが妥当だと思います。

  89. 912 eマンションさん

    >>910 匿名さん
    都心の一等地にはヤ◯ザ事務所結構ありますよ。
    赤坂、麻布etc

  90. 913 マンション検討中さん

    >910さん
    我が家でも実は同じ内容の話をしていたところです。
    学校帰り・塾帰りの子どもが、夕方1人であの道をあるけるか?友人家族を家に招待する時、あの道を通って恥ずかしくないか?と考えて、断念しました。いやー、気が合いそうですね(笑)

  91. 914 匿名さん

    長年、駅前のあのソ○プラ○ドの看板ですら撤去させられない
    品川区は情けないですね。看板さえなければ相当雰囲気変わるのに。

  92. 915 匿名さん

    >>913 マンション検討中さん

    ついでながら、学校帰り塾帰りの時間帯は新航路の飛行機が大井町上空を飛ぶ時間帯でもあります。

  93. 916 匿名さん

    大井町ならやはり東側の静かな住宅エリアがベストではあるね。

  94. 917 匿名さん

    >910
    もともと高尚な街ではないのだから。
    利便性は高い、坪300万円の街と思えば左程気にもならない。

  95. 919 匿名さん

    >>918 匿名さん
    貴方、その返し好きですよね。
    朝一から自身に関係ない物件のネガをするとはお暇ですね。

  96. 920 周辺住民さん

    立地だけでも、坪300万円の価値はあると思うよ。
    そこから地権者が多いこと考えて1割程度安い価格が低層階の本来の価格で、高層になるにつれて高くはなるんだろうね。
    建物自体にはプレミアム感ないし。

    しかし坪400万で押し通すのが住不さんのプライド。

  97. 921 マンション検討中さん

    他所から大井町へ引越しを検討する場合、ソープ◯とか某組事務所が昔から検討の遡上に上がりますが、あたしが10年前に建築中スミフ付近の賃貸物件に引っ越す時も同じ悩みを抱きました。
    住んだ感想は、交通至便・生活便利・気負いしない楽な暮らしで良かった、です。
    もっともスミフ建築エリアは、昔ながらの駅前住居にありがちな部◯エリアとして、なんでそんなところに住んでるの?と生来江戸っ子が不思議がるのも事実です。

  98. 922 周辺住民さん

    >921さん

    近くに品川宿の付属品があったのは事実。馬場があったことだし。
    でも、場所をっこと間違える位に風化していることも事実。

    ゼームス坂の下の方には、昔遊女の投げ込み寺だったお寺もある。

    ある意味、昔から交通の要所だったんです。

  99. 923 匿名

    >>918 匿名さん
    どちらのエリアのどのマンションにお住まいなんですか??良いところに住んでるんでしょうね!!参考にさせてください。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸