神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 岡本駅
  8. ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)
岡本さん [更新日時] 2013-01-09 08:57:17

十二間道路を挟んで岡本親愛幼稚園の向い側にJRの分譲マンション計画があります。
このマンションに関心のある方、情報交換をしませんか。

名称:ジェイグラン岡本
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目70番1
竣工時期:平成25年3月下旬(予定)
入居時期:平成25年3月下旬(予定)
販売戸数:未定
販売価格:未定
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:70.54m²~110.13m²
バルコニー面積:5.10m²~29.86m²

公式URL:http://www.jgran.jp/okamoto/
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

【仮称と物件概要を確認しましたのでタイトルと本文を一部編集しました。2012.04.12 管理担当】
【正式物件名を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.05.08 管理担当】



こちらは過去スレです。
ジェイグラン岡本の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-27 10:44:13

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン岡本口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    まあ4000万円以下のお部屋はあり得ないですね。

    すごいよね。

    安くて5000万円台(年収1200万円) 
    6000万~7000万円台(年収1500万円〜年収2000万円)
    主流になりそうですね。

    この年収帯は国民の上位5%しか存在しない。

    それでも売れるだろうけど。

    どんだけセレブなんだろうか?

  2. 52 aaa

    普通のサラリーマンには手が届かないですね。どんな建物か早く見てみたいな。

  3. 53 匿名さん

    そんだけセレブなんです。

  4. 54 匿名さん

    すべて住民年収が1200万円以上の世帯だったら幼稚園、小学校など子育て世帯は皆無だから落ち着いたマンションになりますね。

  5. 55 匿名さん

    子育て世帯はなんで皆無なのですか??

  6. 56 匿名さん

    子育て世帯は40代までだから正社員の平均年収449万円(平均年齢33歳)
    22歳~59歳までのビジネスパーソンの平均年収(手取りではなく支給額)を年代別に集計したところ、20代が351万円、30代は20代より110万円アップして461万円、40代はさらに147万円アップして608万円。子育て終了40代後半共働きで世帯年収1200万円。
    次に、年収の分布を見てみると、20代は「300万円台」が最も多く40%、次いで「300万円未満」が28%、「400万円台」が22%と、499万円以下の人が全体の9割を占めています。30代は「400万円台」(28%)、「300万円台」(25%)、「500万円台」(17%)で約7割を占める。40代ではますます分布にばらつきが出て、割合が多い順に「400万円台」18%、「500万円台」17%、「600万円台」17%が約5割を占める。
    子育て世帯は皆無でしよ。

  7. 57 匿名さん

    20代でもいるよ
    皆無の意味調べたら

  8. 58 匿名さん

    平均はあくまで平均。
    平均年収の世帯はこのマンションは購入できない、
    というだけの話では?
    年収1200万の子育て世帯なんて、いるところには沢山いるでしょ。
    むしろ子育てファミリーが沢山入居すると思いますよ。


  9. 59 検討ビギナー

    マンション購入検討を始めてまだ日にちが浅い者ですが、6000万円台前半の物件を30年ローンで購入するとなると、やはり1000万円以上の年収がないとしんどいのかな。岡本、西岡本、住吉、御影あたりだとマンションが出たと思ったら強気物件ばかりで。。。。。。この地区に住めたら大阪で働くにも神戸で働くにも便利だし、雰囲気もよさそうだしなぁ。

  10. 60 匿名さん

    まさか、世帯年収1200万円以上の子育てファミリーが集まるの?想像がつかない。
    さすがに、第一子赤ちゃんファミリーは皆無でしょう。

  11. 61 匿名さん

    小・中学校に就学する子供がいないとこんなとこに住む意味が半減するでしょ。
    普通に全額キャッシュの金山権太郎さんが綺麗な奥様と小さいお子様を連れて高層角部屋を買うでしょ。
    校区厨の頑張り屋ママさん世帯は、バリバリガッツローンで低層中住戸で一汁一菜生活やね。

  12. 62 匿名さん

    JRのマンションで6000超とか出す感覚がよくわからない
    関西なら財閥野村以外そのゾーン有り得ない

  13. 63 検討ビギナー

    JRのマンションってイメージもうひとつなんですか。西岡本のパークグランは知り合いが住んでいて、その人がいうには、買った値段は場所を考えるとお得な値段だったらしい(新築で買ったので7,8年くらい前)。その後、この地区で物件が出ないので中古で売りに出すと新築を買った値段より高い値段で取引されていたと。要するに、JRであろうがなんであろうが、場所がどこかで決まるんじゃないのかな、と思うんだけど。

  14. 64 匿名さん

    JRはブランド力ないからな。
    本体は尼崎の事故を引きずっているし。
    イメージがね。

  15. 65 匿名さん

    ここって、ちょっと前の不動産バブルのときに、不動産を知らない「JR西日本不動産開発」が間違って、売値想定坪300万越の値段で買っちまった損切物件でしょ!?
    そんなに安く出るかなあ。どれくらい減損出してるんだろね。

  16. 66 ご近所さん

    つーか、南側のマンションと接近し過ぎ。

    道じゃないでしょ。

    ついでに、北側には、阪急のガードも気になる存在。

  17. 67 検討ビギナー

    阪急のガードありますね。
    でも思ったほど高架通過時の音がすごくないのは、RC造の高架だからかな。これが鉄橋とかだとすごい音だもんね。

  18. 68 匿名さん

    >>63
    パークグランって三井でしょう?JRは相乗り。

  19. 69 購入検討中さん

    年収1200万以上の子育てファミリーってそんなにいないのかなあ?
    医者や弁護士で第一子が生まれたばかりとか。
    学区に恵まれているのならばそういう世帯が集まるのも不思議ではないと思う。
    落ち着いた雰囲気になるかどうかは運次第。

  20. 70 匿名さん

    そんなこというんだったら、戸建て建てたほうがいいですよ。
    三井がごち目駅近で問い合わせ受付中ですよ。

  21. 71 匿名さん

    ごち目、です。修正。

  22. 72 匿名さん

    >年収1200万以上の子育てファミリーってそんなにいないのかなあ

    グランフォートの販売時期、目の前の幼稚園に通ってたんですけど
    結構いましたよ。ここの住人。

    >普通のサラリーマンには手が届かないですね
    どう考えても年収は上の方が言うほどではなさそうですが
    本山の公務員官舎から購入した方もいらっしゃいました。
    (駐車代入れても2万円だから、すごい貯められたの~とおっしゃってました)
    普通のサラリーマンがどういう職業の方を指すのかわかりませんんが
    年収が高い職業のサラリーマンが多かったです。例えば、薬品会社やマスコミ系、、。

    >小・中学校に就学する子供がいないとこんなとこに住む意味が半減するでしょ

    その通り、そういう方達でした。
    中学受験は考えていなくて、校区がよいからそのまま本中へって感じの方。

  23. 73 購入検討中さん

    ウチは4歳と2歳の2人の子持ちです。
    私立受験させたくないので少々高くてもこの立地・学区は魅力的です。
    ただ、子供がやんちゃ盛りでご近所さんには迷惑かけるかもしれません。
    やはり落ち着いた雰囲気を望まれる方が多いのでしょうか?

  24. 75 匿名さん

    逆なんだよね。
    どんだけ、公立の学校の学級崩壊が少ないかどうか・・・
    そこに集まる児童や親、PTAの学習(修学)への意識があるかどうか・・・
    それが、学校区の評判の本質です。
    そこに行かせたからといって俄かに「頭が良くなる」ことなんてありえません。

    言えることは、学習意欲を持った児童が、他の児童に邪魔をされず
    しっかり学習できる、そして、もっと勉強したい、と更なる向上心を育む。
    そんな環境がある・・・という期待が高いところなのです。
    近くに沿線に「灘中」や「甲陽学院」「神戸女学院」・・・私立中も沢山ありますが、
    そういった学校にチャレンジするのも、子供にとっても親にとっても
    上記の環境があってのものなのです。

  25. 76 匿名さん

    NO.75 匿名さんのおっしゃるとおりです。
    公立の小中学校の教育レベルに差が有るなどど
    誰も思ってはいないでしょう。
    「学区の評判の良いエリアに住んだとたん、どんな子でも頭が良くなると
    信じる親バカ」がいるとすれば、それは、親バカではなく、
    タダのバカです。

    学習面に限らず、いろいろな面で、
    どういった意識を持った親や子供たちが、
    どの位の割合を占めているのか、ということが
    学校区の評判に繋がっていくのだと思います。



  26. 77 匿名

    学校区に関するスレではありませんし、外野席から書き込むのもなんですが、
    うちは子供二人が本二です。
    同じ東灘区内にも学級崩壊に近く、先生が指導に悩む小学校、中学校があると聞く中、
    本二はそういった問題が皆無で子供が楽しそうに通っているのが何よりです。
    親も教育熱心とうか数々の学校行事に参加する人が多いです。(ただし他校をしらない私の推測です)、
    小学校高学年ともなると、私立受験を目指す子は塾に通いだし、本中に行く子と生活パターンに若干
    違いが出てくるようですが、これは本二に限った話ではないし。

    学校の活動を見ていて思うのは、先生の質がどうだ、子(親)の態度がどうだ、と学校に関する問題が
    とやかく言われる中、平均点以上のいい公立学校だと思いますよ。
    学区の良さが不動産価格に影響を与えているというのは事実でしょうね。

  27. 78 匿名

    本中に上がる人も高額な塾に通いますよ。兵庫県内で住宅公示地価最高地点なんですから。

  28. 79 aaa

    やはりこのエリアに住もうとすると、住居購入にかかるお金だけではなく、衣食の費用や子供の教育費などにもそれなりに高水準のお金が必要なんですかね。年収がそこそこないとしんどいエリアなんですね。
    収入も十分でないのに背伸びすると後が続かないかもしれませんね。
    そういう意味では、岡本エリアでこういうマンションを買って、金銭的に窮屈な思いをせずに生活しようと思ったら、年収が1千万円を超えてないとしんどいのかな。。。。。

  29. 81 匿名

    岡本エリア(阪急岡本に徒歩圏内の意味で使っています)でチープな賃貸なんてあってもかなり古い物件でしかない。というかそれすらあまりないのでは。
    要するに岡本エリアで分譲が出たら必然高価格なわけで、買える層は限られる。
    そうやって高級住宅地、ブランドイメージが保たれるわけか。なーるほど。あーー、こういうところに不動産を持てたらなぁ。。。ほんと財産だよなぁ。。。

  30. 83 匿名さん

    マンションが建つような広い土地がないということですね。

  31. 84 匿名さん

    このような話は声高にするものではなくて、既に持ち家で住んでいる人ならば誰もが
    「年収なんて気にした事ないよ。正確な世帯年収知らないのが当たり前じゃん!」と感じていることではないですか?
    月額
    住宅ローンの返済10〜35万円、有名進学塾をはじめとして数々の習い事や教育費〜30万円、
    さらにレジャー〜10万円、趣味〜10万円、車〜30万円、旅行〜20万円、税金15〜50万円、光熱費〜10万円にまでお金が回らないのなら、検討から外したほうが無難です。

    無責任な巷での高評価につられて、無理して持ち家を買うと後悔するかもしれません。

    高評価の住宅地に賃貸で住もうとするのは良い考え方です。

  32. 85 匿名さん

    岡本に住んでます。
    岡本に住んでいるからと言って
    衣食や子供の教育費、レジャー費が
    必ずしも他の地域より多くかかるわけでは無いと思います。
    見栄っ張りでなければ、肩身が狭い、という事も無いと思います。
    学校は公立でタダ同然ですし、本ニの子でも塾に行ってない子も
    沢山いますし、お稽古ごともごくごく普通では?
    塾に、習い事に忙しい子もいれば、毎日友達と元気いっぱい
    遊んでる子もいますし、それぞれが対立することも無く
    仲良く学校生活を送っていますよ。
    実際のところ、お金がかかるのは住居費くらいじゃないですか?
    後、どこにかけるかかけないか、は本人次第で、
    それをとやかく言うような人は、少なくとも私の周りにはいませんよ。

  33. 86 匿名さん

    月額
    税金15〜500万円

  34. 88 匿名さん

    そうかな?
    案外高額所得者はキャッシュフローを考えて賃貸されている方も多いですよ。
    迎賓館様な賃貸に住んでいる方も多く、高額所得者は他人の評価など気にしませんよ。

  35. 89 匿名さん

    隣の家の調度品やママ友の身なり、旦那の職業、よそ様の年収、
    子供の友達の塾や習い事、などなどを気にしたり、
    岡本で賃貸は恥ずかしい、などと感じる人は
    岡本に住まない方がいいです(笑)
    まあ、岡本に限ったことではないですが。
    気にしない人にはとても居心地の良い所ですよ。

  36. 92 匿名さん

    多くの高額所得者はいろんな場所に居住地を移動するよ。賃貸分譲マンションだったり、子供の教育期間に学校側のマンションを借りるだけ。全国転勤族なら岡本地区が最適です。海外転勤族も多い土地柄、現地日本人学校、現地大使館でのパーティ話など盛り上がるでしょう。

  37. 96 匿名さん

    子供が希望する教育を親が提供するのに岡本が最適だと思うよ。優良上場企業に入社するレースに参加するかは自由だよ。上場企業に勤めていても幸福がどうか疑問もあるけどね。

  38. 97 匿名さん

    学区の良い公立小学中学高校に通い、小学中学の時に貯金ができ子供が希望する教育を存分に与える事ができますよ。TOEFL高得点、英検準一級、海外留学。
    同じ環境で育った同級生達が世界で活躍し日本が経済大国として生き残る為にもグローバル化に適した人材を輩出する岡本地区をお勧めします。上場企業社内結婚も多い、一流大学時代の夫婦も多い、経歴良いママ友達が多いことかな。

  39. 98 匿名さん

    英検準1ぐらいでTOEFL高得点って取れますか。私はTOEFL受けたことないですが。英検1級は結構ハードル高いと感じました。それと一流企業っていうなら普通TOEICのほうでしょう。

  40. 99 興味ありさん

    マンション建設予定地の北側の通りを西のほうに歩いて行くと、古~い商店街があるんですけど、
    まだ昔の近所付き合いみたいなものが残っていたりするんでしょうか。そういうのって転勤族が多い
    岡本では無いのでしょうか。
    結構高齢のおじいさんおばあさんが店をやってるような感じです。

  41. 100 匿名さん

    だから、なんなんですか。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジェイグラン岡本 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸