千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(旧称:船橋・首都圏最大級プロジェクト)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-02-19 21:00:14

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-16 21:23:08

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 348 匿名

    スクールバスが駅寄って学校でも、学校寄って駅でもとてもじゃないけど使えません。駅まで歩いたほうが早くなる。
    朝の近辺の道路状況は超混雑

  2. 349 匿名

    すみません。隣人でないのでわからないのですが、学校って早くはじまりますよね?それでも混んでますか?渋滞を通らないで学校には行けるのでしょうか?そしたらスクールバス自体 問題がでてきますね 市だってわかるはず、どこかに小学校作れる土地がないのでしょうか?そこをちゃんと考えてから街づくりしてほしいものです。結局明日からの説明会でもハッキリした答え出さずに市が決定してないだの言って 逃げるのでしょう。このサイトをきっと野村さんも読んでると思うので これから新しい町の住人になろうとしている私達の意見を取り入れて どうかみんなが素敵だと思える町に開発してください。お願いします。

  3. 350 匿名さん

    残念ながら、野村・三菱商事に街づくりのノウハウはあまりないと思うよ。
    あくまでマンションを建てる事業だね。
    柏の葉の三井は販売時には小学校の問題はある程度クリアしてたけどね。
    用地葉取得済みで開校まで近くの小学校までスクールバス。
    費用は三井が負担。
    ここは入居一年前で何も決まってないから期待はできない

  4. 351 匿名

    349、通学時間帯は通勤時間帯

  5. 352 匿名さん

    >351

    通勤より通学のほうが少し早い気がするけど。
    会社は9時でしょう?
    学校は遅くても8時には行かないといけないし。
    そうすると必然的に家を出る時間は通勤者よりもっと早くなるような?

  6. 353 匿名

    例えばですが、全戸完売して未就学児が小学生になる頃には今の市場小の児童数よりこちらから通う子の方が多くなりませんか?

    それでも学校は市場小のままなのでしょうか?

  7. 354 匿名さん

    >352

    東京に9時までに行く人はやっぱり8時前に家を出るんじゃない?
    船橋はそういう人が多いと思うけど。

  8. 355 匿名

    説明会に行けばわかるとは思うのですが なかなか予定があわなくて行けないので誰か教えてください。みらSATOはユトリシアのように全部の棟がセキュリティーに囲まれていて住人じゃないと入れないつくりなのですか?なんかうまく説明できませんが どなたか教えてください。

  9. 356 匿名さん

    ホームページが一新されましたね。
    間取りも載ってますね。

  10. 357 匿名さん

    ホームページが更新されて、正式名称プラウド船橋で決定しましたね。(街のネーミングはまだですが)
    プラウド船橋会員限定の説明会が、早速今月下旬から始まりますね。
    今週末の説明会と今月末の説明会では違いが有るのでしょうか?

  11. 358 周辺住民3

    またレスが伸びてきましたね。
    週末の追加資料案内会も月末の開発計画発表会も行ってきますので
    いろいろと詳細わかり次第アップしていきます。

  12. 359 匿名さん

    だいぶ前の話題だけど、総武線は7時半にはラッシュアワーに突入しているよ。
    8時半始まりの会社もあるし、うちなんか、規定はそうでなくても、始業時間1時間よりも前に出社する人たくさんいるよ。

    子どもより後に出社できるなんて、うらやましいね。

  13. 360 匿名さん

    >353

    でもその20年後くらいには小学生は数えるしかいなくなる可能性だってあります。
    一時期に一挙に入居する団地はどこもそんな感じで老化していきます。
    うちの実家のある戸建て団地もそうだなあ。
    で、出身校が統廃合の憂き目に会うのです。

  14. 361 匿名さん

    職場が近ければそうですが、通勤に1時間とかかかる場合は、家出る時刻も早まりますよ。
    従って通学時間帯と一緒なわけです。

  15. 362 匿名さん

    みなさんのいうとおり。
    疑問なら一度朝の時間帯に道路を実際にみてみることをお勧めする。
    大事な財産、自分の目でしっかりみる。
    学校問題も一時的な児童増加に対して新設はありえないし、船橋の中でも
    老人施設に変更された学校もあるし
    市場小が各学校から利用されるのも周辺の老齢化?もあると思う。
    市場小を確定と考えてもスクールバスが運行されるなら問題はないし、
    スクールバス運行時間外でも路線バスは市場があるから利用可能と思われるし、徒歩も可能。
    ただスクールバスの駅周りとかいうのはナンセンス

  16. 363 ルネ住民

    初めてこのスレの存在を知りました。
    全てのレスを読んで、思ったことですが、


    通勤時の建鐵循環バス、野田線利用について

     通勤時、船橋駅までは建鐵循環バスを利用しています。
     但し、雨の日は新船橋駅から野田線を利用しています。
     晴れの日と雨の日では船橋駅近辺の交通量が全然違うからです。
     雨の日は、目の前のバス停を利用できないもどかしさを感じます。
     新船橋からは、スシ詰め状態の車両に乗り込むので結構大変です。
     野田線は一部単線区間があるので、増発が容易でないと聞いています。


    駐車場7割提供について

     ルネは721戸について、721台分の駐車場があります。
     ルネは完成から10年経過しますが、駐車場空き待ちが途絶えたことは
     一度もありません。
     なぜなら、2台目を所有している世帯がいるからです。


    他にも思うことは幾つかありました。

    またの機会にレスしようと思います。



  17. 364 近隣住民

    市場小保護者は船橋小の件に続き、こちらの学区になることを知り行政に良いように利用されていることに本当に憤っています。

    確かに空きがあるのは市場小しかない。けど、本来の学区の子供たちのことを何も考えてくれない、ないがしろにされているし軽く見られている感じが悲しいのです。

    こちらのマンションを検討してる方は気を悪くされるかもしれませんが、受け入れる側(まだ決まった訳ではないのは分かってます)の気持ちも分かって下さるとありがたいです。

    決定する前だから余計にモヤモヤしているのであって決まれば、より良い市場小になるよう両地区の住民が協力しあえるといいなと思います。

  18. 365 ご近所さん

    ルネとここでは駅からの距離も違うしね。購入層も違う(高齢者も多そう)と思います。

  19. 366 匿名さん

    ここは近くに金融機関は京葉銀行のみなんでしょうか?
    現在千葉銀行とゆうちょを主に使用していますが、
    本日近辺を少し歩いてみましたが、ほかの金融機関を見つけられませんでした。
    やはり船橋まで出ないとだめでしょうか?
    近隣の方はどうしていらっしゃいますか?

  20. 367 匿名

    イオン内にゆうちょと千葉銀くらいならATMコーナーができると思ってますが甘いかな。
    実家の近所のイオンは田舎のため、地方銀行2行とゆうちょ、JAのATMがあるので...
    気になるのは、定期的に現在市場小に子供を通わせている保護者を匂わせる立場らしき人の、受け入れ拒否のような悪意ある書き込み。近隣マンションの営業が成り済まして妨害しているようにしか聞こえない。
    本物の保護者なら、ここで嫌がらせせずに市に苦情を申し立てなさい。
    市の財政を考えれば新校建設は考えておらず、老朽化による建て替えの際に拡張するつもりではないかと予想。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸