東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 22:26:30
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 108851 匿名さん

    >>108850 匿名さん

    それでも乗客数がモノレールと京急を上回れるんだってよ。

  2. 108852 マンション検討中さん

    浜松町駅も大門駅と地下で繋がる計画だったような
    乗り換えて、浅草線大江戸線でどこ行くのかとも思うけど

  3. 108853 匿名さん

    >>108850 匿名さん
    その運行回数でJRは採算とれるのかな?

  4. 108854 匿名さん

    品川経由で羽田に行くのってどういうパターン?

  5. 108855 匿名さん

    >>108853 匿名さん
    分岐が多い路線は本数を増やせないんじゃない?

  6. 108856 匿名さん

    実際に羽田空港を頻繁に利用する自分はモノレールが本数多くて一番早くて便利。浜松町の乗り換えもスムーズになった。5分ヘッドだし快速なら浜松町まで20分、各停でも22分。

    京急はラッシュ時間帯でも横浜方面と東京方面が交互にしか出ないから、都内方面は10分置きの発車で、本線のラッシュのあいだを縫って走るので、羽田での発車待ちを含めると目と鼻の先の品川まで30分以上かかるときもあって不便。

  7. 108857 匿名さん

    >>108848 匿名さん
    品川不便ですよ。どこからも平均的に時間かかるし。

  8. 108858 匿名さん

    JR東日本とJR東海は仲が悪いよね。
    品川はJR東海に期待して下さい。

  9. 108859 匿名さん

    >品川経由で羽田に行くのってどういうパターン?

    アクセス線と蒲蒲線ができたら、品川と新駅と都営浅草線ユーザーだけ

  10. 108860 匿名さん

    >>108856
    2030年代「昔は、浜松町で乗り換えてて不便だったよね」となる

  11. 108861 匿名さん

    蒲蒲線が出来たら渋谷と池袋はアクセス線と二択出来る。
    まあ大半はJRだろうな。

  12. 108862 匿名さん

    >>108850 匿名さん
    西山手ルート15分に一本で人々は十分モノレール離れするよ。
    フライトの人は余裕を持って行動するから、5分おきとかより
    乗り換え要らずのほうが100倍重要。大荷物の旅行ならなおさら。

  13. 108863 匿名さん

    新宿から羽田まで22分とは、どこに止まるかでしょうね。
    大崎と恵比寿はスルーしないと30分はかかるでしょうし。

  14. 108864 匿名さん

    >>108860 匿名さん

    東京はどんどん便利になるね。
    羽田と言えば品川浜松町の時代が終わるんだもんね。

  15. 108865 匿名さん

    >>軽い液状化なんて補修して何の問題もない

    問題大ありだよ。

  16. 108866 マンション検討中さん

    時刻表見なくても行けば便がある、モノレールは便利だけどな
    スルーされるであろう大崎とかは、モノレールで浜松町乗り換えで移動すると思うけどな

  17. 108867 匿名さん

    >>108863 匿名さん

    新宿-渋谷-恵比寿-大崎-大井町
    これ埼京線で15分だから
    大井町から8分で止まらなければ行けそうだけど。

  18. 108868 匿名さん

    >新宿から羽田まで22分とは、どこに止まるかでしょうね。
    最短22分の快速は、池袋・新宿・渋谷・羽田で、
    鈍行はりんかい線同様、恵比寿と大崎も停まるんじゃないかな。

  19. 108869 匿名さん

    >>108865 匿名さん
    補修にかかわらず液状化による水没は問題

  20. 108870 匿名さん

    >>108868 匿名さん
    まあそうだろうね。最速は一部というのがお決まりです

  21. 108871 匿名さん

    >>108868 匿名さん

    新宿-羽田23分ね。
    埼京線を想定してるから恵比寿大崎も停まるよ。
    山手線は今でも全て停まる。
    埼玉は飛ばされる駅がある。

  22. 108872 匿名さん

    凄い高そうだけどこれマンション出来るの?↓

    かんぽ生命保険が今年2月、三井不動産レジデンシャルに売却した東京・三田の「旧東京サービスセンター」(敷地面積2万6808㎡)。売却金額は非公表だが、譲渡益は850億円に上る。三井グループの迎賓館である綱町三井倶楽部の向かいに位置する。「三井の威信をかけて取得に動いたようだ」とある業界関係者は語る。

  23. 108873 匿名さん

    >>108872 匿名さん
    旧社会保険庁も含んでそうですね

  24. 108874 匿名さん

    >>108873 匿名さん

    イタリア大使館、オーストラリア大使館
    目の前は綱町三井倶楽部だしタワマンは無いのかな。

  25. 108875 匿名さん

    >>108873 匿名さん

    そこの敷地もですよ。
    かなり広い。

  26. 108876 匿名さん

    >>108862 匿名さん

    むしろしんどいのはモノレールより京急だろうな。

  27. 108877 匿名さん

    モノレールは浜松町に行けるし乗り換えも良いけど、京急はJRへの乗り換えも悪いし羽田線使う意味が無くなるね。

  28. 108878 匿名さん

    >>108835 匿名さん

    >みんな羽田空港行くの苦労してるんだな。
    >早くても10年先の鉄道計画なのに。
    >それとも品川や高輪ゲートウェイに美味しいとこ
    >持ってかれるのが悔しいのか?

    そういうこと、いくらバラバラにビル建てたり、不便な地域を救済するアクセス線なんかできたところで、品川周辺エリアの圧倒的な将来性にかなう地域など無い。
    現実を受け止められずにプギャプギャ泣き叫ぶしかないという気持ちも良くわかるよ。

    1. そういうこと、いくらバラバラにビル建てた...
  29. 108879 匿名さん

    この方が何を書き込んでも信用出来ない

  30. 108880 口コミ知りたいさん

    >>108878 匿名さん
    表を見ると山手線内側なら間違いなさそうですね。内外格差はますます広がると言いたいのでしょうか?

  31. 108881 匿名さん

    >>108878 匿名さん
    品川駅は元の地価が安いと言いたいのでしょう

  32. 108882 匿名さん

    羽田に近いという数少ない品川の優位性がなくなるという話ですね。

    それに加え、天王洲アイルは
    モノレール廃止・減便
    りんかい線の埼京線乗り入れ中止
    などの可能性も十分考えられます。

    一人負けです。

  33. 108883 匿名さん

    どっちが早いかな?
    2028年羽田アクセス線
    2027年リニア開業

    リニアはJR東海による民間事業であることから、工事の契約や進捗(しんちょく)、今後の見通しなどについての情報公開は限定的で、全貌がつかみにくい。金子社長は工期について「思ったより先送りになっており、後工程が窮屈になっている」と話す程度。品川―名古屋間を確実に27年内に開業できるという目算も立っていないのが現状だ。

  34. 108884 匿名さん

    モノレールの親会社JR東日本は現在、浜松町駅舎の建替えと竹芝の再開発にも力を入れている。

  35. 108885 匿名さん

    >>108883 匿名さん
    羽田の地下にトンネルを掘るのが難工事とはいえリニアに比べれば簡単でしょうし。リニアより早いかもしれませんね。

  36. 108886 マンション掲示板さん

    >>108882 匿名さん
    羽田アクセス線開通時に大崎から大井町までの区間をどう自前で捻出するんだろうね

  37. 108887 匿名さん

    都内屈指のビジネス街に四季に合わせた約32店舗の旬の食材やものづくりワークショップが登場!3月2日(土)「SHINAGAWA シーズンマルシェ」開催

    ~「買う」「会話する」「食べる」「体験する」ことができる都心型マルシェ~

     品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動(※1)の一環として、品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)では、来る3月2日(土)を皮切りに、都会の景色が一望できる広大な広場で、「買う」「会話する」「食べる」「体験する」ことができる、都心型マルシェ「SHINAGAWA シーズンマルシェ」(以下、「品川シーズンマルシェ」)を毎月第一土曜日に定期開催(※2)することとなりましたので、お知らせいたします。※1エリアマネジメント活動とは地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組み (国土交通省エリアマネジメント推進マニュアルより)※2 主催者の都合などにより日程変更する可能性があります。開催日時については公式WEBサイトをご確認ください。

    https://www.sankei.com/economy/news/190208/prl1902080041-n1.html

    1. 都内屈指のビジネス街に四季に合わせた約3...
  38. 108888 匿名さん

    夏?

  39. 108889 匿名さん

    都内でも有数のオフィスビル街、品川港南エリアに五感を刺激する都心型マルシェが登場

    都内屈指のビジネス街として様々な企業が集結する品川港南エリアに4年前にオープンした「品川シーズンテラス」。 “品川に住むこと、働くことがワクワク楽しくなる”ことをモットーに、品川駅周辺で活動する企業や地域の皆さまと一緒に年間約70本ものイベントを開催してまいりました。

    この度、2019年3月を皮切りにスタートする「品川シーズンマルシェ」は、旬の野菜や果物、植物や焼き菓子などを販売するほか、キッチンカーなども月替わりで出店。四季折々の商品を販売することによって季節を感じられるようなマルシェを開催いたします。さらに、「見て」「買う」だけでなく、農家や生産者と消費者を繋ぐ体験型ワークショップや、親子で参加できるものづくりワークショップなども開催。出店者との会話や、ワークショップを通じて食への関心やモノをつくることへの好奇心をくすぐります。
    PR

     約32の出店者こだわりの旬の野菜や果物の販売、農体験などもできるワークショップを開催

     広大な芝生が広がる開放的な空間には、約32のバラエティー豊かな出店者、ワークショップブースが広がります。普段の買い物では手に入らないような、化学肥料を使わずに育てられた野菜や果物、天然酵母でつくられたパン、部屋を華やかにする植物の販売など、日常の生活に、彩りを添えてくれる品々を揃えました。
    また、ハーバリウムづくりや英語を学びながらイースターエッグをつくるワークショップ、農体験ができる体験型ワークショップをご用意しました。多種多様なジャンルのワークショップは子どもから大人までお楽しみ頂けます。3月2日(土)の初回は、オープンを記念して、購入した商品を入れて持ち運べるオリジナルエコバックをご来場された方から先着限定でプレゼント!(なくなり次第終了)都会のど真ん中に広がる開放的な緑地空間で春夏秋冬を感じられる「品川シーズンマルシェ」は今後毎月第一土曜日(※2)に開催いたします。

    【実施概要】
    イベント名称:「SHINAGAWAシーズンマルシェ」
    日 時 :2019年3月2日(土)10:00~15:30 ※少雨決行/荒天中止
    会 場 :品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70) イベント広場
    会場アクセス:JR品川駅 港南口より徒歩6分
    参 加 費 :入場無料
    主 催 :品川シーズンテラス
    企画・運営 :品川シーズンテラスエリアマネジメント事務局
    WEBサイト :https://sst-am.com/event/4891.html
    フェイスブック:https://www.facebook.com/shinagawastyleplus/
    参加予定店舗:32店舗

    1. 都内でも有数のオフィスビル街、品川港南エ...
  40. 108890 匿名さん

    都内屈指のビジネス街 大丸有と並ぶ地域だから新聞社のプレスリリースの表現としても当然だな

  41. 108891 名無しさん

    >>108890 匿名さん
    頑張って成功させてほしいです。2日残念ながら私用で行けません。


  42. 108892 匿名さん

    >>108886 マンション掲示板さん
    大崎から大井町までの区間?りんかい線なのでは?

    1. 大崎から大井町までの区間?りんかい線なの...
  43. 108893 マンション掲示板さん

    羽田アクセス線が完成すれば、京急の羽田空港行きは横浜・川崎方面からに注力するかもね。
    羽田空港の滑走路が増え、海外からの観光客が増え、各路線が上手く棲み分けて、東京全体が発展すればいいですね。
    個人的には最寄り駅の田町停車を期待したいけど、駅力的には厳しいでしょう。唯一、山手線京浜東北線の南側からの接続駅にはなるけど、大崎や大井町に別ルートが止まれば不要だし。ただし、駅舎の拡張余地はありそうです。
    途中駅は新橋が有力という話しも出ていますが、京浜東北線の快速運転でスルーされるくらいなので、アクセス線も止まらない可能性も十分にある。
    まぁリニアもそうですが、10年くらい先の話しは、妄想しだしたらキリがないですし、確定情報だけだと直ぐにネタが尽きますね。

  44. 108894 匿名さん

    羽田アクセス線の前にバス便がかなり強化されてるよな

  45. 108895 マンション掲示板さん

    >>108892 匿名さん
    この図で気になるのは、現在の羽田空港へのアクセスに関係する天王洲アイルが図示されていないこと。
    少なくとも品川シーサイドよりは図示する価値はあると思うのだが。
    あと、地図上で見ると、品川、大崎、大井町、品川シーサイド、天王洲アイルってだいたい正五角形の頂点のような位置関係なんですね。
    このスレでは毎日徒歩で通勤しているという話しもあったので、もうちょっと品川駅と天王洲アイル駅は近いイメージでした。

  46. 108896 匿名さん

    ご存知恵比寿マルシェがいいね

  47. 108897 匿名さん

    >>108891 名無しさん

    これからは毎月開催されますので、どうぞご利用ください。
    品川は住民やビジネス客も多くて大きな需要がありますから、この種のイベントを毎月開催しても成り立つんですね。 高輪ゲートウェイや品川駅開発の商業施設も大いに賑わうことでしょう。

    >都会のど真ん中に広がる開放的な緑地空間で春夏秋冬を感じられる「品川シーズンマルシェ」は今後毎月第一土曜日(※2)に開催いたします。

  48. 108898 匿名さん

    >>108893 マンション掲示板さん
    東海道線を走るのに新橋通過はないですよ。


  49. 108899 匿名さん

    羽田アクセス線、千葉、埼玉、北関東から羽田エクスプレスを走らせるつもりだろう。

  50. 108900 匿名さん

    >>108897 匿名さん
    代々木公園なんかだと普通に同様のイベントやってるけど、ぷらっと行ったらイベントやってたって感じだね。規模が小さそうだけど、頑張ってください。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸