千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part7)
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-04 14:40:13

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-21 22:25:56

スポンサードリンク

バウス一之江
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    西日は夏は確かに暑いですけど、午後の数時間であっという間に洗濯物が乾きますよ。

    断熱ガラスを採用しているし、遮光遮熱カーテン使えば問題ないと思います。

    わたしは朝起きが苦手なので休みの日は洗濯ゆっくりできて良かったです。

    ここの西向きは景観と騒音がマイナスですね、その分安いですけど。

  2. 652 匿名さん

    西向きの騒音はけっこうなものなんでしょうか?
    現在、交通量の多い道路近くの2階に住んでますがそれより騒がしかったら困りますが。

  3. 653 匿名さん

    現地で確認するのが一番だと思いますが。
    電車は低速なのでほとんど気になりません。駅の発車メロディがより聞こえてくると思います。

    イオンの出入り口さえなければもっと静かになるのですけどね。

  4. 654 匿名さん

    住んでみないとわからないでしょ。
    平日朝昼夜
    休日朝昼夜
    交通量調査なみに調べないと。
    つまりは住まなきゃわからないでしょうね。。
    鉄道近くは夏が大変。夜中に線路を整える電車が通るのですが、これはうるさいですよ(T_T)
    安さには理由があるわけですよ。。

  5. 655 購入検討中さん

    夜中はリビングで寝てないから電車の音は関係ないかと思います。

    また交通量はそこに住む方に聞きましたので安心してます。

  6. 656 匿名さん

    西向きを選ぶのであれば、4街区か5街区の方がいいのでしょうか。
    とくに5街区は3街区との間に広さがあるので気になっていますが、
    3〜5街区は1・2街区よりも税金の関係で高くなると営業の方に聞きました。

  7. 657 匿名さん

    スロップシンクがあるという事は、少しはベランダで水遊びできますか?
    プールを広げるわけではなく、バケツに水をくむ程度です。
    もちろん階下に迷惑はかけません。

  8. 658 匿名さん

    東側のスーパーできて交通量増えたら、夜中うるさい気してしまいます。
    西は逆に二重サッシあったから音の面は意外に西のが夜は静かなような。

    やっぱ便利だから、どこも完全な静かさはないんだろな

  9. 659 購入検討中さん

    657さん
    ベランダで水遊び?
    昼間は洗濯物干してるので勘弁してください。夜におねがいします。

  10. 660 匿名さん

    ベランダで花火は?

  11. 661 購入検討中さん

    660さん
    え?フツーだめじゃない?なんか火事起きそうだし。
    たぶんやったら消防に通報されるよ。

  12. 662 匿名さん

    西向きは今日の陽気では、エアコンが必要。窓を開けたらドラマの声が聞こえない。
    5月からエアコン必須ですよ。

  13. 664 匿名さん

    >663さん
    とりあえず今は1・2街区で要望書出しますが、抽選で外れた場合は5街区西向きにしようと思っています。

  14. 665 匿名さん

    西向きなら、中古築浅の南向き探したほうがよくないですか?

  15. 666 匿名さん

    方角の話しとは別だけど、最近の新築はコストダウンだらけで、築浅中古のほうがしっかり作ってあったりする。

  16. 667 購入検討中さん

    どうせ同じ値段なら、地震の影響受けてない新築の方がいい。
    船橋市のマンションて、義捐金みんな出たの?

  17. 668 匿名さん

    船橋で南向きだと、けっこうなお値段しませんか?

  18. 669 匿名さん

    うちは一街区がはずれたら買いません。
    その旨は営業さんにも伝えてます。
    4000万近くのところは都内でも船堀あたり、砂町あたりで買えるので。
    あっいづれもプラウド…だ。

  19. 670 匿名さん

    5街区は以外に人気かと。。

  20. 671 匿名さん

    新築といえども震災の影響が無いとはいえない。コンクリの放射能とか。

  21. 672 匿名さん

    〉669
    価格は同じくらいでも、広さが全然違うでしょ。

  22. 673 匿名

    いやいや東京と千葉という違いが天と地だろ。

  23. 674 物件比較中さん

    4街区は1街区と距離が近い分、ちょっと駅遠にはなりますが5街区の方がいいかもしれないですね。
    病院とスーパーに挟まれてはいますが。

    どちらも販売開始はまだまだ先だし、税金関係が気になりますね。

  24. 675 周辺住民さん

    野田線は他私鉄の幹線(それでも数か月おきでは?)ほどには大規模夜間保守工事はしてないと思うけど。
    上り電車(船橋駅発)は、パークホームズ船橋海神の丘(現地から左手、線路向こう)のあたりでだいぶ減速してるので走行音はほとんどないです。(居住体験ではなく周辺を歩いていての感想)
    沿線で踏切があったり疾走している区間だったら窓開けられないくらいうるさいです。
    北側は3街区途中からうるさいかもね、線路も近いし。戸建てエリアあたりは走行音が気になるでしょう。

    みらSATO東側の道路は片側2車線なので飛ばす車は多いからうるさいかもですね。大型車も多いし。
    交番の前から海神中方面は県道9号(市場通り)が延伸してから車が減ったし、塚田方面に抜けられなくなって新しい東西道路に振り替えられた分、1街区周囲はイオンモール関連を除いては交通量減。

  25. 676 匿名さん

    病院は救急も受け入れるのかな。
    そしたら5街区も救急車でうるさい。
    マックスバリュの納品車でうるさい。
    ここ全部うるさい…
    価格魅力だけで少し不安になってきました。
    本当に価格だけが魅力に感じられてきた。

  26. 677 匿名さん

    コンビニ予定地はどこですか?

  27. 678 匿名さん

    音だけ考えたら、5街区西側が1番だとおもいます。

  28. 679 検討中の奥さま

    5街区はスーパーの明かりや救急車の音が気になるかもしれませんって、営業さんが言ってましたよ。

  29. 680 購入検討中さん

    じゃあ5街区が一番お安いかも??
    もう少し待ってようかな。

  30. 681 匿名

    待てば、どんどん安くなりますよ!

  31. 682 匿名

    待ってるうちに希望の部屋なくなったら本末転倒。

    しかし資料請求から始まって半年経っていざ販売開始したら
    要望かぶって抽選外れたらカオスだな。

  32. 683 匿名

    GWの頃と比べて随分スレの雰囲気が変わってきましたね。
    検討板なのですから、どんな話題でも構わないと思いますが。
    むしろ強引に過去スレ見ろとか叫ぶ方々に違和感を覚えます。

  33. 684 匿名さん

    要望書コピーをとっている人がいましたよ、管理説明会のときにお話した人です。
    このサイト観ているらしく話盛り上がりました(笑)
    4月下旬に要望書出したようですが希望住戸がすでに埋まっていたようで、やはり営業が受け入れなかったので他の希望へしたそうです。
    この縛りで買えなければ、公取委やマスコミに言うといってましたから。
    同じ人多いのではないでしょうか。

  34. 685 匿名さん

    〉684
    要望書のコピーは自分でとらなくても営業さんから渡されますよ。

  35. 686 申込予定さん

    うちはコピーなんて渡されてませんよ…

  36. 687 匿名さん

    これまた営業によって対応が違うんですね…
    私もコピーもらいましたよ。要望書の縛りが変更になった時も、両方のコピーを渡され説明されましたし。

  37. 688 購入検討中さん

    元マスコミの人間ですが、この程度ではマスコミも公取も動きません。

  38. 689 匿名さん

    私も最初の要望書のときもコピーいただきましたし、
    書き換えたときもまた再度コピーいただけましたよ?

    渡さない営業って、お仕事ちゃんとされてませんね。

  39. 690 購入検討中さん

    要望書は出しても「確実ではないけど出さないよりは確率が高くなる」程度で考えとくくらいがいいんじゃないですかねえ。
    ところでやっぱりエントランス含め共用施設は一街区が広くて立派なんでそこは魅力ありますよね。二街区は狭めなんで。三~五も一に比べるとどうなるでしょうか。

  40. 691 匿名さん

    1街区の水盤がどんな感じか楽しみです。コケが生えませんように。

    完成したらほかの街区の中庭や共用施設も見てみたいけど、勝手に入ることはできなさそうですね。

  41. 692 匿名さん

    4街区は中庭がほとんどなかったですよ。敷地が狭いので駐車場だけで精いっぱいだったのでしょうか。
    さくら公園側に4街区専用の広場が設けてありましたが、恩恵があるのは南向きの人だけのような。

    抽選で外れても4街区の検討はないなあと思いました。

  42. 693 匿名さん

    688に同意。

  43. 694 匿名さん

    ルーフバルコニーでない限りベランダは防水ではないから、下の階には確実に迷惑がかかりますよ。
    どうしてもやりたいなら、どのみちぬれる雨の日くらいですね。

  44. 695 匿名さん

    以前、要望書を受け取ってもらえなかった事があるようですが、
    それを野村側が改善して現在受け取るようになっただけのことではないですか?
    それをマスコミやら何やら持ちだされても、今は改善してますと言えば何ら問題はない。
    受け取ってもらえなかった人はたまたま運がなかっただけ。

  45. 696 匿名さん

    >691
    水盤は確かに微妙ですね。
    最初はきれいでも、よほど丁寧に手入れしないと、すぐにみずぼらしくなりますから…

  46. 697 匿名さん

    >695
    その後、からくり抽選をやろうものならそれこそ大問題になりますね。

  47. 698 匿名さん

    水盤に管理費がかかるのなら私は要らいないなぁ。

  48. 699 匿名さん

    ベランダ戸境が低いペラペラの板なのが気になりました。
    せめて天井まで高さがあったらなぁ。

  49. 700 匿名さん

    ベランダの戸境はチープな感じが残念ですね。
    コンクリートでがっしり囲って戸別感を出して欲しかったです。
    価格が安いから仕方ないですね。

  50. 701 匿名さん

    ルーフバルコニーで控えめに子供プールします。1階の公園まで子供プール持参したり、水をくむのは大変なんですよね。

  51. 702 匿名さん

    すごいなここ。もうすでに契約済で入居直前みたいな不毛な書き込みばかりだな(笑)

  52. 703 匿名さん

    子供プールは禁止では?

  53. 704 匿名

    コンクリートで戸境を塗り固めて、バルコニーの梯子だけが避難経路というほうが怖いわ。大地震経験してみると、マンションのように玄関から脱出不能になったとき横に逃げられるのはありがたい

  54. 705 匿名さん

    公園でも勝手にプール持参で水遊びなんてだめですよね?

  55. 706 匿名さん

    5番街区って船橋市指定の液状化危険地帯だけど、怖くないの?

    有毒物質の洗浄って地下何メートルでやったのか、誰か説明もらいました?
    この前、六価クロム土壌汚染の土地で子供が遊んで体に障害が出てましたよね。
    ちょっと怖いです。

  56. 707 匿名さん

    自分んとこのバルコニーで何をしようと勝手だと思います。
    階下に水漏れしたりしなければいいだけと思いますがね。

  57. 708 匿名さん

  58. 709 匿名さん

    水もれがなく、騒ぐ声で迷惑かけなければいいのでは?

  59. 710 匿名

    規約とマナーを守った使い方ならいいですが、他人に迷惑掛からなければ、何でもという考え方はまずいのでは。

  60. 711 匿名さん

    迷惑かけなければ、何でもいいなんて誰も書いてないですよ。
    規約等で水遊びなど禁止されてれば、誰もしないでしょう。

  61. 712 匿名

    707のような人が上の階に住んだらぞっとするわ

    バルコニーで水遊び・・・

  62. 713 匿名さん

    ピアノは時間内であれば弾いてもいいんですよね?

  63. 714 匿名さん

    弾くのは構わないと思いますが、程度がありますよ。何時間も防音なしに弾かれるのは、聞かされるほうはたまりません。
    サイレントにするなどしないと、たちまち苦情がだされ住みにくくなると思います。

  64. 715 匿名さん

    弱音機能は付いていません。30分くらいなら可能ですか?

  65. 716 購入検討中さん

    両隣に断った方が無難です。苦情を言われたらやめるべきです。

  66. 717 匿名

    正直演奏時間が問題ではないと思います。

    マンション内でピアノを弾きたいのであれば、
    周囲に音が漏れないように防音室なり
    サイレント機能があるピアノにするなりの配慮してほしい。

    昼間だから大丈夫といっても病気等で休みたい時に
    ピアノの音が聞こえたらたまらない。

  67. 718 匿名さん

    きょう建設地のまわりを歩いてきましたが、かなり高低差がありますね。市場小学校まだいきましたが、これまたかなりの距離に感じました

  68. 719 匿名

    717さん
    そうですね。
    時間帯に関係なく
    ピアノを弾くならサイレントにすべきではないでしょうか。
    防音して頂きたいです。

    夜勤開けや病気の方
    やっと寝たばかりのお子さんと様々いらっしゃる訳ですから。

  69. 720 匿名さん

    サイレントにするべきです。集合住宅では音に対して皆シビアです。
    どの時間帯だから、いいとかの問題ではありません。
    個人差もあるでしょうけど、不快に思う人にとっては我慢できない騒音です。

  70. 721 匿名さん

    ペダルをぐいっと踏み込む振動も結構ひびきますよ。

  71. 722 匿名さん

    水漏れしないように気をつけて水遊びするというなら、風呂場でやっても同じでは? 何もベランダである必要はないと思いますよ。

  72. 723 匿名さん

    子供が走り回る足音もそれなりに響きそうですよね。

  73. 724 匿名さん

    子供の足音などは、ある程度は仕方ないでしょうね。度を越えるような、ジャンプするような音が続くのは勘弁してもらいたいですけど。

  74. 725 匿名

    ベランダでプールとかは迷惑がかからない程度ならまだ許せる。

    喫煙、犬の無駄吠え&ベランダ飼いは勘弁して欲しいなぁ。
    他の住民板見ててゾッとした。

  75. 726 匿名さん

    犬も走りますよ。

  76. 727 匿名さん

    集合住宅ではみんあが少しづつ周りに迷惑をかけて生活しなければなりたたないと思います。
    夜泣きや走り回る足音、深夜の帰宅音や早朝の洗濯機など数え上げればきりがありません。
    ペットだってたまには興奮して吠えることもあるでしょう。生き物です。
    迷惑をかけようと思ってしているのではなく、それぞれが生活していく上でそうせざるを得ず、
    みんな多少なりとも迷惑をかけて生活しているはずです。
    ほんのちょっと、自分のところだって他所様に迷惑をかけているのだからという気持ちを持てば、
    そんなにカリカリせずに暮らしていけると思います。
    それでも、他社の生活が全く気にならず快適なところを!というのであれば
    都内の高級物件を探すなり、またはマンションは検討から外すべきだと思います。

  77. 728 匿名さん

    ↑他社は他者で。

  78. 729 匿名

    727。現代仮名づかいでは、少しづつ× 少しずつ◯です。

  79. 730 匿名さん

    >698

    水を使った共用施設ってお金がかかるから、すぐに枯山水ってこともある。あと、顔が浸かる程度の深さでも、幼児にとっては危険。造らなきゃいいのに。

  80. 731 匿名さん

    >704

    コンクリートのベランダの戸境って、下のほうがボードになっていて緊急時にはそこを突き破ってお隣に非難する。ちゃんとした物件見たこと無いんだね。

  81. 732 購入検討中さん

    揚げ足取って何が面白いんでしょうね。
    イオンと京葉だっけ?
    最初は京葉が安いけど、18年経つと同じなんだって。
    あくまでも今の金利って事で。
    完済時期によって選ぶのもいいかもね。

  82. 733 匿名さん

    プールあそび、ベランダでもお風呂でも同じって。本気ですか?

    外の風にふかれるかどうかは全然違います。

  83. 734 匿名さん

    高校は近くていいですね。
    名門。

  84. 735 匿名さん

    枯山水・・・確かに。

  85. 736 ご近所さん

    スーパーマーケット予定地にイオン系のマックスバリューが出来る予定です。
    海神公民館と塚田公民館にて地域説明会があります。

  86. 737 匿名さん

    >735

    売ったらそれでお終いってことで、売主は枯山水になっているのを知らないのかもね。

  87. 738 匿名さん

    枯山水に管理費払うんだったら他のとこにまわしてほしいわ

  88. 739 匿名さん

    維持費がもったいないってことで枯山水になっちゃう。立派な噴水のあったマンションで、入居後数年で停めたなんてところがある。その設備の建設費が無駄になっちゃった訳だけど。

  89. 740 匿名さん

    イオンと京葉事前審査でどちらかだめだった方いますか?

  90. 741 匿名さん

    意外にもベランダで水遊びを容認してくれる人が何人かいて驚きました。
    ここの掲示板ならもっと非難されそうな気がしていたのですけど、、、。

    キッズルームは庭とつながってましたっけ?そこでビニールプールで遊んでもいいように
    なると助かります。

    こどもが小さいうちは迷惑かけたくなくてもかけてしまうと思います。どうか大目に見てください。

  91. 742 購入検討中さん

    727さんに同意です。こんな方がお隣さんだと嬉しいです。

  92. 743 周辺住民さん

    >736
    >スーパーマーケット予定地にイオン系のマックスバリューが出来る予定です。

    名称を間違えて覚えている方がおられますが、「マックスバリュ」です。
    600さんのご質問に対して、詳細を 627でご紹介しております。
    ↓過去ログの「59」あたりのボタンでご覧ください。

  93. 744 匿名さん

    >741さん、引越しの挨拶時に子供がいるので、ご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、すみませんと一言、言っておいたら皆快く感じるはずですよ。

  94. 745 匿名さん

    >741

    ビニールプールが余程お好きなようですが、夏場は、節水の問題もありますし、外部のプールなどで水遊びさせればどうですか。

    大目にみて…と他人に言う前に、子供をきちんとしつけてくださいね。

  95. 746 購入検討中さん

    今週のスーモにこんなの書いてありました。

    床のスラブ厚は20cm以上・戸境壁は18cm以上が一般的

    遮音等級LH50以下、理想はLH40以下・LL45が一般的
    D50以上が一般的

    このマンションのそーゆーのって、何見ればわかるんだろ?
    床の厚さだけはコンセプトブックに載ってたけど・・・。
    図面とかにもないみたいだし??

  96. 747 匿名さん

    迷惑行為は管理規約で禁止ってのが普通。

  97. 748 匿名さん

    1,2街区ってギスギスした方が多そうで不安になる

  98. 749 匿名さん

    営業さんはベランダでプールokと言ってましたよ。
    そもそも水漏れするようなベランダなんてないでしょ。

  99. 750 匿名さん

    746さん、営業さんに聞くしかないでしょうね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸