東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-23 23:43:38

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-05 04:41:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん
  2. 552 匿名さん

    >549 一晩中探して一番激しい写真かもしれんが、そこは河原に相当する部分だよ。

  3. 553 匿名さん

    隅田川には高い護岸壁が作られているからそう簡単には氾濫しないと思うよ。

  4. 554 匿名さん

    地震と津波は数百年に一度の確率ですが、これからゲリラ豪雨は頻繁にあるだろうから大変ですね。

  5. 555 匿名さん

    隅田川と荒川下流は鉄壁だよ。
    明治時代から延々と整備を続けているからねえ。

    荒川放水路とか知らないでしょ?

    そこらあたりの近郊、郊外とわけが違うよ。

  6. 556 匿名さん

    >550
    内陸部の中小河川は雨水の逃げ場(海)が無いからね。

  7. 557 匿名さん

    >隅田川と荒川下流は鉄壁だよ。
    ポジは、なぜそんな嘘つくかな。

  8. 558 匿名さん

    >549の画像は氾濫じゃなくて、台風の高潮の写真だよ。
    つまり台風の強風で海水面が持ち上げられてちょっと濡れた写真(笑)

  9. 559 匿名さん

    南から強風が来ると海水面がちょっと上がるんだよ。

  10. 560 匿名さん

    >地震と津波は数百年に一度の確率ですが
    首都圏直下型地震を完全に無視した、ポジ。

  11. 561 匿名さん

    荒川では流量1000m3/s規模以上の出水が平均1.65回/年発生している。
    河口砂州を大規模にフラッシュさせる流量は4000m3/sで、昭和50年以降3回発生。
    http://www.hrr.mlit.go.jp/library/kenkyukai/h22/ino_1/118.pdf

    晴海:河川浸水0.2~0.5m予想
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/koto.pdf

    越中島氾濫
    http://yu-hobito.at.webry.info/201109/article_18.html

    霊岸島水位観測所で検索してみ。

  12. 562 匿名さん

    話題を台風の高潮に変えちゃったぞ。

  13. 563 匿名さん

    荒川と晴海と無関係だろうに。連休初日に哀れなネガ。

  14. 564 匿名さん

    その荒川も新潟県の荒川だもんなあ。

  15. 565 匿名さん

    >561
    江東区は大変なんだね。

  16. 566 匿名さん

    >561
    荒川は新潟、晴海とあるけど江東区の被害…
    ネガはテキトーな情報ばかりだね。
    そんな攻撃しかできなくて哀れだね。

  17. 567 匿名さん

    江東区湾岸は格下だからね。

  18. 568 匿名さん

    豊洲中央区晴海のバリューには絶対勝てないよ。

  19. 569 匿名さん

    晴海にバリューなんて聞いたことありません。
    月島にも見放され、勝どき駅前マンションにも笑われてます。

  20. 571 匿名さん

    潮の香りする?

  21. 572 匿名さん

    買いました!

  22. 573 匿名さん

    あと19ヶ月。早く引っ越したい。

  23. 574 匿名さん

    中央区の防災マップ。マンションあたりは大丈夫だな。

    1. 中央区の防災マップ。マンションあたりは大...
  24. 576 ビギナーさん

    この立地・この価格でこれだけ売れたことに驚いている。
    ここを検討する人は必ず、平日朝8時30分に大江戸線の勝どき駅へ
    行ってどんなものか確認する必要がある。
    トリトンに勤めている人は関係ないかも知れないが。
    それから公共機関を一切使わず自家用車で都内動ける人も関係ない。
    それでも晴海通りは、頻繁にトンデモ渋滞が起こるけどね。
    雨が降ると酷いんだよ。何故か。

    大地震が起きたら孤立はするが、下町で火の海に囲まれるよりは
    マシだと思うけどね。液状化の心配をする人がいるが、浦安でさえ
    液状化で死んだ人はいないし、晴海周辺で建物の被害が出たという
    話を聞いていない。

  25. 577 契約済みさん

    購入検討中の皆さんへ、

    私は勝どき駅徒歩4分からの買い換えを決めました。
    ところで7/16(月・祝)にレジデンスアリーナで構造説明会が予定されています。
    以下の内容で構造設計ご担当者から説明があるようです。
     ①工事進歩状況、工法説明 ②晴海エリアの地盤について
     ③免震構造の仕組みと効果について ④今後想定される地震への対策
    興味のある方や地震に対する不安のある方は参加されてはどうでしょうか。
    以下のリンクをご参照ください。
    http://www.mecsumai.com/tph-harumi/event/index3.html
    レジデンスアリーナの連絡先は 0120-863-315 です、ハルミ・サイコー で覚えてくださいね。
    ※ 販売状況が気になったのですが第一期で401戸契約済みと聞いています。

  26. 578 匿名さん

    名前を契約済みにすれば、掲示板内でも営業活動ができるんだね!
    販売状況が良くないからって、こんな所でまで宣伝するとは・・・

  27. 579 匿名さん

    第1期販売320戸ですが…

  28. 580 匿名さん

    320戸は第1期1次となりますが…

  29. 581 匿名さん

    最初販売できたのは283戸くらいじゃなかったかな?400超えまで来ているとは、すごいですね。

  30. 582 匿名さん

    「1月7日より事前案内会を開催して以降、約3,500組の方々にご来場頂きました。第1期販売は販売戸数320戸に対し、 登録申込377件・288区画で盛況のうちに終え、引き続き第1期2次・3次・4次販売を行いまして、5月22日(火)に終了いたしました。」


    第1期販売は販売戸数320戸、これは第1次だけってこと?

  31. 583 契約済みさん

    577です。
    皆さん地震とか地盤について書込されているので
    不安が解消できればと思いセミナーの案内をしました。
    私も参加申し込みしました。
    第一期販売戸数は営業担当者から直接お聞きしました。
    ネットではあまり公開されていないようですが、SUUMOで書込を見つけましたので間違えないと思います。
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz167196028...
    >>第1期2次~4次と続けて販売が行われ、第1期販売戸数延401戸と、好調な販売を重ねています。
    ※ 掲示板 No9 さんも情報源はわかりませんが401戸と書込されていますね。
    事実に基づいて書込をさせていただきますが自己判断でお願いします。

  32. 584 匿名さん

    あと500戸もあるわけだが・・・

  33. 585 匿名さん

    >>577
    頑張れ!
    ハルミサイコー!
    頑張れ!
    ゴール(計1800戸!)は・・・近くないけど

  34. 586 匿名さん

    あと500戸もあるわけだが・・・

  35. 587 購入検討中さん

    二期で失速か--~~~
    ん---残念..••••

  36. 588 匿名さん

    俺が500戸買ってやるから、心配すんな。

  37. 589 匿名さん

    >575
    近隣に長く住んでますが、運河が臭いとは感じたことないですね。時々海風で潮の香りがするとは思いますが…。
    もしその潮の香りが臭いと感じるなら湾岸には住まない方がいいですね。

  38. 591 匿名さん

    私も中央区島在住だけど。川のにおいねぇ。そんなに悪臭の中、たくさんの屋形船が出て、中で御飯を食べてるのは何故でしょうねぇ?

  39. 592 購入検討中さん

    中央区在住だけど、確かに臭いはあるよ。
    中高層なら全く問題ないと思うよ。
    気になるならやめることだね。
    俺は海人だからむしろ、ウェルカムだけどね。

  40. 593 匿名さん

    屋形船乗ると独特な臭いがするよ。お酒入ると気にならなくなるけど。

  41. 594 匿名さん

    >587
    「二期で失速」って、二期はまだ契約戸数発表してないんじゃないの??発表してたら教えて!

  42. 595 匿名さん

    隣の建築は延期で決まったのでしょうか?

  43. 596 匿名さん

    少し前に幼稚園の話がありましたが、三つ子の魂百までといいますし、少しでもいい環境を用意してあげたいですよね。

    子供達が大人になるころには、英語が流暢であることは、活躍するための最低条件になるんでしょうね。プレスクールとか、もっとできるといいのですが。

  44. 597 匿名さん

    1期で401戸出したって。

    これだけネガ情報たくさんあるんだから住みたくない人は、無理に買わなければいいんじゃないかな?住みたい人だけ、買うといいよ。うちは買うけど。

  45. 598 匿名さん

    ここは駅から遠い、勝どきは津波で水没、晴海は台風で浸水の可能性などネガ要素ありますが、
    花火は間違いなく特等席です。

  46. 599 匿名さん

    いいね。
    401席が埋まったのか。
    人気あるよね。

  47. 600 匿名さん

    先日のインテリアセミナーも満席でした。

  48. 601 匿名さん

    ネガじゃないけど、延べ401戸の延べって意味があるのでしょうか。

  49. 602 匿名さん

    二棟目は延期ですか?
    ちなみに二棟目は共用施設は何が入るか具体的にわかる方教えて下さい。幼児園ですか?その他は?
    二棟目は70平米以下がほとんどで80平米以上は最上階しかないと聞き悩んでます。広めの部屋希望なのですが中層階以下がよいので…。
    二丁目の三井はまったく計画が立ってないと三井から返事がきたので、あと数年、佃、月島、晴海で眺望が確保されているのはここだけなのでどちらかに決めようとは思ってるのですが…。

  50. 603 匿名さん

    永久眺望中央区南向きは、貴重。

  51. 604 匿名さん

    着工が2016年頃って噂がありますが本当ですか?

  52. 605 購入検討中さん

    二期戸数決まりましたから。
    電話して聞いてくださないな。

  53. 606 購入検討中さん

    二棟目延期って嘘でしょ?
    本当なの?

  54. 607 匿名さん

    二棟目は花火見えないんですよね…。
    やっぱり一棟目ですね。
    せっかくなら花火大会で友人でも呼びたいですものね。

  55. 608 匿名さん

    消費税上げが決まって無期延期になったんじゃない?

  56. 609 匿名さん

    晴海の三丁目西Bの33階建てマンションは8月に着工予定ですよ。建築主前田建設
    花火打ち上げ場所の近くで眺望確保。

  57. 610 匿名さん

    消費税上げ考えると10月が着工がリミットだから、まさにギリギリだね。
    来年10月までに完売しないと不味いけど、
    駆け込み需要狙いのギャンブルか?

  58. 611 匿名さん

    ここは2014年3月中の引き渡し目指して頑張らないとね、
    二棟目着工どころじゃ無いよね。

  59. 612 匿名さん

    晴海の三丁目西Bはこの時期ギャンブルする裏事情があるのかなあ?

    それとも、やっぱ無期延期にするか?

  60. 613 匿名さん

    70平米で3000万円代で買えますか?

  61. 614 匿名さん

    >609
    晴海三丁目のマンションは月島駅利用者には遠すぎるんだよねぇ…。
    しかも眺望確保といっても北側でしょ?

  62. 615 匿名さん

    小規模マンションなら駆け込み需要狙いのギャンブルもありだろうけど、大規模マンションじゃそうも行かないでしょうに。

  63. 616 購入検討中さん

    で、結局2棟目は無期延期なの?

  64. 618 匿名さん

    なんかここの第2期の販売戸数、びっくりするほど少ない戸数しか販売できないみたいです・・・
    やはり人気物件ではなかった様です。豊洲某タワーの売れ残りの再来になりそうな予感。
    だってあと隣にも900戸。。。 あと何日かで販売戸数のアナウンスありますよ。

  65. 619 匿名さん

    晴海は都有地が多くて、埠頭前も北側商業施設も都有地で何も作れず発展できなかった。
    だからオリンピックの当落が決定すれば、どちらにしても動き出すでしょ。
    当選すればもちろん盛り上がる。
    落選しても都が手放してようやく商業施設ができるってことじゃない?
    だから来年の9月までは大きな動きがないけど、それ以降発展の余地はあると思うんだけど。

  66. 620 購入検討中さん

    交通不便だからたいした商業は出来ないのでわ

  67. 622 匿名さん

    大した商業施設できなくても車利用が前提の大型スーパーとか、IKEAみたいな商業施設できないかなぁ~
    IKEAは横浜もシャトルバスが駅からでてるぐらいだからちょうどいいような…土地代高すぎて無理かな?

  68. 623 匿名さん

    ららぽーとがあるし、商業施設は無理でしょ。
    せめて洒落たレストラン作って欲しいけど、昔なんかあったような。

  69. 624 匿名さん

    車社会の郊外じゃないんだから、バスしかない立地で商業施設は不成立。

  70. 626 匿名さん

    IKEAならありじゃないの?シャトルバス前提だし。
    昔、15年ぐらい前にこの物件の辺りにピア晴海というシーフードレストランがあったよ。海が見えておしゃれでいいレストランだったよ。その頃はトリトンもなくて勝どき駅もなかったからタクシーでいかないといけない感じだったけど。

  71. 627 匿名さん

    大塚家具やニトリが近くにあるのに、
    今更IKEAを土地代高そうな晴海に作るとは思えないな。

  72. 628 匿名さん

    こんな素晴らしいMS買いたい〜けど予算ギリギリギリシャだから残念だけど諦めます。
    東雲あたりで検討します(;Д;)
    お世話になりました。

  73. 629 内覧前さん

    1期で400戸販売、2期はとりあえず50戸販売みたい。
    プラウド東雲とくらべても、まあペースしてはまずまずなんじゃないすか.

  74. 630 匿名さん

    こんな大規模で2期のスタートで販売戸数50戸で、どこがまずまずなんでしょうか。。。
    強烈な失速というか、ただ1期で安くて売りやすい角部屋と北側などを売り切っちゃったんだから、こうなるのはわかりきってた事だし。
    かなりの暗雲漂うですね。。。

  75. 631 匿名さん

    二期はまだ「販売予定価格」となってますけど、これから値下げもありですか?

  76. 632 匿名さん

    豊洲のように商業地として発展を目指すか、
    佃リバーシティのように閑静な住宅地として質を上げるか、
    どちらかを目指すかはっきりすべきでは?

  77. 633 匿名さん

    どうせなら二棟目の一階にスーパー入れたらいいのに。その計画ならもう少し一棟目も売れそうじゃない?

  78. 634 匿名さん

    一緒に価値落とすだけだよ。

  79. 635 匿名さん

    >状化の心配をする人がいるが、浦安でさえ
    >液状化で死んだ人はいない
    1ヶ月もトイレが流せずウンコナガレネーゼとか言われてた。埋立地ってのは大変なんです。

  80. 636 匿名さん

    晴海の埋立地は豊洲と違うから問題ないよ。

  81. 637 匿名さん

    入れたらいいのに、でスーパーが入るなら苦労はない。
    採算考えて良くない場所には入らない。

  82. 638 匿名さん

    スーパー下駄履きマンションはやだな。

  83. 639 匿名さん

    これが、スーパーが下に入ってるマンションなら
    「雨の日でも傘無しでスーパーにいける」とか
    「急に必要な買物があってもサッといける」とかポジを書くんだろうけどね。

  84. 640 匿名さん

    白い美術館。一階には庶民のスーパー。
    隣だからいいか。

  85. 642 匿名さん

    兄弟でも格が落ちるのは望ましくないな。スーパーは一番期待しているが、ぜひ北側の複合用地にお願いしたい。

  86. 643 匿名さん

    >637
    ブリリア有明の一階にある文化堂とか採算とれてるかなぁ?

  87. 644 匿名さん

    >635
    昭和4年に埋め立て完了した晴海と、昭和39年に着工して50年に完了した浦安の埋め立て地とは雲泥の差です。
    埋め立て地は埋め立ててからの年数によって地盤の硬さが違う訳ですから年数は重要ですから。

  88. 645 匿名さん

    東北地震でトリトンの歩道がぐちゃぐちゃになって、公園は液状化してるのに、
    東京湾直下が来たら、地下の上下水道管はどうなるのか。想定外?

  89. 646 匿名さん

    湾岸脱出どころか、これから買うなんて。

  90. 647 匿名さん

    確かに阪神大震災で被害が大きかった六甲アイランドもポートアイランドも昭和40年代に着工。
    古ければ絶対大丈夫ということはないが、被害が少ないとは思う。

  91. 648 匿名さん

    ポートアイランドはあの後、ゴースト化したよね

  92. 649 匿名さん

    東北地震は揺れが長く続いたからね。
    液状化だけを見れば、直下型よりもかえって影響は大きい。
    それでその程度の被害(といえるものか不明)だった訳だから、大丈夫でしょう。

    ココの問題は、ただでさえ駅遠なのに、湾岸イメージダウンでどの開発案件も日和見になり、周辺人口増に伴う発展が見込みづらくなっていること。
    普通の規模のスーパーが徒歩圏にないなんて、立地としては不利すぎるでしょう。

  93. 650 ビギナーさん

    液状化で人が死んだなんて聞いたことがない。
    戸建はたくさん傾いたがタワーマンションが傾いた話を自分は聞いたことがない。
    液状化で傾く前に地盤工事に欠陥があり自重で傾く可能性のが高いはずだ。
    それより消防車が絶対来れない所に住んでいる方がよっぽどリスクがあると思う。
    それから3月11日の2分以上揺れたあの地震が震度5強、余震でちょっと揺れても
    震度4。いまや電車も止まらない。揺れの基準さえ怪しく定まっていない感がある
    のに、頭の中で被害予想を巡らしても大した利益にならないだろう。

    ここは宣伝の仕方からして関東郊外中心に客を呼ぶ戦略に見える。ここの地を良く
    知っている人は、生活がどうなるかある程度予想出来るから躊躇すると思う。
    トリトンとか晴海ふ頭とか清掃局で働いているなら買いだとは思うけど。

    こんな状態にしては健闘して売れていると思う。

  94. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸