東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part9

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-03 12:16:12

前スレが1000件を越えました!
早くもpart9になりました。
よろしくお願いします。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205431/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-18 09:07:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 357 匿名さん

    合同庁舎は警察庁が入るから治安は完璧のさらに上を行くようになる。

    農水省が入り、有明も近いから何かのときには食糧支援も早い。
    大きな電波アンテナが載る予定だが、非常時の警察指揮をとる目的かも知れない。

    そしてもしもの時に霞ヶ関に非常要員を送り出す使命を負った公務員宿舎もある。

    そういう立地であることは、マイナスじゃないな。

  2. 358 匿名さん

    免震はやはり、まだまだ試行錯誤中の技術のようでね。

    免震建物の可動部、大震災で3割損傷 ビル主要部は無事
    http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201201250792.html

    免震建物に取り付けられた可動部材の約3割が東日本大震災で損傷したことが、日本免震構造協会の調査でわかった。損傷で天井や壁に傷がついたり、けが人が出たりする恐れもあるうえ、設計通りに機能しないのは問題だとして、同協会は再発防止に向けた指針作りを検討する。26日に開かれる報告会で発表する。

  3. 359 匿名さん

    でも揺れを抑える効果も確実にあったって書かれてるし
    やっぱ免震は免震で利点あるよね。主要構造部分さえ壊れなければ修繕費用なんて安いもの
    そういう点では耐震よりはいいかもね

  4. 360 匿名さん

    そりゃ、一定の効果はあるでしょうよ。

    まだまだ未知の部分が多い中、あえて免震にするか、ということですよね。

  5. 361 匿名さん

    7割が正常に機能して残りの3割も一定の効果はあったってことなら上々じゃない
    近年の物件になればなるほど効果もあがるでしょうし

  6. 362 匿名さん

    原発ですら想定外の津波で被害を受けてるんだから、公務員宿舎などあるから安心とかあり得ないね。
    国の危機管理が極めて低い事を露呈したんだから。
    湾岸に津波が来ないというのも怪しいもんだ。

  7. 363 匿名さん

    まず想定外の津波が来ないと思う場所を探し、そして今度は1番被害が懸念される火災の延焼が起きない場所を探し、そして治安や住環境を考え、最後に自分の人生のタイミングとお財布事情・・・
    これじゃあ家なんて買えませんよ!

  8. 364 匿名さん

    363の言う通り。
    何を優先するか。個人の価値感だね。

  9. 366 匿名さん

    どうして一番リスクが高いの?

  10. 367 匿名さん

    不動産は番地がひとつ違うだけでも価値が全然変わる。
    埋立地とか江東区とか、十把一絡に論じると、本質的な比較検討はできないよね。

  11. 368 匿名さん

    詳しい人教えてください。
    杭の深さと地盤と建物の関係についてです。
    杭の深さは通常、N値50以上の地盤が5m続くところまで杭を打ち込むと思います。
    よって杭の深さが深い程軟弱地盤と言われます。
    それはわかるのですが、建物の重さ等も杭の深さに影響するのですか?
    このマンションは耐震構造で建物も高いからコンクリートをたくさん使い重量が思いから、より杭を深く太いものにしたとか。

  12. 369 匿名さん

    一番杭の長さを一番左右するのは、地盤の軟弱さ、すなわち建物を支えることができる固い地盤がどれだけ深いところかですが、建物の重さも勿論影響します。

    軽いものを支えるのと、重いものを支えるのに土台は変わってくるのは想像できると思います。

    普通は埋立地のような軟弱地盤は、免震を使います。支えてるところが地面奥深くですので、実質の高さは地表に出てる高さよりずっと高いことになりますから、耐震では揺れ幅がかなり大きくなります。そのため揺れを少しでも少なくするため免震を使います。倒壊することは無いですが、揺れ幅があまりに大きいと、各住戸の家財被害や建物の損傷も危険度が高まります。

    ここのポジは免震は万能じゃないから、と言いますが、万能じゃないからと言って、じゃぁ何もしないってことにはなりません。想定外に備えて出来ることはするのが防災です。
    ネガっぽい書き込みになってしまったのはお詫びしますが、客観的な意見です。不快な思いをされた方は申し訳ありません。

  13. 371 匿名さん

    >369
    有り難うございます。
    それでは同じ地盤だとしたら免震マンションより耐震マンションの方が杭が深くなるという事で良いですか?
    耐震は減衰しない分、コンクリートをたくさん使って重い。よってより強固な地盤が必要という考えで良いですか?

  14. 372 申込予定さん

    >363さんの言う通りですね。
    一生に一度だからと気合い入れて選ぶとノイローゼになりそうですね。
    私は家も伴侶もある程度以上ならば「選択」してはいけないと思っています。
    家も伴侶も付き合いが数十年に及びます。
    最初の選択で付けた条件はほとんど持ちません。
    だから出会った家と伴侶という変化する条件下で自分の幸せを追い求めたほうが現実的です。
    いつまでもあれこれ気にして決断を先送りし続けると、つかみ損ねます。

    私はほぼ偶然にこの物件に出会い、トータル三ヶ所の検討を経て申し込む予定です。

  15. 373 匿名さん

    辰巳は競合する賃貸物件は少ないけど、その分辰巳で部屋借りたいって層自体が少ないだろうしね

  16. 374 匿名さん

    ↑失礼、投稿場所間違えました

  17. 375 匿名さん

    こんな匿名掲示板の素人による耐震、免震構造への個人的見解と価値観の主張など意味ないね。
    MR行ってみんな安心して納得したから購入しようと思うわけなんだし。
    ここまでテレビや雑誌でも紹介され安全面でも好評価で、しかもスカイツリーを作ったスーパーゼネコン大林組施工が信じられないなら買わなければいいだけでしょ。

  18. 376 匿名さん

    でも373みたいに辰巳気にしちゃうようじゃ、ここも苦戦必死だよ。
    まさか、プラウド契約者が辰巳にレスしてるとは思わなかったよ。

  19. 377 匿名さん

    辰巳が比較対象にすらならないと言うのには同意かな
    構造手抜きのバンベールや賃貸仕様のブリリア
    エリアとしても微妙だが物件としてもあれは無いわ。
    見に行って実感

  20. 378 匿名さん

    371さん
    369ではないですが、単純に耐震構造だからコンクリートを多く使って重量が重くなる
    という訳ではありません。
    耐震は躯体強度を上げるということです。近年の精密な躯体施工技術においては、
    物性と応力度計算、精密な躯体同士の施工技術によって、むやみに加重を増やすことなく
    格段に実現出来ています。
    免震においては高層建築の重量を装置で支えるにあたり、土台の構築におけるその部分の
    重量は相当嵩みます。
    上荷重を支える杭については、太さや本数が変わってくるということになります。

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸