東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート3
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-07 11:11:15

パート3に突入です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165156/

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩18分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK
面積:77.03平米~85.49平米
売主:三井不動産レジデンシャル
媒介:フージャースコーポレーション

[スレ作成日時]2012-01-28 18:01:33

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    マザーズサンクスデーとはゲストルームを利用した月2回の託児サービスですが、詳細な実施要項は決まっておりません。

  2. 82 匿名さん

    74さん
    2重床は元々重衝撃低音(上階の子どもが飛び跳ねる様な音)に対する防音性能が悪いのですよ。
    (逆にスプーンを落とすような帯域の音に対しては直床よりも若干防音性能が勝ります)
    施工精度が悪いとさらに防音性能は低下します。
    2重床は構造が複雑な分、施工精度の低下の危険性が直床よりも高いです。

    一方、2重天井の場合は、直天井よりも重衝撃低音に対しては若干有利です。
    それの防音性能の悪さは2重床の問題ですね。

  3. 83 匿名さん

    >2重床は構造が複雑な分、施工精度の低下の危険性が直床よりも高いです。
    だから画一設計、単純作業の得意な長谷工は手を出さない訳だ。手を出したら不良品だらけ。

  4. 84 77です

    >>78

    すみません、ありがとうございますm(_ _)m
    思っていたよりずっと機能的ですね、良かったです。

    1時間で完了するのはかなり優秀じゃないですか、今の我が家はいつまでたっても・・という感じで。
    掃除もしていないのが悪いのかもしれませんが(汗)

    ありがとうございました。

  5. 85 匿名さん

    83さん
    不良品にしないためにはそれなりのコストを掛けなければいけないので、基本的には手を出さないのでは?

  6. 86 匿名さん

    76さん
    二重天井はその通りですが、二重床自体には特にその様なメリットはありませんよ。
    通常の物件では二重床のものでも水周りは段差スラブになっています。
    したがいまして、レイアウトは段差スラブの部分で制約されてしまいますので、二重床だからといって直床よりもレイアウトの自由度が高いわけでは有りません。

    ごく一部の物件ですが、SI構造の場合は2重床と組み合わせることによって(SIの場合はこの選択肢しかありませんが)レイアウトの自由度は格段に高くなります。

  7. 87 契約済みさん

    いずれにせよ此処は二重床じゃないんで.....。

  8. 88 匿名

    直床になんのメリットがあるんだろうか。

  9. 89 匿名さん

    88さん
    逆にコストが高いだけで防音性能も直床に少し劣る2重床のメリットは何ですか?

  10. 90 契約済みさん

    メリットないと思えば他を探しましょうね。

  11. 91 匿名さん

    直床の防音性能が良い根拠が疑問。性能が良いならマンションはわざわざ二重床にする必要がないだろうし。

  12. 92 購入経験者さん

    だから施工技術の劣る会社が二重床にすると逆効果だって。
    長谷工以外の会社は大半がきちんとやっと効果が出ています。

  13. 93 購入経験者さん

    長谷工が直床と二重床の両方を作ると単純構造の直床の方が出来が良くなるのです。
    長谷工に難しい工事を任せたら危険です。

  14. 94 匿名さん

    91さん
    直床の方が重衝撃低音に対して1ランク(5デシベル程度)防音性が優れるということは学術的には明らかだよ。
    2重床の場合、出来が悪いと2ランク、3ランク下がることも有るよ。

  15. 95 匿名さん

    >>94
    ソースがあったら教えて頂けますか?

  16. 96 匿名さん

    近い将来のためにマンション勉強中です。
    ただあちこち見に行くのはもったいないので桜の開花を追いかけながらマンション見学しようと計画中です。
    近くに桜のある新築マンションの桜開花情報なんていうスレがあるといいのですが、うとくて新スレ作れません。
    誰か作ってくれないでしょうかね。

  17. 97 匿名さん

    お正月明けにモデルルームに行った際に、ディズニーランドチケットが当たるキャンペーンがやっていて応募したのですが、どなたか当選された方はいらっしゃいますか?
    もう発送が済んでいるのか気になったもので…
    教えてください。

  18. 98 匿名さん

    >>96さん
    この近くなら、このマンションと桜堤庭園テラス、
    花小金井グリーンロード沿いのルネ花小金井くらいが思いつきますが
    他にもあるでしょうか?

    >>97さん
    私の場合、当選は発送を持って…というキャンペーンは信用していませんが
    どうなんでしょうね?

  19. 99 匿名さん

    >当選は発送を持って…というキャンペーンは信用していませんがどうなんでしょうね?
    私の場合はマンション系で2回当選しました。1回目はLED電球(当時8千円相当)、2回目はレストランお食事券(16000円相当) 三井ではありませんが財閥系でした。

  20. 100 匿名さん

    どうして首都圏のマンションは二重床にこだわるのですかね?
    デベの戦略かな?

  21. 101 匿名さん

    ・直床は二重床に比べ音が遮音性能が劣るといわれている
    ・水周りの修理交換がしやすい。将来的にリフォームを考えているので
    ・直床のふわふわ感が苦手
    私の場合、こんなものでしょうか。

  22. 102 匿名さん

    101さん
    ・一番最初の防音性能は逆ですね。ただし、二重床が精度高く施工されていればその差は実用上は大差無しですね。(その様に思われる方が意外と多いのは、間違ったことを言っている音以外の専門家が多いからでしょうね)
    ・二番目は特に優位差無しですね。

  23. 103 匿名さん

    95さん
    下記のURLには比較的簡潔に説明して有りますよ。

    http://house-sound.jp/soundproof/proof/flooring_case02

  24. 104 匿名さん

    >>103さん
    ありがとうございます。
    読んでみると二重床は声のような騒音は防ぐ効果があるが、物を落としたり足音のような騒音には直床同様の問題を抱えているとあり直床の方が防音性能が高いとは書かれていませんでした。
    但し、二重床は施工の注意点を守らなければ、防音効果が得られないことがあるようですね。

  25. 105 ご近所さん

    直床を気にされるなら、マンション選びの本をいくつも読んでみるといいです(私は、性能面で直床が優れると書いてある本は見たことがありません)。でも、都心を離れるほど直床マンションは圧倒的に多く、価格面で直床が優れているのも事実と思います。
    ご家族がその仕様・価格に満足できて、将来のリフォーム時の制約に納得されるなら、評判など気にせず直床もアリかと思います。
    このマンション固有の条件でなく、単に直床と二重床を議論するなら、別スレの方がよろしいかと↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5907/

  26. 106 匿名さん

    97です。
    98さん99さんありがとうございました。
    当たった方はこの掲示板を見ている方の中にはいらっしゃらなかったのですね・・・。
    発送をもって・・・の抽選はやはりもしかしたら・・・なのでしょうか。
    99さんは2回も当選されたことがあるんですね!
    うらやましいです。

  27. 107 匿名さん

    細かい話ですが、キッチンカウンターの後ろに食器棚を置くとき、電気の差込口が邪魔で壁にぴったりと寄せられない気がするのですが・・・
    このような場合はオプションで高い作り付けの棚を申し込むしかないのでしょうか?

  28. 108 匿名さん

    99です。
    当選したのは契約したからかなあ? 良く思い出してみると賞品は忘れた頃に届きました。LEDは玄関に取り付けて、食事券は新築祝いに使いました。

    ここも竣工住戸披露会のご案内が来ました。いよいよ完成なんですね。31日1日で桜は無理っぽいですが、蕾のお花見がてら見て来ます。

  29. 109 周辺住民さん

    桜も咲いたので現地をじっくり見学させて戴きました。F・C・B棟の裏側を廻る公開道路は近所にとって有り難いです。
    今日は桜堤団地自治会50周年桜祭りも開かれ、亜細亜大学のブラスバンド等や模擬店も出てかなり賑わっていました。
    駅前のMRからも竣工お披露目会に営業に連れられた御一行様も熱心に見入られていました。
    早く完売すると良いですね。

  30. 110 匿名さん

    桜、やっと咲いたと思ったら、もう満開になっている頃でしょうか?
    散り始めも風情があって好きなのです。
    桜ビューの部屋はまだ残っているかな。

  31. 111 周辺住民さん

    ここを購入された御近所さんが週末に入居しました。昨日お披露目に呼ばれて部屋から桜景色を眺めました。桜堤団地解体前以来の久しぶりの光景でした。桜ビューがどの部屋かは知りませんがA棟B棟は全部屋が該当すると思いました。丁度満開でしたが今日は風雨が強まるらしいので見納めだった様です。

  32. 112 匿名さん

    今週末から建物内モデルルームがオープンするようなので、
    見に行きたいと思っています。
    ついでに近くを散策しがてら昼食をとりたいのですが、
    近くにどこかおすすめの飲食店はありますでしょうか。

  33. 113 周辺住民さん

    >近くにどこかおすすめの飲食店はありますでしょうか。
    島長寿司・・・・・バス終点の方向に川の右側の小道を歩くとコンビニタイプの酒屋があります。その角を右折すると見えます。

  34. 114 購入検討中さん

    今、何割くらい売れているんだろう?

  35. 115 匿名さん

    あまり売れていないのではないですか。
    遠すぎ。高い。

  36. 116 匿名さん

    バスに乗る必要がありますから、人を選ぶ立地であることは私も否定はできません。それでスローなのではないかと思います。ただ確認したところでは私の予想よりはかなり売り進んでいて、人を選ぶ交通環境の割には人気があるなといった印象です。

    綺麗な環境ですし間取りも十分ですから、
    補うに値する条件が多いことが要因なのでしょう。

    ありがたいのはバス停が目の前という点、そして6時台の便が10本も。ただ遠いわけではないということがよくわかりました。

  37. 117 契約済みさん

    しかも、天候関係無く定時運行、渋滞知らず。

  38. 118 匿名さん

    武蔵野市大好き人間に買い占めてもらえば?

  39. 119 入居済みさん

    入居してもうすぐ1ヶ月です。静かな環境で大変満足しています。
    内部の施工不具合が少し有り手直しをしていただきました。
    世帯が多いので、雑な施工になっている部分も多少ありますが、そういう点は入居してすぐばれてしまいます。
    施工業者の方には手を抜かないでやっていただきたいものですね。
    手直しに来た人たちも養生をきちんとしない職人さんが多いです。
    近頃の職人さんはみんなこうなのかなあ?
    まあ、100点満点とはいかないですが、環境、間取り、各設備など非常に満足しています。

  40. 121 入居済みさん

    私も大満足です。
    桜堤、ほんとにいいところです!
    駅から近いにこしたことないですけど、駅から近ければこれだけゆとりのある敷地の使い方はできないだろうし。
    歩きはじめたばかりの娘と敷地内でお散歩したりしています。
    田舎の人間なので窓を開けたらお隣りさんとこんにちはという東京の戸建は嫌だし。
    けど、これ以上都心から離れるのも嫌。
    そんな兼ね合いで落ち着きました。
    周りも子育て世代が多そうです。

    早く完売するといいな。
    D棟はいつから売り出すんだろ。

  41. 123 匿名さん

    小金井公園ではGW中、たてもの園でイベントが催されるようですね。
    5日[土・祝]・6日[日]
    こどもの日イベント
    11:00~16:00
    たてもの園内でベーゴマ、スタンプラリー、ピンホールカメラ作り、
    おつかいゲームなど。
    建築現場で働く車も大集合!
    ※GW中は周辺道路が大渋滞するので、車での来園は止めておいた方が良いです。

  42. 124 物件比較中さん

    >123

    子ども人口が多いのでしょうね。小金井公園も地域では人気のある公園だし、イベント時は外からも人が集まってくるのかな?それに合わせて家族で見に行ってもいいかなと思い始めました。

    食事など予定を組みたいですが、屋台なども出る感じでしょうか。もしくは物件近くの外食スポットなど。あれば事前に下調べしておこうと思います。

  43. 125 匿名

    >124
    小金井公園近接っていってもピンキリ。
    桜堤はテニスコートは近いけど、子供が楽しめるメインのところは、小金井プラウドよりも距離があるかも。特に建物園は遠いよ。小金井を横切って端までいくわけだから。小金井物件より近いのは高圧線。

  44. 126 匿名さん

    トランポリンは近いですよ♪

  45. 127 匿名さん

    >125
    たてもの園は建築によほど興味のある方を除いて年に何回も行きたくなるような場所ではありません。
    私は酒とつまみを目的に入りますが、建物はもう飽きて見ないですね。
    たてもの園の中は普段からいくつかの屋台があります。
    建物の中にも常設のうどん屋さんもありますが、ハッキリ言って外で食べたほうが美味しいし安いです。
    普通の公園ゾーンにも売店がありますし、サイクリングセンター脇に移動販売車が来ます。
    ですが、種類も限られますしレベルは高くありません。
    手作り、若しくはスーパーで買っていったほうがいいですよ。
    小金井公園は土日の混雑が酷いので、子供を連れていくのなら平日に行かれることをお勧めします。
    わんぱく広場やソリゲレンデは桜堤のほうが近いです。
    たてもの園やSLだったら断然桜町のほうが近いですね。

  46. 128 匿名さん

    >124さん
    たてもの園のうどん屋さんはお店が蔵造りなので、古い建造物が好きな方は嬉しいかもしれません。
    注文は入口で食券を購入する形式。味は本当にごくごく普通ですね。
    また公園周辺には飲食店がないので、お弁当を持ち込みするのが良いかもしれません。

  47. 129 匿名

    坂道ありますか?

  48. 130 周辺住民さん

    玉川上水が尾根筋に流れているので、マンションから坂を登りきれば後は無いです。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸