千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part10)
匿名さん [更新日時] 2012-07-22 18:05:41

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-10 15:21:28

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 551 申込予定さん

    3~5街区のためにもお得だからね。
    値上がりするんじゃない、次は…

    仕様変更でコストダウンはやめてね野村さん。

  2. 552 申し込み済み

    うちは登録済みですが、登録後に部屋の変更は出来ないと言われましたよ。

  3. 554 匿名さん

    >>544さん

    >シュミレーションきちんとしましょ。

    simulation、カタカナならシミュレーション、ね。

  4. 555 購入検討中さん

    結局、最終日に締め切られるまで倍率も含めてどーなるか、わからない。
    気に病むだけ損

  5. 556 匿名さん

    これは住民が心配しても仕方ないけど、入居=住民票異動が3月下旬で、4月からの市場小の教室や教員の手当ては間に合うのかな? 他の学校でも転出入はそこそこあるだろうけど、これだけ大規模な人数移動なのに新年度ギリギリまで人数確定しないのはちょっと不安が。住民票を出すまでは子供が何人かわらかないわけで。

  6. 557 購入検討中さん

    重要事項を読んでて、気になったんですが。
    ベンダーコーナーの自販機で場所代タダ。電気代 管理費支払いって一般的な設定なんですか?
    販売価格で還元してくれるのでしょうか?

  7. 558 申込予定さん

    要望書提出済みで、最終日に登録予定者です。
    営業から連絡あって、いつ頃登録しに来るかの確認の連絡でした。
    ここの書き込みを見ていたので、抽選になることは覚悟してましたが、うちが要望書提出した部屋は、すでに倍率3倍だそうです。
    ちなみに、要望書提出時には、倍率なしだったんですけどね。

  8. 559 匿名さん

    私も最終日に横やりします

  9. 560 匿名さん

    そんなの、契約時に人数を出して、教育委員会は、把握するよ。

  10. 561 匿名さん

    人数予測自体は事前になんとかするでしょうけど、始業日には対応が大変かもしれませんね。毎年年度初めに30人以上転入生があって慣れている葛飾小でもかなり混乱しているようですし。まあそういうものだと覚悟していけば大丈夫かと。

  11. 562 匿名さん

    >557さん
    ベンダーはちょっと特殊な法律の元に設置されると思います。ベンダーを設置するとその設置者は「商店経営」とみなされ、確か税制やら規制やらの面で優遇措置が有ったはず。
    よって今回は設置者は当プラウド管理組合となり、その共用部分に設置されるため所謂「場所代」はかからず、諸経費は管理費から充当されると思います。
    もちろん利益がでれば管理費に充当されますし、利用者が多ければ(=利益が予想以上に多ければ)120円じゃなく法人の中に有る自販の様に100円若しくはそれ以下の自販になる可能性も有ります。MSでは有り得ないでしょうけど。
    私も直接携わった事はなく正確な情報ではないので、そのあたり詳しい方がおられましたらフォロー宜しくお願い致します。

  12. 563 匿名さん

    前に投稿あったようにまがいものプラウドなのに、管理費がプラウド価格って事は、ぼったくられてるだけか。庶民はバカにされたもんだ。

  13. 564 購入検討中さん

    >562さん
    557です。回答ありがとうございます。
    利益が出た場合、管理費へ補てんされる契約になってるか事前確認が必要みたいですね。
    重要事項説明書以外の別紙に記載されてれば良いのだけれど。

  14. 566 主婦さん

    そろそろ重説の中身について議論しませんか・・。

  15. 568 申込予定さん

    管理組合できちんと活動すればいいと思います。
    業者は難しくても、例えば交換備品は安くできます。
    任せたままだとかなり高いですよ。



  16. 569 ママさん

    悩んでて、気がつけば結局ここ見にきちゃってる自分…
    ローンは組めるけど、管理修繕でお金が嵩むのはやっぱりきになります。修繕費は必要だけど、管理費もっと安かったらよかった。

    今後何倍にも膨れ上がる修繕積立金含め、駐車場・管理・修繕・エネコック等を30、50年分と試算してみたら激しく凹みました…(−_−;)。購入価格だけは安くても、固定資産税もあるし、専有部分の修繕分のお金は自分で貯めないといけないし。後の方になれば、ランニングコストだけで夫婦でアパートなら住めてしまう。数字で見て、正直長生きしたくなくなった。

    船橋だとお出掛けは車の方が便利だから車は手放したくない。子供関係や通勤で必要でもあるし。

    いつでも引っ越せて、将来になっても新築や築浅に住める賃貸のままにするか、家族で揉めまくりです。うちは今週末申し込みで営業さんと話してますが、やめる可能性増えてきました。

    主人の仕事も私のパートもいつ首になるか不安でもあるし。考えたらキリがない。

    同じような方、いらっしゃいませんかー( ;´Д`)?

  17. 570 匿名さん

    >567

    ベンダーの件、先日いただいた重要事項説明の中に記載がありましたよ。

  18. 571 匿名さん

    >569
    奥さんがパートじゃ、今どきローン組むのは、つらいでしょ。
    男は、面と向かって本音言えないけどね。

  19. 573 購入検討中さん

    ベンダーの件、重説に記載はあるのですが、基本的に野村と自販機設置業者で契約締結した後に野村から管理組合に引き継ぐと言った内容によめました。
    また契約内容も変更出来ないように数年は縛りがあるみたいだったので、一般的にはどーなのかが疑問だったのでこちらの掲示板で質問した次第です。
    当然、営業にも確認しますが、情報は多い方が良いかと思いまして。

  20. 574 ママさん

    569です、ありがとうございます。
    571さん、子供が病院に頻繁に行かなくてはならない状態になり、会社にも無理を聞いていただいて手は尽くしましたが、正社員は辞めざるをえませんでした。確かな情報なしに、楽したいパート主婦みたいなのを勝手にご想像なさらないで下さい…。

    今は主人が帰ってきてから夜間パートに出ています。ちょっとすれ違い生活ですが、何とかなってます。

    572さん、アドバイスありがとうございます。駐車場は、賃貸付属、そうでないものと選べて料金も幅はありますので、工夫次第かな…とは考えています。
    書いた内容が少なかったからかもしれませんが、ローンと家賃の混同はしていません。心配なのは、この物件のリセールバリューが低そうなことです。なら、取り敢えず他物件にしてから、また賃貸か悩めって言われそうですね。

    一人朝から考えていましたが、我が家全体の結論はまだですが、私としては少なくともこの物件の購入はやめようかなと思います。

    購入そのものについては、もう少しライフプラン含め家族で学んでみたいと思います。勢いと焦りで買おうとしてたかな、と頭を冷やしてみて気付きました。掲示板汚しになってしまってすみませんでした。

  21. 575 ママさん

    572さん、ちなみに、ランニングコストは書かれていた額よりもっと掛かります。

  22. 576 匿名

    >556

    1、2街区入居の小学生は年度前に人数把握を教育委員会が出来るけど、問題は3、5街区入居が年度内ということ。

    ここで人数が増えたら、下手すりゃ40人学級が出来たりする。
    年度途中でクラス替えはないだろうから窮屈な思いするかも。

    おまけに船橋小がいる間は市場小12クラス分しか教室がない。足りなくなったらどうするのかな?

  23. 577 匿名さん

    プレハブ教室じゃない。

  24. 578 契約済み

    いやいや今時1馬力じゃローンキツイってありえないでしょ。

    うちは楽したい専業主婦ですが、1馬力で奏を契約済みですよ。

  25. 579 匿名さん

    >578

    奏に戻ってください。
    こちらは検討版ですので他の物件契約者はあまり気分のよいものではありません。

  26. 580 匿名

    またプレハブ建てるってこと?
    それはないでしょ?
    船橋小帰ったら必要なくなるのに。

  27. 581 匿名さん

    574も578も、事情がどうのとか、一馬力で買えたとかそういう意味じゃないんだよね。
    ローン組む男の気持ち、わからないんだろうな。

    そういえば、過去レスに、妻に無理矢理ローン組まされたみたいな愚痴があったけど、奥さんがパートや専業主婦のサラリーマンは、多少なりともそういう気持ちが片隅にあるよ。
    まっ、夫婦喧嘩の種撒いてたら、ごめんよ。

  28. 582 匿名

    小学生が居ないので市場小学校の現状は解りませんが参考までに。千葉市の定員を大きく上回った小学校は学区変更や中学校にプレハブを建てて高学年の小学生はそちらに移動など苦肉の策を取っていますよ。
    窮屈な教室、バス通学と子供にとっては負担が大きそうですね。

  29. 583 購入検討中さん

    >581さん
    うちも1馬力だけど、ローン組まされたなんて思わないですよ?
    納得出来ない気持ちを少しでも持ってるなら大きな買い物なんて出来ないです。

  30. 584 匿名さん

    うちは2馬力、2500万円。
    その内訳は、俺500、嫁2000万円。
    頭、あがらんよ!

  31. 585 匿名さん

    569さんは物件の妥当性についてメインで悩んでいただけ、ポイントは管理費類とリセールバリューだよ。

    だから、571をはじめ、一馬力うんぬんを勝手にやらない方がいいんじゃない?怒られるよ(笑)

  32. 586 匿名

    584さん
    羨ますぃー

  33. 587 581

    >583さん
    納得できないのでなく、大金を借りる訳だから不安も少しあるかな、くらい。
    全く不安がないなら、あなたは、ご立派です。

  34. 588 匿名さん

    リセールは10年までならそこそこかと。
    マンションは仕様がすぐに新しくなるからね。
    その頃はほとんどのマンションが太陽光発電が全戸に恩恵ある造りになってそう。
    そうなれば、ここも目新しさは感じないからね。
    でもうちは買いますよ!当たれば…

  35. 589 匿名さん

    市内の別の小学校ですが、年度途中(10月頃)でも人数の増減でクラス変更がありました。ですので市場も人数によってはクラス組み換えはありえますね。ただ空き教室があるかどうかがわかりませんが。

  36. 590 ママさん

    569です。
    働き続けたかったからフルでなくても働いているだけで、ローンのためとかではありません。夜のパートは以前の経験をいかせる専門的なものです。

    いつ首になるか、っていうのは会社なんてどこもいつ潰れても驚かない時代という事が言いたいだけで、リストリスト入りとかそういう類の心配ではないです。

    馬力は、過去に稼いだ分がきっちりあるのと、短時間勤務でも一般的に想像されるより貰ってるので共働きみたいなもので、一馬力ではないですね。
    なので、怒っていいですか(−_−;)?

    リセールバリューは、皆様の心のままに想像されたら良いかと思います。単に私は、そこそこ、ではないと思っただけで、分が悪い賭けには出たくないわけです。

    時間も無いので失礼しますね。

  37. 591 匿名さん

    結局590さんは自分で答えを出されたみたいなので、この話は終わりですね。
    どこにでもいるんですね台風みたいに周りを巻き込む人って。
    親身になって回答した人もいたでしょうに。

  38. 593 申込予定さん

    あんまどころか、全くないでしょ。
    リセール考えている人は止めた方がいいよ。

  39. 594 匿名さん

    さっきのママさん、質問への回答者にはちゃんとお礼言ってたし、このひとつ前の投稿に、結論でたって言ってたよ。
    勝手に頼んでもいない余計な話してた人に誰がお礼するんだか。

  40. 595 匿名さん

    でも駅から10分歩く戸建て注文住宅なんかより確実に売れるよね

  41. 596 申し込み済み

    絶対まともな値段では中古で売れないと思う。だから、死ぬまで住むしかないと腹を括って申し込んじゃいました。でも、何があるか分からないのが人生なのに、ここ読んでちょっと落ち込みます。高齢化マンションか・・・過去レス読まなければよかった。

    でも見に来るけど

  42. 597 匿名さん

    駅徒歩10分の戸建てのがいいよ。バス便ばっかりや遠いのばかりで中々その距離で出ないし。

  43. 598 匿名さん

    プラウドブランドじゃなくてOHANAブランドがお似合いってレスあって、どこかで見たなと思ったら、その物件スーモ首都圏版にみらSATOと隣同士で載ってるじゃん!

    しかも、再開発の新しい街でイオンモール近く(笑)。値段設定が同じようなものだったんで、本当同じだな。言い得てますな。

    ふるさとだもん、プラウドじゃないか・・・。営業に言われるまま、初日の朝から並んで申し込んだ自分がちょっと恥ずかしくなったわ。

    1. プラウドブランドじゃなくてOHANAブラ...
  44. 599 匿名さん

    ここは永住目的で購入する人多いんじゃないかな。。

  45. 600 申込予定さん

    年収700万、40歳、妻1人・子供1人、1馬力
    ローン借り入れ金額:2000万

    問題ないですよね?

  46. 601 匿名

    初日朝から並んだ方には申し訳ないですが、
    うちは最終日に申し込みます。
    現状、無抽選(一倍)は僅か。
    二倍が多数で、
    西向きの超格安部屋は十倍超えらしい。
    最終日まで一倍に成っている部屋を狙います!
    勿論西向き以外で!
    まぁ割高不人気部屋かも。

  47. 602 匿名さん

    601さんは、要望書提出者?

  48. 603 匿名さん

    600さん
    全然問題ないと思いますよ。
    その金額で問題だとしたら、うちはヤバイです…

  49. 604 匿名さん

    700万年収でローン2000万なら、子供が中学からずっと私立に行かなければ、大丈夫じゃないですかね。

  50. 605 匿名さん

    >601

    それが本当ならすごいですねぇ、10倍ですか!
    現在1倍(無抽選)の部屋ってどのへんかお聞きになってますか?

    ちなみに、要望書は提出済みですか?

  51. 606 匿名さん

    営業から電話は今日は無し。平日も油断できないな。。

  52. 607 購入検討中さん

    どこが一倍かは営業にきかないとわからない。
    あんまり年収言わない方がいいよ。そもそも40歳で700万って、そんなもらってるほうじゃないし。

  53. 608 匿名さん

    倍率なんて誰も言わないよ。買いたい人はね。被りたくないんだから。ご自身で営業に聞いて下さいませ。

  54. 609 匿名さん

    はははっ!
    607さん、余計なお世話ですね。
    匿名の書き込みなんだから別に良いのでは?
    みんな、こんな高いローンは初だから心配なのでしょう。

    ちなみに、年収を書き込んだものではありませんので。


  55. 610 匿名さん

    700万円はもらってるだろう、国民平均所得より上だから。ここ買う人はこのくらいの年収が多いんじゃないかな…駐車場に管理費に修繕費にローンで10万くらい月に払って20年で返す…頭は1000万円くらいで。
    安いからと安易に考えちゃダメでしょ。先にも書いてあったけど、ここは月のコストはプラウド価格だからね。

  56. 611 購入検討中さん

    私にしてみれば40歳でたった700万って感じ

  57. 612 匿名さん

    ここは高い価格の物件は倍率低いだろうね。
    ここで5000万円だすのはもったいないな…人それぞれだけどね。

  58. 614 申込したわよ

    なんか年収高いひとでも、あんまり幸せじゃないんだね。
    いやな世の中だね。

  59. 616 匿名さん

    ここはオハナじゃあ~売れないね。
    この価格帯の管理修繕費の平均ってどれくらいなんだろうね。

  60. 618 匿名さん

    はい。スルーしましょう。

  61. 619 匿名さん

    オハナじゃ売れないから急遽、プラウドにしたんじゃないかな。

  62. 620 匿名さん

    40歳で700万ならここは妥当では?
    逆にらもっともらっている人なら、ここの物件より良いとこ買えるのでは?と思ってしまう。

  63. 622 匿名さん

    2街区南ですが、いきなりたくさん横やりさんがいて、4倍です。
    この経験は次にマンション買うときの勉強になるのかな。

  64. 623 匿名

    オハナは郊外型だから、船橋だとオハナにはならない。千葉といえども都内近いし
    千葉県トップの乗降客数の船橋駅徒歩圏でオハナはないですよ。

    しかも、社運をかけたかどうかはわからないけど、野村初の超ビッグプロジェクトだからプラウドで気合いいれるよ。
    仕様も高いし長谷工じゃないしね!

  65. 624 匿名

    ベンダーは利根コカ・コーラでしたね。
    確か、三菱商事の子会社だったはず。

  66. 625 匿名さん

    南は安いよ約80m2〜で3000万円後半でしょ。

  67. 626 匿名さん

    担当から電話かかってきてないけどかけてみたら倍率上がってたって方いらっしゃいますか?
    気になるけどどうせ28日にすべてが決まるし、今のところ他に用件もないしでモヤモヤしてます。
    一応倍率が上がったら電話します。とは言ってたんですが3倍、4倍などのレスを見ていたら心配になってきちゃいました。
    あと10日…精神的ストレス半端ないです。

  68. 627 匿名さん

    年収は250万前後と少なめなんですが職場が船橋のため購入検討中です
    4~5棟目になるとユトリシアみたいに価格も下がると聞いたのですが
    共用施設が少ないのに管理費が割高のように感じますがいかがでしょうか?

  69. 628 匿名さん

    合計1500戸も売るから最初は嫌でも人気物件倍率高しとか装うけど…

  70. 629 申込予定さん

    悪いことは晒せばいいでしょう。
    仕様変更とかね。
    共用部分は要注意!!

  71. 630 申込したわよ

    うちも626さんみたいな感じです。
    今日になっても連絡ないので3連休逃げ切れたと思ってましたが、10倍とか見て心配に・・・。
    重要事項説明書のコピー読んで、何か質問でもしようかしら・・・。

    ところで抽選日なのですが、登録初日の並び具合や倍率の付き具合から、
    結構みなさん見に行かれると思うのですが、あの部屋に入りきれるんでしょうか?

  72. 633 匿名さん

    マンションって、中身だいたい同じでもブランド名が過去の高級物件のお陰で知れてるだけで高いって、なんか納得いかない。

    プラウドって名前だけつけとけばいいのかよ。

  73. 634 匿名さん

    見に来ればわかるけれど好感度大だよ。

  74. 635 匿名さん

    三井は物件のランクよってブランド使い分けてるけど、野村はプラウドブランド一つだからもともとピンキリ。CMだけの高級イメージに騙されちゃうようでは。

  75. 636 匿名さん

    野村はプラウド、プラウドシティ、プラウドタワーって三井みたいにセグメント一応ありでしょ。
    オハナとプラウドを今後は使い分けるようにこれからはなるかもだしね。

  76. 637 匿名さん

    しかしこれだけ人気だと、またネガレスが増えますね。それによってまた注目されるわけですが。ご苦労様です。

  77. 638 匿名さん

    >634
    好感度?

  78. 639 匿名さん

    営業の対応は不評でしょ。好感度とは間逆。

  79. 641 匿名さん

    好感度大とは?
    営業対応を始め、仕様変更など、好感度は低いですよ。

    ですが、価格がお手頃なので、申し込みしてしまいました。

  80. 642 匿名さん

    ここ同じ人が書き込みしてますね。なんかクセがありますね。

  81. 643 匿名さん

    行ったことないひと、そろそろいないんじゃない?
    営業さんは好感度ゼロでした。
    あんな悪いの初めてだった。

  82. 644 匿名さん

    もうさ、OHANA新船橋と思ってスレ進めれば話早いんじゃない?

    愛称おはしでどう?

  83. 645 匿名さん

    おはしか、故郷っぽくてみらさとにはちょうどいい。

  84. 646 匿名さん

    チープラウド新船橋、がお似合い。

  85. 647 匿名さん

    ブランドなんてどうでもよくない?(笑)
    価格と内容に納得して申し込んでるんでしょ?
    やっぱあえてのネガレス??
    ちなみにウチの営業担当さんは好感もてる。
    良い人もいれば悪い人もいるんだね。
    会社としてお客様に対しての徹底教育は義務だと思うけどね。

  86. 648 匿名さん

    チープラウドうける (笑)

    納得いかない物件だから、こういう意見が出るんだろうね。安い部屋狙ってる人には分からない話です。

  87. 649 匿名さん

    納得してないで申し込んじゃってる人いるの~?!
    安い部屋だろうと高い部屋だろうと、
    そんな人いたら辞めた方が良いんじゃない?
    ウン千万の買い物には変わりないし。後悔しないの?

  88. 650 匿名さん

    高い部屋とやっすい部屋の差が大きくて、物件全体で特にコレというエントランスホールも施設もない。単なるマンション。
    しかもそれなりの値段の部屋の方ががマイナー。それだと正規のプラウドとして買いたいひとには、納得いかない物件って意味でしょ。

    だから、安い部屋買いたい人には分からない話ってこと。

    歪んだ考えで作られたマンションの、納得いかない部屋買うわけないない。

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸