千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part5)
匿名さん [更新日時] 2012-05-10 13:25:20

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:無し
施工会社:戸田建設
管理会社:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 22:20:06

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    PART5です。
    みなさま今後とも新しい情報お願いいたします。

  2. 2 匿名さん

    スレ立て乙。
    でもすごい伸びだね。。。

  3. 3 匿名さん

    愛されてる物件だな。

  4. 4 匿名さん

    ユトリみたい。

  5. 5 匿名さん

    床はパンフレットに載っていたけど、壁は載っていなかった。確かに気になっていた。でもそんなのはしょって、今どき直壁と思っていたけど、二重壁なのかな?
    今どきそんな新築マンション聞いたことない。
    そういえば、二重床のスラブ厚も明記ありましたか?

  6. 6 匿名さん

    >>5
    ハセコー新築マンションは二重壁ですよ。

  7. 7 匿名さん

    ここって検討者外でもいじりやすい物件ですね。
    三菱商事もイオンの筆頭株主だし野村もイオン共栄会の窓口だし
    みんな仲良くやってるね。

  8. 8 匿名さん

    >5

    今時ってのがポイント。最近はコストダウンで設計のレベルを落とした物件が多い。ただ、設備や内装はモデルルームで見たら一目で分かっちゃうんで、一般の人にはわかりにくい構造からレベルを下げるってのが一つの手口。ミニバブル後、販売は落ちたのに、資材は高騰してるからあの手この手でコストカット。

    パンフレットにはセールスポイントを記載するから、都合の悪いことは表に出さない。自分たちでチェックしないと。

  9. 9 匿名さん

    おまけだけど、建物の基本設計はミニバブル前の築浅中古物件のほうがちゃんとしてる。設備は型落ちかもしれないけど、損なのはリフォームすればでどうにでもなる。建物の基本設計と後付できない設備は後からではどうしようもないが。

  10. 10 匿名さん

    まあ今日全て分かるでしょ。ALCなのか四半世紀前の二重壁仕様なのかも。
    事実を目の当たりにしてネガもポジもどんな顔をするか見ものだね。

  11. 11 購入検討中さん

    本日いよいよMRオープンですね。

    図面集、日本橋でいただいた図面集、正式なものではないようでしたが、
    MRに行ったら正式なものいただけるのでしょうか?

  12. 12 匿名さん

    いやいや図面集は正式なものでしょ?あれ以上の物が貰えるの?

  13. 13 購入検討中さん

    11です。

    表紙に「正式なものの前段階のものなので
    購入時には正式な図面集で改めて確認してください」って書かれていましたので
    MRに伺えばいただけるのかな?って思いました。

    以前ほかのMSでいただいた図面集(野村不動産)は寸法など細かく入った図面集をいただけましたので。

  14. 14 匿名さん

    これは失礼。確かにおっしゃる通りの文言が入ってました。
    しかしそれだとMR行ってまた荷物増えるのか。やっぱり車で行かないとダメかな。

  15. 15 購入検討中さん

    いえいえ、私も見落としてしまいそうなくらい小さい字でしたし(笑)

    我が家は電車で行く予定なので荷物がたくさんあると大変です。
    日本橋のときもあの青いプラウドと書かれて紙袋を持って電車で帰るの、
    少々恥ずかしかったです。

    ただ、資料としてはいろいろいただけると信じております。
    ここまで情報開示を伸ばしたのですから、しっかり開示していただきたいので。

  16. 16 匿名さん

    確かに(笑)せっかく日本橋まで行ったので気の利いたトコでご飯でも・・・・
    と思ってもちょっと躊躇してしまいましたから。
    今日はこちらの質問にちゃんと答えて貰えるよう期待してます。

  17. 17 匿名さん

    野村の営業はレベル低いから期待しちゃダメだよ。それから購入の判断に重要な事柄の確認は、営業の口頭の説明じゃなくて、文書で確認が基本。口だけだと後からいった言わないになる。

  18. 18 匿名さん

    >10

    図面読める人には既に決着はついてる。確かにMRでどう説明するかは楽しみだけどね。

  19. 19 匿名さん

    気づかなかったけど、ALCのところはRC壁と異なるってことを表記するハッチが入ってるね。

  20. 20 匿名さん

    今日MRに行く人は必ず現地を確認したほうがいいよ。百聞は一見に如かず!渋滞状況、鉄塔、駅の汚さ等の現実がわかるから。

  21. 21 匿名さん

    説明会を現地近くでやらなかったのと要望書を早々と出させるのはそういった理由でしょ。現地をじっくり見られたらアウトってのを分かってる。

  22. 22 匿名さん

    検討している人は現地も駅も確認済み。
    ネガに釣られちゃだめだよ。

  23. 23 匿名さん

    近隣で無い検討者はMR行ったときのついでに現地を見るってケースが多いよ。本当は、天候や時間でガラッと様子は変わるから、購入するつもりならまめに見に行ったほうがいいんだけどね。

  24. 24 匿名さん

    22 ネガにつられちゃって、現地見るのが悪いみたいですね?よく見ることは基本ですけど。

  25. 25 匿名さん

    時間をかえて何回も確認済みですよ。
    納得しているので、気にしません。

  26. 26 匿名さん

    現地見学者はイオンモールを見たらここに決めちゃうよ。津田沼やヤチミドと比較にならない
    くらい良い。プラウドならどこでも良いって気になる。クリニックじゃ在宅医療もやってるし、
    ケアセンターから親を引き取って同居できるからって人も出てくるんじゃないかな。

  27. 28 購入検討中さん

    今日MRに行くけど、すでに現地確認済みです。
    イオンがオープンしてからも行っています。
    鉄塔、駅の汚さ、周辺環境の問題点もすべて了解済みです。

    ただ、私も現地確認は必ずしたほうがいいと思います。
    だって、ホームページじゃ、あの周辺の雰囲気や鉄塔の大きさ、葬儀場の圧迫感がわからないですもの。

  28. 29 匿名さん

    新しい情報は一切なし。価格すらまだブランク。
    モデルルーム見ただけ。何しに行ったか分からん…

  29. 30 匿名さん

    >29さん

    午前中の時間で行かれたのでしょうか?
    価格も出なかったのでしょうか?
    それで要望書受付って、どういうことでしょうね。

    詳しく教えていただけますか?

  30. 31 匿名さん

    午前中行きました。
    先程書いたとおりです。情報的には、日本橋の説明会から何も進展なしです。要望書出さずに帰ってきました。

  31. 32 匿名さん

    失礼な話ですね、お話聞いてかなり憤慨しています。
    何のための今日の予約なんでしょうね。
    MRを自慢したいだけ?
    よくわかりませんね。

    我が家はこれからなので、つっこんで営業さんに訴えてみたいと思います。

  32. 33 物件比較中さん

    MRオープンでなんで価格帯すらまだなんでしょうね。
    とゆーことは管理費も未発表なんですか?

  33. 34 匿名さん

    管理費、修繕費は概算のみです。
    まぁ、これは事前に営業さんから聞いていたので、驚きはしませんでしたが…要は何も決まってないということですね…

  34. 35 匿名さん

    管理費等、概算でいくらくらいでしょうか?
    要望書、出していた方 結構いましたか?

  35. 36 匿名さん

    皆さん、踊ってますなぁ。

  36. 37 匿名さん

    管理費、修繕費で21000〜22000円、駐車場代が13000円くらいになりそうとの説明でした。

  37. 38 匿名さん

    設備良かったです。思った以上でした。管理費も想定の範囲内でしたので、要望書を出してきました。価格が出てない階数も営業の方に聞いたら教えてくれましたよ。

  38. 39 購入検討中さん

    モデルルームの一部がまだ工事中でした。
    5/12以降にまた来てくださいだって…なんだかなぁ…

  39. 40 物件比較中さん

    設備はどんなのありましたか?

  40. 41 匿名さん

    39さん
    いくらでしたか?

  41. 43 匿名さん

    管理費など概算でそのくらいなら うちも想定内です価格も教えてくれるなら安心して要望書だせます
    引き戸の洋室、どんな感じでしたか?
    フローリングは明るい色でしょうか?

  42. 44 匿名

    駐車場代高いなぁ・・・

  43. 45 匿名さん

    スクールバス代は色々なところに反映されてますよ。

  44. 46 匿名さん

    >29から一連の自演ご苦労。今日行った人はほとんど決めちゃうんじゃないの。各戸の予定価格も38さんの様にちゃんと教えてもらえたよ。もちろんランニングコストも。駐車場代はMAXね。
    仕様・設備・構造の詳細ほぼ分かりました。ここで書くと何書いてもネガの標的になるので、気になる人はMRで聞いてください。
    まあ腐っても「プラウド」って感じですか。

  45. 48 匿名

    学校はやっぱり市場小に決まったのですか?

  46. 49 匿名さん

    ところで、肝心の駐車場問題はどうだったのでしょう?
    やっぱり、現地周辺はイオンで渋滞だったのですか?
    住まいが世田谷の社宅なもので、なかなか行けません。お近くの方教えて下さい。

  47. 50 匿名さん

    予約なしでモデルルームへ行ったら見学はできるのでしょうか?
    設備を見たいだけなので、営業さんに説明をしてもらわなくても良いです。

  48. 51 物件比較中さん

    かなり詳しく教えてもらえた方もいたようですね。
    私もいろいろ突っ込んでみましたが、全て「~の予定」で逃げられてしまいましたよ。営業担当によって、だいぶ対応に差があるのですかね?
    価格表が空欄になっている戸についても、「いくらくらいになる予定です。それも今日時点の話でして、詳細はまだ検討中です。」と言われたので、既出で明確に教えて頂いたという方がいてビックリしています。
    最後には「全てが見切り発車の物件なもので…」と苦笑いされ、さすがにこの状態で要望書は出せないなと思い、今日は出さずに引き上げてきました。実際のところ、どちらが本当なのでしょうか?

  49. 52 匿名さん

    >>48
    今日伺ったら、小学校は市場小、中学校は船橋中に決定という話でした。
    スクールバスの費用は15年間分一括して管理組合に渡しますとのことでしたよ。

  50. 53 匿名さん

    予約なしでは見学できないはずですよ。

    日本橋でいただいた図面集など持参したほうがいいですか?
    新しいものをいただけましたか?

  51. 54 匿名さん

    図面は正式な物を貰えるよ。寸法載ってるやつね。
    予約無しなら5/12以降に一般公開。

  52. 55 匿名さん

    >51
    希望の部屋言ってローンシミュレーションやりました?やれば分かりますよ。
    あくまで予定価格であって正式価格ではないですが。その辺は通常のMSと同じ段取りです。

  53. 56 匿名さん

    54さん
    図面集は新しいものがいただけるのですね。
    一般公開は6月かと思ってましたが、早くなったんですね

  54. 57 匿名さん

    本日MRに行きました。

    3時間半滞在して、いろいろわからないところ質問して
    ランニングコストなどや購入希望の部屋の金額も教えていただきました。
    我が家は納得して要望書提出してきました。
    ローン審査の用紙も頂き、その後再来週の管理説明会の日にまた商談します。

    スクールバスの時刻表もきちんとできていましたね。

  55. 58 匿名

    48です。
    52さんありがとうございます。
    決定したのですね。地域の学校に行けないのは残念です。

    バス費用も一括ということは15年もたない可能性もあるということでしょうか?費用使いきったら終わり?

  56. 59 匿名

    概算とはいえ…修繕費、管理費21000からですか~1500戸もあるのに高いですね。
    要望書出した方は現地確認済みですとか言われてますけど、モデルルームって現地案内もするものだと思っていました。(たとえ建設中でも)
    今まで見てきた所全部現地に連れていってもらえたので。行かないと雰囲気とかわからないですよね。見せたくないんですかね。

  57. 60 匿名

    バス運営費を管理組合に先払いってよくわからんけど
    運営管理は住民さんでお願いしますって事?

  58. 61 54

    ごめん。5/12~一般公開じゃなくてみらSATOミュージアム公開だった。

  59. 62 匿名さん

    ガソリン代があがったら10年もたないね。

  60. 63 匿名

    それとも新京成バスと話ついてるのか?
    ガソリン上がろうが下がろうが定額とか。

  61. 64 匿名さん

    価格の下2桁の金額も教えてくれましたか?

  62. 65 匿名さん

    何だかよく分からないけど、各戸の価格を教えてもらったと言っている人は予定価格を教えてもらい、それに納得して要望書を出したっていうこと?もし正式価格なら価格表にちゃんと反映しているはずだよね?

  63. 66 匿名さん

    どうもよく理解してない人が居るようだが、

    1.予定価格発表~2.要望書提出~3.正式価格発表~4.登録~5.抽選~6.申し込み~7.契約

    が最近のMSの一般的な流れだ。今は1から2の間。

  64. 67 匿名さん

    ここ2、3ヶ月で数件のMR回ったが、
    いずれも66さんの流れではなく、2と3は逆でした。
    正式価格発表→要望書提出

    直近以外で回ったMRでも全て要望書提出前に正式価格発表でした。
    野村もそれ以外の大手デベでも。

  65. 68 匿名さん

    我が家も他の物件も検討していたが、いずれも66ではなく、67の通りの流れだったな。

    66は、ここの流れがおかしいと思われたくない野村様?

  66. 69 匿名さん

    うーん。
    さすがにうちは、本日要望書提出できませんでした。
    ちょっと様子を見ます。

  67. 70 匿名さん

    要望書だしたら、正式発表されて値上げされてても文句言えるない。ヤバイね。

  68. 71 匿名さん

    皆さん、価格の情報ありがとうございます。
    実際、モデルルームの感じは、どんな感じでしたでしょうか?
    5/6にMRに行く予定ですが、率直に本日行かれたかたの意見が聞きたいです。

  69. 72 匿名さん

    うん、うちもいくつも物件廻っているが67さんの流れが普通だったな。
    正式価格発表前に要望書提出なんて聞いたことがない。
    大体、正式価格発表後に心変わりされたら困るのはデベの方なのでは?
    66は何?デべ?それともただの知ったかぶり?!

  70. 73 匿名さん

    >71さん
    さすがに価格が概算価格より大きくあがったら、縛りなんて関係なく、キャンセルできるでしょう。

    まぁ価格の変更が、なくてもキャンセルするのは、可能ですが。

  71. 74 匿名さん

    70さん、の間違いでした。

  72. 75 匿名さん

    >>71さん
    今日モデルルーム見てきました。
    率直な感想は可もなく不可もなくという感じで、どこにでもある仕様・設備ですね。
    1,500戸も捌かなきゃいけないので、どうしても当たり障りのない無難な感じになるのでしょうが。

  73. 76 匿名さん

    キャンセルはできるけど、おそらく要望書の提出が多いところは正式発表で値上げしてくるでしょう。要するに価格操作の為に要望書を早く出させるのだよ。

  74. 77 申込予定さん

    正式価格前に要望書を受け付けるって事は
    要望書の提出状況から値段を変更できるということ。

    もし要望書がかぶってたら値上げしたりできる。
    最終的には1つの住戸に1人の人が買ってくれればいいのだから。

    マンション自体は可もなく不可もなく妥当ですが
    圧倒的に売主の都合がいいような販売計画にちと困惑。

  75. 78 匿名さん

    世田谷に社宅があるような企業の方でも船橋に家を買うのですね。
    意外でした。

  76. 79 購入経験者さん

    今日要望書を提出した人は、自分で自分の希望住戸の正式価格を吊り上げてしまっているわけだ…合掌

  77. 80 匿名さん

    本日、16:00~17:00にイオンに行きました。
    イオンは凄い人でしたが、周辺道路はイオン南側道路以外は全然渋滞なんてしていませんでしたよ。
    1街区と2街区の間のセンター道路、駅前ロータリーの道路とも。

    GW、グランドオープン以来初めての土曜日。
    しかも1番混んでいる時間帯。

    渋滞云々、土日は車使えないなんていうのは全くの杞憂でしたね。

  78. 81 匿名さん

    MRの部屋のサイズ表も、もらえるのですか?

  79. 82 匿名さん

    うちが当初希望してた部屋には既に要望書が出ていたので、なんだかんだと初日からかなりの人が購入を決めていると思われます。聞きたい内容は教えて貰えましたし、うちも納得して要望書を出してきました。帰りにイオンに行ってきましたが、道路もいう程混んでなかったですね。

  80. 83 匿名さん

    >>82さん
    要望書が出ているかどうかはどうして分かったんですか?
    既に商談スペースに花とかついていましたか?

  81. 84 匿名さん

    83さん、営業さんに直接言われました。隣の席の方も要望書を出しているのを見ましたし、やはり買うのを決めている方は多いと思いますよ。ますば、自分の希望を言って相談してみるのが良いと思います。

  82. 85 匿名

    >66をフォローするつもりはないが、要望書を出させてから価格変更はあるよ。
    人気のない部屋を値下げして、売れ行きを調整する場合のみだけど。
    ここはどうなんだろう?
    人気の部屋の価格を吊り上げてきたりして

  83. 86 匿名さん

    価格調整のための要望書か。
    なるほどね。

  84. 87 匿名さん

    寡聞にして予定価格より正式価格が上がったなんて話は聞いた事が無いなあ。
    物知りの人が多いようだからどこでそんな事例が有ったのか教えてよ。

  85. 88 匿名さん

    49さん

    80の方も書いていらっしゃいますが
    私も12:00頃イオンに行きました。
    やはり周囲の道路は全く渋滞していませんでした。
    16:00前に帰る時にも、全く渋滞していませんでした。

    以前書いていらした方がいましたが
    プラウド建設に伴う道路整備により
    このあたりの道路状況はかなり整備され、
    道路環境が良くなったように感じます。

    イオン自体はとても混んでいましたし
    周辺道路(歩道)を歩く人や自転車の人は沢山いました。

  86. 89 購入検討中さん

    SATOミュージアム公開とは何のことですか?

  87. 90 購入検討中さん

    正式価格や管理費、積立金など決めないうちに「要望書」
    を提出したら、価格を操作することになってしまう。
    みなさん「要望書」は正式価格が決まってから提出しましょう

  88. 91 匿名さん

    渋滞情報はありがたいのですが
    GW初日にわざわざイオンに行く人って
    近所に住んでる予定の無い人位じゃないですかね?
    現に私も予定が無く(笑)ららぽーと行ってきましたが
    土曜日とは思えないほど空いていました。
    参考にするのであれば連休最終日の土日、
    遠出から戻ってきて近場に出掛けたい日のほうが
    参考になるような気がします。

  89. 92 匿名さん

    >>89
    モデルルームの隣に「三丁目の夕日」のような古い街並みが再現されていて、
    その中でみらSATOのコンセプトを紹介してくれるという施設らしい。
    昨日はまだ工事中で、5/12から公開だそうだ。

  90. 93 購入検討中さん

    前に建具は選べる、というような書き込みがあったような気がしますが、
    昨日確認したところ、建具は選べないとのことでした。

    でも床の色も建具も私好みでしたので問題なし。
    またキッチンはつり戸棚ががないオープンタイプでした。

  91. 94 匿名さん

    逆に言うと、そんな大型連休の最終日って1年の内にどれだけあるんだ?

  92. 95 匿名さん

    キッチンの吊り戸棚などはオプションで付けられますか?

  93. 96 購入検討中さん

    93です。

    つり戸棚がないと書きましたが、シンクの位置にないとことでした。
    つり戸棚自体がないわけではなく3LDKのタイプのものだと
    レンジフード両脇に小さめのものが2箇所ついていました。
    オプションでつけられるかは未確認です。

  94. 97 購入検討中さん

    http://www.proud-web.jp/proudclub/will/luxmore/kitchen/

    こんな感じの雰囲気です、つり戸棚。
    うまく書けずにすいません。

  95. 98 匿名さん

    96 97さん とても分かりやすいです
    ありがとうございます

    後半にMRに行くので楽しみです。

  96. 99 匿名さん

    昨日いただいてきた図面集を今見ていたのですが、
    リビングのコンセント、少なくないですか?
    コンセントの増設って引渡し後でないと難しいでしょうか?
    おそらくオプションでしていただくのは無理ですよね…

    テレビ置いて、電話置いて、今でも延長コード利用して使用している状態なので
    今よりも少ない状態だと厳しいななんて思いました。

  97. 100 匿名さん

    床の色はどんな感じの色でしたか?
    高級感ある暗い色希望なんですが。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸