東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 14:10:54
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 122701 匿名さん

    >住友は大幅な値下げはせずに完売したと言ってるようですが

    「大幅な値下げはせずに、、、」だろ?
    まったく値下げしてないなら「一切値下げはせずに」と言うわな

    WCT最終期は1割値引きはデフォ
    購入者の俺が言うのだから間違いない 笑

    俺の場合、1割値引き+モデルルームの家具一式
    全部もらって、さらにエアコン全室設置+食洗機は無料サービス
    絶対に口外しないでくれといわれたが
    13年も経ったら時効だろ

  2. 122702 匿名さん

    >>122699

    あそこは容積率400%。
    ただし、公開空地を設けることで
    容積率緩和の特例は受けているが。

  3. 122703 匿名さん

    >>122701 匿名さん
    13年前って2006年だけど、リーマンショックは2008年だよ
    ついさっきリーマン直後で値引きしたとか書いてたよね?
    WCTが値引きしてた事にしたいがために作り話をしてるみたいだけど、バレバレだよ

  4. 122704 匿名さん

     このマンションで、同社は「価格の微調整は行うが、値引きは行わない」姿勢を貫きました。
    https://www.sumai-surfin.com/columns/aka-ao-ki-shingo/hosono-20170222

    値引きは行ってないそうです

  5. 122705 匿名さん

    >>122701 匿名さん

    そこまでしないと売れなかったの?

  6. 122706 匿名さん

    渾身の大嘘がすぐバレるWCTさん、もはやネタキャラになりつつある

  7. 122707 匿名さん

    2006年って完成直後じゃん
    住友がそんな時に値引きするわけないだろ、アホか

  8. 122708 匿名さん

    当時、都内のタワーマンションが完成後に売れ残ってるのは極めてレアなケースでしたからねぇ

  9. 122709 匿名さん

    >>122708 匿名さん
    完成後どころか2012年まで売れ残ってたよ

  10. 122710 匿名さん

    品川港南口から徒歩で帰るってこのスレでよく見かけるけど、絶対歩かないと思う。だって、運河にかかる橋が高くなってて越えるの一苦労だよ。本当に歩いてるのなら忍耐強いんですね。本当のバス便物件。

  11. 122711 匿名さん

    夜は怖いね

  12. 122712 匿名さん

    >>122710
    そうだね、車で通ってもなにコレってくらいの高さがある。

  13. 122713 匿名さん

    >>122703 匿名さん

    値引きしてたことにしたいとかアホ丸出し。素人はこれだから困る。しかし、とっくに完売したマンションが値引きしてたら何が困るんだ?

  14. 122714 匿名さん

    >>122704 匿名さん

    その価格の微調整ってのが値引きの証拠。政治家や官僚の答弁ど同じ。

  15. 122715 匿名さん

    >>122703 匿名さん

    竣工から13年な。俺が値引きしてもらったのは2009年。

  16. 122716 匿名さん

    >品川港南口から徒歩で帰るってこのスレでよく見かけるけど、絶対歩かないと思う。だって、運河にかかる橋が高くなってて越えるの一苦労だよ。

    港南口で勤務しているサラリーマンも普通に昼飯食べに橋渡って来ますよ。
     

  17. 122717 匿名さん

    嫁が使い込みしたのは何年だったかな

  18. 122718 匿名さん

    >>122710
    御盾橋を越えるのが大変なら、高輪の人はどうなるんだ??
     

    1. 御盾橋を越えるのが大変なら、高輪の人はど...
  19. 122719 匿名さん

    >>122710 匿名さん
    WCTは品川駅で改札出てバスに乗り換えて3駅目な。ただモノレール天王洲アイル駅なら徒歩4分くらいだからそっちの方が便利な。

  20. 122720 匿名さん

    >>122719 匿名さん
    確かに知られてないけど天王洲アイル駅は品川区だから港区徒歩4分とは広告できないのが残念。

  21. 122721 匿名さん

    >>122718 匿名さん
    高輪の人は普通に品川駅利用しますよ

  22. 122722 匿名さん

    >>122716
    あの橋歩いて渡っちゃうの? すげー

  23. 122723 評判気になるさん

    >完成後どころか2012年まで売れ残ってたよ

    その辺の事情はちょっとややこしい。WCTは2004年に販売開始して第一期、第二期は即日完売。2006年に先行してアクアタワーが完成し、2007年に一年遅れでブリーズタワーキャピタルタワーが完成したが、2007年全体竣工の時点で2100戸中約2000戸は完売。

    その後スミフは残りを売らずに約2年温存して2009年に完成在庫として高値で売り出したが、これがリーマンショックで全く売れず。なので、現地販売事務所に来た見込み客にこっそり値引き販売を始めた。だいたい1割程度の値引きには応じていた。それでも中住戸で坪300万ちょい、角部屋は坪500万近い値段だったので、残りの100戸を売り切るのに2012年8月までかかった。

  24. 122724 匿名さん

    >バスに乗り換えて3駅目な

    バスって何駅目とか数えないだろ?しかも3つ目じゃなく2つ目だし。バス停2つって軽く歩ける距離だぞ。

  25. 122725 匿名さん

    >>122721

    高輪の人が普通に利用するなら港南の人はもっと普通に品川駅利用する。
    ちなみに高輪居住で徒歩で品川駅にいける人は極わずかで、大部分はバス利用。
    高輪の人はだいたい高輪台か泉岳寺を利用する。

  26. 122726 匿名さん

    毎日、片道バス代210円も払うのか~ 無駄だね~

  27. 122727 匿名さん

    >>122726 匿名さん

    毎日は払わない。行きはマンションシャトルバス120円、帰りは暑かったり寒かったり雨降ってなければ歩いて帰る。

  28. 122728 匿名さん

    毎日修行の坂道なんですね。 駅遠はやっぱりないわ。

    1. 毎日修行の坂道なんですね。 駅遠はやっぱ...
  29. 122729 匿名さん

    >>122722 匿名さん
    > あの橋歩いて渡っちゃうの? すげー

    さしずめ、キミは肥満体質といったところか。
    歩くにも支障が出るほどの体型は、改善すべきですなー。
    ガンバレ!!

  30. 122730 匿名さん

    >>122715 匿名さん
    部屋番号割れて三割上がったって話が嘘とバレてるからって今度は値引きしてもらったって事にしたの?
    住友がしてないって言ってるんだからそれが全てだろ、他の物件が余裕で三割上がってるのに可哀想だね

  31. 122731 匿名さん

    >>122728 匿名さん
    うーんと
    違う橋なんだなーこれw
    キミ、どこ住んでんの?

  32. 122732 匿名さん

    >>122730 匿名さん
    この話、キミには関係ないでしょうな。
    3割上がろうが下がろうが、なんか関係ある???

  33. 122733 匿名さん

    >>122726 匿名さん

    おまえには関係ないことよのぅ。

  34. 122734 匿名さん

    >>122728 匿名さん

    この橋は違う橋ですね。関係ない人がなんで間違った書き込みしてるの?

  35. 122735 匿名さん

    どこの橋も同じように高さあるのにね。本当は辛いんでしょ。我慢しなくていいですよ。

  36. 122736 匿名さん

    >>122730 匿名さん

    あの状況で値引きがなかったとか幸せなヤツ。笑
    詐欺師に騙されて安い壺とかを買わされるタイプだな。笑笑

  37. 122737 匿名さん

    離島に渡るには、毎日修行しなくちゃね。

  38. 122738 匿名さん

    笑が2つ

    劣勢になると数が増えるのは世の常

  39. 122739 匿名さん

    >>122730 匿名さん

    素朴な疑問だけど、なんでネガするのに値引き販売を否定するの?普通は値引きしないと売れなかった物件というのがネガ材料だと思うけど。リーマンショックのあの時の経済状況でまったく値引きしないで販売できたなら、その方がすごいマンションだということになるわけだけど。

  40. 122740 匿名さん

    >>122735 匿名さん
    >どこの橋も同じように高さあるのにね。本当は辛いんでしょ。我慢しなくていいですよ。

    港区民を妬む気持ち…わかりますよ。
    でもね、みっともないですよーw

  41. 122741 匿名さん

    >>122723 評判気になるさん
    てか最終期の先着順販売は2007年から始まってるよ、マンション掲示板に価格表残ってるし
    なんで温存したとか捏造してまで長期売れ残りだったこと誤魔化したいの?

    1. てか最終期の先着順販売は2007年から始...
  42. 122742 匿名さん

    >本当は辛いんでしょ。我慢しなくていいですよ。

    港南口から実際歩けば10分ちょっと。その向こうに待っているのは眺望抜群の我が家。
    しかし雨の日は困るので、そういう時は迷わずバスに乗れば傘差さずにマンション前まで
    座って移動。立地には大満足してますよ。

  43. 122743 匿名さん

    離島に妬む人なんているの? 港区最下層なのに

  44. 122744 匿名さん

    >>122739 匿名さん
    そうそう、値引きせずに完売したならさすが住友と思うよ
    個人的にはWCTは良い物件と思うし内覧もしたことある
    単にWCTさんが散々周りを煽ってたのに、自分は最悪の高値掴みしたのがバレて誤魔化そうとあーだこーだ悪あがきしてるのが愉快なだけ

  45. 122745 匿名さん

    >>122741

    この話、中古検討者でもなんでもないキミには関係ないでしょうな。

  46. 122746 匿名さん

    13分以上を10分ちょっとと表現するところが「駅遠物件」。時間短く言いたいのなら近くに住めばいいのに。

  47. 122747 匿名さん

    >>122741 匿名さん

    築13年マンションの10年以上前の販売価格表を持ち出して何がしたいのか?

  48. 122748 匿名さん

    >>122743 匿名さん

    最下層でもなさそう

  49. 122749 匿名さん

    >>122736 匿名さん
    騙されて割高過ぎる部屋を買わされたあなたよりマシですよ

  50. 122750 匿名さん

    >>122743 匿名さん
    うんうん。わかりますよん。
    妬んでも何も好転しませんよ。
    今の自分を見つめ直してね。

  51. 122751 匿名さん

    年とると大変ですね~

  52. 122752 匿名さん

    >>122743

    港区坪単価ランキング668位 (1,381物件中)とあるから最下層ではなさそうだね

    https://www.mansion-review.jp/mansion/35716.html

  53. 122753 匿名さん

    約1名張り付いているやつの妬み僻みがすごいな。
    10年以上そんなに悔しがるなら素直に港区買っとけって。

  54. 122754 匿名さん

    港区平均以下は大変ですね~

  55. 122755 匿名さん

    港区に買っても山手線外側じゃ意味がない

  56. 122756 匿名さん

    >>122747 匿名さん
    2009年まで温存したから完売まで時間がかかったとかいう謎の妄想してるから、温存なんてせずにずっと販売してましたよと教えてあげるためです

  57. 122757 匿名さん

    しかし、海と夜景が見える部屋は最高。涼風を浴びながら水辺が揺らく夜景を肴に飲む酒は最高に旨い。一度住んだら離れられなくなる。

  58. 122758 匿名さん

    御免なさいね~ 港区山手線内日本語住んでます♪

  59. 122759 匿名さん

    日本語→に

  60. 122760 匿名さん

    結局、マンションの注目度はこれで分かる。
    Google月間キーワード検索数ランキング。

    1. 結局、マンションの注目度はこれで分かる。...
  61. 122761 匿名さん

    日大マンション自慢ですか

  62. 122762 匿名さん

    >温存なんてせずにずっと販売してましたよと教えてあげるためです

    温存してたよ。
     

  63. 122763 匿名さん

    >>122756

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=720

    東京モノレール「天王洲アイル」駅より徒歩4分の場所に立地する住友不動産分譲・清水建設等施工・総戸数2,082戸の日本最大級タワーマンション『WORLD CITY TOWERS(ワールドシティタワーズ)』です。

     平成16年に分譲開始、港区港南の再開発を象徴する大規模タワーマンションとして、高い注目を浴び続けた物件で、そのほとんどを売って販売をいったん終了、今春に竣工・引き渡しとなり、快適なタワーライフが既に始まっています。このたび、住友不動産が売らずにおいた地上42階建(459戸)のブリーズタワー72戸を販売することとなりました。引き渡しは来年4月中旬が予定されており、来期以降の売上に計上する予定のようです。

  64. 122764 匿名さん

    偏差値自慢でもなく就職先自慢でもない志願者数自慢みたいなもんだわな

  65. 122765 匿名さん

    嫌悪施設、周辺は不便、環境悪い、駅遠、安い理由はこれか・・・

  66. 122766 匿名さん

    自慢の内容がまさに大規模団地w

  67. 122767 匿名さん

    記者が注目したのは、今期計上戸数(戸建て含む)に対する第1四半期末の契約率だが、三井不動産は80%(前年同期80%)、三菱地所は83%(同76%)と極めて好調に推移している。

    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/19th/times/news156.htm

    住友不動産は60%(同66%)とやや低下しているが、これは同社が青田売りにこだわらず、完成販売に比重を移しているからで、売れ行きが悪いということではない。「ワールドシティタワーズ」のように完成しても売らずに72戸も次期以降の売上げに計上する物件もあるほどだ。

  68. 122768 匿名さん

    >>122765 匿名さん

    そういう事

  69. 122769 匿名さん

    >>122766

    そうなん?大規模いいじゃん。超大規模は何かと安心。

  70. 122770 匿名さん

    >>122765

    妬んでも良いことは無いよw
     

    1. 妬んでも良いことは無いよw 
  71. 122771 匿名さん

    2014年ごろを底に、品川再開発ニュースが活発になり始めた昨年秋から順調に値上がり中。

  72. 122772 匿名さん

    この人、永住するって言ってたけど、どうして物件価格のことばかり気にするの? 買い替えしないならどうでもいいんじゃないの?

  73. 122773 匿名さん

    本当のところ、現在の物件売って移転したいんでしょ。

  74. 122774 匿名さん

    >>122770

    8か月で7.5%値上がり。すごい勢いですな。
    そろそろ止まるとは思うが。

  75. 122775 匿名さん

    現在でも環境悪いのに、飛行機の騒音がプラスされちゃうからね。

  76. 122776 匿名さん

    >>122773

    移転なんて全く考えてない。WCTを売って移りたいマンションが皆無。
    これから発展する品川エリアを捨てて、部屋からのレインボー眺望も
    花火鑑賞も捨てて、プールで泳げる環境もマンション内スーパーの便利さも
    公園直結も捨てて、一体どこに移るのか?
     

  77. 122777 匿名さん

    じゃあ、価格なんて気にしなければいいのにね~

  78. 122778 匿名さん

    WCTからほかのマンションに移ったら通勤時間が長くなりそうだしね。

  79. 122779 匿名さん

    嘘はいけませんね

  80. 122780 匿名さん

    >>122777

    そりゃ、だれでもチェックくらいはするでしょ。
    10年以上暮らしてマンションも古くなってるのに買った値段より
    大幅値上がりしてりゃ笑いが止まりません。
    売り出せばすぐに買い手が着くらしいけど売ってあげないけどね。

  81. 122781 匿名さん

    WCTが住みやす過ぎて、品川駅にオフィスがある会社に転職したわ。給与も上がったし、満員電車に乗ることもなくなったし、自宅は最高だし、言うことなし。同じような人は結構いると思う。

  82. 122782 匿名さん

    またですか、嘘はいけませんね

  83. 122783 匿名さん

    ところでペタペタさんは海外旅行かな?

  84. 122784 匿名さん

    逆に、港区のマンションに住んでどこに通ってるの?そこまで上から目線だと、当然、送迎付きなんだよね?

  85. 122785 匿名さん

    小石川スレでご活躍されているみたいですよ

  86. 122786 匿名さん

    >>122758 匿名さん
    >御免なさいね~ 港区山手線内日本語住んでます♪
    >>122759 匿名さん
    >日本語→に

    酔っ払って気が大きくなってるのかなぁ??

  87. 122787 匿名さん

    WCTに住んで品川勤務は羨ましいね。品川のメリットを最大限に享受している。

  88. 122788 匿名さん

    >>122744
    当時のいきさつを覚えてる。WCT最終期先着順は最初は公式ホームページに価格表をアップしていたんだよね。でも、途中から価格表の表示をやめた。理由は価格表を改定したことと、現地販売事務所でさらなる値引き販売をするため。さすがに初期価格までは下げなかったが、最初は坪340とか350とか表示されてた部屋を坪300あたりまで下げてた。これ、真面目な話。

  89. 122789 匿名さん

    >>122788 匿名さん
    あなたの買った部屋が340万の部屋だもんね
    あれ?もう初期に買って三割値上がりしたって設定で通すのは諦めたの?
    340万からもし一割引きで買えたならいまの時点で少し微増って感じの値段かもね
    もし340万だったら普通に元値割っちゃってるよ、悲惨すぎる

  90. 122790 匿名さん

    >>122763 匿名さん
    それ2007のブログだけど、2009まで温存してたってのはなんなんだろうか
    温存ってか誰も買わなくて売れ残ってただけでしょ

  91. 122791 匿名さん

    >>122789 匿名さん

    良くわからんが、仮に元値だとしても、10年程度の家賃がタダになるなら十分じゃない?しかも本人は満足しているようだし。変に見栄はって、ビビりながら高いマンションに住むのも疲れるからね。

  92. 122792 匿名さん

    >>122791

    俺?俺は最終期じゃないよ。最終期だなんて誰が言った?
    最終期は値引きしてないってあんたが言うから、明らかに
    値引きしてたよと言っただけだ。
    他の人の書き込みもあるから全部俺だと思わないように。

  93. 122793 匿名さん

    >>122789
    最終期の部屋はレインボーブリッジに一番近いブリーズ北東がらみの
    高層部屋で値引き後は中住戸坪300万、北東角住戸坪450万くらいで売ってる。
    WCTでも一番高い部分なので、現在は売れば中住戸でも坪350くらいにはなるな。
    平均よりも値上がり率は低いが値下がりというわけではない。

  94. 122794 匿名さん

    普通は値引き販売してた方がネガ材料になりそうなもんだが、
    WCTは値引き販売してないと必死に食いついている人はもはや自分で何をネガしてるのか、
    訳が分からなくなってそうだね。

  95. 122795 匿名さん

    品川駅で山手線の乗り換えならまだしもバス??なんて論外だろ

  96. 122796 匿名さん

    >>122795 匿名さん
    >品川駅で山手線の乗り換えならまだしもバス??なんて論外だろ

    まあまあ、妬むなって。
    涙を拭けって。

  97. 122797 匿名さん

    >>122795

    論外ならこうはならないと思うよ。
     

    1. 論外ならこうはならないと思うよ。 
  98. 122798 匿名さん

    >>122792 匿名さん
    はいはい、同じような主張の別人設定ね
    複数の人がWCTの売れ残りの部屋で値引きの話をされたって?
    最終期って2000戸の中の100戸以下でしょ?
    随分と限られた連中が集まってるんだね、不思議です

  99. 122799 匿名さん

    >>122794 匿名さん
    高値掴みしてるのが恥ずかしいからって安く買ったフリしてる人が嫌われてるだけでWCT自体を批判してるわけじゃないと思うけど
    わけわからなくなってるのは複数人のフリして書き込みしたり、初期に買って三割上がったとか、売れ残りを割引で買ったとか設定をころころ変えてつじつま合わせに必死なボケ老人でしょ

  100. 122800 匿名さん

    結局売れ残りを買ってたって話は事実だったわけね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸