東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 5551 匿名さん

    武蔵小山は、スーゼネ施工でも、T2以下のペアガラス、スカスカのペラボー、貧相な共用施設、自転車置き場は地下2階といった低仕様っぷりが残念。それなら、準大手ゼネの高仕様の方が良いな。

  2. 5552 匿名さん

    >>5551 匿名さん

    なぜ武蔵小山と比較したがるのか理解できません。それから書かれてる内容は事実と異なるので、三井から訴えられる前に訂正して謝罪した方が良いですよ。

  3. 5553 口コミ知りたいさん

    >>5550 マンション掲示板さん

    もう書かない方がいいと思います。

    多分、自分を押さえられなくて
    どこまでも攻撃してくる人でしょうから

  4. 5554 匿名さん

    >>5550 マンション掲示板さん

    自分の過ちを認めて謝罪しないどころか、読むに耐えない人格批判までするなんて言葉を失います。

  5. 5555 マンション検討中さん

    施工業者の話はもうやめましょうよ。
    どっちにしてもちゃんとしたものができるんですから。普通のマンションとそもそもレベルが違うんですから。

    それよりも大井町のポテンシャルないしはリスクの話題で盛り上がりたいです。

    スーゼネの話が新航路ばりに盛り上がるのは真剣に検討している人に迷惑ですよ。

  6. 5556 マンション検討中さん

    >>5552 匿名さん
    貴方馬鹿じゃないの
    5551さんは訴えられるようなことは書いてないじゃないの
    事実を書いてそれに個人の感想を加えているだけ
    当たり前の行為じゃないの
    嫌なら大井に小山のポジなんか書かなければいい、ましてや大井をネガりながら

  7. 5557 匿名さん

    整理すると、スーゼネは良いとして、武蔵小山は買う気が起こらないということ。スーゼネ施工の方が良いが、財閥デベで準大手クラスのゼネであれば十分。スーゼネ限定で探してる人なんて極少数だよ。

  8. 5558 匿名さん

    >>5554 匿名さん

    もうやめたまえ
    醜いですし、皆さんに迷惑だ、

  9. 5559 匿名さん

    >>5558 匿名さん

    人格批判する側を擁護するとか、それこそ狂ってますね
    一体どちらが迷惑なのでしょう

  10. 5560 匿名さん

    さあさあ
    頭に血が上ったまま寝るのは体に良くないですよ。
    日本の職人は大抵真面目だ。中小零細が施工を請け負っているのはどこも同じなんですね

  11. 5561 名無しさん

    >>5557 匿名さん
    そうですね。
    しかもスーゼネ買いはコスパが悪く、購入者が満足しているかというと疑問。
    スーゼネマンション購入不満者の友人が市川
    にいます。(一部かもしれませんが)

  12. 5562 匿名さん

    >>5555 マンション検討中さん

    大手の販売なら施工会社なんて関係ないとの書き込みがことの発端ですね。
    これだけ盛り上がるということは、ここでは施工会社にコンプレックスを抱いている方が多いということでしょう。
    自分達に都合の悪いことは耳を塞ぎたいという気持ちはわかりますが、ここは自由な意見交換の場です。
    話題に規制を設けることはできません。

  13. 5563 口コミ知りたいさん

    >>5559 匿名さん
    あなたが迷惑に決まってるでしょう。
    もう消えてください。
    ここはあなたが好き放題書くための掲示板ではありません。

  14. 5564 匿名さん

    >>5556 マンション検討中さん

    ダイレクトウインドウはLow-eですし、共有部もこちらより充実しています。こちらってフィットネスあります?
    また地下駐輪場が低仕様に該当するなど事実無根の誹謗中傷も甚だしいものです。
    三井も黙ってはいないと思いますよ。

  15. 5565 評判気になるさん

    >>5562 匿名さん
    こういうことを言いだすから不毛なネガの応酬になるのです。
    過去のネガ発言の経緯を知らないのですか。
    そんなことはないですよね。

  16. 5566 匿名さん

    >>5557 匿名さん

    なぜ突然武蔵小山の話になるのでしょうか。
    無理矢理感があり過ぎて目的が何か疑問です。

  17. 5567 通りがかりさん

    >>5564 匿名さん

    それなら武蔵小山のスレではパークシティがクソミソに書かれていますが
    あれはどうなりましたか?

  18. 5568 匿名さん

    >>5561 名無しさん

    スミフって、同一地域で三井より仕様落としたり施工会社をケチったりする癖に価格だけは高くてコスパの悪い代表格だけど

  19. 5569 マンコミュファンさん

    >>5566 匿名さん
    突然??
    とんでもない
    武蔵小山を無理に持ち込んできたのは小山ポジの変な人ですよ。
    大井の人は小山の話題など無くなって欲しいと思っているのに

  20. 5570 匿名さん

    >>5567 通りがかりさん

    向こうで書かれているから書いていいだろうって、どれだけ低次元なんですか。
    他の人が盗んでるから自分もそう盗んで良いだろうという発想ですね。
    こういうモラルのない人間には厳正な対応が下されるはずです。

  21. 5571 マンション検討中さん

    >>5546 匿名さん
    施工がどこであっても構わないなんて誰も言っていません。西松レベルなら問題ないと言っています。嘘は言わないように。
    あなたは、武蔵小山バカポジなりすましのいつもの荒らしですよね。

  22. 5572 匿名さん

    >>5569 マンコミュファンさん

    直近の書き込みを読みましたが、こちらの方が一方的に武蔵小山の話を織り交ぜて話してますね。武蔵小山を貶めようとする悪意あるやり方です。

  23. 5573 名無しさん

    >>5568 匿名さん
    こんな人がいるから荒れる
    あなた何をしたいの?
    スミフのマンションが一番売れているのは何故かわからないようだ。
    消費者は馬鹿じゃない。最もコスパの良いものを選んでいる。
    それとも貴方は日本の消費者は馬鹿だとでも言いたいのか?

  24. 5574 匿名さん

    無理やり武蔵小山と関連させようとするコメントにうんざりします。

  25. 5575 匿名さん

    >>5573 名無しさん

    無知な情弱相手の商売でしょう。
    販売中に価格を釣り上げていくなんて下劣なこと企業イメージを傷つけるから他のデベではできませんよ。

  26. 5576 マンション検討中さん

    >>5570 匿名さん
    あなたは文章読解力が無いようだ。
    稚拙な発想と使い慣れない言葉の羅列はお笑い種だ。

  27. 5577 匿名さん

    >>5576 マンション検討中さん

    なぜこれほどまでに口汚く他人を罵ることができるのか、あまりのことに愕然としています

  28. 5578 評判気になるさん

    >>5575 匿名さん

    最初に法外な高額で売りつけておいて、後で値を下げるのは第1購入者に不誠実
    値下げ分を有難がるがそれが本来の値段では?

  29. 5579 匿名さん

    >>5564 匿名さん

    武蔵小山のフィットネスやキッズルームなんて小さすぎて使い物にならんでしょ。ダイレクトではない窓は西向きも含めてlow-eではないし。パーティールームも低層にあるし。明らかにコストカット仕様。地下2階の駐輪場も、住民の利便性を考えれば1階にすべきところを、コストカットによって追いやられたと考えるのが普通。

  30. 5580 eマンションさん

    >>5575 匿名さん

    マンション購入者を罵倒してますね
    許されませんよ

  31. 5581 匿名さん

    >>5578 評判気になるさん

    スミフは相場よりも相当高く売りつけますね

  32. 5582 評判気になるさん

    >>5575 匿名さん
    三井も住友方式の方が実態に即しているとして参考にし始めているのを知らないですね。

  33. 5583 マンション検討中さん

    >>5581 匿名さん

    シティタワー大井は相場より高い?
    武蔵小山は相場より安い?

    無責任な発言はやめな!

  34. 5584 匿名さん

    >>5579 匿名さん

    しつこいですね。なぜそんなに執拗に武蔵小山の話をしたがるのですか。
    内容も個人の偏見に基づく歪曲されたもので見るに値しませんね。スレ違いも甚だしいです。

  35. 5585 マンコミュファンさん

    >>5581 匿名さん

    「荒らし」命の人間が何の脈絡もなくネガを入れているだけ 無視しましょう。

  36. 5586 eマンションさん

    >>5584 匿名さん
    第三者ですが
    あなたに対して反論しているだけかと
    武蔵小山からわざわざ此処まで来なくてもいいのに

  37. 5587 匿名さん

    >>5579 匿名さん

    全て合理的な判断によるものでコストカットだとは思いませんね。
    仮にそうだったとしてもしっかりした構造物であることの方が重要ですね。

  38. 5588 匿名さん

    いや完全にコストカット仕様でしょ
    三井は好きだけど、武蔵小山は三井の失敗作だよ、笑

  39. 5589 匿名さん

    ここの方がスペック高く、しっかり作ってある印象だけど。

  40. 5590 匿名さん

    >>5587 匿名さん

    合理的な判断というのは、ここみたいに、ムダな施設は付けないで必要な仕様は維持するという判断のことを言う。単に、全体の仕様を落とすことはコストカットでしかないよ。

  41. 5591 匿名さん

    >>5587 匿名さん
    誰がどう考えても武蔵小山はコストカットマンションですよ
    残念ながらこれは揺るがない事実です
    仕様レベルとしては坪200台のタワマンですね

  42. 5592 マンション検討中さん

    お前ら煽り耐性低すぎ

  43. 5593 匿名さん

    武蔵小山の格下マンションの話題はそろそろやめましょうね

  44. 5594 匿名さん

    武蔵小山に対する嫉妬が凄すぎです。
    どちらにも関係ない第三者からすると、武蔵小山の方が値段に見合った良いものだと思います。
    専有部、共有部で大井町の方が良いと思われるのはスカイラウンジ位でしょうか。
    個人的には不要な施設なので、同価格帯であることを考えると施工会社がスーゼネの方が遥かに優位であると考えます。これも好みなんですかね。

  45. 5595 通りがかりさん

    今日は天気が悪い、明日にしよう。
    と管理人さんを待つ事が何故出来ないのか。

  46. 5596 マンション検討中さん

    私のマンションは皆さんが苦笑する長谷工が施工したのでしが、10年以上住んでて問題なく幸せに暮らしてます〜。

  47. 5597 匿名さん

    >>5589 匿名さん

    具体的にどこがスペック高いのでしょうか。
    基本スペックの高さは武蔵小山が圧倒してると思いますよ。

  48. 5598 匿名さん

    >>5590 匿名さん

    書かれていることは正に武蔵小山のことですね

  49. 5599 匿名さん

    >>5591 匿名さん

    施工会社に準大手以下を起用するほうがコストカットと受け取る方も多いでしょうね

  50. 5600 評判気になるさん

    >>5594 匿名さん

    貴方が第三者であるはずがない
    武蔵小山のポジはやめようと言いながら
    いつまでこんなコトを書き続けるのか

  51. 5601 マンション掲示板さん

    >>5597 匿名さん

    武蔵小山は水商売の地権者に多額の費用が吸い取られ品川区からの補助もなく、鹿島に実体以上のブランド料を払ったためコストカットをせざるを得ないのが実情。
    武蔵小山のスレでも散々書かれているので誰でも知っている。
    何もここのスレで名誉挽回しなくても……

  52. 5602 マンション掲示板さん

    同じ品川区を代表する新築マンションじゃないですか
    双方の特性は違っても、どちらもいいマンションじゃないですか
    足を引っ張り合っていると他のマンションに漁夫の利を持っていかれますよ

  53. 5603 検討板ユーザーさん

    >>5602 マンション掲示板さん
    そうですね
    大井にしても小山にしても、これらが買えることは普通の人達からみたら羨ましくて仕方ないと思います。
    私の財力では無理かな
    でも頑張ってみようかな
    迷っています。
    これでもかなりの高給取りなんですけど。

  54. 5604 匿名さん

    武蔵小山はとんだとばっちりだよ
    あちらは間違いなく資産性の高い良物件だと思います

  55. 5605 マンション検討中さん

    当たり前ですが、高いだけで大した家賃で貸せない物件は資産性が低いといいます。

  56. 5606 匿名さん

    >>5601 マンション掲示板さん

    スラブやペラボーすらコスト削減で仕様がいいとか、ほんとうに笑い話でしかない。
    お隣とベランダでこんにちわできちゃうのが感じのいい部分なんでしょうか?(笑)

  57. 5607 匿名さん

    >>5606 匿名さん

    どうでも良い箇所への非難ですね。
    スーゼネ施工の最新技術であれば不必要な厚みはいりませんよ。むしろ免震構造の場合は建物の軽量化が必要なのは常識です。

  58. 5608 匿名さん

    >>5604 匿名さん

    資産性は高いと思うけど、それ以上に価格が割高だから10年で2割くらいは下落余地あると言われている

  59. 5609 匿名さん

    >>5607 匿名さん
    どうでもいい訳ではない。
    やはり、ちゃんとしたマンションは違うよ。
    ただ、それはあっちのスレでやれ。
    すれ違い

  60. 5610 検討板ユーザーさん

    >>5607 匿名さん
    皆さん勘違いしているのは建築物はゼネコンだけでその良さが決まるものではないということです。
    大切なことはその全てを計算し指示を出す設計会社が如何に有能であるかということ。
    現在のゼネコンの施工技術なら中堅以上であれば設計に従えばほぼ同様の施工ができます。
    したがって設計+施工の総合力で判断すべきでしょう。
    こちらは日建設計という日本最高峰の設計会社が担当している信頼性は評価できるでしょうね。

  61. 5611 匿名さん

    >>5610 検討板ユーザーさん

    以下の部分について、感覚論ではなく具体的な証明できるものを出して下さい。
    デタラメな感覚論は不要です。

    >現在のゼネコンの施工技術なら中堅以上であれば設計に従えばほぼ同様の施工ができます。

  62. 5612 匿名さん

    他にもあるんだろうけど、これらの施工実績が物語ってるんじゃないですかね

    事務所
    https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/list.php?type=Mg==
    住居施設
    https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/list.php?type=OA==

  63. 5613 匿名さん

    >>5612 匿名さん

    ただ施工実績を並べたぢけであって、スーゼネと同等である証明には全くなっていません。
    それにざっと見た感じ免震タワーの実績は乏しそうですが。

  64. 5614 匿名さん

    ならスーゼネと西松建設の違いを具体的に述べてください

  65. 5615 匿名さん

    設計や施工の技術、詳しく述べてください

  66. 5616 匿名さん

    逆の証明もして下さいね
    スーゼネ以外が施行すると、スーゼネに圧倒的に劣る建物が出来る証明をお願いしますね

  67. 5617 匿名さん

    劣る証明なんてそんなこと知るわけがないですね。
    スーゼネと西松建設の違いを述べることができるんでしょうか?できないですね?

  68. 5618 匿名さん

    結局は信仰なんですよね

  69. 5619 匿名さん

    スーゼネと準大手が同等だと思うのも信仰でしょうね
    施工実績の歴然とした差とノウハウの違いを何の根拠もなく同等と言い切る方の神経が理解できません

  70. 5620 匿名さん

    >>5619
    だから、結論を言うとあなたはここから出ていったほうがいいんですよ。
    スーゼネと西松建設の違いを具体的に説明できないんですから。
    結局は建築に詳しくないんだから。

  71. 5621 匿名さん

    >>5619 匿名さん
    購入検討もしてないマンションで批判ばかりわめき散らす人の神経の方がわかりませんよ
    検討してない人は書き込みしてはいけないルールがあるんですよ
    知ってましたか?

  72. 5622 マンション検討中さん

    品川区でマンションを買えるだけでも皆さん幸せですよ。そこまで優劣つけなくても良いじゃないですか。平和が一番です。皆さんで品川区を盛り上げて行きましょう〜

  73. 5623 マンション掲示板さん

    >>5620 匿名さん

    極論すると働いている人の質が違うでしょ。
    スーゼネけって西松行く人なんて聞いたことない。
    ま、三井不けって住不行く人も聞いた事ないけど。

  74. 5624 匿名さん

    スーゼネに拘ってるならそっちにすればいいじゃない。西松が嫌ならここを検討から外せばいいじゃない。他所から来て、ここより武蔵小山の方が良いって言ってくる輩がいるから荒れる。

    そして、マンションはスペックと価格のバランスが重要なので、価格を無視した議論に何の意味もない。

  75. 5625 匿名さん

    >>5623 マンション掲示板さん

    誰もスーゼネと西松が同等なんて言っていないと思うが。西松で十分と言っているだけでは?同じ価格ならスーゼネの方が良いけど、スーゼネだと1割高いと言われるとどうなのって話。

  76. 5626 匿名さん

    >>5623 マンション掲示板さん

    三井蹴ってスミフはかなりいるよ。
    それより三井の販売所にいる人は殆ど契約しかいないことも知りませんでしたか?
    責任者のみ社員なんて業界では常識ですよね。
    正社員で固めるスミフとは随分違うようで、、

  77. 5627 マンション掲示板さん

    >>5626 匿名さん

    それ本当?

    かなりの程度感が知りたい
    自分の身の回りにはそんな人いないし、聞いたこともないので。

  78. 5628 匿名さん

    >>5627 マンション掲示板さん
    物件に依って違うと思うけど、社員じゃなくて契約はある一定数いると思う。三井の場合 
    ただ、使えない社員より契約の女性の方が地域を接客も良かったりする

  79. 5629 マンション掲示板さん

    >>5628 匿名さん

    いや、契約云々じゃなくて、三井蹴って住友行く人がかなりいるって話。

    数人なら物好きやら縁故やらいるだろうけどかなりって…

  80. 5637 マンション検討中さん

    二人で二千万ちょっとの中間層ですが、マンション自体は武蔵小山より大井町の方が断然好きです。

    単純に三田線の混雑が嫌いなのと、見合いのマンションなんて有り得ないので。デベは三井がいいんだけどなぁ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  81. 5638 匿名さん

    >>5630は分かっていながら煽っているだけなんですね。
    同じゼネコンの中でもプロジェクトチームと設計事務所、中小の下請けによって建物の作りは違うものができる。まったく同じコピー品はないということになります。
    当然、例えば鹿島建設西松建設で異なる品質のものができる可能性があります。ところが、そのようなスーパーゼネコンと準大手に明確な建設のノウハウの違い、独占特許のようなものがあれば別ですが、>>5498で指摘したように、きちんとした設計に基づき、プロジェクトをしっかり管理して、人員に無理をさせないで計画を実地の建設に落とし込むことができれば、西松建設でもしっかりしたものができるということは>>5630でも本当は理解しています。
    分かっていてただ面白半分に重箱の隅をつついて人を罵りたいだけなんですね。
    売上規模の違いだけに焦点を当てたら、スーゼネの政界工作や政治献金といった政治との癒着の問題に行き着くところなんじゃないですか?過去のことかな。

  82. 5639 匿名さん

    >>5638 匿名さん

    何なんでしょうね。西松だとお粗末なものができるなんて話してませんよね?
    結局下請けが入るからスーゼネでも西松でもクオリティは変わらないとあなたは主張してるんですよね?
    それが大きな間違い。独占特許がなくても施工実績によるノウハウの違いは歴然。
    準大手をあまりにも過大に評価してませんか?ではなぜスーゼネが好まれるのでしょうか。
    いい加減同等と誤認するようなカキコミは控えて下さい。

  83. 5640 匿名さん

    >>5639
    残念ながらあなたの説明には何の説得力もありません
    ご退場を。

  84. 5642 匿名さん

    本当に身勝手な自己中心的な考えを持った方が多いですね。
    自分達の意見に否定的なものは排除するムラのようですね。
    私は検討者の一人ですが、執拗に準大手ゼネをスーゼネと同品質と過大広告される方が多く、それは違うとお伝えしてるまでです。
    結局何一つ証明するものが出てきませんね。当然のことですが。
    こう言っても難しいでしょうが、もっとフラットに冷静に見られた方がいいですよ。何事も。

  85. 5648 匿名さん

    >独占特許がなくても施工実績によるノウハウの違いは歴然

    そもそもこれが説明になっていないんですね。
    どのようにノウハウが違うのか、その説明はこの方には不可能でしょう。

    西松建設でも問題ないモノはできると、ここにいる皆さん分かっていると思いますね。

  86. 5649 匿名さん

    >>5648 匿名さん

    だから西松だと問題が起きるなんて話してないですよね?話が通じないな。
    実績の過多がノウハウの違いとなることすら理解できないのでしょうか。
    新人と10年のベテラン社員どちらか熟練してるでしょうか。それと同じでしょう。
    ポジ投稿も結構ですが、少なくとももう少し理屈の通ったこと書きましょうよ。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸