東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 23:17:44
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 108801 匿名さん

    >>108798 匿名さん

    JR東日本さんは国際線まで伸ばすって言ってるよ。
    当たり前でしょ。

  2. 108802 匿名さん

    >>108799 匿名さん
    パークコート浜離宮の人も羽田空港へは徒歩10分の新橋駅を利用するようになるかもしれないね。

  3. 108803 匿名さん

    ★羽田増便、半数は日米路線(日経.0209)
    両政府が最終調整「24便を両国に半数ずつ」
    日米両政府の航空当局は8日までに、2020年に予定する羽田空港の新ルート開設に伴って増える発着枠のうち、半分程度を日米路線に割り当てる方向で最終調整に入った。1日当たりの増加分である約50便のうち、24便を両国に半数ずつ配分する方針だ。ドル箱である羽田の増枠のおよそ半分を割り振ることで、米国重視の姿勢が鮮明になる。




    これはポジティブ!ますます品川の発展に加速がつく。

  4. 108804 匿名さん

    >>108800 匿名さん
    そんな事どこに書いてありますか?
    品川シーサイドはライン上にないから無関係だと思うが、ライン上のある丸はある程度関係があると考えるのが普通では?
    大崎とか大井町とかライン上にある駅で無関係に○がついているとは考えにくい

  5. 108805 匿名さん

    >>108801 匿名さん

    羽田空港の駅がどこにできるのか分からないけど、京急やモノレールよりアクセスが良い場所じゃないことはたしか。

  6. 108806 匿名さん

    >>108804 匿名さん

    そう思っておきなよw
    田町と浜松町が停車駅。
    今は憶測だから

  7. 108807 匿名さん

    >>108798 匿名さん
    今後は第2ターミナルを拡張し国際化します。ともない現在の国際線ターミナルは第3ターミナルに改称します。現在の国際線ターミナルはこれ以上拡張できません

  8. 108808 匿名さん

    >>108794 匿名さん
    特急は東京、羽田。
    普通電車は東京、新橋、貨物ターミナル、羽田。
    20分に1本ぐらい普通電車を運航したいところだけど東海道線の容量不足で無理だろうな。特に朝のラッシュ時は運航できない。だとすると、田町あたりに駅も作って田町羽田間だけで運転する?

    いろいろ無理がありそうな計画なので東山手ルートは実現しない気がする

  9. 108809 匿名さん

    >>108806 匿名さん
    悪いけど図面の解釈を話しているのであってあなたの○○駅嫌いを議論したいのではない
    悪いけど分からないなら口挟むなよ

  10. 108810 匿名さん

    スターアライアンス系は第2ターミナル、ワンワールド、スカイチーム、その他が第3ターミナルになるでしょう

  11. 108811 匿名さん

    >>108808 匿名さん
    同感です。
    それに京急への影響を避けるためにも、報道にある範囲内で、まずは東京?羽田や新宿?羽田に停車駅を留めるのが現実的だと思います

  12. 108812 匿名さん

    >>108808 匿名さん
    常磐線からのが乗り入れするだろうけど羽田空港から東京駅間は快速で特急料金は不要の扱いになるだろうね。宮崎空港やかつての新千歳空港で同様の扱いあり。

  13. 108813 マンション掲示板さん

    貨物ターミナル駅は周辺開発が進めば止めるだろうけど、それまでは需要無いし時間食うだけでしょ。需要を維持した上で分岐機能を持たせるならば品川シーサイドにその役目を担わせた方が総工費の大幅削減にも繋がりそう。

  14. 108814 匿名さん

    >>108811 匿名さん
    京急が一番打撃は西山手ルートでしょう。池袋新宿渋谷からの客がごっそりなくなる

  15. 108815 匿名さん

    上野駅と品川駅間に第2上野東京ラインをつくれば、容量不足が解消するんだろうけどむずかしいんだろうな。容量不足を解消しないことには、空港アクセス線があっても直通電車を運航できないね。
    東山手ルートは机上の空論で終わるのかもね

  16. 108816 匿名さん

    >>108809 匿名さん

    たぶん今は誰も分からないと思うよ。
    JRが発表してないんだから。
    東京、新宿、池袋、渋谷これは確定。

  17. 108817 匿名さん

    大門からエアポート快特を利用するくらいならモノレール空港快速を利用します。

  18. 108818 匿名さん

    >>108816 匿名さん
    上野、新橋も当確でしょう

  19. 108819 匿名さん

    恵比寿、大崎も当確

  20. 108820 匿名さん

    >>108814 匿名さん

    その3つが世界トップスリーだもんね。

  21. 108821 匿名さん

    今後は羽田空港複数アクセス路線がデフォになるでしょうね。

  22. 108822 匿名さん

    西山手ルートを先行開発。
    南北線を品川より先まで延伸し、西山手ルートと相互乗り入れ(地上で合流できる貨物ターミナルあたりで)がメリットが大きいと思う。

  23. 108823 匿名さん

    西山手ルートだけ、そんなに沢山の駅に止まるとは思えないですが。
    それだとJRが発表した20分じゃ着かなくなりますよ?

  24. 108824 マンション検討中さん

    18分、22分で繋ぐというからには、決まっているでしょ
    モノレールが一番便が多いのは変わらないでしょ

  25. 108825 匿名さん

    西山手が経済効果が大きそうですね。
    湘南新宿ラインは厳しいから埼京線だろうな。

  26. 108826 匿名さん

    >>108815 匿名さん
    現状でも品川駅発の常磐線は昼間4本。ラッシュ6本。羽田始発に変更するだけなので容量は余裕

  27. 108827 匿名さん

    わざわざ恵比寿には止まらないでしょう

  28. 108828 匿名さん

    >>108823 匿名さん

    新宿から大井町が埼京線で15分。
    23分て事は、大井町から羽田まで8分あれば行けるんじゃない?
    大井町の上空は300メートルで飛行機が飛んでるから距離も近い。

  29. 108829 匿名さん

    本数が昼間も毎時6本にしたいなら上野止まりの高崎線と宇都宮線を羽田空港まで延長すれば問題ない。大宮、宇都宮、熊谷、高崎から羽田空港まで直通とかすごい。

  30. 108830 匿名さん

    >>108814

    今までも乗り替えしてるだけだからたいした影響は無いと予想。どっちにしても10年後の話だけどね。

  31. 108831 匿名さん

    >>108806 匿名さん
    田町と浜松町のどこに停めるのさw

  32. 108832 匿名さん

    >>108827 匿名さん

    埼京線の可能性が高いからたぶん停まるよ。

  33. 108833 匿名さん

    >>108331

    山手線京浜東北線のホームしかない駅はスルーでしょうね

  34. 108834 匿名さん

    >>108824 マンション検討中さん
    モノレールは浜松町と大江戸線沿線くらいになりますね。

  35. 108835 匿名さん

    みんな羽田空港行くの苦労してるんだな。
    早くても10年先の鉄道計画なのに。
    それとも品川や高輪ゲートウェイに美味しいとこ
    持ってかれるのが悔しいのか?

  36. 108836 匿名さん

    >>108831 匿名さん
    それはとても考えにくい。大工事が必要。芝浦か田町にモノレールの駅を作るほうが簡単。

  37. 108837 匿名さん

    >>108835 匿名さん

    品川はどうでも良いけどアクセスが良くなって羽田空港の駐車場に余裕が出来たら嬉しい。
    最近は予約しないと危ないよ。

  38. 108838 匿名さん

    >>108835 匿名さん
    高輪ゲートウェイは羽田空港アクセスは泉岳寺を利用ください。田町も三田をご利用ください。

  39. 108839 匿名さん

    >>108835 匿名さん

    >みんな羽田空港行くの苦労してるんだな

    品川が不便だからね。

  40. 108840 匿名さん

    羽田アクセス線って15分から20分おきにしか発車しないらしい。

  41. 108841 匿名さん

    >>108840 匿名さん

    それでもこうなるらしいよ↓

    羽田空港アクセス線
    終日輸送人員は空港旅客のみで7万8000人、ピーク1時間の輸送量は約2万1000人(現行:東京モノレール1万1000人、京急空港線1万4000人)を想定

  42. 108842 マンション検討中さん

    だから、本数の多いモノレールが残るのだと思う
    あと、主要ターミナル駅しか止まらないなら、モノレールに乗って浜松町で乗りかる人もいるだろう
    新宿方面は、数十分待っても新線に乗るかな

  43. 108843 匿名さん

    >>108839 匿名さん
    浜松町駅と品川駅にメトロがないのが不便ですね

  44. 108844 匿名さん

    >>108840 匿名さん
    少なくても10分おきに走らせられるよ。

  45. 108845 マンション検討中さん

    いいか、前提として羽田国際化で利用者が増えるのだぞ
    既存線の利用者の取り合いだけではないからな

  46. 108846 匿名さん

    >>108842 マンション検討中さん
    それは運賃にもよるでしょう。

  47. 108847 匿名さん

    >>108842 マンション検討中さん

    西山手はそうだよね。
    モノレールはJRがうまく共存していけるように調整しそう。

  48. 108848 匿名さん

    >>108839
    品川が不便なのではなくて、品川で乗り換えなきゃ羽田空港に1本でいけない自分の住んでる場所が不便という話。まだ不便は最低10年続くね。その間にハブ駅であるターミナル品川はお先に駅前再開発が完成してリニアが開通して国際都市へ。

  49. 108849 匿名さん

    >>108845 マンション検討中さん

    いや、普通に考えたら相当客を取られるでしょ、、
    スーツケースもって品川駅の階段を登らなくて良くなるんだから。

  50. 108850 匿名さん

    山手線スレなのに羽田アクセスに必死な人達w

    空港アクセスは半数が有料特急で普通電車の本数は少ないですよ。
    東山手ルートは特急が30分に1本、普通が30分に1本
    西山手ルートは特急か30分に1本、普通が15分に1本
    臨海は特急が1時間に1本、普通が30分に1本
    が俺の予想です。
    合計で1時間に13本。

    あんまり便利でない気がするが今不便な人達にはこれでも十分ありがたいでしょう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸