横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルフォン横浜白楽ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 六角橋
  8. 白楽駅
  9. ルフォン横浜白楽ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2013-02-18 23:55:13

よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目437-1他(地番)
交通:東急東横線 「白楽」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「岸根公園」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.83平米~71.48平米
売主:サンケイビル
販売代理:東急リバブル住宅営業本部


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2012-05-17 12:22:05

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン横浜白楽口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    ちらしが入ってました。
    幼稚園があとた所ですよね。 
    いくら位ですかね?
    3000万後半は甘いですか?

  2. 2 匿名

    低層階で60平米台なら3000万台後半もあるんじゃない?

  3. 3 匿名

    うちは実家が近くなので、結構気になってます。

  4. 4 購入検討中さん

    現場は地下部分がだいぶ形になってきていますね。
    駅からの距離、占有面積70平米主体と考えると、
    最上階は別として、4,000万円前半から後半って感じでしょうかね。

  5. 5 匿名さん

    道路側で4千万円前半。南側で4千万代後半かな。
    立地的にちょっと不便なんだよなぁ。県道と小学校の騒音も気になる。
    2駅利用可だけども要はどちらからも中途半端な距離。
    東横線ブランドでどこまで売れるか。
    南側4階(表記では6階か)以上で4千万代中盤なら検討したい。

  6. 6 匿名さん

    現地から白楽駅までが、長い坂道・・・

  7. 7 匿名さん

    >>4,5
    週刊東洋経済の最新号によれば、白楽だとそんなに高くはならなさそうです。
    しかも六角橋ですし。

  8. 8 購入検討中さん

    6階7階の70平米の最多で4500だろ。
    そこから+1階ごとに+300。最上階9階で5100。ー1階ごとにー100。
    うちの狙いは3階の庭付き。庭代足して4500でなら買う。

  9. 9 前向きに検討中

    反町の住友クラッシィが、いま6階5000弱で販売中。

    あっちは駅徒歩3分で、東神奈川も徒歩10分で十分使えるし、横浜駅も徒歩圏。
    現地見たが、前の県道がかなりの交通量。
    裏側も見たが、木が邪魔して実質の4階以下は眺望は望めなそうな感じだった。

    低層階の条件は相当厳しそうな感じなので、
    南西向き2階辺りで4000、5・6階(実質の3・4階)で4000前半からに期待する。

  10. 10 購入検討中さん

    最上階の角部屋は5千万代でしょう。
    ・・・が、もう地権者住戸で押さえられてるんだろうな。
    地権者6人だっけ?住戸数に対して多いよね。
    いい部屋は既に無くなってそう。

  11. 11 購入検討中さん

    7・8階で4,700万円ぐらいだと思います。
    3階は半地下みたいになってるから、
    4,000万円でいけるとも思います。

  12. 12 匿名さん

    ルフォンブランドは強気だからなぁ。
    ちょっと不便な神大寺2丁目あたりでも
    225〜230万円/坪ぐらいはするんじゃない?

  13. 13 匿名さん

    >>9
    その木は景観として「セールスポイント」の1つでは・・・

  14. 15 匿名

    >12
    神大寺2丁目って、全然違う気がしますが…

    坪/225〜230万だと、有楽の横浜白楽レジデンスの
    いま販売中の3階の坪単価より高くなるけど、
    六角橋側でそんか設定してくるかな?

    あっちは低層マンションで土地の持ち分比率高いけど、
    こっちは土地の区分所有は半分以下だと思うし、それは無い気がする。

    それにルフォン船堀などは、駅徒歩3分でかなりお買い得な感じがしたけど。

    >13
    確かに「セールスポイント」だけど、木しか見えないのは…
    眺望が抜けてた方が良いかなと。

  15. 16 匿名さん

    横浜白楽レジデンスはスーゼネ系だものね。そりゃ高い。
    坪250ぐらいの部屋もあるでしょ。

    こっちは地域的なこともあるし、上層階でも坪220ぐらいじゃない?
    >>15さんの言うように土地の区分所有も僅かだし。

  16. 17 匿名

    15です。

    占有面積の比率があるから一概には言えないけど、
    単純に戸数で割ると、横浜白楽レジデンスが25坪/戸当たり
    ルフォン横浜白楽は8.5坪/戸当たり

    この違いが、低層マンションが高い理由だからね。
    >16さんの価格設定に一票。

  17. 18 購入検討中さん

    駐車場が少ない。
    平置きと機械5台分は地権者が確保だろうし。

    最上階・1・2階以外は215万円/坪が妥当か。

  18. 19 匿名さん

    そろそろモデルルームが出来るのかな?

  19. 20 匿名さん

    高い高い(笑)
    沖式新築時価m2単価だと5?万円だった。
    高めに見積もって60万円だとしても70平米で4,200万円ぐらいだ。

  20. 21 匿名

    少し前に売り出してたパークハウス横浜白楽と同じ位の坪単価と思っておけばいいんじゃない?

  21. 22 匿名さん

    検討してる人は少ないのかな?

  22. 23 匿名さん

    日当たりが良いし、朝の空気もよく散歩にはいいですね
    商店街が近いのもうれしい

  23. 24 購入検討中さん

    5・6階(実質の3・4階)のバルコニー真正面の眺望って体育館と木になってしまうのでしょうか?

  24. 25 匿名さん

    >24
    意外と体育館は視界に入ってこないようです。
    木は「緑が多いなぁ」って感じで視界に入ります。
    景色としてはかなりイイ。
    みなとみらいの景色が見たいのなら別ですが。

  25. 26 購入検討中さん

    なるほど。みなとみらいはバルコニー出て南西側向けばなんとか見えるんですよね?

  26. 27 検討中の奥さま

    3階の庭付きが気になっています。
    週末、モデルルームに行ってみようかな。
    3階はいくらぐらいだろ。

  27. 28 匿名さん

    >>27
    MRでほぼ最終の値段を教えてくれるそうですよ。
    意外といい物件ですよね、ここ。

  28. 29 匿名さん

    >>26
    南西側向けばと言うか、建物が南西側を向いています。
    ちょっと左方向を見れば、みなとみらいですね。
    プランB,C,D,Eならバッチリ。

  29. 30 匿名さん

    ちょっと部屋が狭いのが残念。
    80平米が、あれば検討したんだけどな。

  30. 31 匿名さん

    地権者?事業協力者?がいるマンションってどうなんだろう。こういうマンションの内情をあまり知らないのですが、管理組合でも彼らは権力を持つことになるのでしょうか?

  31. 32 匿名さん

    >>30
    うちは夫婦2人だけなので検討対象になりました。
    子供ができても3人までなら「あり」かと思って。

    >>31
    最初に部屋を選べること以外は平等ですよ。
    だけど、ほとんどの地権者が幹線道路側(北側)を選択しているようです。
    一組だけは最上階南西側だったかな。

  32. 33 購入検討中さん

    そっか、建物が南西側向いてるんですね!
    部屋から左方向向いたらみなとみらい見えたりしないですかね!?

  33. 34 匿名さん

    >>33
    室内からも見える物件もあるでしょうね。Eタイプとかなら見えそう。
    バルコニーからならほとんどのタイプで見えるでしょ。

  34. 35 匿名さん

    目の前の道路・上麻生線も思ったよりは静かみたい。
    朝と夜しか現地で確認してないけど。
    ウチの家族は昼間いないから無問題。

  35. 36 購入検討中さん

    初めて投稿させていただきます。
    現在、小型犬を飼っているのですが、この物件は、ペットOKなのでしょうか。スーモでは、ペット可と出てきたのですが、
    公式ページには何も記載がありませんよね…

    岸根公園も徒歩圏で、ペットを飼うにもかなり環境が良さそうなので購入を検討しております。

  36. 37 検討中の奥さま

    >>36
    OKなはずです。
    「何匹まで」とかの細則は管理組合が決めることになるのでしょうが、
    モデルルームで見せてもらった1階平面図に『ペットの足洗い場』がありましたよ。

  37. 38 購入検討中さん

    >>37 検討中の奥様さま

    情報ありがとうございます! 足洗い場があるなら、大丈夫そうですね♪
    私も明日モデルルームに行く予定なので、チェックしてきたいと思います。

  38. 39 匿名さん

    スレッドの盛り上がりがイマイチってことは
    検討者も意外と少な目?
    抽選なしで入れるならめっけもん。

  39. 40 匿名さん

    いやいや、抽選なしはこの不景気でも難しいかな。
    東急東横線沿線で駅まで8分。
    1期から勝負かけていかないと縁がなくなりますよ。

  40. 41 匿名さん

    今日はモデルルームに行ってきます。
    連休だし混んでるかな。

  41. 42 匿名さん

    白楽、住みやすそう。
    スーパーも小さな商店もいっぱいあるし。
    欲を言えば、窓口のあるメガバンクがもう少しあるといいんだけど。
    UFJぐらいか。

  42. 43 匿名さん

    モデルルームに行ってきた人の情報をお待ちしています。
    お客さんの入りはいかがでしたか?

  43. 44 匿名

    この辺りの賃貸に住んでいます。夫が都内勤務ですが、自転車で東神奈川駅まで行って京浜東北に乗っています。

  44. 45 匿名さん

    副都心線乗り入れが始まると、
    渋谷のみならず新宿・池袋まで行けちゃいますからね。
    白楽は(と言うか東横線は)かなり便利。
    勤務地によっては、市営地下鉄で岸根公園駅を使ってもいいし
    >>44さんみたいにJRや京急で東に行くのもありかと。

  45. 46 購入検討中さん

    昨日、モデルルームに行ってきました。
    予約して、10:00に行きましたが、同じ時間帯に私含め3組が同時に見学してました。

  46. 47 匿名さん

    密かに人気が出てきているみたいですね。
    やっぱり2~3倍は覚悟しないといけないのかなぁ。

  47. 48 検討中の奥さま

    モデルルームに行かれている皆さんは、
    もう要望書とか出してるんですか?

  48. 49 購入検討中さん

    プランAの部屋からの眺望ってどうなのでしょう?みなとみらいはやはり厳しいですかね?

  49. 50 購入検討中さん

    >>49
    こんにちわ。
    私はバルコニーの北西側半分からなら見えると践んで購入を検討しています。
    南東側半分からは建物自体がみなとみらいへの視界を遮りそうですね。
    そのデメリット分を含めて、プランAは価格が安くなっているので納得しています。

  50. 51 購入検討中さん

    >>50
    コメントありがとうございます。
    なるほど、一部なら微妙に見えそうということですね。確かにその分価格が安いのだから、納得です。
    まったく見えないとなると、せっかく眺望をウリにしているのに残念かなあと思い、質問させていただきました。検討してみます!

  51. 52 購入検討中さん

    D,E,Fタイプの部屋はほとんど内廊下みたいなものなんですね。
    E,Fはちょっと好みと合わないけれど、Dタイプはいいな〜。

  52. 53 購入検討中さん

    六角橋中学校の学生の雰囲気とかどうなんですかね?いわゆる不良的なやんちゃな奴っていたりするんでしょうか?あと、付近の治安状況とかも気になります。

  53. 54 匿名さん

    >>53
    まあ、公立ですからね。一人や二人はいるかもしれません。
    ただ中学校全体の悪い噂は聞きません。
    周辺の治安は県警HPにある犯罪発生MAPで調べると「普通」って感じでした。

  54. 55 匿名さん

    だいぶ売れてるんですか?

  55. 56 匿名さん

    >>55
    販売はこれからのようです。
    DかEで悩み中。。。

  56. 57 匿名

    >>53
    昔は悪かったみたいですが、今はスポーツに力を入れていると聞きました。
    神橋小学校の雰囲気はどうですか?
    神奈川区港北区では、公立の小学校、中学校の雰囲気が変わりますか?
    港北区の方が熱心な感じですか?

  57. 58 購入検討中さん

    モデルルーム、行ってきました。
    商談中(登録中?)の部屋が多いことにビックリ。
    我が家はAタイプ狙いですが、そろそろ決断しなくちゃ。

  58. 59 匿名さん

    ローン審査が通れば本登録です。
    それでも抽選の上でということなので手に入れられるかどうかは不明。
    ローン審査が通りますように。当たりますように。
    一ヶ月ほど気が気じゃないです(笑)
    素敵なマンションだけにハズレたらショックが大きい〜。

  59. 60 匿名さん

    1期は完売でしょうね。
    2期のAかFに賭けてみます。

  60. 61 匿名

    ここって大通り沿いですが、来客とかあったら、一時的に停車する場所あるんですかね?大通りに一時停車でもハザード付けとけば大丈夫だとは思いますが…

  61. 62 匿名さん

    >>61
    いや、近くにコインパーキングが沢山あるんで
    そこに停めるべきでしょ。。。

  62. 63 検討中の奥さま

    >>61
    まぁ、一時的な駐車なら宅急便もやりますからね〜。
    住人が頻繁にやり出すとギクシャクしそうですが。

  63. 64 匿名

    一時、違法駐車を取り締まる人がいて結構話題になりましたよね
    今はあんまり見かけなくなりましたが 活動されているのかな

  64. 65 匿名

    違法駐車を取締まる人、新横浜周辺にはしょっちゅういますよ。
    マンション辺りにはこないでしょうけど。

    しかし、通報されたら警察がきますから。
    幹線道路に路駐はあぶないし、迷惑だと思います。

  65. 66 匿名さん

    普通、当たり前のように重説や組合規約に載せるでしょ。
    周辺住民から反感買うような住まい方なんてしたくないな。

  66. 67 匿名さん

    今日は1期の最終登録日ですね。
    さて、どれだけ売れるのか。
    1期対象物件、だいぶ増やしたみたいなので気になる。

  67. 68 匿名さん

    だいぶ売れてしまったようですね。出遅れたー。
    間取りBか間取りCは残っていますか?
    裏が一種低層なんですよね。欲しいいいい。

  68. 69 購入検討中さん

    >>68
    タイプCは売り切れたみたい。
    公式HPから間取りが無くなっていました。

    このマンション、みなとみらいまで眺望が開けてるのが売り?
    景色がいいのは羨ましいな。
    しかも裏側は高い建物が建たない地域なのね。

  69. 70 購入検討中さん

    1期でご契約の皆さまの家族構成はどんな感じでしたか?
    夫婦2人とか、両親と小さなお子さんが1人、みたいなご家庭が多いのでしょうか?

  70. 71 匿名さん

    古い言葉ですがDINKS系の方が多いような感じでした。
    でも、モデルルームにも小さなお子さん連れがいましたよ。

  71. 72 物件比較中さん

    間取りはコンパクトなものが多いです。
    うちには使いやすそうな雰囲気なので検討しているところです。
    南向きでいいですよね。

  72. 73 入居予定さん

    各部屋の大きさ的に2〜3人で住まわれる方が多そうですね。
    工事現場もだいぶ高さが出てきました。

  73. 74 購入検討中さん

    >>72
    南向きなのと、その南側に高さ10m以上の建物が建たないことが
    約束されている用途地域が続いていることも魅力ですね。
    値下がりを待ってると売り切れちゃいそうな気が。。。

  74. 75 匿名さん

    >>74
    実際、MRには契約済のマークが目立っていました。
    残りはあと30〜40%ぐらいな感じ。

  75. 76 購入検討中さん

    妙蓮寺のパークハウスと比較検討したいけど、あっちを待ってるとここが完売しそうで悩みます。本当は白楽レジデンスが欲しいんだけど、完全に予算オーバーなので(泣)

  76. 77 購入検討中さん

    とてもステキなマンションだと思うのですが、小学校の建物の真隣ですよね?体育館の音とか、けっこう気になるのではと思ったのですが、どうなんでしょうね?

  77. 78 匿名さん

    >>77
    昼間は窓を開けてると、多少、
    子供の声とか体育館の音とか聞こえてくるでしょうね。
    ただ、今のサッシは性能いいですし、窓を閉めちゃえば聞こえないですよ。

  78. 79 匿名さん

    >>76
    白楽レジデンスは丘の上。
    あの坂を毎日通勤・通学する人はキツいでしょうw
    妙蓮寺の方はここの比較対象になるかもしれませんね。

  79. 80 購入検討中さん

    >>79
    レジデンスは通勤がなければいい物件。ちょっと高いけど。
    ま、あと数十年の通勤が残る私にはルフォンの検討が現実的です。
    上層階は景色も良さそうだし。

  80. 81 物件比較中さん

    >>74,>>80
    これが一番かな、ここは。
    南側の住宅地域が3.5階辺りに相当。
    と言うことは、5〜9階の景色は抜けてそう。
    夜景とか奇麗だろうな。

  81. 82 購入検討中さん

    >>77
    私にとっては体育館の音とかチャイムの音とか、どちらかというと楽しい音です♪

  82. 83 匿名

    マンション付近を散策したんですけど、白楽って丘の上と下で建ってる家とかそこに停まっている車とか街の雰囲気がきれいに分かれてますね。この辺りは庶民的で生活しやすそう。おまけに上層階は丘の上じゃないのに景観よさそうだし。

  83. 84 匿名

    六角橋は庶民的。

  84. 85 周辺住民さん

    白楽は篠原台町と白幡上町が少しお高い感じです。

  85. 86 匿名さん

    なるほど、だからレジデンスとかグランフォルムは高いのですね。ところで、地図を見てもよくわからないのですが、ホームページの写真の右下に写っている緑は校庭の木々でしょうか、それともご近所さんの庭、あるいは近くの神社の森でしょうか?ベランダから緑も見えていいですね。

  86. 87 匿名さん

    レジデンスが高いのはスーパーゼネコン施工だからでしょ。
    篠原台町と白幡上町だからってそれほど高くないよ。
    そもそも白楽全体が庶民的な街。

  87. 88 購入検討中さん

    ここも景色のいい=高い部屋はもう売れちゃったよね。
    何処のマンションもお金持ちは即決かあ。

  88. 89 周辺住民さん

    たしかに東横線駅のなかでは白楽の印象は庶民的ですが、少しお高い感じの住宅街と下町風情の色濃く残る住宅街が割とはっきりしていて、住み分けされていますよ。その両地域が共存しているのも白楽のいいところでしょう。私はこの辺りの下町の方が落ち着きます。杉山大神のお祭りも楽しいですよ。篠原園地辺りのお高い感じの住宅街への憧れもないこともないですが。

  89. 90 いつか買いたいさん

    東横沿線は他路線に比べたら、なんだかんだ言ってどこもお高いでしょ。

  90. 91 購入検討中さん

    そうですね。
    広い視野を持つと、そもそも東横線沿線が高いw

  91. 92 匿名さん

    便利な立地だからしょうがないね。

  92. 93 検討中さん

    来年はますます便利になるから、今が買い時かもしれないですね。

  93. 94 匿名さん

    >>89
    杉山大神のお祭り、楽しそうですね。
    露店とかも出るようなお祭りなんですか?

  94. 95 匿名さん

    小学校に神社、近隣にそれだけ大きなスペースがあるのはいいですね。
    2期の販売が4戸のようですが、3期ってあるんですか?
    もう残り4戸なんですか?

  95. 96 買いたいけど買えない人

    残り4戸じゃないけど、残りはかなり少ないね。
    購入希望の人なら今週末にでもモデルルームに行っちゃった方がいいよ。

  96. 97 匿名さん

    低層階は緑と桜を求めて、
    高層階はみなとみらい方面の眺望を求めて。
    どっちもいいなー。
    ただ、3階は半地下みたいな感じ???

  97. 98 匿名さん

    >>97
    南側は確かに半地下みたいになってるようですが
    そもそも「3階」ですしね。湿気とかの問題はなさそうな気もする。
    それに「庭」付きなのがいい。

  98. 99 匿名さん

    敷地内の桜、いいですね〜。
    春の一時だけとはいえ、毎年の楽しみ。

  99. 100 匿名さん

    >>99
    購入者さん?
    庭先に桜があるのは本当にいいですね。
    階数によってはリビングでお花見ですから。

  100. 101 匿名さん

    契約された方でペット飼う方はいらっしゃいますか?
    我が家は小型犬1匹です。
    勝手な言い分ですが、は虫類はやめて欲しいなぁ(笑)

  101. 102 購入検討中さん

    建築工事はけっこう進んでるんですか。
    進捗ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    ある程度完成してるなら現地を見てみようかと思っています。

  102. 103 匿名さん

    >>102
    そろそろ建物の高さは分かるぐらいになってると思いますよ。
    仮囲いや足場があって建物自体は見えないと思いますが。

  103. 104 匿名さん

    東急線沿線でありながら、市営地下鉄も手軽に使える場所。
    言うことなし。
    あとは敷地内に共有の庭的スペースがあれば買ったんだけど。

  104. 105 匿名さん

    最上階は今の技術でも暑さを完全には防げない。
    最大の売りである「眺望」を考えると狙い目は8階、7階。
    まだ、残っていれば買い。

  105. 106 匿名さん

    7,8階なんて1期でも最初に売れちゃったでしょう。

  106. 107 契約済みさん

    >>104
    私は庭に魅力を感じなかったので、
    二駅利用可能な点で購入の決断をしました。
    両駅ともほぼフラットアプローチですしね。
    あとは南側の桜と緑の多さも素敵です。

  107. 108 匿名さん

    確かに2駅利用できるのはメリット大きいですね。
    特に横浜方面に通勤の方には。

  108. 109 匿名

    東神奈川も自転車ならすぐですよ。
    京浜東北線を使って都内で働いている人は、わざわざ東横線で横浜に出るより便利ですよ。
    東神奈川がもっと発展してほしい。
    イオンも古いし。

  109. 110 購入検討中さん

    横浜勤務だとこの立地は助かるんだよね。
    実際にはみなとみらいだけど、通勤楽チン。と言うわけで、購入予定です。

  110. 111 匿名さん

    通勤に便利だといいですよね。
    時間を有効利用できるし、毎日のことなので購入するときの
    ポイントだな~って思っています。

  111. 112 購入検討中さん

    小学校の体育館はどれだけ圧迫感があるのでしょうか?

  112. 113 匿名さん

    >>112
    低層階のタイプAだとちょっと迫ってくる感じはあるかもしれませんね。
    だけど、それを考慮された価格になっていますね。
    中層階から上ならそれほど気にならないと思います。
    MRで見せてくれる写真は多少その辺の雰囲気が分かりますよ。

  113. 114 購入検討中さん

    地図で見ると体育館って結構せり出しているんですよね。

  114. 115 匿名さん

    確かに。
    ま、他のマンションがあるよりはマシかなぁ。

  115. 116 匿名さん

    体育館の圧迫感が嫌な人は慎重に部屋を選ぶべき。
    お手頃感がある部屋は、それなりに視界に入ってくる。

  116. 117 匿名さん

    来週の「孤独のグルメ2」は白楽のお店です。
    お洒落な雰囲気はゼロな番組ですが(笑)
    http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume2/

  117. 118 匿名さん

    いいんですよ、白楽はお洒落じゃなくて。
    下町っぽさが残る庶民の街だからこそ暮らしやすい。
    お洒落な街へはちょっと出かければいいだけ。
    のんびり暮らしましょ。

  118. 119 匿名さん

    上麻生線にもう少しお店があれば言うことなしですね。

  119. 120 匿名さん

    119
    上麻生線にお店が増えると交通量も増えるでしょうからね〜。
    できるお店はロードサイド型のチェーン店でしょうし。
    今ぐらいの交通量がいいなぁとも思いますw

  120. 121 匿名さん

    チェーン店よりも個人経営のお店が似合うのが白楽♪

  121. 122 匿名さん

    7〜9階あたりだと諸経費、オプションとかある程度考えたら
    やっぱり5,500万円超えですか・・・ 買えなーい。

  122. 123 物件比較中さん

    5,500万円超えなら白楽レジデンスのほうがいいかな。丘の上でここより高級感がある土地柄だし。向こうの値引き次第だが。

  123. 124 契約済みさん

    レジデンスとはグロスで一千万は格差があるのではないでしょうか。
    我が家は価格と坂道でレジデンスを諦めて、ルフォンに決めました。

  124. 125 匿名さん

    70平米までじゃ、狭すぎてファミリーには厳しいですね。単身か夫婦向けかな。

    ここは売り主しっかりしてて良かった。
    ルフォン青葉はランドでしたから。即止めましたが。

  125. 126 匿名さん

    >>123
    白楽レジデンスは、退職した人とか専業主婦、車通勤の人にはいいけれど
    電車使う人には残念な立地でしょ。

    あの坂w

  126. 127 匿名さん

    >>125
    70平米なら家族3人で住める広さ。
    もちろん2人ならさらに広くて快適だろうね。
    だけど単身者が住むようなマンションじゃねーよ(笑)

  127. 128 匿名さん

    確かに70m2超えなら3人家族と夫婦向けだね。

  128. 129 申込予定さん

    あのー、ウチは4人家族なんですが。。。ははは。。。
    ウチにとってはそれでも背伸びで買うマンション!
    住めますよ、4人でもー。

  129. 130 買いたいけど買えない人

    >>122
    家具やカーテンの新調代は考慮されていますか?
    家電も新しくしたくなるのが人情です。さらに、+150万円で考えましょう。

  130. 131 契約者

    70平米で家族4人なんて、相当狭いよ・・・

  131. 132 匿名1

    確かに手狭感は否めないですが、要は片付けられる人間が居るか!だと思います。収納上手になればいい事で、引っ越しの際に使ってない物は思い切って処分。荷物を増やさないようにすれば快適に暮らせますよ(^O^)

  132. 133 匿名さん

    私も四人で、さすがにこれじゃあ狭いと感じているのでトランクルームを借りる予定です。

  133. 134 匿名

    70平米を3人住んでいます。
    マンションは収納が少なくて、1つの部屋は収納の部屋になってしまっています。戸建に住んでいた身なので、狭く感じます。
    マンションって、家族のプライバシーがないですね。

  134. 135 匿名さん

    何人で住んでもいいさ。
    色んな家族がいて色んな生活がある。

    ・・・だけど、夫婦2人でこの広さは羨ましいw

  135. 136 入居予定さん

    戸建てはもちろんいいですが、おばあちゃんが、階段のぼりおりがつらそうだからマンションに引っ越し考え中です。
    この辺りは都心や横浜に出るのも早くていいですね。

  136. 137 購入検討中さん

    白楽が微妙

  137. 138 入居予定さん

    落ち着いた住宅地ですよ~

  138. 139 物件比較中さん

    それぞれの趣味趣向ですからね〜。
    白楽を落ち着ける庶民の街と考えるか、ダサい住宅街と考えるか。

    >>137
    微妙なら候補地から早く外した方がいい。
    安い買い物ではないから。

  139. 140 匿名さん

    白楽にはお洒落感などかけらもないと思いますが、落ち着いた所が魅力に感じます。
    普段の買い物は六角橋商店街やスーパーで済ませ、ショッピングなどは横浜駅へ行けば良いと考えています。
    東横線以外に地下鉄、JR、京急線も使える立地なのも良いですね。

  140. 141 匿名さん

    JRと京急は自転車とかバス利用してって感じですよね。
    現実的には徒歩で利用できる東横と市営地下鉄が便利かな。
    それでも交通の選択肢が多いのは魅力。

  141. 142 契約済みさん

    庶民の街、大いに歓迎。
    だからこそ、購入に踏み切ったというものです。
    六角橋商店街の飲み屋さんでチビチビやりたいものです。

  142. 143 契約済みさん

    六角橋商店街が廃れないようルフォン入居者も微力ながら協力したいですね!

  143. 144 匿名さん

    現地ってだいぶ建物出来てきたんですか?
    ご存知の方、いますか?

  144. 145 匿名さん

    どうだろ。
    多分、建物の高さはすでに完成時のものになっているはず。
    外装はまだだろうから、建物全体がカバーに覆われたままでしょうね。

  145. 146 購入検討中さん

    >>117
    見た見た!
    あの雰囲気の商店街は私も好きです。
    予算的にこのマンションを購入できるかどうかは分かりませんが、
    商店街には出かけてみたい♪♪

  146. 147 匿名さん

    2期は4戸だけの販売ですか?
    希望者が少ないんですかね。
    それとも、もう完売?

  147. 148 匿名さん

    まだ完売はしていないようですよ。
    残ってる不人気物件は徐々に値引きしていくんじゃないですかね。
    人気のあるタイプはそんなに残っていないかもしれませんね。

  148. 149 匿名さん

    1期でだいぶ売れちゃったみたいだけどまんべんなく部屋のタイプは残ってるはず。
    MRの契約済花を見た限りでは。

  149. 150 契約済みさん

    契約済花なんてない。適当な事を•••。

  150. 151 契約済みさん

    商談中(要望受付中)の紙製花はボードに付いていますね。
    1期はそのままほとんど契約までいったようなので「契約済」でも
    >>149さんの見解に相違はないかもしれませんよ。

  151. 152 契約済みさん

    150さん
    なんて言うかは知らないですけれど、ご自分の部屋番号のところを見ると花付いてますよ〜。
    模型の部屋の前だったかな。

  152. 153 匿名さん

    MRで聞いた情報によれば、第1期で20戸以上が売れてる。
    広告の通りなら24戸。今回が4戸。計28戸。
    と言うことは分譲分の残りはあと8戸しかないはず。
    小刻みに売ってくるでしょうね。

  153. 154 契約済みさん

    150です。
    花の件ですが、模型の部屋の前に貼ってある事を全く気付きませんでした。申し訳ありません。

  154. 155 匿名さん

    >>154
    149です。
    大したことじゃないから気にしないでください。
    私もミスっていたようです。他の人の書き込みを読んでると
    「契約済花」じゃなくて「商談中花」みたいですし(笑)

  155. 156 契約済みさん

    現場の工事進捗。
    中は見えませんでしたが、建物の高さとボリュームが分かります。
    意匠的な雰囲気はまったく分かりませんねw

  156. 157 購入検討中さん

    最後は先着順で売り切るんでしょうかね。
    そろそろ決心しないと欲しいタイプが売れきれちゃうかな。
    高い部屋は残っていないにしても、悩むなあああ。

  157. 158 匿名さん

    白楽好きなんだけど、家族向けではないんだよね、、
    ファミリーには狭すぎるから、もっと戸数を少なくしてその分広い部屋を作ってほしかった

  158. 159 契約済みさん

    夫婦二人とか三人家族くらいがメインとなるのでしょうか。

  159. 160 匿名さん

    4人で生活は厳しいでしょうね。。。

  160. 161 匿名さん

    いやいや、人それぞれでしょう。
    70平米だと2〜3人がいいようにも思えますが、
    世代構成や生活スタイルによっては、4人だって暮らせると思います。
    色んな家族が住んでるマンションが楽しそう。

  161. 162 契約済みさん

    工事現場、外のカバーのはずれる日が楽しみです。
    今のところ、青いカバーぐらいしか見るものがありませんからねw

  162. 163 匿名

    161
    いやいや一人暮らしからファミリーまで楽しそうなんて真逆ですよ。

    層が違うと生活リズムも違うから、トラブルが起きやすい。

    もっと広めに設定してファミリー層向けにしてほしかったな

  163. 164 匿名さん

    >>163
    まぁ、契約してから不安になんなさいよw
    さすがに一人暮らしとか4人家族の人は極少数でしょう。

  164. 165 匿名さん

    今もマンション暮らしで上階は小さな子供が2人。
    走り回る音とかするけれど、これは「子供だからな」って許容できる。
    ストレスに感じるのは一人暮らしの大人の生活音。
    夜中とかに結構大きな音を出す。

  165. 166 購入検討中さん

    実際生活してみないと分からないねー。

    早く完成した物件が見たいな。
    それまで売れ残ってるといいんだけど。

  166. 167 匿名さん

    みなとみらいの花火が見えるって売りはどうなんでしょうね?

    わたしは惹かれまくりです(笑)
    バルコニーがもっと広ければ文句なし!

  167. 168 匿名さん

    >166
    どこもマンション販売は厳しい状況。
    まだまだ売れ残ってるはず。
    ゆっくり検討すればいいと思う。

  168. 169 匿名さん

    いやいや、物件によってはアッという間に売り切れるよ。
    気になる部屋があるなら、さっさとモデルルームに確認するべき。
    庶民の街、白楽は意外と人気あるよ。

  169. 170 匿名さん

    まあどの部屋でも良いなら待っててもいいけど、
    いい部屋は先に売れちゃうからねえ。

  170. 171 匿名さん

    もう、だいぶ売れちゃったよ。

  171. 172 匿名さん

    眺望のいい7-8-9階は売れちゃったかな。
    あとは在庫処理みたいなものか。
    そこそこの部屋がそこそこの値段なら買いたいけど
    スタートで出遅れたー。

  172. 173 匿名さん

    SUMOには最終3戸と載っていますね。

  173. 174 匿名さん

    敷地内で線分けされてて用途地域的に眺望保証だもんな。
    そりゃ、初期で売れちゃうわけだ。
    物件販売自体に気付かなかった私は後悔ばかり。

  174. 175 匿名さん

    >>174
    お?
    法規に詳しいみたいだし、どこかの建築さんかな?
    もう少し部屋は残ってるようですよ。

  175. 176 匿名さん

    マンションは1期こそが勝負。

  176. 177 匿名さん

    最上階が残ってる可能性は低いんでしょうか。

  177. 178 匿名さん

    >>177
    可能性で言えば、低いでしょうね。
    購入希望ならば、販売に確認するのが一番です。

  178. 179 匿名さん

    タイプCが販売されてる。。。
    完売したと思ったんだけど、キャンセルが出たか、ローン審査で失敗したか?
    すぐ売れちゃうんだろうな。

  179. 180 匿名さん

    >>179
    今週末で客がついてると予想。
    この時期にCの部屋が出るとはねー。
    契約できた人はラッキーだ。

  180. 181 匿名さん

    カバーとれましたね。
    引き渡しまでもうすぐですね。

  181. 182 購入検討中さん

    あと2棟売れ残りのDMがきたよ。
    地権者優先の分譲マンションのようですね。
    なんか、いやな予感がして我が家は
    見送りました・・・
    でもプレミスト弘明寺ほど値が下がればね。
    うーん・・・

  182. 183 ご近所さん

    カバーがはずれましたが、あまりインパクトがないですね。
    前からこの建物があったような感じにも見えます。

  183. 184 匿名さん

    >>182
    地権者優先???
    1期の販売で申し込んでおけば最上階を含んだ上層階も手に入りましたよ。
    現に地権者は幹線道路側が多いですし。

    それと、弘明寺と比べる物件じゃないですよ・・・w

  184. 185 匿名さん

    白楽より弘明寺の方が便利で良いですからね。

  185. 186 匿名さん

    地権者はお一人、9階に住まわれますね。

  186. 187 匿名さん

    弘明寺より妙蓮寺のほうが遥かに利便性は高いと思うけど。

  187. 188 匿名

    弘明寺の方が遥かに利便性が高いですよ。

  188. 189 匿名さん

    弘明寺のほうが利便性高いと思うなら、物件価格もこっちより全然割安なんだし、弘明寺で買えばいいじゃん笑。

  189. 192 ビギナーさん

    190さんは別に変ではないでしょ。

  190. 194 不動産業者さん

    190さん
    どちらの沿線も同じ価格帯のマンションなので比較すると思います。

  191. 195 匿名さん

    比較は坪単価でするもんだよ。

    白 楽 坪単価213万 

    弘明寺 坪単価165万

  192. 196 不動産業者さん

    その情報は間違いですね。
    弘明寺も坪単価200万を超えてます。

  193. 197 匿名さん

    弘明寺がいいならそっちのスレッドに書き込めばいいものを・・・

  194. 198 匿名さん

    >196
    ソースを出せば皆信じると思うけど。。。

  195. 199 契約済みさん

    近くまで行く機会があったので外観写真を撮ってきました。
    【外観1】

    1. 近くまで行く機会があったので外観写真を撮...
  196. 200 契約済みさん

    【外観2】

    1. 【外観2】

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸