住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

  1. 214 匿名さん 2012/07/14 14:21:15

    しかし、不思議だよね。
    あんな不便で使えない土地を資産と勘違いしたり、上物が100年もつとか。
    誰もそんな使えない土地のボロ屋なんかいらねーよ。

  2. 215 匿名さん 2012/07/14 14:22:20

    郊外のマンション=郊外のヘンテコ戸建
    どちらもクソ。
    論外だよ。
    ヘンテコ戸建君。

  3. 216 匿名さん 2012/07/14 14:26:10

    マンションさんは無知でマンションを買うことが証明されましたね。家族がかわいそう。

  4. 217 匿名さん 2012/07/14 14:27:18

    マンションさん、屁理屈モードになってきたのでそろそろ見下し君登場かな

  5. 218 匿名さん 2012/07/14 14:30:15

    ぷっ(笑)
    それは資産価値ゼロと雑誌にまで、断言されたヘンテコ戸建くんだろ。
    しっかりしろよ。
    郊外のマンションと比べてるおめでたいヘンテコ戸建くんよ。

  6. 219 匿名さん 2012/07/14 14:38:11

    マンションさんの反応が面白いから貼っておくか。

    デベの営業妨害になるので、マンションの本質を指摘するのは控えてください。
    世間の皆様はマンションを有難がって、長年毎月お金を払う人が沢山いるのです。
    企業が利益を上げる基本スキームは、売ったあとにどれだけ長くお金を取れるか。
    売価より、その後に入る長期的なお金が収益の源泉。粗利が大きいので値引きしても売ります。
    負担感を巧妙に軽くみせて、いかに長くお金が入るようにするかが腕のみせどころです。

    また、マンションとは、限られた国土に大規模団地をつくり、
    あたかも個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念を
    高額で販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム。
    右肩上がり経済時の国策と、業者や銀行のメリットが合致した住宅です。
    阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
    忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。

    有難いことです。

  7. 220 匿名さん 2012/07/14 14:38:59

    しかし、郊外のヘンテコ戸建から、毎日の通勤も大変だよな。
    駅からは遠いし、その駅は辺境の地で。
    帰れば、資産価値のない家だもんな。

  8. 221 匿名さん 2012/07/14 14:57:37

    >勘違いです。今の木造は100年以上もつよ。

    冗談も休み休み言ってください。
    笑が止まらなくて息が出来ない。

  9. 222 匿名さん 2012/07/14 14:59:49

    仕方ないよ。
    思考停止状態のヘンテコ戸建のやることなんだから。

  10. 223 匿名さん 2012/07/14 15:03:31

    木造が100年持つなんて常識をしらないからマンションなんて買っちゃうんだね。無知は罪

  11. 225 匿名さん 2012/07/14 15:14:13

    一戸建ての維持経費はせいぜい月8000円だけど小屋や自転車を置くのにも金がとられるマンションは月に数万円。年間数十万円。10年数百万円。50年なら、な な なんと数千万円。一戸建てよりたくさんお金がかかりますよ。
    今から買う人は、よーく調べないとここのマンション住人のように超後悔することになるよ。

  12. 226 匿名さん 2012/07/14 15:16:58

    と、郊外のヘンテコ戸建の稚拙な計算でした。

  13. 227 匿名さん 2012/07/14 15:29:11

    マンション住民が言っている便利ってちょっと笑っちゃうけど
    マンションの決定的な「欠点や欠陥」を穴埋めするために、お金をかけないと生活するレベルに達しないということなんだ。その点一戸建ては、そんな無駄なお金を使わなくても利便性や快適性は確保できる。ある意味マンションは金を払って初めて住宅として機能する箱というわけだ。

  14. 229 匿名さん 2012/07/14 15:38:34

    >225
    稚拙でも試算するなら、通勤で短縮される時間もコスト計算しないと

    例えば戸建が徒歩15分遠いところにあるとすると毎日30分余計に時間がかかる。
    (実際には準備等でもっと差が出る)

    1年200日働くとすると、30分×200日で100時間。
    30年なら3000時間の節約になる。(1人分だけの計算)

    その他、戸建では庭の草むしりや掃除などの手間を考えるともう少し余分に手間がかかりそう。


    お金で時間を買うなら駅近のマンション、多少の手間暇をかけてもお金をかけないなら戸建。
    ようはどこに価値を見出すかの違い。

  15. 230 匿名さん 2012/07/14 15:38:58

    マンションさん、かなり追い込まれてるみたいだけど、そろそろ見下しさん、登場させる?

  16. 234 匿名さん 2012/07/14 15:49:44

    マンションも一戸建ても同じように駅近や駅遠があるけど首都圏の分譲マンションは駅から結構遠いよ。

  17. 235 匿名さん 2012/07/14 15:50:54

    地方ではマンションは駅近って条例で決まってるんじゃないの。

  18. 241 匿名さん 2012/07/14 15:57:28

    首都圏と言っても結構広いからどのあたりのことかよくわからんが
    学生街だったり外国人が多いところでしょうかね?

    賃貸経営する方も今は必至だろうから、そういった上得意が見込めるところは
    駅ちかに賃貸マンションやアパートを建てるかも分からん。

    でも、東京駅や茅場町30分圏内だったら確実に分譲も多いと思うけど?


    通常はマンションは立地、戸建は環境で買うっていうのが習わしだと思っている。

  19. 243 匿名さん 2012/07/14 16:08:48

    神奈川千葉埼玉のベットタウンの分譲マンションは駅からバスだったり徒歩20分とかが多いですよ。山の土止めになってたりして役に立っているよ。駅前は賃貸だし駅周辺の住宅地には法律でマンションは建てられないからね。物理的に分譲マンションは遠くなります。

  20. 245 匿名さん 2012/07/14 16:15:57

    マンションの人って、便利とか快適とか言ってるけど、一戸建ても同じですから。

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸