東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14945 マンコミュファンさん

    高値掴みした住民が必死すぎて怖い、、
    でも、ここで頑張ってもテレビで報道された大井町新ルート直下の印象は変わりませんよ

  2. 14946 匿名さん

    影響あるか無いかは
    毎日、75-80dBを20秒間、4分に一度、3時間の断続騒音を経験してみなければ分からないのに、試験運用で「影響なし」だって笑
    ここ、いまの価格じゃ完売しないでしょ。

  3. 14947 マンション検討中さん

    >>14946 匿名さん
    70デシベル以上は10秒未満。20秒は間違い。
    1時間あたり14便
    3時間で42便

    よって1日あたりの騒音時間は42×10秒=420秒=7分ですね。

    3時間断続的に騒音があるわけではありません。

  4. 14948 マンコミュファンさん

    毎日もないなぁ。南風(年間4割程度)の時だけだよ。それでも、現時点で影響なしと言い切るのも、個人差があるから、時期尚早だね。

  5. 14949 匿名さん

    現時点で影響ありと言い切るのも、個人差があるから時期尚早だね。

  6. 14950 匿名さん

    現時点で確定的なことは、ほぼ山手線の投稿がこの物件の心象を悪くしている事だけ

  7. 14951 通りがかりさん

    だから大井町はほぼ山手線、ほぼ港区、ほぼ青山や広尾クラスで、新航路もほぼ影響なし、資産性もほぼ完璧なんだってwwwww

  8. 14952 匿名さん

    昨日は数分おきに飛行機の爆音すごかったですね。航路もかなりずれてました。大井町は高度がより低いから、皆さん大丈夫だったのでしょうか?

  9. 14953 口コミ知りたいさん

    >>14943
    >>「ハッキリ言うと、大井町に航路の影響なし」
    って、ここは自分の利害を守るための無責任な意見を主張する場ではないのだが。
    この人、発達系の精神障害なんじゃないかな。
    街中で1時間に渡り、飛行機の下を歩く人の顔を撮影して、
    見上げた人の数をカウントしたり、ちょっと話し合うのは難しそうな・・・。
    日本の主要空港の国内便を廃して、新幹線で移動しろとか、
    偏った自分の価値観を激しく訴えるあたりもエキセントリックで、
    この先、一緒に住むにあたり不安を感じてしまう。
    一方的な思い込み、被害者意識でビラを作成したり、最後には法的手段を起こしそうで。
    上下、左右の隣人には、まずしたくないね。
    自分が、この物件の価値を下げていることに早く気付くべき。

  10. 14954 匿名さん

    >>14948 マンコミュファンさん
    週3回は騒音の日なのでしょう。燃えるゴミの回収頻度より多いな。

  11. 14955 匿名さん

    マン点さんのブログをざっとみてわかったのは(海外の論文や航路下の高級マンションでほとんどキャンセル、など)、「高価格なマンションほど航空騒音の影響を受ける」らしいということ。

    さて、このマンションはどちらか。

  12. 14956 匿名さん

    新飛行ルート直下のマンションあえて今から買う理由がわからん。
    飛行時間の延長や便数増加も考えられる。墜落の危険もある。渋谷から1km離れてる
    マンションだがうるさくてたまらん。
    苦情はこちらへ
    https://search.e-gov.go.jp/servlet/Organization?class=1050&objcd=10015...

  13. 14957 マンション検討中さん

    羽田へのアクセスの良さがあだになるとは。世間での新航路の最大の影響エリアは大井町という認識が生まれたのは確実。

  14. 14958 マンコミュファンさん

    天気予報で15時から19時の風向きをチェックして行動することになるね。

  15. 14959 シティタワー大井町

    >>14953 口コミ知りたいさん
    削除依頼しました。

  16. 14960 検討板ユーザーさん

    控え目に言って、航路の影響はなかったですね。

    各ニュースランキング上位20にも入らず、ツイッタートレンド上位100にすらならず。

    特にしがらみなく思うがままに何でもつぶやく20~30代の多いツイッターは、2017年にバルスが1分間で23万ツイートを記録したユーザー数がいる中で、飛行機×大井町のキーワードでの投稿は、インパクトある実機飛行の初日ですら、たった50程度。航路下のアクティブユーザーが大勢いると思われる中で、ユニークユーザー数はもっと減り、大井町と関係ない港区守る会らしき方々など航路が大したことないと困るクラスタが大きな割合を占めている模様。

    つまり風評が始まりすらしなかった。

    海外事例のオリジナルソースも共有なし。多くの原文ソースには、空港から2Km圏内を超えれば影響が激減する、治安や学区など求めての移住エリアは影響なしの統計など、不都合な真実が記載されているからですかね。もしくはネットで拾える論文を完読していないのかな。知らずを知らないの状態。

    そして何より実際に大井町の駅前で行き交う人々の大半が明らかに飛行機を気にしていないことが音の少なさを物語っている。その証拠の動画はツイッターで他の動画が数100再生程度の中で、10万再生を超え真実は拡散済。

    爆音など事実からかけ離れた個人主張を投稿する中で、大したことないとする他の個人主張は削除依頼する慌てよう。

    何度でもハッキリ主張しましょう。

    航路の影響はない。

    影響あるのは落下物リスクのあるピンポイントに航路真下のみでしょうね。大井町の大半は真下ではないですよ。駅前は商業で、住宅街は航路から離れる距離による音の軽減も大きい。

    現地に行けば分かりますよ。今後も大井町への転入数が転出数を超える状況は継続され、毎月の人口統計で明らかになると予想します。

    とは言え、上記全ても個人感想なので、現地で実際を確認するのが無難かと。

  17. 14961 匿名さん

    >>14960 検討板ユーザーさん

    エントランス付近でMRに来る人にビラ配った方が効果ありますよ

  18. 14962 匿名さん

    駅前なんて車の音で気が付かないと思いますが、知りたいのはシティタワー近隣の住宅の声ですよね。

  19. 14963 マンション掲示板さん

    このマンションがどうかより、
    真上を通る住民がほんとクレームだと思う。
    大井町に限らず爆音なのでは?
    対策してない家がほとんどだろうし。
    外れてて、対策されてればラッキーだったぐらいのレベルでしょ。
    このマンションに絞るより、もっと被害者がいるということですね。

  20. 14964 匿名さん

    ゼームス坂辺りのマンション住民に聞いてがくないと言えば、こっちも煩くないのでは? よほど距離的にはゼームス坂あたりは真下に近い位置になるし。

  21. 14965 匿名さん

    航路下から約160m離れた下水道局品川出張所が80dBだから、大井町駅の周辺はそのくらい。普段から75db以上ある場所だし音は気にならないかもね。

    少し離れたマンションでも窓閉めればだいぶマシになるけど、その騒音が毎日、何度も、定期的に繰り返されることはじわじわとストレスになるだろうね。毎日の生活圏で頭の上を飛ぶのもかなり嫌だな。

  22. 14966 マンション検討中さん

    >>14960 検討板ユーザーさん

    バズるかバズらないかで航路の影響がないと判断されてもw影響が怖いから長々説明してるんでしょ。あなたが最も気にしてる方なのでは?

    個人的には、武蔵小杉の例の事件以上の影響力だと思いますよ。毎日のことだから。

  23. 14967 ご近所さん

    >>14960
    飛行機の音は静かだ!新航路は影響ないというPRに必死なのは分かるけど、
    あなたの主観であって、あの耳をつんざくような不快な音の事実は隠蔽するという事ですか?
    嘘の情報を垂れ流すのは、自宅の資産価値を維持するための対策だよね。
    大井町の別の場所は部品が落ちるとか、新幹線を使えとか書いてるの見ていると、
    結局は自分さえよければいい。自分だけ損をしたくない気持ちが
    透けて見える。大そうな資料を作成して、ここで必死に訴えるよりも、
    国土交通省にかけあったり、駅前で得意のプレゼンチラシ配って街頭演説でもしないと、
    誰も共感してくれないと思う。

  24. 14968 匿名さん


    あくまで個人の主観です。

  25. 14969 匿名さん

    都心のヘリはうるさいけどたまにだから我慢出来る。
    羽田新ルートは目黒でもかなり気になる。

  26. 14970 匿名さん

    テレビでも取り上げなくなったし、ネガさん孤軍奮闘、頑張って!

  27. 14971 マンション検討中さん

    いまだに羽田新ルートで盛り上がってんの、ここの掲示板だけだよね。世間の評価はこんなもん。

    どうせ「俺はうるさいと感じた。なのに値上がりするのがおかしい」と遠吠えするだけ。

  28. 14972 匿名さん

    ネガのガス抜きをさせた方がいいよ。

  29. 14973 匿名さん

    >>14969 匿名さん

    私も目黒で閉口しています。シティタワーの航路側側面ってあの音を全面で受け止める事になるのでしょうか?

  30. 14974 匿名さん

    >>14971 マンション検討中さん
    ここは、ほぼ山手線が定期的に燃料投下してるからでしょ

  31. 14975 マンション検討中さん

    他のタワーも検討してみよっかなー?

  32. 14976 匿名さん

    騒いでもなんの得にもならん
    マトモな人なら知り合いにも言わず黙ってさっさと売るわ

  33. 14977 マンション検討中さん

    大井町の東側は二本の航路に挟まれる形になって本数多く感じるのがキツそう。
    昔このスレで活躍していたスラブマンも消えたし、あとは航路の反応だけだね。
    影響なしは無理だし、本運用を待つしかない。
    今騒いでる人は、スレで遊びたい人が中心かと。

  34. 14978 匿名さん

    >>14971 マンション検討中さん

    掲示板を見て世間を語るとは。
    契約者の質が疑われるのでやめた方がいいよ。

  35. 14979 匿名さん

    この掲示板、相変わらず数人のネガ主義者が同じような内容を繰り返し書き込む状況は変わってないね。
    検討者さんは、こういう数人の性悪な奴らの意見だけを鵜呑みにせず、他の大井町物件の掲示板も参考にしましょう。

  36. 14980 マンション検討中さん

    >>14979匿名さん
    その通り。そもそも匿名掲示板の書き込みを一生に一度あるかどうかの大きな買い物の参考にするとか間違ってる。
    客観的な事実をもとに検討するべき。
    例えば以下のような。

    ・3月末から大井町の上330mを日常的に飛行機が飛ぶ
    ・飛行日数は年間4割に及ぶ
    ・騒音レベルは80db程度
    ・イギリスの医学誌に騒音レベルが63db以上の地域では50db以下の地域と比べて心疾患などのリスクが高まると掲載されたことがある
    ・成田空港周辺では2015年に4件の落下物事案が発生している
    ・試験飛行では朝夕のニュースを中心に大井町が取り上げられた

  37. 14981 匿名さん

    その程度の知識の話か。

  38. 14982 匿名さん

    ここは今年中に完売しないんじゃないかな

  39. 14983 匿名さん

    有明や東品川も同じような感じだね。スミフの販売ペースはこんなもの。

  40. 14984 通りがかりさん

    >>14982 匿名さん
    なんせ売ってないからね。しないだろうね。

  41. 14985 マンション検討中さん

    こういうことがこれからどんどん起こるんでしょうね。
    てか国はこんな航路本気で運行するのかね。
    契約者は自分の家族に落下物が当たっても「ほぼ山手線の大井町の資産価値は安泰!」って吠えるんだろうか?

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00070466-gendaibiz-so...

  42. 14986 匿名さん

    検討者ではないね。

  43. 14987 匿名さん

    記事を見限り相当危険ですね。新航路のおかげで不動産価値のパラダイムシフトが起こりますね。航路ルートの地域は不動産価値が落ち低所得者が住む街になり、ルートから外れた地域に高所得者が移り住んでくる。

  44. 14988 匿名さん

    >>14987 匿名さん
    そうだね。そうなると良いね。あなたの願望でしょ。あなたはもちろん高所得者だから、こんなとこいない方がいい。他所で書いてきたらどうかな。

  45. 14989 マンション検討中さん

    >>14985 マンション検討中さん
    落下物だから大井町だけじゃなくて、渋谷、新宿、恵比寿とか航路下全てにリスクあるよね

    大井町だけ槍玉にあげる粘着ネガおじさんはやっぱり異常です。

  46. 14990 匿名さん

    >>14989 マンション検討中さん

    高度が倍違うからね。
    低空飛行の大井町が注目されるのでしょう。

  47. 14991 通りがかりさん

    落下物に関しては高度高い地域の方が危険だけどね

  48. 14992 検討板ユーザーさん

    正直記事にするなら実際にどこが危ないかをもっと検証してほしいな。高度何mでギアダウンする機体が全体の何割で、その際に落下物がどこに落ちる危険が一番高いとか出してくれれば興味深いのに、こんなんじゃただ不安煽りたいだけの反日主義者の記事。
    でも実際一般人には低空で注目される大井町が危ないって勝手なイメージが広まるんだろうな。

    ・新航路で良く報道される街、大井町
    ・新航路は落下物が落ちてきて危ないらしい
    →大井町は落下物が落ちてきて危ないらしい

    ポケーっとテレビだけ見てる論理思考も出来ない一般人の認識なんてこんな程度よ。

  49. 14993 検討板ユーザーさん

    羽田新ルートによる、パラダイムシフトはもう起きたかもしれませんね。

    但し、不動産相場ではなく、A・Cルートの占有や、燃料節約による、ゴーアラやショートカットの超都心へのシフトです。

    1年以上前からの予見:
    >>10356
    >>10358

    1. 羽田新ルートによる、パラダイムシフトはも...
  50. 14994 検討板ユーザーさん

    まずは2月11日に早くもゴーアラらしき事例。無料版のフライトレーダーアプリでもまだ確認できますね。

    ゴーアラの頻度はツイッターで「ゴーアラ」や「ゴーアラウンド」で検索すると、週に何度も起きている印象を受けます。

    AとCルートが占有されることで、着陸の再試行の際には、これまでなかったエリアへの迂回(つまりゴーアラウンド)の増加が起きると予想します。

    今回の羽田新ルートで適用された3.5度の着陸角度は、デルタ航空が着陸を諦めたように難易度が高いらしく、特に悪天候時には、ゴーアラの増加に繋がる気がします。

    1. まずは2月11日に早くもゴーアラらしき事...

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸