- 掲示板
>1031
長谷工の二重床と鹿島の二重床だったら
断然、鹿島の二重床の方が遮音性が高いってことでしょうか?
薄いスラブ厚や、共振する周波数がある場合、施工不良を除いて、原理的に、二重床の方が
聞こえにくい(響きにくい)と思います。
・二重床の方は「二重床なのに」聞こえてしまう
・直床の方は「直床だから」ある程度聞こえてもしょうがない
と、無意識に思っている場合が多い(二者の求めるレベルが潜在的に異なる)ために、
このようなバトルになるのがほとんどではないでしょうか?
>薄いスラブ厚や、共振する周波数がある場合、施工不良を除いて、原理的に、二重床の方が聞こえにくい(響きにくい)と思います。
残念ながらそれは錯覚でした。二重床は原理的に共振をおこすので騒音が悪化します。
このスレそもそもからおかしい。
>直床を支持する書き込みも増えています。
「直床を支持する専門家が増えた」とか、「直床を支持する研究結果が増えた」とかならともかく、
「書き込みが増えた」って言われても、「だから何なの?」で終わり。
みなさんを拝見していると、優劣はその他の諸条件にも左右されるようですが、設計・施工面ではなく、
「二種類の床別の騒音苦情件数」
といった、音に関する「結果」(アウトプット)の、床別データってありませんか?
二重床最悪。
賃貸のほうが静かだった。
子供の足音が響く以前に、普通に歩くだけで響き渡る。
それは二重床では仕方のないことなのです。我慢してください。
大手ゼネコンや各種研究機関も二重床が重量床衝撃音を増幅させるとして対策に乗り出すほど、二重床には騒音面でのネガがあります。
そうなんだ。
うちは二重床だけど、全く音は聞こえない。
前に住んでた築30年の賃貸は直床で凄かった。
人がどこからどこへ移動しているのか丸わかり。
上階の住民に恵まれたのかな。
>築30年の賃貸
って時点で建築物のレベルが違うから、直床か二重床の話じゃなかろうに。
1000レスを超えたので、次スレッドに移りましょう。
お疲れ様でした。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326969/